
1: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:19:29.09 ID:qDDKZivA0
誰になるんやろ?
2: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:19:51.99 ID:qDDKZivA0
赤星か新庄?
4: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:19:56.12 ID:qGT2dWey0
秋山幸二
5: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:20:03.94 ID:fuq2vd2Ka
英智やろ
6: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:20:21.98 ID:/a0Hc19Nd
岡田
7: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:20:22.55 ID:UmF7S7CZd
赤松
8: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:20:27.15 ID:fuq2vd2Ka
英智赤星の守備範囲、イチロー以上の肩あります
11: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:21:28.35 ID:+4bOTqeUd
飯田
16: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:22:24.94 ID:72s16gzN0
谷佳知
22: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:23:16.74 ID:16TY9JXQM
秋山か飯田
24: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:23:32.04 ID:SRGGeHSad
イチロー田口を両翼に置くことになった理由
42: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:26:04.22 ID:u7e3w6dY0
アレックスがダイビングキャッチしたの見たことないけど英智のダイビングキャッチはわりとある
55: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:28:46.34 ID:zSNmmPXm0
飯田
見たことないけど広瀬
見たことないけど広瀬
60: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:29:59.58 ID:6/6astwx0
最もとは言わんが松本は上手かったなあ
61: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:30:04.43 ID:2Y+MB9Ojd
普通にイチローやろ
元々センターやったし
10年連続メジャーでGGとれるやつが他におるとは思えん
元々センターやったし
10年連続メジャーでGGとれるやつが他におるとは思えん
65: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:30:33.87 ID:u7e3w6dY0
個人的に後方の大飛球取れるセンターはほんとに上手いと思う
67: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:30:44.59 ID:Co3blZ6V0
新庄やな
68: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:30:46.72 ID:/EUdGvLX0
一番とまでは言わんが多村金城コンビは好きやった
81: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:33:51.85 ID:lqhjV3w20
>>68
どっちも肩ええから片方が捕ってトスして返球してたり楽しかったな
どっちも肩ええから片方が捕ってトスして返球してたり楽しかったな
69: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:30:54.08 ID:+ItaEaaQ0
範囲と肩どっちがええんやろか
75: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:32:16.59 ID:04uSg86d0
>>69
バックホームとか三塁送球するよりフライ取る方が圧倒的に多いし範囲(と捕球能力)やろ
バックホームとか三塁送球するよりフライ取る方が圧倒的に多いし範囲(と捕球能力)やろ
71: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:31:43.59 ID:MkWmHeBo0
金城のセンターは曲芸師みたいで頭おかしかった
72: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:31:52.89 ID:zSNmmPXm0
重要度は圧倒的に範囲やろなあ
86: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:35:06.23 ID:zSNmmPXm0
センターって若い奴圧倒的有利やろ
89: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:35:25.74 ID:UNMCKfFwr
まあ新庄やろ
世界レベルでトップクラスやったんやし
世界レベルでトップクラスやったんやし
99: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:36:44.97 ID:m7RKzwqC0
守備得点では福本やろ
101: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:37:45.62 ID:NPXhPHrV0
ロッテ岡田
103: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:37:53.14 ID:zSNmmPXm0
守備得点なら広瀬ちゃうの
106: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:38:26.53 ID:niotGAXu0
飯田やろ
プレステの筋肉番付でよく使ったわ
プレステの筋肉番付でよく使ったわ
38: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 01:25:46.42 ID:VCkV1d3X0
飯田が好き
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681661969/
コメント
コメント一覧
トータルでは新庄が抜けてるかな。
飯田も凄かった。
個人的には松本哲也が好き。
10年単位だと新庄
通算だと広瀬
RFでは
あれは世界一を争うレベルやし
でもちょっとムラがあるかな
いつも思うんだが「自分ら世代が知ってる範囲で」と言うべきだな
ワイの中では
田口本西イチローw
指標はしらん
指標で小坂みたいに異常値たたきだしてるの
おるんやろか
今の若い子は新庄の事、奇をてらったオジサンだと思ってるかもしれんが守備だけはガチだった
レーザービームと言えばイチローみたい風潮あるけどワイの中ではレーザービームと言えば新庄
ロッテファンだけど岡田の引退試合で守備機会ゼロ
結局、打つ奴が正義
新庄は身体能力でゴリ押ししてるような粗さが少し見える
あとは出てるけど飯田や新庄。
ヤンスワの中ではやっぱり丸山が頭一つ抜けてるね
クッション処理や照明のこと考えないで言いセンターは身体能力だけでどうにかなるって
打撃は気分屋でも守備でポカとか見たことないけどなあ
いうて守備範囲は打球判断がものをいうからな
身体能力だけじゃどうにもならん
いい例が柳田で30近くならないと他のセンターほどの
守備範囲を得られなかった
ずっと努力して守備範囲広げていった柳田は当然えらんだけど
本西なんだよなー
フェンスバウンドが難しいと言われてるだけでで守備の難易度やタスクの多さはセンターとは比較にならんやろ
確かに肩はすごいけどとんでもなくシュートするのが新庄の特徴だし
まったくシュートしないのは無理だけどレーザービームなら真っ直ぐじゃないと
新庄「AJの守備うますぎてとても敵わない」
ドームの壁にスパイクひっかけてジャンプするなんてあれいこう見てない
並木君、飯田氏を超えるのだ!
打撃と一緒で全盛期だけ比較してもしゃーない、通算でってなったら福本か新庄
荒さが見える笑笑
どこに?
飯田を上げたいから他落とすとか
頭沸いてるな
ヤクルト スコット
冗談ではなくセンターからレフト線ライト線までが守備範囲だった
本西って技術はあったけど能力はそんなでもって印象なんだよな。
入団当時のイチローと比べたらもちろん上手いんだろうけど、イチローが本西の外野守備の技術を真似して上回っていった感じ。
通算ならもっさん、見た事無いけど広瀬
全盛期に甲子園の外野スタンドから見たことある人いたらわかると思う
同時期に活躍してた飯田や緒方(広島の)も守備の名手と言われてたが申し訳ないが比較にならんくらい新庄は凄かった
単純な脚の速さだけじゃない
飯田哲也は、打者の様子だけでなく捕手が投手に要求するコースを観察して1球ごとに守備位置を調整していた
左右どちらの足を前にして捕球するかで、ステップ数と送球の強さ、ミスのリスクを使い分けていた
捕球したあとも、本塁突入抑止のために早く投げるのか、本塁生還阻止のために強く投げるのか、送球フォームも使い分けていた
捕殺含めるとイチローかな
僅かに届かなかったが、グラブは完全にフェンス越えてた。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください