20221019-npb-draft_1186apssufc3o1owg01hsse7bl
https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E9%87%8E%E7%90%83/baseball-draft-2022-tv-schedule/8wxltvdxvjb81lsw2ekymp5ny

1: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:47:41.50 ID:R4DQgY8c0
何?

2: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:48:38.55 ID:17J9J5nHa
プロ野球は特別やから
あまり知ってる人いないけど税金優遇もされてる

3: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:48:43.41 ID:R4DQgY8c0
憧れの球団に入ることを夢見て頑張ってきた球児がおっさんのくじ運次第で嫌いな球団に入る羽目になるとかかわいそうやん

4: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:48:50.18 ID:fYd6Tc/Xr
プロ野球という会社の部署を決めてるだけだから
トレードも会社内の配置転換でしかない

6: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:49:24.09 ID:t2SiMGJi0
>>4
個人事業主定期

83: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 10:09:45.17 ID:OQO1xd980
>>4
でもFAで移籍したら文句言うやん

5: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:49:07.14 ID:t2SiMGJi0
球団名書いて本人に引かせたらええのにな

11: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:51:03.36 ID:5FypYe89F
ドラフトより盛り上がる方法あるならそれでもいいと思う

14: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:51:36.08 ID:n/QzqlLQa
行く行かんは自分で決めれるんやで

17: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:52:11.42 ID:AUWSHacx0
>>14
1年俸に振るのはキツいわ

15: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:51:43.47 ID:zM6u9SCYM
くじ引きになるやつなんて毎年多くて数人やろ

16: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:51:46.72 ID:9q15lDFir
頑張って成績残せば好きな球団行けるじゃん

19: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:52:43.92 ID:zS1rpnvmd
いやなら留年したらいいよね?

20: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:53:19.94 ID:AUWSHacx0
最低年俸を上げたらいいやん

22: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:54:20.29 ID:1xi5hBkg0
mlbだってそうだし

24: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:54:42.22 ID:lTESv7g00
だって逆指名にしたら裏金合戦になったし

29: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:56:25.33 ID:XY5flxnn0
>>24
悪いのは逆指名じゃなくて裏金だよね

25: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:55:27.70 ID:1xi5hBkg0
いやmlbはくじ引きなかったわ
ドラフト上位だけくじ導入されたんだっけ?

26: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:55:29.83 ID:nrKF6UvFr
ぶっちゃけそこらへんの企業の部署決定もくじ引きみたいなもんやろ

27: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:56:02.60 ID:sBW+0Fqxr
メジャーみたいに完全ウェーバー方式にすれば文句出ないのにな

32: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:56:52.29 ID:NBRb/YeH0
>>27
1位はくじびきでいいけど逆ウェーバーなくてもええよなとは思う

33: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:57:18.25 ID:fE13v60Hd
自分で選べないのに年俸に格差でるのは不公平よな

34: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:57:21.97 ID:WVG7QA690
有力選手の扱いとして一番しっくりくるのは昔の自由獲得枠なんよな
能力のある選手が行きたい就職先選べるって当然だし

まあ裏で飛び交う金がエグすぎてアカンのやけど

37: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:57:41.65 ID:K9RJ/Np3M
自由競争にしたら金満球団、在京球団が有利すぎるからな
興行として戦力均衡も考えなあかんし、そことのバランスや
万人が理想的な状況になるシステムなんてのは無いんや

46: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:58:39.47 ID:3m5MWweVd
どの球団行こうがその時の監督で決まるやろ
無能上司なら終わりや
サラリーマンと一緒やで

49: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 09:58:49.65 ID:oUB5awZS0
部署が違うだけって理屈なら査定方法は統一しろよ

51: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 10:00:01.73 ID:FXBeuk8L0
今は昔と違ってそこまでの球団格差はないやろ

57: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 10:01:47.94 ID:vDkA1XXz0
高校球児って行きたくない球団に指名されたら入団拒否できるんだっけ?

64: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 10:03:29.72 ID:lTESv7g00
>>57
建前上は出来るけど世間からどんな風に見られるかと考えると現実は出来ないな
昔はあったけどね

61: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 10:02:58.49 ID:QuIRcXIPd
本人がクジ引けるようにならんか

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690764461/