栗山以外でおる?
8: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:48:20.45 ID:k2v/3NqPa
伊原
9: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:48:22.56 ID:1Z8EWTFHa
ビッグボスは?
57: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:54:30.19 0
>>9
新庄なんかネタ扱いされとるけど1500安打やで
メジャー行かなかったり引退を引き延ばせば
2000安打もあった選手や
新庄なんかネタ扱いされとるけど1500安打やで
メジャー行かなかったり引退を引き延ばせば
2000安打もあった選手や
10: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:48:25.94 ID:XdFcjWtD0
大久保
14: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:48:51.51 ID:CMzi76aha
栗山って病気のせいで長くなかったけど普通にかなり打ってたぞ
16: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:49:02.83
仰木
17: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:49:10.34 ID:1Ct+xFIf0
森繁
20: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:49:30.54 ID:agHrziurd
真中
24: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:50:23.40 ID:sLgJjZF0a
モウリーニョ
27: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:50:45.02 ID:B3B+ome20
小川淳司
33: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:51:16.29 ID:+RjfZMe6p
1000本打ってるやつは2流ではない
36: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:51:34.16 ID:zjnhx8yL0
むしろフィジカルの才能と監督業って何の関係もないからな
45: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:52:32.83 ID:ozcGh1yI0
仰木だけじゃなく西本も上田も実績はほとんどない
46: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:52:33.32 ID:zVT+tE1jd
広岡定期
50: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:53:34.76 ID:z46JNezy0
中嶋聡
現役時代はパットせんかったけど監督になったら2年連続優勝の名将で草
現役時代はパットせんかったけど監督になったら2年連続優勝の名将で草
67: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:55:39.33 ID:RpEUdiEZd
>>50
松坂専属捕手やし活躍したかは置いといて知名度は割とあるやろ
松坂専属捕手やし活躍したかは置いといて知名度は割とあるやろ
52: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:53:47.32 ID:dqLeZXY20
そんなののほうが多くねーか
54: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:54:10.20 ID:EESjk975d
与田は新人王やけどどうなん
65: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:55:32.31 ID:PRFJ+fWR0
>>54
1年目の途中で壊れてしもうたからなぁ
だからこそ引退後に星野があれこれ世話焼いたんやろうけど
1年目の途中で壊れてしもうたからなぁ
だからこそ引退後に星野があれこれ世話焼いたんやろうけど
55: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:54:10.26 ID:1Z8EWTFHa
ここまで"吉井理人"なし
言うほど一流か?
言うほど一流か?
112: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 17:00:35.71 ID:WPBDVG3ur
>>55
日米合わせて軽く100勝しとるしまぁ
日米合わせて軽く100勝しとるしまぁ
56: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:54:14.06 ID:+RjfZMe6p
新庄日米1714安打225本守備超一流
一流やろ
一流やろ
58: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:54:38.54 ID:GlwZUIwv0
選手としては無名でも高校や大学や社会人で監督やって結果残した人にもっとやらせてみて欲しいわ
61: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:55:03.66 ID:JKQJVABq0
古葉竹識
77: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:56:42.89 ID:5SW9SLfhd
>>61
引退した当時、広島の選手で歴代通算安打トップやぞ
オールスターでもMVP2回取ってるし広島的にはスター選手や
引退した当時、広島の選手で歴代通算安打トップやぞ
オールスターでもMVP2回取ってるし広島的にはスター選手や
62: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:55:06.57 ID:8xaOmaQ30
三原脩
81: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:57:21.91 ID:ozcGh1yI0
>>62
三原は水原に比べてプロではあんまりだったな
鳴物入りで入団して微妙になるという典型の最初の選手やわ
2人とも人望が厚く名将になったけどな
三原は水原に比べてプロではあんまりだったな
鳴物入りで入団して微妙になるという典型の最初の選手やわ
2人とも人望が厚く名将になったけどな
74: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:56:16.36 ID:St7w57t30
mlbはほとんどがそんな感じよな
104: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 16:59:54.91 ID:585kkkhk0
>>74
ガチの名選手は監督やって名を汚す必要ないからな
ガチの名選手は監督やって名を汚す必要ないからな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682063214/
コメント
コメント一覧
違反球並みの打低時代にショートで1000安打、OPS.678だから普通に一流ではあるんよね
オリックスの水本さんに監督なってほしい
選手として 56安打 2本
監督として 1322勝 三年連続日本一
プロ野球選手経験ない人が監督まで登り詰めるのも怖いもの見たさで見てみたいけどな〜
広岡は選手として一流、監督として超一流だよna
老害としても超一流だが
もうおるで
阪神の岸一郎って人
ちなみに選手にそっぽ向かれてシーズン途中で退任してる
打てるショートだな
日本国内で考えるならどう考えてもこのお人がトップやな
監督としてより
GMとして活躍してる
選手としては右打ち大砲の外野手で
たまに代打でホームランみたいな感じ
監督代行から昇格は地味な人多いけど
やっぱ西本幸雄と上田利治かな思いつくのは
あとは中日の最初の日本一監督の天知俊一
誰だよ?
長嶋茂雄が生まれた年から監督やってるようなのある意味例外やろ
プロ野球とかなかった時代やぞ
藤本定義や。巨人と阪神の両方で監督経験がある唯一の人物やな
巨人を7回、阪神を2回優勝に導いとる
他の人が言う通りこの人の実績は例外枠かもしれんがな
いつ監督に上り詰めたんよ…と思ったが去年代行やったな
広岡は老害ではないやろ。影響力ないから。
だから逆に勝手気ままに発言できる。
本当の老害と言えるのは社会的な権力をもっている人間に対してやで。
誰も監督やりたがらない最悪のチーム状況の時に傷ついて困るようなプロップスの無い小川さんが火中の栗を拾いに行く役を引き受けてチーム再建の種を蒔いていた印象
西本・上田はともかく、藤本定義とか天知俊一とかはプロ野球のない時代の人だからカウントできない
暗黒時代のホークスほぼ一筋で通算100本塁打は一流にはちょっと届かんやろ
一軍は田丸仁が最後(1966東京オリオンズ)
その後は二軍でも有本義明(1993〜95ダイエー)や原田豊(2021日本ハム)くらい
栗山の後は原田監督あるかと思ってたな
あとは大体キャラ的に地味なだけでそこそこはやっとる
上田は指導者にするために取った秀才だから別枠
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください