はい
※追記 2023/05/04 17:46:12
試合結果
巨人8-7ヤクルト 丸サヨナラ弾
阪神3-2中日 柳の129球力投も力尽きベンチで涙
DeNA3-2広島 宮崎サヨナラ弾
※追記 2023/05/04 17:46:12
試合結果
巨人8-7ヤクルト 丸サヨナラ弾
阪神3-2中日 柳の129球力投も力尽きベンチで涙
DeNA3-2広島 宮崎サヨナラ弾
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:46:12 ID:lTTy
!add
試合結果
巨人8-7ヤクルト 丸サヨナラ弾
阪神3-2中日 柳の129球力投も力尽きベンチで涙
DeNA3-2広島 宮崎サヨナラ弾
★>>1に追記(1回目)
試合結果
巨人8-7ヤクルト 丸サヨナラ弾
阪神3-2中日 柳の129球力投も力尽きベンチで涙
DeNA3-2広島 宮崎サヨナラ弾
★>>1に追記(1回目)
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:45:00 ID:hl5E
ルーズヴェルト「何このリーグ…」
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:45:07 ID:ebc2
宮崎と丸がサヨナラホームラン
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:45:54 ID:dIGz
甲子園とからくりで行われていたものが同じ競技とは思えない
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:46:31 ID:Taky
この3連戦
安打41-33
HR7-7
得点21-21
明日からどっちも塩試合になりそう
安打41-33
HR7-7
得点21-21
明日からどっちも塩試合になりそう
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:46:32 ID:gChg
オスナ 5号
山田哲人 3号
オスナ 6号
山田哲人 4号
中村悠平 2号
塩見泰隆 1号
村上宗隆 3号
中田翔 7号
岡本和真 3号
ブリンソン 3号
ブリンソン 4号
坂本勇人 4号
岡本和真 4号
丸佳浩 2号
3試合のホームラン一覧や
もうめちゃめちゃやで
山田哲人 3号
オスナ 6号
山田哲人 4号
中村悠平 2号
塩見泰隆 1号
村上宗隆 3号
中田翔 7号
岡本和真 3号
ブリンソン 3号
ブリンソン 4号
坂本勇人 4号
岡本和真 4号
丸佳浩 2号
3試合のホームラン一覧や
もうめちゃめちゃやで
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:46:50 ID:XhRv
巨5-7ヤ
巨8-7ヤ
巨8-7ヤ
この人たち別の競技してない?
巨8-7ヤ
巨8-7ヤ
この人たち別の競技してない?
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:01 ID:ebc2
3試合で21-21
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:05 ID:vMBw
なんかもう、打てまいが打たれまいが9回が終わって1点でも多く取った方が勝ちって認識になってきたわ
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:07 ID:ISCW
塩見やっぱすげえな
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:11 ID:lTTy
神1-3中
神8-7中
神3-2中
1試合だけおかしい
神8-7中
神3-2中
1試合だけおかしい
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:32 ID:U3AN
ここ最近の中日の負け
完封負け
サヨナラ負け
完封負け
サヨナラ負け
完封負け
逆転負け
完封負け
逆転負け
逆転負け
完封負け
サヨナラ負け
完封負け
サヨナラ負け
完封負け
逆転負け
完封負け
逆転負け
逆転負け
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:48:21 ID:eEuX
>>25
投手はよくなかったのか
投手はよくなかったのか
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:47:44 ID:WtE3
村上起こして打線暖めて横浜にパスや!
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:48:52 ID:pOoe
中日
109イニング本塁打無しで球団史上ワースト更新
本塁打年間22本ペース
109イニング本塁打無しで球団史上ワースト更新
本塁打年間22本ペース
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:48:59 ID:PBVG
それにしても横浜止まらんな
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:49:16 ID:Pidb
今日の結果見るに
横浜 先発A 中継ぎB 打線C
阪神 先発B 中継ぎA 打線B
広島 先発C 中継ぎC 打線C
ヤク 先発C 中継ぎD 打線A
巨人 先発D 中継ぎD 打線A
中日 先発B 中継ぎB 打線D
こんな感じか?
塩見復帰したヤク打線はやっぱ破壊力違うわ。今後上がっていきそう
横浜 先発A 中継ぎB 打線C
阪神 先発B 中継ぎA 打線B
広島 先発C 中継ぎC 打線C
ヤク 先発C 中継ぎD 打線A
巨人 先発D 中継ぎD 打線A
中日 先発B 中継ぎB 打線D
こんな感じか?
塩見復帰したヤク打線はやっぱ破壊力違うわ。今後上がっていきそう
60: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:50:05 ID:sFbj
>>48
今の阪神は打線Aや
今の阪神は打線Aや
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:49:21 ID:gChg
坂本勇人さん、なんだかんだで打率.229まで持ち直す
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:49:33 ID:vMBw
もうこのまま2001近鉄目指そうや。東京版いてまえ打線だ
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:49:45 ID:Pidb
中日は三タテしてても全然おかしくない3連戦だったのに1勝2敗だもんな……
63: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:50:16 ID:tXhh
>>55
ロドリゲスが亡命したのが今回の試合に効いてる
ロドリゲスが亡命したのが今回の試合に効いてる
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:49:51 ID:qT7p
2日連続ルーズベルトゲームは草
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:50:15 ID:lX3w
投手陣に関しては高津に同情するわ
二軍まじで地獄やぞ
独立レベルしかおらん
二軍まじで地獄やぞ
独立レベルしかおらん
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:50:47 ID:VJnY
ヤクルトは序盤投手で踏ん張ってたけど流石にもうあかんか
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:51:05 ID:lX3w
>>71
投手も野手も収束してきた
投手も野手も収束してきた
77: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:51:14 ID:ebc2
ヤクルトと巨人3戦合計で74安打
81: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:51:27 ID:qT7p
>>77
お前ら野球を打てばいいと思ってるやろ
お前ら野球を打てばいいと思ってるやろ
97: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:52:03 ID:gh8c
>>77
合計14本塁打
合計14本塁打
79: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:51:23 ID:5Jqx
なんか勝っても勝っても横浜の背中が見えねーんだが
155: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:54:21 ID:hl5E
中田翔の負傷、誰も覚えてない
180: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:55:25 ID:CZ9Q
横浜優勝したら25年ぶりやんけ
220: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 17:57:12 ID:VJnY
毎回7点とって負けてんのもどうかしてるやろ
539: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:10:23 ID:Qqf0
この3連戦で巨人がヤクルト三者凡退に抑えたのって今日の1・6・9回だけか
よく勝ち越せたな
よく勝ち越せたな
643: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:14:33 ID:ebc2
広島、速攻サヨナラ負け
ヤクルト、ルーズベルト
中日、中日
一番悲惨なのは?
ヤクルト、ルーズベルト
中日、中日
一番悲惨なのは?
654: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:14:57 ID:ErO1
>>643
中日と言いたいところだが投壊を考えるとヤクルト
中日と言いたいところだが投壊を考えるとヤクルト
672: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:15:55 ID:sFbj
ヤクルトの防御率ガッチガチやったイメージ
680: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:16:16 ID:ELQb
最初盤石って言われとったヤクルト中継ぎはどっかで落ちてくるやろなとは思ってたけど流石にここまで早いとはなあ
664: 名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 18:15:33 ID:9ULo
ヤクルト開幕直後は投手陣頑張ってたのにな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683189856/
コメント
コメント一覧
山田じゃなくて武岡使うとか今後もやって欲しいわ。内山濱田も使って積極的に若手を育てるべき
今期の楽しみは青木の首位打者かな
今年は噛み合わない、で終わらせちゃアカン
もっとできること、最善の策があると思う
選手もだけど首脳陣も少し意識変えて欲しい
ましてや、中継ぎの回跨ぎや強引な火消し、場面に見合わない前進守備といった、成功率の低い采配も加わるならなおのこと。もちろん、ここまで重なるエラーは論外。
そもそも打って取り返せる野手と違って、投手は時間をかけて抑え続けるしかないのに…
今永東かぁ…
投手は上振れ打線は実力だったのか
賛成!
やっぱファンが見たいのはヤンスワっしょ!
こんなことになったらアカンわ
先発吉村の試合と奥川が1軍に戻ってきたらその試合ぐらいはせめてミスなくやってくれ
懐かしいなあ
先発ローテは濱口大貫が当落線上
勝ちパはエスコ山崎が怪しいけど
三嶋入江ウェンデルケン森原と球数は居る
抱き合って燃えてた頃とだいぶ変わっとるで
2軍もぶっちぎり最下位やぞ
野手は塩見山田村上頼り
投手は小川以外まともに6回投げれない
まともだった中継ぎに負担押し付けて、5月で焼け野原
もうちょい現実見ようで
と思ったら明日から今永?東の表ローテかい・・・
小川以降、マジでローテまともに投げれる奴がおらん
先発候補で取った選手は軒並み中継ぎに回るし、ホンマどうしようか
居たら困るけど怪我は嫌だから無事であってくれ
原や太田とトレードじゃまた2軍に人が増えて終わりでしょ
本当にいい投手ほしいなら再生工場とか夢見てないで大金積んででもエース級奪ってくるしかない
なりすましだろお前
一軍である程度投げられるだけでもう必要戦力な状態だから
二軍の投手に関しては2020年オフみたいにまたリストラしたほうがいいと思う
石山が頼れる方に入ってるのが末期って感じ
火だるまで抱きつこうとしたら水ぶっ掛けられて終了の予想しかでけへん
攻撃はベンチとバッターボックスの往復だけでダイヤモンド一周も無いし試合での運動量減ってるだろw
青木って今年規定乗れそうなん?
本当は注意すべきなのは阪神で要警戒たと思う。
貧打線の横浜相手ならまた投手は抑えるだろ
理由は?
2019年頃を思い出して欲しいわ。
中間層が誰も出てこないよな。
確かな実績に裏打ちされた伝統の二位力
一位にふさわしいチームがいない場合だけそのまま走りきる
巨人打てたの相手が中4中5プラスローテギリギリの選手でだいぶ弱ってる所を叩けただけで今永東を一緒だと思ってたら完封くらいそう。横浜は巨人より勢いあるし今日みたいなエラーしてるようなら三タテもあるでしょ。この前三タテくらったのに上から目線でいられるのがわからないですね。
チームの勝敗は求めない
坂本岡本中田大城あたりはもう顔も見たくない。
わかります!少なくとも投壊の認定はまだ早いと思いたい
ヤクルトの選手層はメッキだろ
今年は中日と争うレベル
組織としてダメになってるから上がれないよ
横浜の落ちる理由は?
阪神はまあ言いたいことはわかるが
確実に〜気もする、とかいう矛盾
エスコバーが完全に駄目になってるしヤスアキも安定感欠いてるからジワジワと中継ぎ抑えが疲弊していくような雰囲気はあるのよね
何よりオースティンや宮崎みたいにフル出場怪しい野手に期待してシーズン戦ってるのは無謀だと思う
打ててるのは巨人の投手陣だからなのに…
宮崎オースティン不在で3タテされましたが…
中日ファンみたいなこと言い出してるねw
全体的にインコースを張られてた感があるな
単打累積して点取りにくる攻撃は嫌らし過ぎる
青柳や大瀬良も攻略してるしこれから打ち崩される好投手が出ないとも限らないのが怖いところ
エスコバーがダメになった代わりに使える中継ぎが3枚増えているんですけど
むしろめちゃくちゃ層が厚くなっている
今日に至っては伊勢をベンチから外す余裕まで
村上に交流戦までに起きてもらうしか無い
せめて.270 35 100くらいはしてもらわんと
ヤクルトはさらに下にいるから
明日からの3連戦は1勝が目標かな
高橋がまた背信する姿が見えるわ
そりゃぶっちぎりで投打好調なDe相手に三タテされるのも已む無しなところはあるけど
来月もDeNAがこの調子で勝ち続けてると思うのであれば悲観し過ぎよ
横浜は投手陣が異次元すぎる
先発もリリーフも反則的に分厚い層になっているから
去年からDeは中継ぎ交代交代でベンチから外してるから今更驚くような起用法でもない
投手層厚いから
つまり、球団全体の責任を村上君に押し付けている事になり、
選手全体の年俸にも影響させてしまっている。
4番サード固定こそ、村上君への期待という名目の首脳陣の逃げでしかない。
勝負に固執した栗山監督のような配慮も必要だろう。
勝ちパで投げられる投手が6人も居るんじゃ、驚く起用法じゃないよな
勝利の方程式が二元三次方程式級だわ
4月上旬のヤクルト中継ぎ陣の防御率が異次元!みたいな希望的観測とあんまり大差ないから冷ややかな目で見てるわ
たしかにな
2連覇して、開幕も5連勝して調子こきすぎた
ちょっと反省している
むしろ中継ぎの方が隙がある
ヤクルトは先発が仕事しないから中継ぎから生まれないはずの隙が生まれて崩壊
やっぱり野球は先発が命か
こういうのは優勝経験ある監督の相場感みたいなものなんだろうな
水物である打線のコンディションの遣り繰り
長谷川 9試合 1.93
梅野 9試合 4.09
ケラ 9試合 9.35
柴田 10試合 10.29
大下 7試合 1.13
成田 6試合 4.05
丸山 6試合 4.50
尾中 5試合 0.00
久保 4試合 0.00
山下と金久保は登板なし
その先発も去年頑張った大貫濵口が不調なので東石田平良の好調が続かなかったら割と一挙に崩れる可能性もある
ガゼルマンの好調不調はよく分からん、勝ち運強すぎる
1ヶ月も持たなかった人たちと比較するのは失礼だぞ
結局それは希望的観測でしかないのが悲しいね
バウアーとかはどう考えてるんですかね。オースティンは伸びしろだし的外れすぎでしょ。たまたま調子いいなんて理由でいいならヤクルトは村上確変だから今年は最下位って予想成り立つぞ。
阪神ファンは岡田采配批判しまくってるけど普通に考えたらとんでもないことやってると思うわ
村上確変だったというよりも塩見山田の故障が響いて最下位というルートの方があり得るでしょ今年は
中村のコンディションもいつ悪化するか分からんから本当にキツイ
火だるま抱きつき戦法も通じないだろうし
高橋もノーコンでイニング食えないだろうから
短期間の成績で大貫濱口が無理と判断するのなら、短期間の成績で東平良行けると考えるのが筋やろ
実積が違うからな。星とか覚醒したとか言ってたけど去年見てればそんな簡単に勝ちパ任せられるような投手になるとは思えないからな。横浜はヤスアキ怪しくても伊勢がいるしエスコは毎年春悪いからむしろ上がり目あるんじゃない?少なくとも去年の抑えがいなくなってあたふたしてるヤクルトがどうこう言えるような相手じゃないよね。
康晃 14試合0勝2敗9S 防4.85
伊勢 13試合1勝0敗1S 防0.00
入江 11試合0勝0敗0S 防1.74
三嶋 9試合3勝0敗0S 防0.00
森原 7試合1勝0敗0S 防0.00
上茶 6試合0勝0敗0S 防1.17
ウェンデ 8試合0勝0敗0S 防2.25
先発ばっかり言われるが、中継ぎもカチカチやぞ?
大貫濱口が復活するパターンもあるんだよね。バウアーいる時点で坂本京山みたいなローテギリギリの投手が出てくることもなくなったし悪くなるかもじゃ話になんないわ。先発に関してはヤクルトの方がやばいし本当にどうするんですかね。
負けたけど129球投げれる先発羨ましい
ヤクルトに来いよ
バウアーが中4日で回るんですけど … 。
バウアー → 石田 → 今永 → 東 → 平良(ガゼルマン)→ バウアー
これでリリーフが固いんだから、Deはなかなか落ちてこないよ、、、
ヤスアキもこないだの満塁弾で防御率破壊されただけだしな
研究される疲労貯まるローテ崩れて無理するで簡単に崩壊する
梅野が2年連続想定外すぎる。
大下と今野が戻ってくればリリーフはなんとかローテ組めそうなのが上がり目。
あそこのリリーフ陣でヤスアキが抜けて登板数多いけど当番数は複数の他球団リリーフの最多登板数と同じ。首位チームのクローザーが最多って普通で、むしろ他球団の6,7回のリリーフが首位クローザーと同じ数投げるのが現状がヤベーんだぞ
イメージだけで決めつけてる.
追い出された後に首位の野球を楽しんでるバトルフェイスさんを見てると他の選手も出ていきそう
ただFAは北九州の黄色い指定暴力団の独壇場なんだよな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください