https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200507-10
1: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:35:20.96 ID:9xt2BLhwr
1: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:35:20.96 ID:9xt2BLhwr
1999〜2006
カブレラ.336 55
白ローズ.369 37
黒ローズ.327 55
ペタジーニ.325 44
ウッズ.310 47
ズレータ.319 43
ラロッカ.328 40
セギノール.305 44
ラミレス.319 45
凄かった
カブレラ.336 55
白ローズ.369 37
黒ローズ.327 55
ペタジーニ.325 44
ウッズ.310 47
ズレータ.319 43
ラロッカ.328 40
セギノール.305 44
ラミレス.319 45
凄かった
2: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:37:33.96 ID:BCkzpyrpd
ホワイト(黒人)
3: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:40:03.60 ID:pOrxw6pG0
>>2
虎のタイソンか
虎のタイソンか
4: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:42:04.16 ID:bC8bkPmb0
クラークやマクレーンがちょい当たりぐらいだからなあの時代は
5: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:43:13.19 ID:TKb6IZNs0
.250 15本くらいでもハズレ扱いやったな
7: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:45:33.38 ID:TAijSKqsd
オバンドー→エチェバリア→セギノール
日ハム当たり引きスギィ!!
日ハム当たり引きスギィ!!
12: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:51:33.06 ID:pOrxw6pG0
>>7
ウィルソン「」
ウィルソン「」
10: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:48:50.19 ID:KNTnannA0
シーツ
アレックスオチョア
アレックスオチョア
11: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:50:30.75 ID:Tby978uf0
おまけにボールが飛んだ時代も混ざってたからな
13: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:51:58.56 ID:jvWVIj4+0
マクレーンの影の薄さ
14: それでも動く名無し 2023/08/11(金) 00:57:52.97 ID:1nRe1Kf0d
中日の主砲やったゴメス
100打点カルテットの一角バルデス
いきなり3割30本100打点のフェルナンデス
OPS1超えのオバンドー
こいつらもガチですごいのに周りがヤバすぎて霞んでしまうのがな
100打点カルテットの一角バルデス
いきなり3割30本100打点のフェルナンデス
OPS1超えのオバンドー
こいつらもガチですごいのに周りがヤバすぎて霞んでしまうのがな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691681720/
コメント
コメント一覧
マクレーン39本でマクレーンが微妙扱いだった!90年代の打低時代(唯一45本以上0)から打高時代の幕開け
当時はOPSなんて概念無かったけど今見ると5年連続OPS1超えてるわけでそりゃ当然だわ
松井と毎年打撃タイトル争ってた
中日は事情が違うから別としても、他もかなり当ててた
ペタはえぐかったな
率残せるし選球眼やばいし
知らねーよ
昔の選手本人が謙遜して言うのと、ど素人が偉そうに言うので不快感が思いっきり増すな
じゃあ今は野手のレベルが低いだけだな
若干時代が違う感はある
冷たくて草
事実だろうがwww素直に認めろよ老いぼれwww火葬場でもいくか?www
最初の方は穴も多かったし、6番くらいでブンまわしさせて数年で帰る枠の外国人だと思ってたわ。
左投手のボールになる逃げるスライダーを絶対に振らなかったイメージあるわ
阪神は優勝した2003年と2005年、2010年以外は飛ばないボール使ってた
打線が体調でセットアッパー人が堅調だったから投手に有利なボールを選択してた
助っ人でいえばシーツ以降はマートンが入るまで野手に関してはハズレの連続だった
観に行った試合の大半で打ってくれた記憶がある
守備や走塁も常に全力だったな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください