もはや一強だな
2: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:41:16.96 ID:Puj9iB9/0
戦力見たら弱いのに勝ってるの謎過ぎる
6: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:43:53.31 ID:v356yJc90
こっから5割で76勝やからな
ちょっとワクワクしてるわ
ちょっとワクワクしてるわ
11: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:46:25.63 ID:KpkWD08TM
横浜阪神マジでどうした?
15: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:47:21.28 ID:SkrwYj4Pd
接戦強すぎる
何個負けてもおかしくない試合で勝ってるのか分からないレベル
それが采配なのか分からんけど勝ってる試合が薄氷の上すぎて新井に神付いてそう
何個負けてもおかしくない試合で勝ってるのか分からないレベル
それが采配なのか分からんけど勝ってる試合が薄氷の上すぎて新井に神付いてそう
16: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:47:54.22 ID:7fAxcaONM
監督の差ってこんなにもあるんやね
27: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:53:14.92 ID:XN/5UHB90
な?DH制ないリーグがあっても面白いやろ?
31: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:56:31.13 ID:Nly7pMuB0
新井さん1年目やぞ
32: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:57:32.77 ID:MhkPT4we0
全然強いイメージないのに貯金めっちゃある
33: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:57:38.53 ID:34zfME000
広島はピッチャーが打つからなぁ
34: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 08:58:05.91 ID:lv/9W4Ba0
先発のおかげや
貧打でも何とかなってる
貧打でも何とかなってる
48: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:04:23.53 ID:4E4507Zd0
横浜はチーム打率1位、阪神はチーム防御率1位
広島の長所はなんや
広島の長所はなんや
57: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:11:13.74 ID:9HS//Ske0
>>48
チーム盗塁数1位
チーム盗塁数1位
54: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:08:15.56 ID:SkrwYj4Pd
守備もそうやけど走塁の意識も高いと思うわ
盗塁死も多いけどその分先狙ってるから相手のミス1つで点入る
盗塁死も多いけどその分先狙ってるから相手のミス1つで点入る
55: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:08:21.71 ID:MJWMJaEd0
昔は広島は接戦に弱いとか言われてたのにな
優勝すると変わるもんやなあ
優勝すると変わるもんやなあ
61: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:12:08.98 ID:9HS//Ske0
実際何で勝ってるかって言うと投手力と守備と走塁やと思う
70: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:16:10.05 ID:NJiWbvYKr
カープ相手にミスしたらそらやられるよ
96: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:29:08.37 ID:Fj2V0m1Ta
週一くらいの頻度で舐めプスタメン組んでるけど舐めプの時大抵の勝ってるの草
100: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:32:01.72 ID:lT9ZE2YX0
村神様ってもう完全復活したと見るべきか?
103: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:34:30.00 ID:FMarszJb0
>>100
ええぞ
40本は打てると思う
ヤクルトが台風の目やね
ええぞ
40本は打てると思う
ヤクルトが台風の目やね
121: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:45:44.11 ID:xVuM+3wl0
毎年交流戦で沈んでただけで
交流戦5割ならこのくらい勝てるってことよ
交流戦5割ならこのくらい勝てるってことよ
123: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:46:27.18 ID:GLQbsjZh0
>>121
シーズン前の里崎がその理論で広島推してたからドヤ顔待ったなしやな
シーズン前の里崎がその理論で広島推してたからドヤ顔待ったなしやな
125: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:47:05.23 ID:YtGcXQHNa
ヤクルト調子戻るの遅すぎるよ
今からシーズンスタートなら普通に優勝しそうな感じだけどもう今から勝っても5割がいいとこやん
今からシーズンスタートなら普通に優勝しそうな感じだけどもう今から勝っても5割がいいとこやん
138: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:52:01.21 ID:gPOb16cW0
まさかの当たり監督を引いたな
148: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 09:56:42.11 ID:oKk2+5Sg0
High Leverage(勝敗への影響が大きい打席)でのOPS 7.22時点
.748 広島
.703 阪神
.676 巨人
.666 DeNA
.620 ヤクルト
.546 中日
.748 広島
.703 阪神
.676 巨人
.666 DeNA
.620 ヤクルト
.546 中日
172: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 10:02:05.34 ID:+WPHVf+ma
新井監督が有能なのかベンチに紛れ込んでるファンのおっさんを取り仕切ってるヘッドコーチが有能なのか
199: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 10:08:04.60 ID:N08VCNyD0
貯金20作れそうなチームないよな
貯金10~15が優勝ラインになりそう
貯金10~15が優勝ラインになりそう
191: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 10:06:26.52 ID:g7S4E+TM0
正直ヤクルトは優勝争いに絡んでくるんちゃうかと思ってるわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690069240/
コメント
コメント一覧
流石にエンジンかかるの遅すぎるわ
その点もともと首位だった阪神はまだまだ余裕がある
阪神が優勝やろな
絶対ムリなんだからまず借金返してAクラスだろ、こっちは現実味ある
こっから復調するとは正直思えんし最後までもつれるやろ
ほんまあの戦力でようやりすぎとる
ヤクルトはAクラスに入ってほしい
阪神Deはズルズル落ちるやろ。
結局3位の座を巨人と争うと思う。
新井が舐めプスタメンするから
大事な場面の代打が坂倉!松山!菊池!堂林!上本!田中!みたいになるからじゃない?
てゆーか後半戦から打てなくて接戦しかないから基本点が入ると決勝打になりやすい
外の血入れすぎりゃ他と変わらんから
どこまでが適量なのか不明
なるほどなあ
順序が逆なのか
広島の場合
昨日の試合見てた?
2位なんてムリや
簡単に打たれるし打線もまだまだ
3位に入るそんな力もないです
今年に関しても広島と阪神だと勝負強いのは広島の様に感じる
阪神は横浜との首位攻防で見事に三タテされたからな
その乗ってる横浜をホームで三タテしたのが広島、ビジターで更に三タテ
相手が底とか運や上り調子だけで簡単に勝てるなら苦労しない
まだ後半戦始まったばかりだからまた局面変わるだろうしな
そいつらが全員スタメンにいたところで打力あるチームかって言うとまったくそんなことはないけどな
言うてサミットでのホームを後回しにした数なんてしれたもんよ
そうなったら後はムードとか精神力みたいな数値化しづらいとこの差になってくるんやろか
借金12のチームが優勝争いとかAクラス争いとかちょっと現実的じゃないって思うで
1ヶ月で借金6返しても2ヶ月かかるし
>>7
今年優勝しそうな巨人を除く3チームって割と曰くがあるんだよな
・阪神 18年ぶり優勝
・広島 セリーグ単独2位の優勝10回一番乗り(現状は東京広島中日が9回で並ぶ)
・横浜 DeNAとなって初の優勝&大洋ホエールズ系譜としては25年ぶりの優勝
この貯金数で運とかないわ。投手が抑えて僅差で勝つ守備もカチカチむて落合時代の中日やからな。それを運ってwww
これってただの阪神ファンの願望。
首位巨人はBで終了
中日もAの可能性もゼロでは無い
まぁ阪神は前半コロナの影響が大きかったが
阪神って春先に打線が確変してた時に稼いだ貯金を食い潰してるだけだぞ
また確変しなけりゃ減るだけ
サミットもそうだけど、広島はマツダの試合ばかり中止になってるからな。それでホームが多い
いうて4カード連続ビジターやぞ
単純計算で半分ホームのはずだった場合と比較して、ホーム試合数が6減ってビジター試合数が6増えた状態でここまで来てんだから結構でかいよ
他はほぼ半々で残ってるんだが阪神と広島だけは残り方にだいぶ差がある
阪神は残りホーム26ビジター31
逆に広島はホーム32ビジター24
そんでどっちもホームだと勝率.630超えてるけどビジターだと勝率5割未満
こんだけ言えば馬鹿でもどこが有利か分かるやろ
結果が差やろ、高津なんて去年も村上が打ってただけや
そのほうが他のチームにチャンスあるから
余裕がある、、、?
東京にあるチームの中では2位になれるよ笑
夏バテで阪神De共々足踏みしてくれればワンチャンあるかもだけどとりあえずCS出て下剋上出来たら万々歳くらいのスタンスで気楽に見たい
優勝かなり遠ざかってる球団と選手と連覇を経験してる球団と選手この差はデカいと思うんよなぁ。
まあそれはさておきなんとかAクラスになんとかはいってほしい。
そういうのは優秀な参謀にまかせて自分はチームの雰囲気をもりたてて選手のモチベーションをあげることに徹するのもひとつの監督のあり方だな
阪神横浜と広島の違いは今戦ってる現役に優勝経験のある選手が多くいることだな
終盤接戦の優勝争いになってくるとこういうのが大きく効いてくると思う
せめてもっと色々勉強してくれよ
ヤクさんが上がってくると1番ダメージ受けるのがカープなんよ
新井監督は歴代1の名監督の予感
広島も昨日は4番上本!??って感じやったけど結果的に勝ってたし上手いこと回ってるね。
実績のない新井の方が三連覇した緒方よりも評価高いんやね
新井はカープファンからするとどの辺が有能なんやろか?
緒方と新井さんとでかなり戦力差あるし緒方は短期決戦弱すぎてだいぶ評価下がっとるな
CSはほぼ決まりだろうから新井さんの短期決戦での采配が楽しみやね
ヤクルトも去年一昨年とよかった
河田
先発投手力はトップレベル(連敗が全然ない)
打線もトップレベル
先発投手は強いが現状では阪神のがもっと強いし、防御率で見ると中日にも負けてる。
打線は明確に横浜巨人より弱いし、西川抜けてからの長打不足はりーぐ
途中誤送したわ。
長打不足はリーグ最低クラスだし、打線トップレベルは流石に吹かしが過ぎる。
良くも悪くも田舎のやんちゃ坊主の集団みたいなチームやからな。
まとめてくれる兄貴分がいたらまとまるけどおらんかったら途端にまとまりが悪くなる。
じわじわ追われてトドメの大型連勝なんですが
わかる
ヤクルト残りカード全て2勝1敗勝ち越しでも貯金2桁行かんのやで
さすがに短絡かつ結果論過ぎるわ
それはフロントの仕事かと思う
昔ならともかく今は監督がコーチ呼べるのは多くて1人や
阪神はなんだかんだ首位にいる
つまりは投手力が強い
打線が点を取れなくても
1ー0で勝てるピッチャーが複数いる
広島も投手力はあるからね
広島の独走にはならないよ
しかもそのサミットの間に貯金2作ったしな
栗林がやらかさなければ今頃独走してたかもな
まあそれは湯浅にも言えるが
つまりは阪神広島は終盤まで勝てる試合を数多く作っているということ
どっちも先発はいいから抑えが安定すれば自ずと勝ちは増える
阪神のポイントは湯浅がいつ復調して戻るか
あるいは新外国人ピッチャーが機能するか
まあ現実的に無理だわな
阪神や広島をサンタテする力はないし
両チームの投手陣を粉砕する打線ではない
横浜巨人と3位争いに加われるかどうかってとこだろね
巨人は近年後半戦弱いチーム
岡本が夏に絶不調になると共にね
つーかそんなに甘くないでしょ、ここんとこ凄く調子が良いのは事実だけど
湯浅を抑えにする拘りは当面捨てた方が良いと思うわ
たった1年セットアッパーで投げただけで阪神の抑えが務まると思えた方がおかしかったわけだし
広島ファン色んなとこで色んな人がなんで勝ってるかようわからんって言ってるのよく見る
なんでヤクルトが神宮で圧倒的に広島に勝ってるのかもようわからんけど
なお
と思ってタイトルだけ見てスルーしてたけど
このタイミングだともしかして失礼なこと言われてる感じか
広島が何で勝ってるかわからんって試合見てないかすっとぼけてるかどっちかでしょ
新井さんが電話したらしいぞ
先発は床田、九里、森下、大瀬良、森、野村とQSできる投手ばかり
勝ちパターンはターリー、島内、矢崎(栗林)と盤石だし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください