劇的なサヨナラ勝ちから一転、ヤクルトが屈辱的な大敗を喫した。
2試合連続の5本塁打を許して今季ワースト17失点。高津監督は5月に入ってから、
5試合で計47失点となっている投手陣に「さすがにしんどいですね」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c68b8dd1ada5a004fb33a9fbac2137fc0df84a97
2試合連続の5本塁打を許して今季ワースト17失点。高津監督は5月に入ってから、
5試合で計47失点となっている投手陣に「さすがにしんどいですね」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c68b8dd1ada5a004fb33a9fbac2137fc0df84a97
10: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:06:27.21 ID:pvTCftOM0
極端すぎるわこのチーム
先月までと別物やろ
先月までと別物やろ
6: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:02:57.74 ID:xxt7naYK0
なんかやせた?
7: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:03:01.21 ID:2TZXX2EY0
そらそうやろ
8: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:05:55.73 ID:foG0KZCtr
何で急に投壊し始めた?🤔
11: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:07:39.66 ID:3hVVQM1d0
野手打てない中でも投手陣頑張ってたのに力尽きてるやん
12: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:08:24.34 ID:rxO2s/p+0
投手悪くても村神さまで打ち勝つ余裕あったからみんなそれなりに好投できたけど
余裕がないからほんとみんないっぱいいっぱいよな
石川使う余裕すらない
余裕がないからほんとみんないっぱいいっぱいよな
石川使う余裕すらない
13: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:09:08.14 ID:vhvwj0m9d
2連覇もマジでギリギリで先発回してたなんとか掴みとったしなぁ
マクガフの穴もめちゃくちゃでかいよ
マクガフの穴もめちゃくちゃでかいよ
15: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:09:41.03 ID:nUP4boRW0
高津臣吾の『さすがにしんどい』
16: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:11:07.71 ID:JnCXLJ4I0
ヤクルトの投手陣は最強みたいに4月は言ってなかったか?
17: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:11:23.98 ID:FHSFjqsLa
明日中止濃厚なんやろ
18: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:11:24.48 ID:tTTJOcLJ0
実際なんで急に打ちまくり始めて急に打たれ始めたんや
23: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:15:02.77 ID:lit3XSwC0
今週毎試合7失点以上してて2-3は名将ポイント高いんちゃうの?
24: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:15:09.01 ID:ei8G500R0
あんな試合毎回やってたら頭おかしなるで
26: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:15:38.13 ID:fQp0i7Ul0
マクガフいなくなったのすっかり忘れてた
田口よく投げてるとは思ってたけど
田口よく投げてるとは思ってたけど
27: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:16:12.13 ID:ogS188I9M
4月の0点台の投手陣はなんだったんだって炎上っぷり
28: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:16:49.23 ID:NFkUkeoG0
YQSってまだ基準変わってないんか?
32: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:18:08.19 ID:0OW60dsw0
ドラフト上位で取った投手が2軍の肥やしになってるからな
既存投手なんて勤続疲労はどうしてもあるしそらこうなるよ
既存投手なんて勤続疲労はどうしてもあるしそらこうなるよ
33: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:18:47.54 ID:AsLxF/U60
真中ルートかもなヤクルトはそういうチーム
34: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:18:58.62 ID:dTazW1vq0
なぜヤクルトは突然強くなったり弱くなったりするのか
40: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:20:53.92 ID:3hVVQM1d0
マクガフもう15回も投げてて草
まだ32試合やぞ
まだ32試合やぞ
62: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:29:13.63 ID:vV4FZQGd0
>>40
whip0.95なのに防御率4.95
whip0.95なのに防御率4.95
41: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:21:12.69 ID:M+rnkxkla
本当にぶっ壊れると運用なんかじゃどうにもならんということ
43: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:21:52.96 ID:8RMqza3Pd
過去2年からここまで悪化したのはなんでなん?
もともとギリギリのやりくりではあったが
もともとギリギリのやりくりではあったが
44: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:22:02.80 ID:6JFjJu+jd
ヤクルトファンは開幕直後より楽しそうだけどな
45: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:22:21.74 ID:tpLScD1/a
気づけば最下位と1.5G差
来週入れ替わる可能性もある
来週入れ替わる可能性もある
49: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:24:05.29 ID:Rt/aSUKc0
まさか巨人中日ヤクルトの最下位争いになるとはね
53: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:25:22.84 ID:tpLScD1/a
>>49
5月入って一番点取れてないの広島やで
5月入って一番点取れてないの広島やで
51: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:24:31.37 ID:glnEIh9v0
この投壊具合懐かしい
54: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:25:33.82 ID:6e3wVp3G0
同じ勝てないでも打てなさすぎて負け続けてた4月よりはマシや
火だるまで抱きついてなんぼや
火だるまで抱きついてなんぼや
69: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:31:02.98 ID:e+RmtpQi0
全然打てないのに盤石の投手陣で首位キープしとったのに突然なんでこうなった
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683395673/
コメント
コメント一覧
田口抑えは左キラーが左キラーしてくれるからこそ成り立つのに
しかもこの2年大して稼働してない連中ばかりだと余計に腹が立つ
例えドライバーが上手くても普通のハチロクじゃランエボに勝てないようなもんや
打線の復調がもっと早かったらな…
高津は辞めないでくれよ。今年はいいからさ、来年頑張ろう。
それを埋めるべき人間が足引っ張るどころか存在すらしてないから無理
今日は☔中止やろ?
昨日のアレでめっちゃ疲れたし
試合やるにしても疲れたから今日は行かないや
行く人、応援宜しく🐧✌️
といっても他に抑えできそうな人いないしなぁ
清水を抑えにしたって8回投げられる人見つけないと清水に回るまでに打たれて出番無くなっちゃいそう…
それに星があんなに打たれてる感じだと抑え候補にもなれないよ…
勿論打撃コーチもだけど‥
神宮にしても、ずっと投手が育たないのもおかしい
優勝したときは間違いなく投手で勝ててたのにそれは短絡的すぎる
かといってたしかに今は投手いないんだが
助っ人もイマイチだし、2軍も1軍と同様に火の車だからね。
ハチロクなんかに乗っている奴はアウト・オブ・眼中
高梨は別に見込みなしでもねぇよ
オープン戦無双してたのに打球直撃で二軍でもボロボロになったのか今の高梨なんだからオープン戦の状態に戻せりゃもうちょいやれるわ
とりあえず先発が打撃走塁で怪我するリスクは増えるわ代打出されて早めに降りるせいで中継ぎの負担は増えるわ守備下手がサードやライトにつくせいで投手の負担は増えるわでマジで良いことのない9番投手はもう来季から辞めろ
世界のルールに合わせろや
それでも普通なら同時進行すべきところを
マルチタスク脳が出来ないヤクルト球団
昔からそうウィークポイント
言うて登板数多い組はそこまで打たれてる訳ちゃうけどな
星は登板過多関係なく定期的に点取られてるだけだし
崩れてるのが先発だから問題なんよ
心労が祟っているのかな?
無理せずお辞めになったらいかがです?
序盤は金久保と大喜びも数試合使えたから前半は先発もコンディショニング出来ていたんだよな
監督が「新助っ人みんな戸田に行ってしまった」「ファームに育成とリハビリしかいない」って
記者に漏らすのは相当参っているよ
打撃や走塁で怪我したり、出塁したせいでイニング間のキャッチボールが出来ずに次の回打たれたり、好投してた投手がチャンスで代打を送られてその後の中継ぎが打たれて勝ち星が消えたりするとマジで腑が煮え繰り返りそうになる
小川に代打出さなきゃ5回6回いけた可能性あるのに自分から代打出して中継ぎに負担がいった
あるいは野手登板も選択肢に入れとくべき
代打出さなくていいようにDH制を導入してればね
高津は反対してるけどさ
金久保、市川あたりは頑張らないといけない立場なんだが。、
別に去年は外国人選手の補強におかしな点はなかったと思うけど
元々オスナサンタナサイスニとマクガフ含めて4枠埋まっていた中で、今年の外国人枠がどうなるのとかマクガフの契約によっては球団側だけでなく新たに契約する外国人選手が契約内容を考える必要もあるし、その中での投手3人(うち2人は弱点の先発候補)におかしな点はないと思う
おかしな点と言うならマクガフ関連よりいつまでも先発が出てこない育成環境の方かと
お気に入りじゃない選手は二軍で結果残していても二軍幽閉
たとえば西浦を上げて村上や長岡を休ませるなりしていくらでも工夫できるだろうに
おまえよりはあると思う
高津はプロ入り当初は先発で投げていたから
2軍で結果出した連中を使って絶望したのがほんの2週間前なのにもう忘れてるのはさすがに草
いやちゃんと中継ぎでメジャー実績の高いケラ取ったやろ
怪我明けとは言え思う通りに働かんかったのが痛いだけで
西浦は去年コロナ禍で一軍上がった時に凡打&凡打&エラーでファン含めたヤクルト関係者全員絶望に突き落としたのが悪い
今年クビにならなかっただけマシや
中継ぎで打席に立って自分のバットで勝ちを掴んだ試合もあったぞ
中継ぎで勝ってたからね 中継ぎで何年も結果を出し続けるのは稀だから厳しい 流石に今年は踏ん張ってくれると思うけど先発いないのは大問題
反論されたらこれって、メンタル豆腐すぎない?
え?上げてきてる村上と長岡を休ませるの?ww
代わりが西浦???www
試合見てる?アンチかなんか?www
高津投手が投げた日本シリーズのまとめ動画を見たら
高津がタイムリー打つ場面あったわw
昔は中継ぎも回またぎが当たり前だったからなあ
結構二軍の試合観に行く方だけど、西浦は村上、長岡を落としてまであげる選手じゃない
だっさ笑笑
「たとえば」っていう文字が見えないのですか?
現地だとボコボコの打ち合いの方が塩試合で負けるより楽しい
その「たとえば」が破綻してる時点で高津叩きたいだけというのが分かる
何故?上はユニフォーム(正装)じゃなくTシャツ練習着なんでしょうか?
他球団ファンから指摘されるまで気が付きませんでした。
監督である上司がこういう態度だから、
野球の神様から見放されているのだと思いますよ。
先発が全く仕事しないもんね
中継ぎも打たれるし敗戦処理は更に炎上するし
下にもあげられるピッチャーいないし
まぁキツいのは貴方だけじゃない
ファンもしんどい
残念ながら例えが的外れやから反論喰らうんやろ
たとえが悪すぎっていう話では
流石に2軍の現状を見ると捕手は1人指名しないといけんかな。
後は、投手ぶっぱでも致し方ないよね..
でも、先発が毎回4回5回で帰るのはさすがに意味がわからん6回のマウンドに上がったと思ったら焦げ臭くして降りてくし
↓
05試合 打率.354 HR13 出塁率.410 OPS1.024 防御率8.86[先発9.86 救援7.94]
深刻なバグが発生してるやろ
うわあ
藤原拓海なら勝てる
野手登板が改善策は草でしかない
いざやらしてみると、なかなか上手くいかない、どの投手も同じ様だ、高橋ダメでも小川よりましだったとか、今日は昨日より酷い、
という感じが中継ぎ以降も同じ様になってしまう、これはヤクルトの特徴だと以前から
感じていたね、横浜はサヨナラ敗けをして
強風によるホームラン対策、投手の球種、球速等、しっかり対策したと思う
ヤクルトはコーチ等、特に何もせずサヨナラの勢いだけで、選手任せだったのではないかなぁ
勝てねえなら勝てねえなりの楽しみ方を見つけるまでよ
俺たちは幾度となく訓練されてるから(白目)
どっちも4月から行方不明だよ…
田口がやってた所にデカい穴が
4月の1軍も2軍も誰も打てないにしても5月の1軍も2軍も誰も抑えられないにしてもこうも皆んな駄目だとねえ…
まあ今野に関しては元々そろそろ勤続疲労を考慮して編成すべきだったよな
原に関しては残念だけど
同じ10点差でも10-0と17-7だと全く違うな
前者はブチ切れるけど、昨日くらいは笑いながら見れる
高津が嫌いなだけじゃん
補強ポイントとしては全然間違ってなかったよな
問題は活躍できないことなのであって
監督は臨機応変が出来ないね
西浦はいくらダメでもベテラン
しかも二軍で良いとなると、村上、長岡の
復活を待つ前に使うべきかと思う
その二人だけに限らず
ヤクルトの代打が何故若手なの?と
思ったりするし、絶対大丈夫という言葉のマジックで監督自身が誤魔化しているのでないのか?
監督は村上、長岡が復活してきたからね
また、昨年のように上手く行くとも思っていそうですね
野球には流れがあるように、一年を通して
その流れを変化されるのは難しいと思う、ヤクルトはこんな感じで一年を過ごすのでないのかなと思ってしまうね
ファンよりは監督の方がしんどいだろ
たぶん🐧も中止かな?
今日は14時🐨さん全力応援
いつぞやのカープ女史みたいな感じかなwガハハ
何かの手違いでスアレス弟でもヨシ
さらに手違い起こすとスアレス左が戻ってきて乱打戦が加速しそう
下にユニ来てるよ
天候によって上着羽織ったりするのと同じ
高津が誤魔化し誤魔化しで上手くまわしてたから何とかなってたけど、ポテンシャルが高い訳じゃないから少し研究されたら終わりよ。
一年通して活躍出来そうな投手なんてほとんど名前を挙げれんやろ?
先発投手獲れないかな
てか吉村って地味に雨村よな
投手貰おう
田中正義や大竹出す位やから
何人かお宝残ってるやろ
帰って来ないかな
頑丈で剛腕でコントロールいい子…どっかにいないかな
7回近藤、今野、梅野
8回和尚、今野、梅野、近藤
9回清水、田口
の日替わりローテー組めるのに
あんな試合に声出し続けるのだってしんどい。
そういう時は勝つんだよ
オリックス(阪神も?)が上手い選手よりも強い選手を指名しているな
ヤクルトとは180度違うのが面白い
山下シュンペイタなんてまさにそのタイプだな
支配下で捕手確保しつつ投手ぶっぱは2016ドラフト思い出すな…
なお翌年のシーズン成績
ほんと兄レスがすごい助っ人に思える。
怪我がちだったけど状況で先中両方やってくれるし。
素材型、慣れるまで時間がーとか助っ人じゃない。
おーい管理人
こういうの管理できんなら閉鎖した方がいいぞ
マジでなんなんやろな
ワイも長岡はいくら守備が上手かろうがまだまだ身体が出来上がってるわけでもないから定期的な休養与えた方が良いと思うわ。代役は下で調子いい西浦でも普段ベンチ温めてる武岡奥村でも良い
控えの選手を積極的に起用して
選手を適度に休ませてあげてほしい
新庄といっしょ。編成が悪いから監督いくら叩こうがどうしようもない
ハセチュー貰ったやん
髙梨奎二石川は中10と割りきって出力上げさせればそこそこやるだろ
少なくとも2回8失点はしない
毎回毎回飽きないね君。不協和音みたいな文章打ち込んでる暇があったら寝てれば?
昨晩の試合なんて村上や長岡を途中退勤させれば良かったのに
此奴のせいで山田は平凡な選手になってしまったじゃないかよ
自分の頭の悪さをアピって楽しそうね
ゆとりローテから卒業しなきゃいけない選手
なのでどうしてもやるなら中7~9が良いが
基本的には中6で投げさせないといけない
球団からも左のエースになってほしいと発破かけられとったし
無理なもんは無理だからなぁ
昔っぽくなってきたな
中7〜9なんてエースとは言えんやろ。
奎二と同じ回復力が遅いであろう佐々木朗希なんて
今年は頑張って中6で投げようと努力しているのに
昨晩は二人に自信を取り戻させて数字も回復させる為のボーナスステージみたいなもんだったのに引っ込めろとかアンチかな?
太田あたりの一軍での惨劇観てた?
ソフトバンク産より巨人産の方がええ
石川が投げていたとしたら
昨日みたいな試合は強風で球速も落ちて
変化球ならスローの球でタイミング狂わせること出来たのでないのかと思うぐらい
ごめん、頭悪いの?
ただ、あの頃だと
横浜:牧 ソト 楠本 太田
阪神:大山 佐藤 梅野 ライト(森下、島田、板倉)
広島:坂倉 會澤 小園 マクブルーム
巨人:坂本 丸 吉川 ブリンソン
中日:アキーノ アルモンテ カリステ 龍空 周平
こういう安牌があった
だから、ピンチ作られても失点が少なかっただけ
こっちも村上などが調子上げてきたように、他球団も不調だった主軸に当たりが戻ってきた
だから、もともと戦力不足だった投手陣が炎上しまくるようになった
それだけのことだ
中日応援や
俺はケージをエースとは思ってないから
佐々木朗希と比べるのは烏滸がましすぎる。
余計なことしたな
サイス以外、連れきた外国人投手達が今のところ全員計算が立たないのがなあ
スカウトが無能なのか育成能力がないのかこれはさすがにヤバいでしょ
上手い投手よりも強い投手がトレンド
オリックスと阪神は完全に後者タイプだと思う
阪神のドラフト戦略が変わったのは金本政権になってからだと思うけど
青柳さんは金本が打席に立った時に絶対に打てないと思って指名したそうだ
その後の活躍は投手三冠王と2年連続最多勝投手のタイトルを獲得
先発投手陣に関しては青木山田村上らに聞くのも一つの方法だわな
まあ、そのうち治るじゃろ
後は駒としか思ってないような使い方
采配を振るう高津が奎二に関しては本当に激甘だもんな
残念ながら今年もシーズン規定投球回達成は無理だな
ガソリン増量してどうするんよ
エースor先発ローテ候補だったのが以下順不同
杉浦稔大→トレードの駒
竹下真吾→早期引退
原樹理→長引く肩痛
寺島成輝→引退
名前を挙げていない人も怪我で駄目になったり伸び悩んで引退とマチマチ…
今投げてる現役組も、先発候補が軒並み中継ぎに回ってるからなあ
投手で勝てたとかマジで言ってんのか
地力が少ない以上バランス崩したら総崩れはしゃーない
ファンとしてはやっぱり勝って欲しいけど
あまりしんじないほうがいい
そりゃ采配する方も疲れますわ
去年のドラフト大社で先発として即戦力になりそうな投手
・吉村(ドラ1)
・荘司(ドラ1)
・金村(ドラ2、全体13番目)
・小孫(ドラ2、全体17番目)
・大津(ドラ2、全体21番目)
・富田(ドラ6、全体66番目)
こんな感じだからな
ドラ2指名が最遅だったヤクルトが即戦力投手の増員するの無理だったよ
富田蓮の実力見抜けていたらっていう思いもなくもないけど、そんなことできるスカウティング能力あったら先発不足で困っていないし、阪神みたいにドラフト下位から先発が生えてくる投手王国になっている
実際にはそんなの無理で投壊しているんだから嘆いてもどうしようもない
改めてオリックスはその辺が凄いと思う。どれだけイキのいい若手が生えて来るんだよと。
躁鬱球団なのは順位もそうだし個人の成績も割とずっとそうだから楽しみながら見ようぜ。
26: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 03:15:38.13 ID:fQp0i7Ul0
マクガフいなくなったのすっかり忘れてた
田口よく投げてるとは思ってたけど
こういうニワカ大嫌い
急にまんがの話し出すオタク
山川がクビになったら獲ろうぜ
それ嘘らしいで
真中はやりたかったけど古田とオーナーが繋がって本を書いたんや
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください