
97: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:09 ID:YYsx
疲れる試合やった
99: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:11 ID:PaQb
わけたでー
81: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:30:39 ID:1aqd
ワケタデー
87: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:30:47 ID:l5U9
ワケタデー
88: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:30:48 ID:ytHK
週の終わりにただただ疲れただけかよ…
89: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:30:49 ID:Xyhl
4時間半も何を見ていたんやワイは
92: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:30:54 ID:siQ0
うーんこの地獄の首位争い
106: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:21 ID:7YRo
良い言い方をすると締まった試合なんだろうな
115: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:37 ID:siQ0
>>106
締まりすぎて首も締まってるわ
締まりすぎて首も締まってるわ
109: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:29 ID:Qinz
しんどい試合やわ
116: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:38 ID:rYs8
二進数試合
119: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:31:48 ID:Xyhl
今年こんな感じの試合をあと何回も見せられるんか
126: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:32:05 ID:EIIe
どっちも強いのう
128: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:32:07 ID:9BH2
ヤクルトの良かった点
中村初H
川端初打点
救援陣無得点
防御率下がる
中村初H
川端初打点
救援陣無得点
防御率下がる
133: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:32:12 ID:ls8q
あ、今日吉村だったんか
136: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:32:22 ID:IY1Z
まぁ投手陣はほんまよう頑張った
155: 名無し▼副 23/04/09(日) 18:33:14 ID:19EQ
ほらもう今日の両チーム初ヒット忘れたやろ
157: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 18:33:18 ID:9mcM
文字通り五分五分やな
ヤクルトと阪神
今年も終盤に関しては2021の再来になる可能性あるな
ヤクルトと阪神
今年も終盤に関しては2021の再来になる可能性あるな
158: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 18:33:22 ID:7D9a
どっちも火力足りなすぎや
127: 神1-1ヤ(12回裏) 23/04/09(日) 18:32:07 ID:Io13
すごい疲れる試合だった
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681032163/
コメント
コメント一覧
石山と清水と木澤の所で胃を一つずつ消費しちまった
打者に文句言いたい人の気持ちもわかるけど才木やユアレスはキレキレだったし
ケラーも荒れているようで哲人村上オスナでギア上げて来るし相手投手と梅野が良すぎたよ
ただムーチョにヒット出たのと川端慎吾が今年はやってくれそうなのは朗報だ
野手陣→ふざけるのも大概にsayよ!
今年は代打で32本頼むわ
・川端慎吾
・投手陣全員(中継ぎは無失点継続)
ネガ
・川端以外の野手全員の打撃
投手陣はおつかれ
両チーム後一本が出ずということでしたが、ここはお互い延長12回エラー無しの野手、1失点の先発、無失点のリリーフを褒め称えることにしましょう😊
なかなか調子上がってこないよな
村上はこの場面で普通に大振りして三振って野球脳あるのかと問いたくなるくらいには酷い
好不調以前にその時やるべきことを考えてくれよ
まあ山田も他でもない山田なんだからあの場面では一点くらい取ってほしかったけど
中村😡
これは見てた人が負けになるパターンの試合やな
ゲッソリ
野手はそろそろ調子上げてくれ
佐藤 4タコ+ファインプレー
低次元で互角
疲れる試合やったな…
投手陣本当にお疲れ様でした
野手は反省して…慎吾以外
三塁行った時にはフルカウントやしあれはケラーの球が完璧やったよ
負けたのはこんな試合を見たやつや
休み挟んで打線盛り返してくれー
その代わり野手は完全放任だから自分らで何とか上げてくしかない
甲子園の虎さん相手にイーブンなら及第点以上やろ
野手陣は反省、投手陣はゆっくり休んでくれ
マジで投手陣ありがとうな🙏
野手陣はいつ爆発するんですかね…
問題はその後よ
村上はトレーニングでパワーつけてどうぞ
マン振りで飛ばそうとするな
チーム打率.174
打率トップ(ホセ・オスナ)打率.217
ツバメかと思ったら牛だったか
野手のクソ野郎どもは国道1号をウサギ跳びしろ
村上への最後の球はど真ん中なんだよなぁ
あれは本当にゲンナリした
とはいえ週間勝ち越し。
野手陣はこの3連戦の借りをどこかで返してほしい!
長岡より打つべき人が打ってないやろ
3.4.5番……いい加減にして欲しい
青木なんだかんだ最後に仕事して出塁するしそこからの並木代走はうちの得点パターンだよ
清水の3者連続三振とか震えたわ
横浜打線目覚めてきてるし、マジ来週は目覚めてくれんと勝てないぞ
村上はこれからあがってくる。
山田は終わりや。インコースつまらされてファールフライ。2015年ならスタンドインしてた。
丸山はストレート打てなさすぎるな
オスナは比較的いい打球飛ばしてんなくらいの感想しかないわ。
慎吾はスタメンないんだし。
投手陣の踏ん張りと中村の復調と川端がポジ
来週は打てるといいわね
ドラ2の呪いは続きそう
まぁ今日の試合は内容では負けてたし引き分けなら得したね
これ
「優勝チームに入団したつもりが…」
🐯さんお疲れ様でした
ほなまた…神宮で
中日戦でもあったけどノーアウト三塁で点が入らないの悲しすぎる
赤羽初打席、山本初登板できたことでポジるわ…
おは小泉進次郎
今日のDe得点 8
これでポジってシコって寝よ
最高打率がオスナの.219…
試合数少ないから参考記録とはいえ、あまりにも全体的に湿り過ぎている…
絶対ゆり戻すから、絶望打線で貯金できてる事を誇れ
サンタナもいいあたり出てきたから火曜日から頑張ってほしい
チャンス潰したのはお互い様だしな
どっちがトウショウボーイでどっちがテンポイントやろか
次の神宮カードで野手の入れ替えはマジで頼むわ
野手は投手がキツくなった時には絶対に助けてあげて欲しい
中村が複数ヒット出たのは安心したし、最終回、緊張するところでしっかり抑えた古賀も良かった
阪神相手に甲子園で一勝一敗一分、悪くはないよ
才木がいいのと打線がダメなのは別の話じゃないだろ。才木がいいから打てないんだから。
相手リリーフだってよかったよ。
言うほど当たり悪くないと思うけどな
投手陣は好きなので帰ってきてください
最終回山本出てきた時点で密かに死を覚悟したけどちゃんと仕事してくれて良かった
本当にありがとう
やっぱり守備がいいチームは負けないってのが分かる
うちも結局この3連戦で3失点やし、そのうち2点はまずい守備からの失点やしな
自分が打席に立っててノーアウト三塁のフルカウントでインハイをケアしますかって話ですよ
野手陣は………はい。
空振りしたらすぐ大振りとかいうけど手だけで当てにいって空振りなら満足なのか?
結果が出てないことを言うのはわかるけど野球脳がどうこういう話じゃない
チャンスは再三あったけどね
阪神のピッチャーは今日相当よかった
よかったとはいえ、中軸は返すのがお仕事だから反省してもろて
打てなくても守備はきっちりしとるんよな
ほんま内野が硬いと失点は少なくなるわ
両チームともここぞで投手も捕手も守備陣も踏ん張っていたんだよ
塩試合なんかじゃないよ
肩や肘の違和感でなければええ
野手陣はきっと反省してるさ
四球も取れてないから打てないと打率が一気にさがるし
今のチーム状態で7番にサンタナ置いても次長岡やし何も意味がない。
例年のヤクルト投手陣なら開幕から全敗してるんじゃないか
本当に次カードから頼むぞ野手陣
外野手に太田か澤井(正直両方でもええ)
なんとかこれやってくれ
正直2試合で助かった
12回は古賀ちゃんがちょい心配だったけど問題なく中継ぎ陣未だ失点なし継続
今年は激しい首位争いになりそうやな
いい加減にしてくれよ
吉村も含めてタフなゲームよく粘り切ったわ
少なくともあの場面ならやろうとしたことは理解できるからそこは山田と同じで評価するわ
まあそもそも山田村上は日本屈指の打者達なんだから好不調関係なくああいう場面に最低限点取ることくらいはそら期待するやろ
不調は誰にもどこの球団にも来るからね、そこで負けないようどうするかの形は見え始めている
そもそも今勝ち越してるしね
流石にノーアウト3塁クリーンアップで0は反省してください。
マジで終わってる
いつか上がるだろうけどそんなん待つよりいじくって欲しいわ
赤羽とか元山スタメンにするとかいろいろやりようがある
長岡はしっかり守ってるだけで戦力
今日も難しいバウンド難なくアウトにした
これが当たり前と思ってると辛いぞ
わかる
どっちのチームもヤバすぎ打線vsヤバすぎ投手陣やったな
今年は頑張れよ。
投手陣は投げてるやつ全員結果出しててほんとすごい
野手なんかいない
コンタクト率は濵田赤羽の方が低そう
スケールが足りんからバビに頼らんとヒットにできない感じ
ノーアウト三塁からのポップフライ三振でツーアウトからの外野フライや内野ゴロあるある
高津がする訳ないじゃん
不調の山田3番一年やった人よ
優勝した通りそのままで今年も行くよ
諦めな!
大谷と会ってしまったからこうなってるんやぞ
軽く当てるだけでも飛ばせる打者が自信なくして強振三振orゴロになってるんや
今日も投手陣様々。
打つ方は酷いね。
野手の調子が酷い中、
6勝2敗1分けはこれ以上無い結果。
この試合虎ファンもくっそ苛ついただろうことは分かる
お互いに打てないやないかーいと思いながら見てたはず
ゴロでもいいから前に飛ばしてほしかったわ
なんか村上が佐藤っぽくなってるよな
球速も4、5キロ遅かったし変化球のキレも悪かったし何より制球がアカンかった。
まだ中6は難しいのではなかろうか?
次回はもう少し登板間隔をあけて、また素晴らしい投球を見せて欲しいな。
7回までビハインドだったことを考えれば負けなかっただけよしとするべきなんだろうけど、うーん…
勝負どころで長岡に代打出すためだと思ってたわ
ノイジーの打球を長岡が処理してなかったら今日ヤバかったと思う
守備がいいから我慢できるわ
山田青木オスナ村上サンタナ中村の並びかな
まあ・・・四球で出塁からのチャンス作ってはやりやすいかも?
想定以上の戦績と言えるのでは。
次は神宮に戻って、Dena戦。打線爆発の為、色々変えてくるかな。
個人的には一回、スタメン元山で。
去年の一番悪い時期で.210前後だから、異次元の運のなさで笑う
強い打球を飛ばせるように頑張ってほしい
次は頑張れ!
ただ山田の打順はもう本人の為にも下げた方がいい。
今日の引き分けは不思議なような必然のような…
まあ一巡終わるまでは勝敗よりも戦い方を定めている印象もあるし、その点ではまけなかったからよしとするしかないかね
才木の圧巻投球。木浪。上位打線がしっかり繋いで返す。ウチにはほとんどの回でチャンスすら作らない。
どう考えても阪神が押してたし
よく引き分けに持ち込んだ。
チーム力はほんま高いな。チーム力っていうか中継ぎなんやけど
これで負けないっていうのに逆に安心したわ
何言ってんの?
イッヌと戯れながら雑に見てたワイは勝ち組や
そもそもその出せる代打がそれこそ元山しかいない
阪神 佐藤.160
広島 坂倉.136
横浜 牧.219
中日 岡林.188
巨人 丸.097
ヤク 山田.176 オスナ.219 長岡.133 青木.136 中村.095 村神.212 サンタナ.125 丸山.158
ほぼ正面やからなぁ。
なんとも言い難い。うちは守備のファインプレーが多かったのを見ると
お疲れ様~明日はゆっくり休もう
普通あんな攻撃してたら負けるんだけどね。投手陣に天晴れです
運じゃねえわ、こんなの
その後の村上よね
一死三塁 走者並木で三振…ケラはストレートしか投げれない場面だからなぁ
並木なら、せめて当てさえしてればねぇ
その後の村上よね
一死三塁 走者並木で三振…ケラはストレートしか投げれない場面だからなぁ
並木なら、せめて当てさえしてればねぇ
しょっぱい野手に消されたんだわ。
ガチで村上より叩かれとる
どっちも同じようなファインプレーしたんやから許してやればええのに
今年は清宮の方がいい成績出しそうですね…
キャンプからずっと良かったからたまたま今日は調子悪かっただけじゃない?
まだ登板間隔空ける必要はないと思う
というかピーターズ離脱でそんな余裕がない…
お疲れ様でした。
ただこんな試合展開ばっかだとより疲れるからな
はよ楽な試合を作ったれ
頭硬いからな高津は
先週もサンタナのせいで消されたようなもんだし
あっ、確かクルーdayじゃなかったかな
去年も終盤厳しい場面で長岡に代打出してなかったしたぶんそういう方針なんだろうね
それがどっちに転ぶかわからんが…
決定打に欠けるところといい、ほんと去年のうちみたいやわ
しゅ・・・守備頑張ったから・・・
優勝を決めた時もエスコバーのストレートを打ち返したしね
7回表で変えて全然良いと思ったわ
川端に助けられたけど
正直才木と吉村のデキを見て負けを覚悟した。
11回に得点できなかったのは残念だったけどチャンスは阪神の方が多かったから、まあほんと負けなくて良かったよね。
まさに死闘
疲れる試合やった
とりあえずこの3連戦ドロー
しばらくは粘り強く戦うしかない
ただ、全試合1失点で抑えて勝ち越せないのはヤバい。
ヤクファンとしてはストレス溜まっていたけど、阪神ファンも3連戦の得点が犠牲フライ2つと内野ゴロの合計3点だけだし、そうとうストレス抱えてそう
3勝2敗1分けで勝ち越したとか上出来以上の何者でもないぞの
お疲れ様ーー
ゆっくり休んでください🍺
いやBabipって打球の飛ぶ場所の話であって、当たりの強さは関係無い指標なんやけど
要は横にずれれば二遊間を抜けますって打球がどれだけ多いかっていう統計指標やぞ
だから近本とか塩見とかの典型的な俊足打者はBabipが高く出るんや
Babipを理解してからコメントしてくれ
サンタナ今年は守備で目立ってるし
それでも頑なにいじらないのが高津な気がする
延長で起点になったけどね
マジでお疲れ様
選手はもちろんファンもぐったりよ
だからこそ勿体無いって気持ちもあり本当紙一重の試合やったんやなって思うわw
青木がきっちりケラーから四球を奪って、そこから山田フライ村上三振オスナゴロなんだよなあ……レフトの守備も悪くないし青木の方がまだいるわ
5億
6億
14億のコストカットして有効活用しよう
大谷に打たれた投手は二桁奪三振なのに、それは困るわな。
ヤクルトはエラー絡みで失点してたの痛かったね…
昨日今日だけで345番がダメだとか言われるのはしんどいわ
ただ自分もこの3戦は村上にはしゃーないかとは思えない気分は少しあるけど
(開幕戦と中日戦は村上で勝てた試合もあるからそこまで文句は言わん)
全然違くね?笑
打者が冷えるのはしょうがないね
向こうはサトテルだけだしな。
ウチはその調子だと川端以外全員叩かなきゃならん
わかる 個人的には打線好調投手力あり甲子園の阪神相手に絶不調打線で1勝1敗1分とかむしろポジってるわ
けど、野手陣の打撃内容(特にアウトのなり方)が悪すぎる。
大松&ユウイチ両コーチは何してるんだ?
正面に飛ぶかどうかも運や
そしてその確率が.300前後になるというのが統計的に出てる
飛ぶ場所コントロールできるなら10割、悪くても4割打者出るわ
3試合ともハラハラする試合で見ている方も疲れましたが、引き締まった良い試合で楽しかったです。
今シーズンもまたよろしくお願いします☺️
四球取れてないなら代わりに打数多くなるから下がり方は緩やかになるのでは?
坂本勇人さんは許されたのか?
投手奮闘も打線が4戦連続の1得点以下
34イニング適時打&本塁打なし
草
阪神ファンの圧すごかったな
マツダも去年みたいにはいくまい
「ひ~ろ~しま~」が復活したし
明日は休んでもろて11日頑張れー!現地行くから楽しみや
打線も猛牛打線にならねーかな
経験者は丸山だけど守備ついてるから肩作れないし
ウチ変なファン多いけど最高のゲームやったわありがとう
『本塁打(ホームラン)以外でグラウンドに飛んだ打球で安打となった割合(ヒットになる確率)を表す』やぞ
打球方向はシフトの影響も受けるが、セイバーメトリクス上のBabipで評価する基軸となるのはポテンヒット等を除いた打球方向の問題やで
打球速度とBabipに相関は無い
8回清水のフォーク連投での3者連続奪三振
9回木澤の中野へのフロントドアとノイジーへのシュートバット折り
10回田口の森下へのインズバストレートと佐藤へのフルカンスライダーで2者連続奪三振
っと痺れた上に震えた中継ぎ投手陣のピッチングは見どころあったよ!
実績がまだない丸山をそこに入れるならもっと他球団もいるやろ
四球取れない打てない他よりは打てなくても四球取る青木の方がいいでしょ・・・
だから山田に関してはまだ仕方ないところもあると思ってるわ
実際前には飛ばしたあたりやろうとした意図は分かるし
まあそれでもやっぱり点取って欲しかったけど
それな草
清水のフォーク連投の連続三振は痺れた。
木澤vsノイジーも最高に熱かったな。
いやードキドキした。
勝てなかったけど、ナイスゲーム👏
そら残りの選手から見て天才内山やろ
経験とか全く関係無く、普通に野手登板をこなしそうという謎の感覚がある
しっかりリサーチするんだぞ
中継ぎが爆発するときだけ打線が爆発するとかやめてくれよ
横にずれれば抜けますなんて曲解も良いところだろ
打線は何とかしないとヤバい
「積極的にどんどん振っていってほしい」
完全に逆やってるよ
長岡はもう少し下位で見てあげて欲しい
中軸がたまの一発以外打たないから少ないチャンスが全部勝負所になって回ってくるし相手はここまで基本良い投手ばかりだし
全く楽できてない
天国の奥川さんが乗り移りそう
Hard%が高い打者も高くなる傾向があるで
シフトの間抜けやすくなるからな
一方で打球が正面に飛ぶかどうかも運だし、そんな打球の方向コントロールできるならもっと打率は高くなるはずだから運や
どっちも投手陣がレベル高すぎて
打ちそうなオーラ出てるなーと思ったらほんとに打った
代打の神様復活だな
選手達は連戦よりは1日空いた方が切り替えられるんじゃないか?
まあファンとしては火曜まで引き摺ることになるけど
虎さんお疲れ様やで。周りがなんと言おうともこの2チームで優勝争いがんばろね
三ツ俣が三ツ間のフリしてマウンドへ、あれ?という展開も期待出来たかも
打球の質はBABIPの定義及び算出に関係ないだけであってSpd、Hard%、LD%、IFFB%あたりはBABIPと相関あるで
とにかくバットに当てて欲しい1アウト3塁で三振だからマジで重症なのよねぇ・・・
誰かそんな力まなくてもいいしバットも下から出さなくていいって修正してくれんかな
無死三塁になったのはフルカウントになってからだから
しかし、村上は酷過ぎ
この3連戦、安打なし
そら勝負されるわ
これが阪神でも大山が犠牲フライ打っとるわ
これ以上ないんじゃないかっていうくらい互角の接戦だったじゃん
二軍は二軍だからなぁ
北村はまだ上げんやろ
パワプロでなんらかの縛りをしてるような成績だな。
まあ、一度ビッグイニング作ることができれば変わりそうではある。
しかもまったく同じファインプレーw
前半部分は概ね同意するけど後半は蛇足だと思うわ
山田ほどの選手と素人を比べる方が失礼にあたる
ヤクルトに関してはこの貧打を解消しないことには優勝はないし、その目処も現状立っていない
案外、DeNAや広島あたりがシーズン中盤あたりからチームとして形を作って一気に行くかもな
今日は才木をほめるべきだな
すごいピッチングだったよ
よく追い付いたし、よく引き分けた
これでホームランも大して打てないんだから、チーム事情考えればバックアップで上田の仕事したほうが貢献できる
目立ってる(エラーがつかないエラー…)
Deは先発揃えば一気に行くかもな
何かコンディションの問題か?単に研究されただけ?
去年はコロナで体幹作れずバッティングが思うように出来なかったって言ってたからほんま気の毒やったが今年は復活みたいで嬉しい
冗談はさておき、吉村君、わるいなりに良く粘った
りりー夫人達も輝いとったね
慎吾涙
お前もわかってないやんw
中日は知らん
普通に守れて普通に打てる外野手欲しい
開幕戦で簡単に打ててしまったからなかなか修正に踏み出せないんじゃないかな
塩見と山崎を同列に扱うのはNG
塩見はもちろん、山崎のネバネバとかセーフティ揺さぶりとかとても頑張ってたんだなって・・・
村上エラーからの1失点
石川が打たれて2失点
サンタナが打球見失って3塁打からの犠牲フライ
濱田の記録に残らない守備からの犠牲フライ
内野ゴロの1点
ホンマさぁ、なんかいう事あるんちゃうか?
中村「打ったから新幹線で」
そらタイムリーやホームランで点取るのが一番なんだろうけどさ、11回とかもう少しなんとかして欲しかった
よくこのだせんで勝ち越せたな
ヤクルトは投手は夏にバテるだろうけど打線がそのうち上がってくる
阪神は投手はこれがデフォだろうけど打線はこんなもん
うーんこの
それはあるな
でも川端のヒットと並木の盗塁は覚えてる
吉村は内容的には相当微妙だし、打線は言わずもがな
中継ぎ陣も清水木澤小澤と結果的にゼロに抑えたものの怪しさがあった
スポーツ観戦の正しい姿
ヤクルト戦はそのうち上がってくるやろ
小粒な選手を積極的に使っても先は見えてる
丸山とか山崎みたいなタイプはベンチで、レフトは濱田成内山を我慢してサンタナ復調と塩見復帰待ちしかないんだよ
相手が思うツボになっとるんと違う?
戦略とか完全に見透かされとるやろ?
阪神ファンは逆の事言ってるな
ウチはタイムリーも本塁打もゼロって
序盤からチャンス潰しまくってafoか思ったけどヤクさんも無死三塁(しかも走者並木)345番で無得点やから似たようなもんか
来週は調子乗ってるDe鯉やけど頑張ってな~
月末にはお互いマシになってたらいいっすな
ほなまた神宮で
リリーフでラッキーで抑えたといえるの石山くらいだろ
後はちゃんと抑えたわ
先頭打者はもう少し気を付けてくれよと思うけど
打順変えたら打てるとか思うのか
いい試合だったと思う
スライダーはいい所に入ってくるし前半はどうしようもなかったわ
うちの打線じゃなくとも調子悪い日じゃないとそうそう攻略できんわ
その中で中盤で川端がいい当たりしてくれたのは本当に良かった
打線目覚めるきっかけに出来ればいいね
なんかいつもお互いアチアチになってる印象あるし
守備サンタナより酷いぞ?
クリーンナップにはもうちょっと考えて野球してもらいたい
スポナビで後から結果見たら手に汗握る守り合い
実際に映像追ってたらお互いチャンス潰しまくりの譲り合い
って印象
丸山ベンチにして濱田レフトにしてたら塩見復調待ちしてる間のセンター消えてないか?
それでいいんだよ
コンパクト教のチームなんか万年Bクラスじゃん
あと去年フルシーズンで出た疲れもありそうだよな
もちろんそれも含めて克服してほしいけど、なんにせよこの若さでよくやってるよ
ごめん塩見復帰前は濱田赤羽どっちかセンター
今のDeは阪神に3タテされたチームじゃなくて、開幕前優勝候補にも上げられてたDeや
早めに援護してピッチャー楽にさせたいけどなんやこの打率は…
ちな虎やけど梅野.130も追加しておいてクレメンス
守れれば良いって言うけど今日サンタナいなかったら同点にすらなってない可能性高いんだよな
怖くない打者しかいない
ブルペンは間違いなく夏にバテるだろうな
タイムリーと本塁打出るだけ良いやん
最後まで1発があるだけ
ちな虎
直下2球団は気付いてないみたいやが
1,2着はウチらで死守しよう。
1コメがセンスありすぎ笑
テンポイントですか!
今のうちに思いっきり誉めておけ
そいつら散々丸山いるからサンタナいらないっって言ってもうサンタナ出塁率抜いてるからな
もはや丸山1番にするくらいならサンタナ1番の方がマシなレベルになってるっていう
言うて2戦とも今永な訳じゃないし今永もそこまで長くは投げさせないだろうし
中継ぎ全体としての負荷は大差ないんじゃ無いか?
そのために他球団より枚数が多い運用してるんだし。
吉村と才木の出来の差を見たら完全に敗色濃厚やったし、阪神さんにとっての方が嫌な引き分けやったと思うよ ほんとに吉村やリリーフがよく粘った
それにしてもじっくり休める今日が延長試合で助かったわ カードも1-1-1で流せたし投打が噛み合わないとはいえちゃんと上位を目指せる星勘定してるのは良い
打線は打てていないのは残念だけど守備見ても長時間ちゃんと集中できてるのは分かるしそこまで嫌な感じはしない
打線変えろという意見もあるけど、そもそも全体的に打ててないんだから変えるメリットも感じないし カード1週するくらいまでは大きく変えないんじゃない?
打線はもうちょいがんばれ
まだまだ主力投手ぶつけられ続けるだろうしこっちも投手が耐えてる間に打撃上がってほしい所
さすがにあの選球眼とコンタクト力の選手に一番多く打席与えるのは勘弁してくれ
オスナ以外誰一人機能してないのに何言ってだ
サンタナ1番はかなり有りやけどな。高津監督的に代打出せるのピッチャーのとこと、ピッチャーのとこにサンタナの守備固め入れてサンタナの打順にピッチャーになるから代打出しやすい
ランナーいる状態で回ってきて散々打ててないならそう言えるけど
そもそもろくにランナー有りで回ってこないし回ってきたら誰も帰せねえのに
じゃあオスナ5番はあかんやろ何言うとるんや?
真面目に山田1番にしてサンタナ3番でもいいし、とりあえず山田サンタナ村上オスナ濱田に多く回してホームランお祈りのが点入ると思う
阪神リリーフ陣にコンタクトする可能性よりも守備面での不安の方が大きすぎてな
ヤク.197
阪神.304
横浜.274
広島.250
巨人.297
中日.291
いくらなんでもやばいわよ……前世で何したんや……
オスナの前にまだ山田村上が出てるからかろうじてマシなんでしょ
去年も春にこんなに活躍してる投手陣が野手より評価落としてるのほんま可哀想。投手力と打撃力年間通したら五分五分や。
高津は流石にそんなことしないか
お互いワンポイントしか取れなかったわけだが
打線が上向くのを待つ、これ一択だと思うわ。
中日みたく負けが込んできたらさすがに守備力言ってられなくなると思うけど、
現状勝っているということが良くも悪くも現状維持になってしまっているね。
成熟期を迎えて衰退期に入る日本企業みたいな。
揺り戻しで後々大爆発するということだからいいの、いいの
むしろ良かったじゃないか
なら、そのまま詰めたらええだけやないか。.300以下の出塁率でええなら
ショートほど守備が大事じゃない外野で、昨日までノーヒットだったサンタナより出塁率が低くて今日やっとヒット打った中村にも抜かれそうな丸山1番の方が采配的には問題だぞ
あとは打つべきのが打たなかったなんだから文句言っても待つしかない
全ちなヤク待望の天才の帰還ヤ
単純に強い打球そんなになくない?ポップフライとイージーゴロ量産しとるだけな気がするけど
それで上手くいったらそれでいってほしい
川端「おい」
ただ休養日は設けよう、ベンチから見る試合もいいぞ
大振りして三振するから野球脳ないって言ったやん
やろうとしたことは理解できるから評価するとか言ってること180度変わってるけど結局なにが言いたいの?
なお当時の評判ならトウショウ→巨人 テンポ→阪神 ヤクルト→グリーングラスになってしまう模様
今の所スタメン全員自動アウトなんだ
石川さんとライアン交互に並べた方が打つんじゃねってくらい全員あれ
山本には失礼だが同感
むしろ悪いときに悪いなりにまとめてもしっかり投げられることができるの能力の高さじゃね
良い時は抜群だけどちょい悪くなると火だるまになって3回くらいにはいなくなってる投手よく見るし
哲人&宗、君達お給料に見合ったお仕事してくれ
ピッチャー陣、お疲れ様でした
あとは天に祈る
だけど吉村が悪いなりに5回1失点で終わらせたこと、中継ぎ陣は無失点継続なことの2つ。
つまり投手陣は神なことも間違いなく事実だ!
そしたらセリーグ終戦やで
お祓いしておこう
ワンナウト三塁で内野ゴロで打点を確実に稼いでいた15年畠山の頼もしさが懐かしい
最近復帰してからは打ってるし
まあ3週間くらいは元気なはず
けどビジターで打線が終わってるなか良く踏ん張ってくれたわ
ウチより阪神ファンの方がイライラしただろうし
横浜市の市外局番は超えててはほしいな
気温が高くなるにつれ打線も元気になるじゃろ
今は首位キープと鉄壁投手陣でポジろう
先発防御率リーグ唯一の1点台(1.38)
救援防御率0.00
チーム打率リーグ唯一の1割台(.168)
まだ開幕して3カード消費しただけだけど、異常すぎんか、コレ。
お疲れ様!
ゆっくり休んでや!!
これ1番ヤバいのはヤクルトじゃなくて中日だろ…
うまい
セリーグOPS.614
パリーグOPS.645
去年の3、4月のリーグOPS
セリーグOPS.667
パリーグOPS.629
去年から打低が顕著なんですけどほんの少し反発係数上げませんか…?
まだ開幕したばかりだからそんなことにはならないと信じたいが
打てないのはどうにかしてほしいけど、きゅっと休んで週明けからまたガンバレ
中村もナイスリード&初ヒット含む2安打&1四球(チャンスでは凡退だったが)
川端は「代打の切り札」に復活、並木ナイス走塁
…他の野手陣は正直ね…開幕まだ10試合もやってないからまだ何とも言えないが流石に打てなさすぎよ…
投手陣が可哀想な試合ばかりや。頼むからもう少し打ってくれ…
次こそ初勝利できるとええな
内山濱田も大概小粒やろ
去年も青木さんの代わりに入ったあたりからヤクルト強かったからな。塩見、山崎のコンビは必要よ
ますは疲れとって火曜は久しぶりの神宮で打ってくれ
サイスニードは雨雲を呼ばないようにな
この二人は開花すればOPS800以上はいけるポテンシャルはある
山崎丸山にはない
それだけの話だよ
🏥横浜クリニック💉にお願いしよう
結局横浜怖いんよな
今永が火曜か水曜どちらかに来るらしいから一つは流れる確率高いわ。
恐慌ならチャンスやな()
結局今の目の前の現状だけ見てあーだこーだ感情に任せてモノ言うべきじゃないんだよな。いいことは喜んで悪いことはまた明日のスタンスが1番いいわ。
それよー。悪いなりにまとめるってやつをヤクルトで見れたから新鮮さすらある
あの壁思った以上に高いわ、はよ戻ってきて…
よくこの失点数で済んだな
オカルトって言われるかもだけど、あれでケチついちゃった感じよね…
どう考えても長岡オスナが長打を打ち始めたからだから
両翼でops600前後の選手がいても焼け石に水
追い込まれてのフルスイングで三振にはちょっと呆れたわ。サトテルと同じ責めをされてたし
パリーグも大概貧打だから心配すんな
私の読解力のせいかもしれないけど貴方が何言ってるのかよくわからないわ申し訳ない。
貴方が仮に当てにいくような三振したら満足かって例え話をしたから、あの場面でそれをしたならまだ評価したと言ったんだよ。
現実問題今日はそれしなかったから評価してないで意見変わってなくない?
それに別に村上に野球脳がないなんて言ってなければ思ってもないよ。少なくともあの打席に関してはそう問いたくなるくらい酷かったって比喩に過ぎないんだけど…
お前はホームランバッターじゃないだろ
正直お互いに怪我なく済ましてくれれば良かったレベルよ
揺り戻しなんかねえよ
村民がもうちょい上がってくる程度だよ
他は実力通り
そういう意味か
言ってることはわかったわ
まぁバットに当てるだけじゃ点入んないんだから共感はできないけど
話を理解できなかったのはすまんかった
ファッ!?ってなったわ
1割が実力な訳ねーだろ
並木をスタメンにすると接戦の要所で1点を獲りに行く時の代走がいなくなってしまうので、、
やはり川端は代打の、並木は代走の切り札として持っておきたい
普通に酷使されまくっとるよな
その上去年よりもさらに好調のピーク前に持ってきてる感じだし
息切れきた時に打線が調子戻してくれてるかどうか
一流のメジャーリーガーを抑えたエイオキがまだグラウンドにいれば......
さすがに他球団が三冠王に無策でシーズン臨むわけないよな
悲しいなぁ...
てか村上は、まず去年から成績を落とすだろうから(圧倒的三冠王になったから当然)、村上の成績が下がるその分の得点力をどうやって補填するかよね
去年より得点力が落ちるなら投手力守備力でどうにかするしかない
トリプルスリーの頃といつまでも比べなくてもいいんやで…
打者は交流戦ごろには上げてくるって
こちらこそ分かりにくい表現で申し訳ない。
普段ならバットに当てるだけじゃダメだし村上にそんなのは望んでないけど、あの場面は延長で取り敢えず1点は最低でも欲しいそんな場面で、1アウト三塁ランナー並木だから前に転がすだけでも点が入る確率は結構あったんじゃないかと個人的には考えてる。少なくとも三振は1番駄目だとも。
勿論いつもみたくホームランなり長打だったらそれが1番理想的なことは間違いないんだけどね
冷静に考えて12球団イチの打線がヤバい不運引きまくって今の状態になってるだけだし、
揺り戻したら毎試合6〜9得点くらいする時期が来てもおかしくないのは理解してるんだけど、それより安定して4点とってくれ😭
正にスマホゲーム理論wちょっと打てないと他所から良い選手引っ張ってきて憂さ晴らしできるもんじゃないよ、プロ野球は。今はまだまだ調整段階じゃんか。
せやな。お疲れ様
塩見は復帰目処立ってないし、青木は衰えの問題がある、山田も打撃は年々下降傾向にあるし、オスナも.250 15本程度がデフォ。サンタナは去年から不調続き。長岡は2年目のジンクスを乗り越えられるのか問題。丸山濱田内山は実績がないからそもそも計算できない
村上が流石に今よりは上げてくるだろうってくらいしかないぞ
なんかどんどんヘッドがこっち向いてきてるし、そこからさらに遠回りアッパーじゃ無理だよな
そこまでしなくても打てるのに…
時と場合があるやん
ボール変わったんかね?
なんか全体的にホームラン減ってね?
それあなたのってやつすね
それでも5回1失点なのはすごい
次回に期待しよう
今日ベンチ入りしてなかった今野も悪くないし下げるピッチャーがいないんだよなぁ
それは、お前が昨日今日野球見始めたばかりだからだろ。
中6で濵口が火曜、今永は水曜なんやないかしら
濱口、今永になりそうだね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください