1: フォーエバー ★ 2023/08/15(火) 23:31:35.69 ID:aBBl/uZP9
8/15(火) 11:46配信

WBC強化試合ではヒザをついて3ランを放った

 エンゼルス・大谷翔平投手(29)が、13日(日本時間14日)のアストロズ戦で9試合ぶりに41号本塁打を放った。これでア・リーグ本塁打王争いは2位に10本差をつけ、日本選手初のMLB本塁打王は“当確”となりつつあるが、そんな大谷の理想的ともいえる打撃フォームについて、3度の3冠王を誇る評論家の落合博満氏らは「マネをしてはいけない」という。ナゼなのか。落合氏とは師弟関係を結んでいる愛甲猛氏が「大谷のマネをする危険性」について言及した。

【写真】マネするならこっち? 落合博満氏の〝神主打法〟

 これまで落合氏は、大谷の打撃フォームについて「ちょっと難しすぎる。他の人はマネをしないほうがいい」などと発言してきた。文句のつけようのない結果が出ていることで、大谷自身にとっては理想的なフォームなのかもしれないが、野球少年たちにはレベルが違い過ぎて、いい結果につながらない可能性のほうが高いのでは、という見解を示している。

オチさんの言わんとしていることはオレにもよくわかります。実際、オレも小中学生に打撃指導をするときは『大谷のマネはしないように』という話をしていますから」

 そう語るのは元中日、ロッテで活躍した愛甲氏だ。現役引退後は小中学生たちを対象にバッティングセンターで打撃教室を開校するなど、精力的に後進の指導にもあたっている。では、何がダメなのか?

「右足のかかとをあれだけ上げて、ノーステップ、バレルでアッパー気味に打ちにいって、あれだけ飛ばせる選手はいない。普通なら差し込まれて終わりだし、打球も飛びません。だけど大谷は驚異的なスイングスピードで、インパクトに間に合わせてしまうし、長いリーチを生かした遠心力とパワーで遠くに飛ばすことができる。日本人離れした体格とパワーがあってこそだと思います」

 しかも、大谷の打撃フォームは“一定”ではないという。

「大谷はバレルを意識した縦振りのスイング一辺倒というわけではなく、外角高めをつぶすような器用なスイングもできる。いわば、どんなゾーンにボールが来ても対応できるようなスイングをもっているわけです。大谷でマネをしていいのは、右の壁の作り方と『ビハインドボール』と言われるボールをとらえたときの頭の位置。それから右目でボールを見ているから、外角のスライダーにも対応できる。左手の使い方も異常なほどうまい。そのあたりでしょうか」

 そう指摘した愛甲氏のもとには、こんな相談も多く寄せられるようになったという。

「お父さんに『大谷選手の打ち方をマネしなさい』と言われて、大谷そっくりな打ち方になったお子さんが、お母さんに連れられて『試合で全然打てなくなっちゃったんです』と泣きながら相談にくるんです。ほとんどのケースが『インコースがまったく打てなくなりました』というもの。これはオレもオチさんから教わりましたが、バッティングで一番大切なのは、タイミングと脱力です。今の甲子園でもそんな選手がいますよね」

 愛甲氏が指摘したのは、第105回全国高校野球選手権に出場中の、高校通算140本塁打を誇る花巻東・佐々木麟太郎内野手(3年)のこと。

「麟太郎君も明らかに大谷のフォームを意識していますよね。ただ、あれだけパワーがあってバットスピードが速そうな彼でも、内角球に差し込まれて本来のバッティングをさせてもらえない。力みもあるんでしょう。大谷もタイミングの取り方については、試行錯誤の末にいろいろやっていると思います。麟太郎君も自分に合ったタイミングを探すことを優先させ、力みすぎないようにすることが今は大事なのかなと思いますね」

 このまま大谷がMLB本塁打王に輝けば“大谷完コピ選手”が続々と現れそうな気もするが…。やはり「第2の大谷」が出現するのは、そう簡単にはいかないのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa48fdcbf3762ca51c3dca03b27fde26e59a343
https://i.imgur.com/wTstYTv.jpgno title

70: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:50:34.30 ID:npjbY8390
>>1
村上「それ」

7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:35:41.04 ID:VMvSmFn70
あの身体能力を真似できないと意味の無い打ち方だからな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:36:27.00 ID:DbsmoRUc0
>>7
アッパースイング

は、なぜ駄目なのか?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:38:37.58 ID:dpD9iDIM0
>>11
落合はボールにスピンをかけてスタンドに運んでる論者だったから
パワーだけで運ぶのはうんたらかんたら

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:36:09.34 ID:S03Xezjn0
そりゃ大谷の様な常識外れの怪物のマネをしても上手くいく訳無い

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:37:03.24 ID:1VPfzcPl0
活躍してる選手の中で自分の骨格に近い人の真似すれば良い

14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:37:08.36 ID:VMvSmFn70
非力な人が真似してもフライ製造機

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:38:52.49 ID:3hPam6S60
ステフィンカリーがめちゃくちゃやな体勢でスリーポイント決めまくるから子供が真似して困るってコーチが言ってたの思い出した

19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:39:56.31 ID:Fv+QDdk30
アメや中南米のメジャーリーガーは真似してもいいのか?

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:40:07.05 ID:AmgrOFY90
人のマネして打てるならこんなに簡単な事はない
実際は試行錯誤するしかない

23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:40:57.10 ID:FeNGur/F0
落合は前田を真似しろとかよく言ってたな

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:43:32.73 ID:4koOHHfR0
落合自身もリストが異様に強いんだよな
そうじゃなきゃ神主打法も無理だよ外角打てない

39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:44:04.54 ID:vEu1ncqC0
まず大谷の体格を手に入れないと意味が無い

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:44:06.78 ID:KXQNf8V50
スウィングよりもあのストイックさの方を真似したほうがいいと思う(´・ω・`)

41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:44:22.82 ID:nB2MA/Me0
>>人のマネして打てるならこんなに簡単な事はない

昔、そんな漫画があったっけなぁ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:46:42.46 ID:HUkf2n6T0
逆に真似するなら誰がいいんだろう

64: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:49:40.40 ID:IgfY+hKF0
>>45
近藤あたりがちょうど良さそう

188: 名無しさん@恐縮です 2023/08/16(水) 00:42:19.55 ID:MiFkM7DQ0
>>45
前田

48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:47:06.52 ID:mH3dp4S20
大谷は右目が利き目なんだな

49: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:47:13.94 ID:vEu1ncqC0
大谷の真似すべきところは食事と睡眠時間

53: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:47:59.91 ID:RjUS43yC0
超規格外の外れ値だからな
史上最高の逸材

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:48:05.73 ID:2zqlVJ0K0
型があるから型破り
大谷の打撃術も基礎を固めた上で進化した型破りの打法だから
基礎も基本も出来ていない奴が大谷の真似をすれば
形無しで終わる

60: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:49:00.49 ID:Qzqw6c4h0
柳田と大谷は真似したらいかんね。吉田が日本人の完成形。

65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:49:58.18 ID:DHdTxuZn0
大谷は日本人離れした身体っていうけど、外国人から見ても外国人離れしてます

66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:49:58.78 ID:0Ij8XeXx0
落合のアッパースイングも素人が真似すると三振マシンになる

67: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:50:07.61 ID:Xd1xXFOe0
一本足打法すら使う人居たのに全否定は悲しい

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:53:03.13 ID:Rcw/in4S0
大谷ってあの体格とパワーで足まで速いしフィジカルが段違いすぎんだよ

79: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:53:50.85 ID:rxJgPNtG0
今年の大谷はレベルスイングに近い

88: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:58:02.64 ID:GonSZdCl0
まあ米国人が見ても呆れるくらいのパワーだから
ふつうの日本人が真似できるものじゃない

89: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 23:58:08.99 ID:4u4ELOGb0
まずはデッドリフトで225キロ挙げてみようか

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692109895/