https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=082-20230612-01
1: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:46:46.02 ID:M6+eMrVr0
1: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:46:46.02 ID:M6+eMrVr0
こいつが2軍のトッププロスペクターらしい
2: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:47:58.59 ID:9Gm+t34/0
三振率ちょっと悪いな
4: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:48:58.27 ID:sWl1zM/ba
どこの選手なん
6: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:50:02.55 ID:kF5OHbQD0
ヤクルトや
7: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:50:05.55 ID:9pywHNmnM
1軍でこの成績だったら神なのに
9: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:52:38.54 ID:yUvh6X0x0
細川のイースタン無双時代より成績がいい
12: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 18:58:00.07 ID:+qD9THrx0
守備がサンタナレベル扱いなのがなかなかやばい
16: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 19:03:09.79 ID:kcxhBDeY0
戸田で見たけどスイングえぐいで
雄平2世ヤ!
雄平2世ヤ!
17: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 19:04:06.34 ID:yUvh6X0x0
去年のスカウト評価最高傑作な気もするな
19: それでも動く名無し 2023/08/07(月) 19:06:15.52 ID:kcxhBDeY0
左投左打の守備下手
全てフルスイング
夢あるわ
全てフルスイング
夢あるわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691401606/
コメント
コメント一覧
実際にはサンタナよりヤバい守備だから一軍チャンスすら貰えないだけ
よく「ファーストにすればいい」とか聞くけどファーストの方が難しい。
肩は強そうだし、やっぱり外野で守備鍛える方が早くに1軍で見れそう。
並木の方がwar稼げそう
ファーストも視野に入れて守備練習した方がええよ
それかDH導入するのを祈るかやね
まあ後10〜20年は導入されんやろうけど
1軍でも20本は打つだろうに
アイツOPS.995とか.968やん
一応練習はしてるみたいだよ、ファーストも。
だからと言って試合で守れるようになるかどうかは、また別の話だと思うけど。
試合出ない日に練習してるって記事出てた。
良い投手相手には早々打てないし、守備捨ててる横浜見たらいくら打てても優勝は出来ないんよね
セリーグもDH欲しいよな
機会が増えるだろうし
1年目の選手相手に何言ってんだ
守備もセンスで左右されるからなあ。
左利きだしファーストも悪くないけど、試合中1番ボールが来る所は安定した守備力は欲しい。
オスナのファーストでの貢献度高いしな。
外野は外野、ファーストはファーストでそれぞれ違う難しさあるから。その辺どうなるかだよなぁ…
セもDH導入してくれるのが1番手っ取り早いんだけどね。
一年目ルーキーをこの時期にお試し昇格とか、どっかの球団は代打で何打席か立たせてすぐ落としてたけど普通はやらんだろ
サンタナが澤井よりマシなのって地肩くらいで、俊敏性もカバーも走力も澤井のが上だからな
そもそもNPBじゃライト専のサンタナと、レフトメインで3ポジ全部やってる澤井比べるのもナンセンスだし
守備がまともなら上で使われるはずとかいうアホなこと言ってる奴はヤクルトの育成プログラムすら知らないただのアンチだし
ごみみたいなコメント自分でポチポチいいねして恥ずかしくないんか
苦手な球は誰でも打てない。
ウエスタンの投手8冠はどうなんねん
それは贔屓目がすぎるだろ
範囲は明らかにサンタナの方が広いわ
範囲狭いからエラー増えないだけであって
あとやってるのは基本両翼だし
打てねーよw
バレンティンやな
残り50試合切ってるCSノーチャンスのチームのこの時期とは🤔
全くできなかったバレンティン、ファーストど下手の阪口見てるちなやくからも見るけどよく言うわってなる
warってそんな良い指標とは思わないけどそれでも守備下手すぎて神宮背負うふぁいや
ブラウザがバグった
神宮背負うファイヤー投手陣考えたら一昨年の村上くらい打たないとわりに合わない
この時期ってのはそのまんま8月って意味だが?
CS争いとか関係なく課題丸わかりの選手をお試しするような時期ではないだろ
範囲こそ澤井のが広いだろw
範囲狭いからエラー増えないってそのままサンタナの取説じゃん
叩きたいからって妄想を信じ込むなよ可哀想になってくるわ
取り敢えずお前が二軍の試合をまともに見てないってことは分かったわ
そもそもサンタナとほぼ同等って評価が出る時点で一軍じゃ使えないけどな
打撃はサンタナが完全上位互換だし
それはないかな
2023年澤井 打率.275 OPS.925 Isop.275 三振率20.7%
2021年細川 打率.280 OPS.968 Isop.306 三振率17.7%
若いから、一度キャンプで腰を据えて取り組ん手間欲しい
村上みたいにって村上を過小評価しすぎだろ
あんな選手次いつ出てくるかわからんわ
1年目にファームで.289 17 70やったルーキーでさえファームの日程消化し切ってから一軍昇格させてたからそれに倣っただけゾ。成績が悪いと思われてるんじゃなく若いから一軍で下手に崩されるより打てる感覚を定着させて長く活躍させる狙いや。この後は多くの先輩の例通り顔見せ再昇格→フェニックス→一軍キャンプのローテをこなしていくんやろな。
翌年36本打ったとはいえ初年度は初打席ホームラン以外ヒット無し12打数1安打打率.083だったもんな
二軍で無双してた塩見も一軍定着するまでかなり苦しんでたし
塩見も村上もこれぐらいの成績やったけど1軍では0割台やで。
なんたって高津が気にしてた選手だから。
新人王の権利残して来年迎えた方が良いだろ
5年目の細川と1年目の澤井を比べるのもナンセンスだな。
まぁスレ元が比べてるんだけど
大卒でも育成方法は同じなんかね
やっぱりここはサイコーだな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください