1: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:48:45.08 ID:pdTW9aDsM
若いから今後もっと強くなるとはなんだったのか
2: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:49:24.26 ID:C5rpLN1W0
単純に噛み合ってない
4: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:51:03.61 ID:pdTW9aDsM
塩見山田復活したのに逆に弱くなってるよな
6: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:53:13.90 ID:8A6G+yyu0
内川聖一
11: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:55:09.56 ID:m6lPYS8D0
神宮解体が迫るから
近くの神宮第2球場(高校硬式などに使用)が破壊されて工事でうるさかったから
近くの神宮第2球場(高校硬式などに使用)が破壊されて工事でうるさかったから
13: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:57:03.17 ID:TOA+l/qh0
中日に抜かされそうやな
14: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 06:58:39.21 ID:+YEMCPMn0
最下位最下位優勝みたいなチームやろ?
15: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 07:01:23.06 ID:hP+K1eEm0
理由はたしかにわからんけど元々躁鬱みたいな成績残すから不思議かっつったらそうでもない
16: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 07:01:44.63 ID:+AalcqNU0
ボール飛ばんくなったからやろ
17: それでも動く名無し 2023/08/05(土) 07:02:30.36 ID:/kFa3s2B0
昔からジェットコースターみたいなチームやんか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691185725/
コメント
コメント一覧
投げる方は奥川吉村山下のドラ一トリオが使い物にならない上、現存戦力が少しずつ落ちてきてる以上どうにもならん
逆に過去2年こんな戦力で優勝できたと改めて感心するわ
うちにも負け越したし
今のヤクルトに先発陣が良いだけなのがDeNAや
後は実はヤクルトと変わらん
投手陣はうまくいってた投げ抹消が出来ずリズムが崩れる
主力とローテが崩れるだけでも相当な痛手でしょ
そんなことない!
お前はいい奴や!
自分を卑下するのは良くないぞ
バッター全体的に不振
バウアー頑張ってるけど、そのおかげでほかの先発ローテの調整大変になってないか?
だけど流石に今年は無理だと思うから来年優勝して日本一になってくれ
阪神ちゃうか?
3連覇広島もDeNAもここ最近上手くいってるやろ
ヤクルトだけやろ、ここ数年のドラ一投手が今年1軍に出てないの
2連覇の時はいいところで打ってくれた
今年は2割2分だもん
昨シーズンはどんだけホームランを拝んだ事か
2連覇のときは率良かったけど、ショボい得点圏と少ない殊勲打数やったよ
みんなの中村の印象おかしいと思う
優勝出来たの塩見山田村上の総war20のおかげやもの
ほか野手なんて2超えるやつおらんし、代わりも酷い
deと阪神はまず優勝してないからな…
17年思い出すよね。
ここまで躁鬱やとストレス溜まらんから楽や。
例え途中で復帰出来ても調整難しくなるし
残ったメンバーに負担行って不調の原因にもなるし
後、不調打者への地蔵采配を圧倒的に出力で補ってくれてた村上が今年はあの調子だから
高津の不味い面をカバーしてくれてた人達が今年は上手く回ってないんよな
火の玉ストレートやめい
いや、投げれる選手燕におらんけど…
チャンスさえ作れば他が返せたからな
打率の高さは普通に評価点に繋がるチームだったんや去年までは
山田、村上が打たない。
小川、サイスニード、高橋が打たれる。
以上
8回以降のストレートの打率が.400くらいあるよ。クローザー、セットアッパーの真っ直ぐ打ち返せてるから、印象もいいってもんや。
優勝してない時点で(笑)
もっとあるぞ
塩見怪我でほとんどいない、最近引っ掛けまくり
青木は率だけで点にならない
左若手低opsプルヒッター達
塩見がシーズンフルに働かないからに決まってるだろ
小川そのメンツにいれるの可哀想すぎる
試合壊したの強風の5月6日位であとの試合は不調ながらもイニング稼ぐ・エラーのせいでイニング稼げなかった試合がちょっとある程度なのに
何より防御率1点台キープしてた時に勝たせてもらってないただの被害者なのに
しれっと塩見打たんくなったからな
村上もホームラン出ないし
ドラフト1位が活躍してると言いたいのでは
山田が帰ってくるまでと若手も無理してたオスナも頑張って力尽きたんだろうな…
こっからは山田が倍頑張らないとどうしようもない
せっかく育ってきた並木も武岡もお払い箱だもんなー。なんだかなー
いや、山田哲人が抜ければまた点はいるよ
3月の横浜投手見たら無理やろ優勝
そう、それ
若手が活躍すると優勝するはイコールではない例でもあるわね
ピッチャー揃えて優勝狙うより、火薬庫打線整備したほうが面白いから
それなら昨日山田抜けてたんだからもっと点取ってよ~🥺
神宮の芝と土
武岡三振しまくってれば塩見打つもんな
ウエスタン増やしたいから富山に来てくれ
山田も結果出てなかったりエラーしてるから「上げるのは早い」って言ってるけど
あのクラスが患部治った時点で2軍のピッチャーや戸田のデーゲームの守備で調整になるかって話やからな
1軍の試合に出て調整するのが一番というのはわかるわ
ソウ、全てがバランスなのよ
先発早期降板と登板間隔空けるのって伊藤コーチのアイデアじゃなかったか?
凡ピッチャーも休息を与えるとパフォーマンスがいいとか
なんでもかんでも高津監督を叩く前提で話すからおかしくなると思うで
昨日打たなかったけどな
部下発の案だろうが自分発の案だろうが採択した本人の責任だからな
マネージャーってそういうもんやぞ
オス中村→下降して元気ない
サンタなヶ岡→昨年ほどじゃない
ここまでみんなワンポジばかり
山崎丸山→序盤いなかったのも痛い
高橋高梨原星梅野吉村→あー残念
奥川近藤→期待していない
その他補強組→山本以外誰かいますかぁ?
今さら何やろうが手遅れや
マジでコーチで必要だわ
大松よりいい
一試合スタメン落ちしただけでぷち復活したもんな
やっぱり一度落して休息と再調整の時間あげるべきだったんだよな
もう完全に遅いけど
>>65
「レギュラーは1軍で試合に出ながら調整するもの」って考え方があるから起用したんだと思う
これって昔真中監督が山田哲人をフルイニング出場させたときと同じ考え方かな
まぁ少し休ませてってのはともかく2軍で再調整ってこのレベルだと全く意味ないから1軍で調整させるってのは間違いではないと思う
今年は新戦力の見極めを楽しみに見させてもらうよ
ヤクルトは、岡本みたいに波で調子悪い時もあるのでなく、不調でそれがまた長い
選手が多いからね
やる気失くすね
並木はあれは何だったの?
になると思うよ
登板間隔開けられるんだったら開けた方がいいわな
高橋奎二なんて中6日だと全く抑えられないしライアンもシーズン持たないからどこかで間隔開けるか抹消するしかない
今年は先発足りなさすぎて無理なだけ
いざ塩見帰ってきてももうどうにもならんまでにチーム崩壊しとった
村上の威力が半減したのがまず大きい。
先発ローテも去年頑張ってた小川が微妙&高橋(ほぼ)戦力外で軸になる先発がいなくなった
中継ぎは勤続疲労なのか去年が出来過ぎだったのか軒並み悪化
去年より良くなったところを探す方が難しいよ
強いて理由を挙げるとしたらWBC
また来年は強くなってそう
表裏あるだけええやん
ヤクルトは頭数が足りてないんやで
塩見がチームを引っ張れてない
マク兄の穴、地味にでかい
「ヤクルトが弱くなった理由、多過ぎて誰にも答えきれない」が正しいな
投手力を打線でカバーできない今期がこの成績。
山田村上の不調に塩見のケガも痛かった。
あと投手でいうとゆとりローテできなかったのも。
責任を監督が取るというのはその通りだけど
>>28みたいな高津監督が“原因で”そういう起用法をしてるみたいな言い回しはおかしいよねって話ですね
今の投手陣のレベルを考えるとああいう起用法になるのは仕方ないと思うわ
通常の投手起用をしようとしたら2020年以前の投手陣みたいになるで
選手(ヤクルト、他球団含め)ほぼ全員こぶし球場の劣悪さ言ってるからな
あんなん高校野球の調整レベルの環境
原因の一端にはなってそうよね
もちろんそれが全てじゃないだろうけど印象としてはもう国際試合には主力出さないでほしい...
連覇が難しいわけだよ
WBC無かったら強くなってるとか頭お花畑やろ。
阪神は入れ替わるのほぼ3番6番くらいやもんな
同じ選手に筋肉疲労おきるからのー。ある程度勝ちパとかも無理させないのが大事。広島見てると実感できるわ。強かった時の中継ぎ無理させすぎて壊滅してたし。
そりゃ弱くなった理由なんてないわ
続き
ヤクルトは逆立ちしても投手が育てられない球団だと思って少なくともドラフト一位は野手でいくべきだと思う。スカウトが悪いのかもしれないが仮にダルビッシュ、大谷、山本、佐々木クラスがヤクルトに入団したとしても先発投手としては大成しないと思う。
でもヤクルトの起用法ってリリーフの3連投を減らしたりしてできるだけ負担が軽くなるような起用法してたと思うんだ
ヤンスワがある程度埋めてくれればよかったけどな
まあ黄金期なんて簡単にはこんわ
マクガフの穴なんか清水で埋めるという楽観論が多かったな
日本シリーズのイメージで語られて過小評価されてたと思う
日本シリーズ敗戦の分析不足。
村上の油断、自信過剰。
山田の女ぐせの悪さからの不信感。
ピッチングコーチのキャンプ球数制限。
高津の機転の効かない選手起用。
自己管理不足による怪我。トレーナーが悪いのか遊びすぎなのか?
競争意識の煽りすぎ。
ヤクルトの伝統的な体質。
・昨年からの流れ
・コーチ監督が1998年優勝メンバー中心
・今永とバウアー獲得で揃うのが今年限り濃厚
・新ユニフォームで発表会に出た選手の背番号が19と98
・解説者順位予想では優勝候補筆頭
・開幕から首位独走
・交流戦優勝で直後の阪神相手に3連勝で首位
ここからの3位転落はきついと思う
今年優勝できないと見えないで
野球やったことないやつらしい素晴らしい意見
週刊実話とか5ch好きそう
よくも悪くも先発のチームだからな
先発が最低限頑張れば優勝、できなきゃ今年みたいになる
ある意味一年の戦績が早い段階で見極められるからファンも切り替えられやすい
低迷する年は野手が酷すぎる場合がほとんどだぞ
岡本も不調長いタイプやぞ、今年はそこまでやけどな
そらどんどん希望の灯が消えていくんやからそうだろw
つかどっちが不幸比べとか空しくなるからやめてもろて
おはお股
似たようなので最下位中日バージョンも簡単に作れそそれ。
一昨年の先発の防御率4位で去年は最下位のはずやから勘違いやな
ピッチャーの怪我は今年だけの話ではないんだよな
通年で怪我人続出しててそれが他の投げれるピッチャーに皺寄せしてたのが今年ついに耐えられなくなって決壊しただけなんだよな
高津が下で育ててた選手が活躍してたのに、高津が二軍から居なくなったから後が育ってないってことか
なるほどな
論破されてて草
この成績の下がり方なら普通外すやろ
元々の実力がこんなもんやし
4月以外は数字悪くないぞ
多分奥川のためにとっといたんやろ。
高津疲れてるところ申し訳ないが分身して貰えんか?
やる気下がる前に成績下がってたんじゃ擁護も出来んよ
まあまたチャンスは絶対巡ってくるんだから並木本人はそれに向けてやる気出してると思うけどな
帰ってきたって言っても本調子で帰ってきてるわけちゃうし
なんなら序盤は投手が打線カバーしてたからなぁ
いつまでも貧打接戦やってたら崩れて連敗連敗だったけど
オープンの好調そのまま持ってこれてたらチームの運命ももうちょい変わったと思うわ
あの打球直撃かなり痛かったなぁ・・・
ヤクルトはこれから2年以上活躍したら放出したら
おいおい、そんなの飼ってるのに去年一昨年連覇してんのかよすげえじゃん
長期契約結んでwar6と4やってんだろ
巨人の長期契約組悲惨やぞ
今年は坂本ライバル酷すぎてwarええけど
打線が悪くなったのにその勝ち星の勘定意味あるか?
健康でも今年の高橋くらいじゃんよくて
後半に入っても7回の勝ちパ今誰かわからん
神宮の芝…?
今年はとにかく若手に経験を積ませて、点のとり方も含めて秋のキャンプから徹底的に鍛える事だな。
神宮が本拠地である以上野手の強化は必要不可欠。
もっと適応力持ったのいないのか?バンテリンで神宮と同じ感覚でまんぶりしてもホームランはいるわけじゃないのに三振ばっかするし。
7回はマクガフの穴というより石山今野の穴なのでは・・・?
後遺症ながw
時期の例えに出しただけでクラスターの所為じゃないですよ
マクガフが抜けたときのここでのやりとりって
有識者「マクガフの抜けた穴は清水が埋める」
ぼく「清水の抜けた穴は?」
有識者「石山か田口が埋める」
ぼく「じゃあその二人の穴は?」
有識者「先発が1イニング長く投げたらいい、後は誰かしら出てくるやろ」
の時点で埋まる目途立ってなかったんやと察したわ
そういやクローザー候補にケラがおったけどどこに行ったんや?
原樹理去年8勝してたっけ?
8勝7敗
防御率より援護率が少し上回った
その結果の勝敗数になった
スカウティング以上にコーチングと環境のせい
戸田から直ぐに守谷に移転するべき
補強ではなく補充になっているからな
経験者なんだけど、君は何をやってたなかな?
見たことないけどね。普通にわかるでしょう。鈍感なんだね。
気楽に野球やってる連中の集合体かな。
ヤクカ、ス涙拭けよw
ち~ん(笑)
村上キャリアハイとスペ塩見が割と多く試合に出られたため奇跡的に2連覇しただけ
来年からBの常連に逆戻りだよ
大事に大事に使った奥川どこ行った?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください