きついわね
5: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:34:01.91 ID:JtB9YymT0
地味にWBC戦士やっけ
10: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:36:09.11 ID:LHXMzZRq0
wbcの時めっちゃいい球投げてたのに…
12: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:36:20.00 ID:ZjOAeq1l0
左で150出るだけじゃ抑えられなくなってる野球界
20: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:40:15.09 ID:SMo8lHVIr
>>12
大竹や伊藤将司みたいにならんとな
大竹や伊藤将司みたいにならんとな
13: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:36:48.91 ID:HKNEK90Y0
1年活躍しただけの選手をWBCに選ぶのはやべーなって今回見て思う
湯浅とか大勢とか・・・
しっかり休息もとらないとだし、さらにステップアップも必要なのに
オフ早めに違う球で始動とかしてたらさ
湯浅とか大勢とか・・・
しっかり休息もとらないとだし、さらにステップアップも必要なのに
オフ早めに違う球で始動とかしてたらさ
24: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:42:15.24 ID:8s/DqQ36d
>>13
二年成績だしてるがな
二年成績だしてるがな
37: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:46:03.34 ID:HKNEK90Y0
>>24
一昨年は投げてたのはシーズン半分くらいじゃなかった?
まあそもそも去年だって途中ケガあって規定には達してないんだけど
基本的に体力面に問題ある投手よね
一昨年は投げてたのはシーズン半分くらいじゃなかった?
まあそもそも去年だって途中ケガあって規定には達してないんだけど
基本的に体力面に問題ある投手よね
16: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:39:01.96 ID:NfIsxObQ0
赤川以上、村中未満って感じやな
22: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:41:05.41 ID:KSM+mXExp
去年のCS日シリとかWBCは球キレッキレだったのに何故
29: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:42:35.05 ID:6bZxFmi6a
WBC組明暗やな
31: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:44:03.41 ID:BzV2Qz6zd
山野みたいにフォルムチェンジしよう
32: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:44:19.20 ID:gjZEcWbj0
神宮の試合と苦手な巨人戦抜けば普通にええやろ
33: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:44:32.99 ID:k5fuHIie0
村中さんの壁、地味に高い
34: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:44:35.34 ID:/1oZH6B3d
WBC組ほんまほぼほぼ死んどるな
41: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:48:01.79 ID:Ar+8jn1n0
>>34
大谷吉田岡本戸郷山本くらいか活躍できてるの
約1名野球辞めたやついるけど
大谷吉田岡本戸郷山本くらいか活躍できてるの
約1名野球辞めたやついるけど
43: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:48:56.30 ID:HKNEK90Y0
>>41
特に投手はしんどい、ケガも多い
メジャーの投手で辞退が多いのもまあ当たり前なんよな
特に投手はしんどい、ケガも多い
メジャーの投手で辞退が多いのもまあ当たり前なんよな
39: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:46:26.99 ID:tuKnbwsVp
本格派の左腕で活躍してるやつ1人もおらんやん
加藤とか床田とか大竹みたいな技巧派じゃ無いとあかんな
加藤とか床田とか大竹みたいな技巧派じゃ無いとあかんな
56: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:56:12.71 ID:C10eJCwFa
>>39
今永東石田濱口知らんとかにわかにも程がある
今永東石田濱口知らんとかにわかにも程がある
44: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:48:57.99 ID:NVEAtFCH0
巨人戦でやらかすと防御率大幅悪化するよな
ホームランしか打たない打線やばすぎるだろ
ホームランしか打たない打線やばすぎるだろ
49: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:52:43.57 ID:gRcS1QC80
>>44
流石の巨人打線も2回で4HRはよっぽどやで
流石の巨人打線も2回で4HRはよっぽどやで
45: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:49:49.90 ID:tuKnbwsVp
佐々木とか今永も怪我してたしWBC出てもロクなことないな
46: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:49:57.15 ID:z9e7lmTt0
投球回少ないくせにヤクルトの中で一番イニング食ってる小川と同じ本数打たれてんのかよ
48: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:50:54.01 ID:gRcS1QC80
山野がたまたま好投したから高橋もいけると思ってウキウキだったよなヤクルトファン
50: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:52:52.30 ID:NVEAtFCH0
毎年別人にならないと通用しないんだよ
日本のバッターはレベル高いんだよ
日本のバッターはレベル高いんだよ
53: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:54:17.86 ID:HKNEK90Y0
高橋は巨人はけっこう抑えてたけど
抑えられれば研究するし、何を絞ってどう打つかとかもイメージし、対策たててくる
それが見事にはまったのが昨日
抑えられれば研究するし、何を絞ってどう打つかとかもイメージし、対策たててくる
それが見事にはまったのが昨日
54: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:54:24.38 ID:SRGbVBida
狙い球ドンピシャみたいな打たれ方してたな
調子が悪そうには見えなかった
調子が悪そうには見えなかった
55: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:55:27.04 ID:09WHsxDT0
四球選ばないで早打ちしてる巨人には強かったけどホームラン攻勢されてやられたな
57: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:56:21.75 ID:+Mn3DECB0
高橋の球質は長打になりやすい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690990348/
コメント
コメント一覧
高橋だけでなくバッテリーの責任だよな。
中村とよく話し合って対策を立ててほしい。
今オフは2軍投手陣どうにかしてくれ
暑すぎて足つっただけだったはず
本格派の左腕で活躍してるやつ1人もおらんやん
加藤とか床田とか大竹みたいな技巧派じゃ無いとあかんな
56: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 00:56:12.71 ID:C10eJCwFa
>>39
今永東石田濱口知らんとかにわかにも程がある
ここの流れほんと草
今永はともかく他の3人は本格派じゃねえし
6-2のビハインドで代打1人出すだけで取り返せるわけないんだし
横浜ファンが顔真っ赤にして書き込んだのかも
小川とか調子悪い日でもバッピみたいな立ち上がりからヌルヌルQSまで持っていくの得意だし見習うべきや
みんな軒並み終わってる
マリモさん、並木、清水(通常運行)かな?
1人野球辞めたけど
どうなんやろ…濱口は技巧派っぽく感じるのはわいだけかな?
え、誰?
マジで今の二軍先発地獄やでなぁ…
ディアスみたいな超特例もいるが
田口 クローザーとして完璧
あと2013シーズンの田中マーも含めて
WBCシーズンなのに200イニング以上
投げていて伝説級の成績を残したからな
奎二は村中の壁
朗希は唐川の壁
低いようで高い壁
これまで期待させてきたのは確かだけど
だからストレートもカットされるし変化球はフルスイングされる
◯川ちゃう?
阪口ヤクルトに染まらず頑張ってくれ
初回で壊すけーじ
3,4回はある程度修正して、2HRだった坂本への四球と村上のファンブル以外で出塁許してないし、配球はちゃんと直してるでしょ。5回にさっさと下げるんじゃなくて、直せたんだからいけるとこまで行ってほしかった。
小川
来日するメジャーリーガーが日本で苦しむのと同じ
去年の良い時は直球をいちにーさんで狙われても押し込めてたけど、昨日は簡単に打ち返された
昨日は明らかにあっちの作戦勝ちやね。浅いカウントの甘い変化球を狙い打ち、それを攻略後はストレートを狙い打ち、て感じで。それがモノの見事にはまってた
次の尾仲がね、岡本と対戦して逃げまくって3ボールにしてヘボいストレート看板直撃って
同じプロの舞台じゃねえよ。敗戦処理でも。2軍のこれ以下なの?
現在の本格派と言われる投手に求められる数字はどんなもんなんだろう?
今永 直球平均147.9(52.0%) K/9 10.15
宮城 直球平均145.4(45.9%) K/9 7.28
東克 直球平均145.1(46.5%) K/9 6.47
小笠 直球平均145.0(49.0%) K/9 7.92
小島 直球平均144.4(40.1%) K/9 6.21
床田 直球平均142.6(34.9%) K/9 5.28
伊藤 直球平均142.3(41.9%) K/9 5.93
加藤 直球平均137.5(27.1%) K/9 4.02
規定左腕だと今永はまあ確定だとして
2軍は出てきたらとりあえずデッドボールみたいな投手しかおらん。
一番まともなの怪我明けで育成の近藤だよ。
大谷のような超一流と奎二を一緒にすんなよw
論破以前に実力も実績もちゃうわ。
尾仲も二軍では1点台だったし
そうだよな
球の違いを放置する日本球界が悪いよな
高橋宏斗も成績不振だし、勝手に論破してる気になってる※25に対しては「球が違う」「経験年数が違う」と言える。
濱口はチェンジアップが武器だし本格派ではない印象なのは同意
そもそも通年ローテ一年すら守ってないレベルやし過大評価やったわな
もうシーズン後半ですよ
アカン日もアカンなりになんとか踏ん張り切れるようにはなってきてるけど、昨日はそれもできなかった。
元々その日の出来不出来の差が大きいピッチャーではあるし、その差を小さくするなんて一朝一夕で出来やしないから、次ベストに近づくよう調整して投げてくれとしか言えんな。
横浜ファンなら濱口なんて言わないと思うよ
多分高橋が打たれてることを高橋個人が悪いんじゃなくて環境のせいにしたいだけのレスだと思うぞ
ピーターズ最高だろ
絶好調の時の球はチーム内でも随一だけに色々ともったいないよなぁ。昨日に関しては相手の攻めが上手くハマったのもあったが
そして中4どころか中6でもまともにローテ守れない体質でメジャー云々は流石に何言ってんだって言われても仕方ないって話になってくる
廣岡ガチャは笑えたけど先発ガチャは笑えんわ
去年までは中10日とか割と間隔開けて投げさせててここの有識者から「中6日で固定しろ」みたいに言われてたけど、無理なものは無理だと思うんだよなー
あいつ日本での雑魚狩りに一回か二回登板しただけやろ?
アメリカとメキシコ戦とはプレッシャーもレベルも違うわ
村中なんて、隙あらばフルカウント、四球連発、晒し投げのイメージが強すぎるけどな。
最悪
あんなもん罰ゲームや。不参加でいい。
野手1人派遣してりゃいいよ。
中6日でやったけど無理
軒並みはいいすぎやろ...
ちょこちょこおるやん
どちらもまだシーズン規定投球回に達したことがなく
朗希は2年連続オールスターファン投票先発部門1位で
選ばれているのに僅か1イニングしか投げられないガラスだからな
何が、お互いにメジャーだよって
あまりにもヒドい
そもそも選ばれたのがおかしい。それで案の定使い所無くて、どうでもいい場面で1回投げただけ。アメリカラウンドでは出番無し。
WBC球で感覚が狂い、調整不足等で無事オワコンに… ヤクルトも3連覇の夢潰える。
誰も幸せになってないね。
原因はそれじゃないと考えようとしないかな。
佐々木朗希は完全試合も達成したし、WBCでもアメリカラウンドの準決勝で先発してる。
オールスターで1イニングだけなのは中嶋と吉井の方針。
アメリカラウンドで投げてもいない、オールスターにも選ばれてもない高橋と同列に語るのは失礼。
昨年Bクラスの吉井はベンチにいることが不可能な為
千葉ロッテはオリックスに金でも渡してたん?
1イニング登板だけにしてくれと それってどうなん?
打者を振りきれないことが多いし今の時代は制球がないならもう5kmくらい球速をあげないときついな
伊藤大海も持ち直してなかったか?怪我組除いたら高橋の一人負けだと思ってたけど。
見苦しいよな
そこを比べるな
本当は奥川が比べられるはずだったのになあ…
ともちんが楽しんでたからセーフ
しかも登板間隔空けないとダメダメだし、二軍での調整も毎年やるからローテーションを1年間守たこともない
毎試合完璧は無理だけど、ダメなりに途中で立て直して6回3失点とか少しでも長いイニング投げるとかもう少しチームに貢献してほしい
7月調子落としてるけど伊藤を高橋と並べるのは失礼では
軒並み成績落とすか二軍調整中じゃない?
今回は特に酷いな
三年やって一人前と言われるくらいのプロの世界で、開幕までの調整方法も定まってない一,二年目以下のを球の勢い重視で選んだもんだから後遺症が半端ではないわw
戸郷 15先発 2.55 106.0回 09勝2敗[2022 25先発 2.62 171.2回 12勝8敗]
由伸 15先発 1.67 108.0回 10勝4敗[2022 26先発 1.68 193.0回 15勝5敗]
宮城 15先発 2.67 097.2回 06勝4敗[2022 24先発 3.16 148.1回 11勝8敗]
今永 14先発 1.99 099.1回 07勝1敗[2022 21先発 2.26 143.2回 11勝4敗]
松井 35登板 0.53 033.2回 1勝2敗23S[2022 53登板 1.92 51.2回 1勝3敗32S]
規定到達組とプラス1(颯一郎も数字はいいけどWBC組とは言いにくいので除外)
未達の宏斗もHQS率は下がってる(36.8%→25.0%)けど防御率は去年とほぼ同じ(2.47→2.67)
市川<キミ、高津監督からの信望熱いピッチャーを忘れてないかな?
他球団の選手預かるんだから、ある程度事前に話くらいするでしょ。
金なんか渡す必要ない。
「それってどうなん?」って何がどう悪いのかわからん。
馬鹿津が謎に過保護に扱ったせいで三流投手になっちまった。
ポテンシャルは高かったし中6である程度投げさせるべきだったわ。戸郷みたいにエースになれた逸材なのに。
今思えば規定到達して二桁勝利したシーズンが2年もあるの神だろ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください