5
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/photonews/photonews_nsInc_201904210000161-0.html

1: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:56:22.70 ID:ij3x5vts0
そういうことや
じん帯移植したら投げる力上がる
打撃力もそうなんだろう

2: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:57:39.19 ID:8uY5DiGU0
実際TJはドーピングという人もいる

3: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:58:28.28 ID:H+7nfNLKp
言うても自家移植やしドーピング扱いはなあ

4: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:59:03.77 ID:/ngjWkss0
トミージョンしたことあるけど実際右腕の信頼感は手術前より上がった感はある
ただ傷はずっと痛いしバットは振れん

6: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:59:19.82 ID:WVnkshIP0
少し前まではあんまりいなかったけど
最近は成績向上も珍しくないよな
あと若い頃に悪くもないのに手術するのが結構多いと

8: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:59:57.88 ID:/ngjWkss0
>>6
言ってみれば張り替えやからな

10: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:01:11.90 ID:ThIvbkWTM
>>6
日本やと変に焦って復帰するやつ昔はおったけど
最近はリハビリ確立されてゆっくり復帰するからええんかな

7: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 13:59:31.08 ID:8N7aJvbAM
ボロボロの肘より移してきた新しい肘のがええわな
松坂世代も唯一生きてるのが和田やし

9: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:00:11.44 ID:ij3x5vts0
サッカーの宮市が
じん帯移植したら走力上がったらしい
びっくりしたわ

14: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:08:36.78 ID:T9G+cLJFd
新入社員が野球やってて入社前にトミー・ジョン手術やったらしいわ
復帰までにどれくらいかかるもんなんやろ

16: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:09:55.12 ID:Q/mDALMHa
奥川とマーはTJで復活するやつが出るたびに一生言われるんやろな

18: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:11:30.40 ID:UPjss2KyM
>>16
マーはまだええけど奥川はPRPもしとらんのやろ?ヤバいわ

22: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:12:44.27 ID:q367fsEO0
>>16
投げ続けてる田中が言われる筋合い無いわな

17: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:11:15.18 ID:oT3qd++i0
田中マーとか奥川はなんで手術せんのや?

19: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:11:47.68 ID:Dku4ZYHw0
いや手術する前は170㎞目指してたんだけど

21: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:12:09.55 ID:8uY5DiGU0
館山が20代前半ではやらないほうが、という話を言ってたと思うので
そういう話を参考にしてると思われる

23: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:12:59.95 ID:YWJ9Zo350
奥川にいってやってくれや
あと吉村とかいう即戦力どこいったんや高津ぁー

24: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:13:15.69 ID:xFXIU3xe0
単純に技術が伸びただけ
球速は昔とほとんど変わってない
むしろずっと試合に出続けているせいで平均球速は落ちてるだろ

25: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:13:16.23 ID:sfY3+TR/0
マーは200勝達成したらワンチャン狙ってトミージョンしてほしいわ

27: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 14:15:37.53 ID:AzkDmVgsa
TJすると靭帯回復と体づくりに集中出来る期間を得られる

つまり努力家はTJした方がいい、サボる奴は元にすら戻らん

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687928182/