https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20160725-01
1: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:46:46.93 ID:AC82YOVk0
1: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:46:46.93 ID:AC82YOVk0
むちゃくちゃかよこの時代
2: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:47:17.22 ID:uHZFDicO0
しかも最速180キロ
3: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:49:02.54 ID:pcHEkVPX0
負けすぎやろ
4: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:51:03.20 ID:6KjuyMDf0
圧倒的史上最低打線チームに所属している模様
5: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:51:25.23 ID:nPwyuD52a
一点でもリードすると即投入
8: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:54:08.61 ID:BjS21ZQ8M
ショートスターター戦術って昔からあったんやな
10: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:59:08.86 ID:jJ8hq+J70
>>8
ヌッスです
ヌッスです
15: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 16:03:57.09 ID:aoVHTvcka
>>10
金田に代わらないとチームが勝てないんやで
金田に代わらないとチームが勝てないんやで
11: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 15:59:15.39 ID:Zbc5j+W/0
いくらでも無茶苦茶できる時代に
無茶苦茶やれるチームに
無茶苦茶ヤベー実力の投手が来た結果
無茶苦茶やれるチームに
無茶苦茶ヤベー実力の投手が来た結果
12: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 16:01:49.29 ID:jvgAcdita
ぷろやきうは1960年以前の記録はすべて参考記録でええやろ
13: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 16:01:52.27 ID:xy4BJTOd0
カネヤンはハリーと違って現代の選手のやることなすこと貶したりせずに褒めてたから好感持てる
最終的には俺のほうが凄いという話に持ってくけどそこは冗談半分やろし
最終的には俺のほうが凄いという話に持ってくけどそこは冗談半分やろし
14: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 16:02:59.10 ID:BRanTK1pa
実際より低く出る弾丸用の測定器で150出ていた事実
16: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 16:04:54.59 ID:jm9DA+Vf0
この時代に栄養とか肩肘に気を遣ってたのが凄い
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691045206/
コメント
コメント一覧
球数制限ある現代からは、金田達を超えるヒーローは生まれないな。
サラリーマン野球は、ああ、やってるなって思う程度。
ヤクルト弱いんで、今年は特にその傾向が強いね。
そもそもローテの合間に中継ぎ登板するのがどれだけ大変なことかわかってないよな
ついでに代打もやってたけど
完投数だけでもとてつもない数字なのにリリーフまでこなしてたとんでもないバケモンなのに
カネやんはああいう性格だからアンチも多かったのだろうな
56登板 31先発 22完投 11完封 332.1回
そら投げたくないときは投げたくないやろな
終了間際で謎の力で金田が一位になったって本に文句を書いてたな
時代によって技術レベル・選手起用法が違うし、特に昭和の投手成績とか今だと有り得ないじゃん
25登板、1勝12敗、投球回93回2/3、防御率7.11、被安打118、被本塁打20
俺は70代ジジイ。試合見ててイライラするほど通用しなかったな。当時の日米野球の力の差が
それだけ大きかったということだろう。185センチ、73キロだったからダル、大谷、藤浪と比べれば貧弱
ともいえる体格。180キロなんてうそっぱち。
そう思う。レベルが低い中なら突出できる可能性は高まるしそうであればすごい記録は出るだろうしね。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください