「ホームランでしか点がとれないので、内野ゴロ1本打てないので、もうちょっと点の取り方を勉強しなきゃいけないですね。ノリ(青木)がランナーいて打ちましたけれど、9本ヒット打っても、ランナーいるところでは(それ以外)1本もないわけですから。スコアリングでは1本もないわけですから、それは点にはならないですよね」
100: それでも動く名無し (ワッチョイW df57-3IFU) 2023/07/28(金) 21:48:30.21 ID:7AeV/2JB0 今日の展開で負けるの本当にきついな
90: それでも動く名無し (ワッチョイW dfd5-dNaF) 2023/07/28(金) 21:43:10.27 ID:MFYhWcaX0
清水が打たれるならもうダメやわ
91: それでも動く名無し (ササクッテロラ Spdb-Apdc) 2023/07/28(金) 21:43:46.07 ID:TmI4qfQLp
オスナがかなりあかんかったなあ
92: それでも動く名無し (ワッチョイW a764-UfV3) 2023/07/28(金) 21:43:47.30 ID:8WA7QYOD0
まあ見せ場は作った
ほなまた
ほなまた
93: それでも動く名無し (ササクッテロラ Spdb-Apdc) 2023/07/28(金) 21:44:38.12 ID:TmI4qfQLp
広島戦よりは面白かったな
負けたのはしょうがないとこだし
負けたのはしょうがないとこだし
95: それでも動く名無し (ワッチョイW 5fdc-dj/T) 2023/07/28(金) 21:45:48.18 ID:aWD4VCnw0
後ろ打たれ出したな
99: それでも動く名無し (ワッチョイW 473d-ajS7) 2023/07/28(金) 21:48:16.25 ID:LD9xPcfG0
リードして清水田口に繫ぐのが唯一の勝ち筋のはずだったんだがなあ
101: それでも動く名無し 2023/07/28(金) 21:48:37.85 ID:is/vyggS0
シミノボで打たれたら諦めもつくわ
他におらんし
他におらんし
102: それでも動く名無し 2023/07/28(金) 21:48:55.42 ID:is/vyggS0
青木おじさんの頑張りに答えられないチームさぁ…
103: それでも動く名無し (ワッチョイW a764-UfV3) 2023/07/28(金) 21:49:23.38 ID:8WA7QYOD0
塩見はなんだかんだええな
二軍の調子とか関係ねえ
二軍の調子とか関係ねえ
104: それでも動く名無し (ワッチョイW 4700-evJ7) 2023/07/28(金) 21:49:24.18 ID:b+1HDKzR0
川端お疲れ気味なのが辛い
105: それでも動く名無し (ワッチョイ a757-onGn) 2023/07/28(金) 21:51:48.57 ID:diiL9k790
今年はずっといろいろ噛み合わないね
このまま5位でゴールかな
このまま5位でゴールかな
106: それでも動く名無し (ワッチョイW 6764-lDRW) 2023/07/28(金) 21:52:26.96 ID:Hd9cW/ek0
清水のとこで中村出してたら勝てたかもな
107: それでも動く名無し (ワッチョイW 4700-evJ7) 2023/07/28(金) 21:52:49.70 ID:b+1HDKzR0
4回のチャンスでも長岡が最低限できれば
6回村上がもうひと押しできたら
6回村上がもうひと押しできたら
108: それでも動く名無し (ワッチョイ 8757-T823) 2023/07/28(金) 21:52:50.08 ID:H/jB7RAC0
青木のホームランでちょっと気持ちよくなったから許してやるわ
109: それでも動く名無し (ワッチョイ 0780-bxGm) 2023/07/28(金) 21:52:58.34 ID:h2JAO9G40
中日も負けたからよかったn
110: それでも動く名無し (ワッチョイW 5fdc-dj/T) 2023/07/28(金) 21:54:32.01 ID:aWD4VCnw0
青木おじさん元気そうでよかった
111: それでも動く名無し (アウアウウー Sa2b-E1nQ) 2023/07/28(金) 21:54:46.12 ID:yGsoAH4ma
清水って中村以外と組むと打たれるよな
ASも飛翔してたし
その前も内山と組むと打たれていたし
もっとも守備に助けられていただけでヒット性の当たりは多かったから疲れているのかもしれん
ASも飛翔してたし
その前も内山と組むと打たれていたし
もっとも守備に助けられていただけでヒット性の当たりは多かったから疲れているのかもしれん
112: それでも動く名無し (ワッチョイW 473d-ajS7) 2023/07/28(金) 21:54:47.54 ID:LD9xPcfG0
サイスニがなんとか試合作ってくれたのと
古賀青木のホームランはポジ要素かな
古賀青木のホームランはポジ要素かな
113: それでも動く名無し (ワッチョイW 4700-evJ7) 2023/07/28(金) 21:54:53.92 ID:b+1HDKzR0
しばらく前に先行されたら無抵抗のデータがよく出てたけど勝ち越し逆転して再逆転される最近の試合の方がきつい
115: それでも動く名無し 2023/07/28(金) 21:55:42.60 ID:is/vyggS0
今年の川端はそもそも今までがバビりすぎてたのでしゃーない
116: それでも動く名無し (ワッチョイ 0780-bxGm) 2023/07/28(金) 21:56:41.05 ID:h2JAO9G40
中日とどっちが最下位になるかな
117: それでも動く名無し (ワッチョイW bf3d-xJh2) 2023/07/28(金) 21:57:42.26 ID:cNYKkwhG0
後半戦上位3チームと8戦無事負け越しどころか初戦以外全負けしそうで震える
118: それでも動く名無し (ワッチョイW dfcf-MUmL) 2023/07/28(金) 21:59:22.16 ID:qkfrrOJn0
ホームラン空砲になりすぎじゃね
120: それでも動く名無し (ワッチョイ 0780-bxGm) 2023/07/28(金) 22:04:10.80 ID:h2JAO9G40
ひそかにマクガフの影響って結構あるんじゃね
121: それでも動く名無し (ワッチョイW 4700-evJ7) 2023/07/28(金) 22:04:34.10 ID:b+1HDKzR0
最近の川端はミート自体はさすがと思うけど野手の頭を超えない
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690547952/
コメント
コメント一覧
あと点の取り方以外にも継投も勉強しろ
田口は8回でいい
いつまで頭スッカラカンの大好きな岡/ちゃん使い続けてるんだボケ
それはない
一発あるし精神的に弱いし
抑えになったら20敗どころじゃ済まなくなる
でも、先発を無駄に早く降ろしまくって中継ぎに負担をかけすぎた結果、今度は後ろが崩れだすのは勝てない監督の采配だから改善しないと
新井監督とか自分の理想じゃなくてセオリーに沿った采配してるから優秀だわ
スワローズクビになったら拾い手無いだろうからNPBに関わるのも後数ヶ月だな
村上山田クラスが不調の時にアドバイスできないから、信頼(笑)で復調を願って上位固定って作戦しかできない
真中とラミレスにしよう
中日巨人が先発を5回6回で降ろすのは理解できる
球数嵩んでたり滅多打ちに遭ってたりするから
ヤクルトの先発早期降板は意味不明
広島 91試合 OPS.661 318得点
横浜 89試合 OPS.672 323得点
ヤク 89試合 OPS.662 317得点
点の取り方をっていうかホーム神宮なのに打ててないってだけなのでは
長岡は監督から考える事を放棄するように強要されてる被害者じゃん...
それより守りと投手陣のほうじゃないの?
そう、「ここで変えるの!?」って場面が異常に多い。逆に信頼してる投手の場合は引っ張りすぎて変えどころミスるし
高津監督は選手の使い方に問題がありすぎる
高津「若い子には負けるわ」
今年低迷した原因として間違いなく言われるで
若い選手が頑張ってるし。
来年につながる。
ヤクルトにもそういう選手はいるけど、全員じゃない。結果としてホームランでしか得点できない。
全員ヘッスラしろとは言わんけど、打てないなら打てないなりに努力せい。
先発QSしてるしホームランのみとはいえ4点とれてる
清水が打たれたのは悔しいけどそんな日もある
広島戦に比べれば全然観れる試合になってたわ
もっと具体的に言語化してこうすべきだったと語ってほしい
昨日 清水が打たれて負け
今日は田口が打たれて負けかな?
作戦コーチは変わらないだろうな
杉村.森岡は変わらないだろうな
調子の悪い村上(山田)3.4固定だろうな
河田と大松は移動ありそうな感じ
チャンスで内野ゴロも打てないのに采配でどうにかなるんか?
ごめんなさい。スマホ誤操作の送信ミスでした
本人にその発言してたら問題だけど、いっちゃあ悪いがマスコミ向けなんてその程度で十分だわ
山田と村上ならほかの監督でも我慢すると思うで
半レギュラークラスならともかくその二人は特別やろ
判断は難しいけどそのクラスは1軍で試合に出ながら調子上げていかない立場だし、そういう評価を年俸でされてるから
調整出来なかったのは本人の責任だわ
自分なら下げてやってもという思いはあるけど代わり3番4番誰がするとかあるし、固定してたのは理解はするわ
お気に入りとか愛人とか言葉を使い人ほど自分の考え方は愛人起用と言われそうになることが多いから気をつけや
それは2020年までの起用でヤクルトの先発陣だと100球超えて投げさせると突然崩れて結果的に火消しで中継ぎ使う事が多発したから
それならはじめから中継ぎ投げさせてるだけだと思う
はじめから100球未満って決めてると思うし
今のレベルに合わせた投手継投だと思うで
今の投手陣にほかのチームみたいな投手起用してると2020年以前のようになると思う
ってこの話題何年やるねんw
オープン戦までのクローザー争いで田口に負けた結果やん
長岡も含めて、選手全体ならレギュラーにする必要なし二軍で勉強するべき
離脱がここにきて多くなったヤクルトだが
代わりが高卒3年目にぐらいが何人も先発
何故ヤクルトは大卒よ高卒に優遇しているのか不思議、高卒はまだまだノーパワー、選球眼が不足、パワーヒッターに成るまでに5年ぐらいはかかると思うのに、勿論大卒も機能しないと言えばそれまでだが、試合に出さしてもらうのも高卒よりはるかに少ない、山田
村上で成功したからね、しかしこの二人は例外中の例外、他の球団に比べて圧倒的に、パワー不足を感じる長岡を育てる、勝利に影響が出ても使い続ける方針なのか?疑問でしかない、村上の今年はホームランも少なく、エラーも多いが、二人とも不動の位置、チームの顔で、悪い言い方だが天狗にしてしまい
外せない存在にしてしまった感です
代打も昨日より前の試合は投手のところ位だけで、不動の二人はどんなに不調でも代打という選択はなく、タイムリーの可能性を
自ら手離す様なベンチの采配
村上は、昨年の打席が有るから、相手バッテリーも大不調でも、神経を使うことになる
から、効果は有るけど。つまらない野球を
負けても、同じ負けかたをしない、動きのある野球をして欲しい。それでも神宮球場に
お客は入れば、さほど気にならない球団となるのか?競争もさせないなら、他の選手は
何故いるのか?怪我の要員でしかないのかと
優勝は、村上のホームランのお陰をつくづく感じる今年のヤクルトの試合内容ですね
お前の依怙贔屓が選手に与えてる影響は多分ワイらファンが思ってるより大きいぞ
それやるといつまでも先発引っ張れないから中継ぎの負担えげつないことになるのよね
プロ初の一発が出て、代打のタイミングも悪くなく、キッチリ結果残して継投もハマって勝ちパに繋いだと思ったらそこで逆転されて。
今日に関しては選手が悪いとか首脳陣が悪いとかじゃなく、本当にガックリ来る敗戦だった。
今2023年ですよ
オスナは上位では打ててない
サンタナは得点圏打ち始めるのには時間かかった
青木は今年ランナー背負うと率が落ちる
他のops高いのも難ありやったけどな
正直昨日の負けって単なる力負けというか勝ちパターン崩されただけで、采配どうこう関係ないしねー
少なくとも昨日の試合で采配についてどうこう言うのは違うし、過去の采配がどうとかいうのもお門違いだわね
その内野ゴロすら打てないというか打つ気すらない選手をお気に入りだからって理由で、何度やらかしても固定し続けてるんだから采配の問題でしょ
しみのぼは8回のスペシャリスト目指すイメージかな
リリーフと抑えじゃやっぱり違うし
采配云々なら横浜の方が初回2回のバント失敗やら先発引っ張りすぎて対左投手高打率の青木に逆転スリーラン喰らうわでやらかしてるからなぁ。高津は必勝パターンの清水が打たれただけやもんなぁ
内野ゴロで取っても1点ソロホームランで取っても1点
長岡のホームラン数はここまで僅か2本
そろそろ方向性の過ちに気が付いてくれ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください