ヤクルト先発の新助っ人ピーターズは「当たり」だと思う。外国人にありがちな腕だけで投げるフォームではなく、日本人のように体全体を使って投げる。制球力があるので、大崩れするような雰囲気がない。球種では直球に切れがあるのはもちろん、カーブ、スライダーといった変化球が抜群にいい。左腕からのカーブは左打者がよけるような見逃し方をしていた。試合もつくれるし、ローテーションの一つは彼で埋まるのではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb69d44a7919eb5e568b73d33de8877b2430dd80
20: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f7e-H3Ch) 2023/04/01(土) 16:32:23.42 ID:LytOb6kY0
ピーターズ報われて欲しかったけどすぐ勝てるやろうな
22: それでも動く名無し (ワッチョイW 5ff7-vqyU) 2023/04/01(土) 16:32:25.13 ID:3jmEIV5M0
ピーターズはいい意味で助っ人っぽくないな
47: それでも動く名無し (オッペケ Sr33-HBHE) 2023/04/01(土) 16:33:12.99 ID:nT54lyqWr
オスナのHRからしか見てないんやがピーターズどんなもんなん?
98: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f7e-H3Ch) 2023/04/01(土) 16:34:41.99 ID:LytOb6kY0
>>47
ストレートは力ある
変化球の制球は微妙
空振り取れないけど崩れもせず丁寧に投げられる
ストレートは力ある
変化球の制球は微妙
空振り取れないけど崩れもせず丁寧に投げられる
67: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f64-f4wy) 2023/04/01(土) 16:33:49.73 ID:sVuZgsVM0
ピーターズニコニコでええやん
ヒーローやろ
ヒーローやろ
69: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f91-HBHE) 2023/04/01(土) 16:33:52.01 ID:Wio+Qh+q0
ピーターズニコニコや
77: それでも動く名無し (ワッチョイW 7ff7-jMjn) 2023/04/01(土) 16:34:01.21 ID:euF2LrzX0
ピーターズ勝ちはつかんかったけど笑顔で良かった
ヒロイン呼んでもええくらいやろ
ヒロイン呼んでもええくらいやろ
80: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f57-nC3W) 2023/04/01(土) 16:34:05.08 ID:tTMq+7fn0
ピーターズはぼちぼちやったな
82: それでも動く名無し (ワッチョイW 5ff7-bj0i) 2023/04/01(土) 16:34:07.45 ID:yR7mR/Ts0
ピータース楽しそうでなにより
89: それでも動く名無し (ワイエディ MM8f-G7ZP) 2023/04/01(土) 16:34:30.66 ID:ixK7tE+/M
WBC村上サヨナラ皆で見てるときもピーターズウキウキだったからすき
159: それでも動く名無し (スプッッ Sd1f-zbN8) 2023/04/01(土) 16:36:36.08 ID:vKbqGoFnd
>>89
サンタナが村上初タイムリー現地観戦して
ヤッター!ヤッター!言ってたのもすき
サンタナが村上初タイムリー現地観戦して
ヤッター!ヤッター!言ってたのもすき
93: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f64-f4wy) 2023/04/01(土) 16:34:33.71 ID:sVuZgsVM0
ピーターズヒーローに相応しい内容やけどなあ
116: それでも動く名無し (ワッチョイW df3d-pso0) 2023/04/01(土) 16:35:04.28 ID:wmI67f8T0
>>93
初勝利までおあずけかね
初勝利までおあずけかね
101: それでも動く名無し (スッップ Sd9f-q7jm) 2023/04/01(土) 16:34:44.05 ID:dGMFWVIbd
ピーターズ当たり判定はまだ早いか?
126: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f64-pBM0) 2023/04/01(土) 16:35:23.67 ID:rNdgVTRa0
>>101
ヤクルト基準ではもう当たりや!
ヤクルト基準ではもう当たりや!
161: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f64-78nM) 2023/04/01(土) 16:36:43.31 ID:mVghrhPZ0
>>101
四球で自滅するタイプではないと分かったから少なくとも大ハズレにはならなそう
イノーアはひたすら打たれまくった印象が強いけど普通に四球も多かったからな
四球で自滅するタイプではないと分かったから少なくとも大ハズレにはならなそう
イノーアはひたすら打たれまくった印象が強いけど普通に四球も多かったからな
202: それでも動く名無し (ワッチョイW 5ff7-vqyU) 2023/04/01(土) 16:38:02.85 ID:3jmEIV5M0
>>161
イノーア四球で自滅し始めたのは打たれだしてからやで
最初はとにかくヒット打たれまくってて四球は少なかった
イノーア四球で自滅し始めたのは打たれだしてからやで
最初はとにかくヒット打たれまくってて四球は少なかった
102: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f2c-gUt2) 2023/04/01(土) 16:34:46.37 ID:TF+VJtHw0
ピーターズも使えそうやね
リリーフの調子も見れたし6回で降ろして正解や
リリーフの調子も見れたし6回で降ろして正解や
108: それでも動く名無し (ワッチョイW ff91-YM20) 2023/04/01(土) 16:34:59.43 ID:Y4PSzP2g0
ピーターズ普通に使えそうやな
114: それでも動く名無し (テテンテンテン MM4f-95zm) 2023/04/01(土) 16:35:04.13 ID:hi28+OQ8M
ピーターズ勝ち投手ならヒロインだったな
165: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f64-lRUP) 2023/04/01(土) 16:36:55.82 ID:oTiy2CEZ0
ピーターズは四球で自滅せんし淡々とストライク投げて抑えてるから通年でそこそこの成績残しそう
200: それでも動く名無し (ワッチョイW 5ff7-bj0i) 2023/04/01(土) 16:38:00.54 ID:yR7mR/Ts0
ピータースええやつそうなのが何より
455: それでも動く名無し (ワッチョイ 5f64-a+7V) 2023/04/01(土) 16:49:13.01 ID:y7fmadYb0
ピーターズの強みはやっぱ外国人らしからぬコントロールだと思うわ
四球出さないのホント偉いと思う
おまけにランナー出しても崩れないし
四球出さないのホント偉いと思う
おまけにランナー出しても崩れないし
807: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f57-Q5yg) 2023/04/01(土) 17:27:35.40 ID:15y3wUkH0
小川ピーターズ吉村サイスニ高橋小澤石川でええか
90: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f06-O9w6) 2023/04/01(土) 16:34:31.27 ID:UnlWbB7X0
ピーターズ次も頼むで
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680334219/
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) April 1, 2023
3連覇へ向け、頼もしい新戦力
\
来日初登板でナイスピッチ
ピーターズが6回無失点マウンドを降りる
回数:6
失点:0
安打:2
三振:3
四球:0
球数:78
⚾#プロ野球(2023/4/1)
🆚ヤクルト×広島
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球 #swallows pic.twitter.com/VtQVVm91hh
コメント
コメント一覧
ひょっとすると、タイプ的には〝外人版田口なのかもしれない。
今日くらいの投球が常に出せるかムラがあるかそこ次第やな
それでいてコントロールも安定はしてるし、三振少ないのが少し不安あるくらいで試合はシーズン通して作ってくれそうな良い投手やん
思ったより真っ直ぐの力もあるし
後は三振取れる決め球が欲しいところ
チェンジアップが何球か良い感じに抜けてたのあったからあれ磨いてなんとかならんかな
WBCでも村上くん打った時大喜びしてたし好感持てる
メジャーではゴロPだったけど日本の選手相手だとフライPなのかな
アウトの取り方は違うけど
ビーディは安定してるのかな
マウンス、ナーブソンと苦労してたからな
まとまってるというか、ゾーンで勝負するあたりがね
でも、ハフより球威あるし大丈夫だと思ってる
まぁ戦力2枚積みならそらそうかって話やけども
外国人は日本人ほど勝ち星にはこだわらないんじゃね
防御率とQS数だろ
弱点はクイックが下手というかそもそもクイックで投げる気がないので走られ放題なこと
昔いたブロスみたいに欠点には目を瞑ってうまく運用できれば球団史上最高の助っ人左腕になれる
今日の予告先発とか見るとウチの先発ローテって普通にセリーグ上位クラスな気がしてきたわ
もちろん吉村がOP戦の時の感じでやってくれたらってのが前提だけど
ちなC
早く白星プレゼントしたってくれ〜
打線とリリーフ、有望な若手
先発も徐々に結果が現れ始める頃なのかも?
ハフはゾーンで勝負するタイプじゃなくてゾーンギリギリに逃げるカッター投げまくって三振取ってたやろ
奪三振率8付近で与四球率3前後やハフは
ブキャナンかな?
いやブキャナンぐらいやってくれれば万々歳やけど
マウンスはともかくナーブソンは無援護に泣いたケースも多かった気がする。
この他の外国人左腕ではニューマンも微妙に貢献した(マウンスナーブソンよりちょっと良かったくらいのレベル)。
打ち終わってから気付いた。
ハフも居たわ💦
(他にも忘れてる人が居るかも?)
長々書いてるとこ悪いけどピーターズ普通にクイック上手いで
欠点はこれといった決め球がないところや
実際昨日はけっこう改善してたからな
割と何とかなりそうな気がしてる
オープン戦のピーターズ
12イニング 被安打10 与四球1 奪三振7 失点1
本日のピーターズ
6イニング 被安打2 与四球0 奪三振3 失点0
被打率は低めで与四球率はかなり低く奪三振率も低めと、傾向は全く同じや
相手がどうとか関係無い内容やで
淡々とイニング消化してくれそうで頼もしい
昨日のファームで失点はしたが、いずれも守備の乱れからの失点やし、普通に低めに決まる球も増えて悪くないでエスピナル
高めのフォーシームでフライアウトっていう3A通りの強みも見えてきたし、あとはチェンジアップの制球や
夏までには1軍いけるんちゃう
普通に上手いのは牽制だったわ
クイックは確かに微妙かもw
すまん!
外野フライややライナー多くて捉えられてたし谷間かな
運が良かったって評価で実力は疑問符
140後半出てストライク取れるのはわかった
石川ピーターズ高橋来たら3試合連続完封負けするわ
大野雄大みたいな感じ
それはともかく割と真ん中に投げ込む場面もあったから相手方の打線次第でちょっと変わりそう
あとクイック、あれは今後も大分走られそうで中村の阻止率に影響しそうである
ただオープン戦もそうだけどストライク入らないようなコントロール暴れる事がほとんどなくて球速あるのは良いね
暴れない分、やられる時は中に集まって打たれるパターンだなとは思うけど
ピーターズ
6回 被安打2 与四球0 奪三振3 失点0
新スアレス
21.2回 被安打27 与四球7 奪三振16 失点17
系統から何から違いしかなくて草、確実に見る目無いで君
与四球率高め奪三振率高めのスアレスと与四球率低め奪三振率低めのピーターズやぞ
恐らくオプション次第
出来高に勝ち星がピーターズないんでしょ
久々に長いイニングいったからならいいが
先発左腕枠はうまりそう
コマンド精度と決め球の無さは似たようなもんに見えっけど…
現状はオープン戦からbabipに恵まれてるからそこが隠れてる
簡単に攻められなくなった時の対応で真価が伺えると見てるわ
一人いけそうならもう十分なアレやな
藤井まではいかない感じ
まぁピーターさんは140後半の技巧で考えながら投げてるんだろう
床田さんは、球界ナンバー1くらいの左腕実力なのに致命的に何も考えてなさそうだし、高木勇人みたい
毎回それなりに試合作って6イニングくらい投げてくれそうで期待している
それで通年働いてくれたら助かるわ
体ぶれなくて
リリースの瞬間、沈み込んで、まっすぐ前だけ見てコンパクトに腕を振る
リリースの瞬間、みたこと有るとおもったら赤川だ!!!!!
謝ってるとこ悪いけどピーターズのクイックが普通に上手かったらムーチョがマクブルームなんかに走られるわけないんだよなぁw
リリースポイントがMLBの平均以上に見えにくいから、下手にコマンドがあるよりある程度散らばっている方が絞らせなくてええんやぞピーターズ
そして簡単に攻められないも何も初球(0ボール0ストライク)が被本塁打数も被打率も被OPSも一番悪いから、逆に言えば初球打ちできなきゃそれで終わりや
制球力に優れた左腕ってことで。
自分もハッカミーっぽいなと思ってる
学ぶ姿勢って、伸び代や修正力につながると思う
ツーシームでもカッターでもスライダーでもカーブでも何でも決め球になる変化球教えてくれるから
投げられるかは選手次第
人柄もよさそう
デカスラない宮城かな
最高やんか
マクブルームにはしっかり走られちゃったし
5人枠が今後も続くなら先発2人+ブルペン1人+野手2人が効率よさそうだし
外野フライは多かったけどそんなに捉えられた当たりが多いと感じなかったけどな
広島打線が打ち損じ多かったと言われればそうなんだけど、どの球種でもゾーンに入れられて投手有利なカウントを作って絞らせないから打ち損じが増えているとも言える
先発とリリーフに強力な左が1人いるだけで全然違ってくる
左で投げてる投手などと左投手アンチは少なからずいるがいくら良くても右だけの投手陣じゃ物足りない
どうもパイレーツはチーム再建中でプロスペクトを集めながら中堅を放り出して短期の活躍や穴埋めができるベテラン獲得を進めてるらしいわ
3人とも30代前後のちゅうけん
途中になってしまった
3人とも30代前後の中堅選手だからチーム再建の方針からまとめてリリースされたみたいやね
MLB内の移籍ではなくNPBに来たのはオファーが早かったのかMLBで条件のいいオファーがなかったのかまではわからんけど
スアレスはコントロールも暴れてたし全然タイプ違うだろw
レス感謝。ピーターズとは多分在籍かぶってないけど、オスナもパイレーツからの移籍だよね
そういえばラミレスもパイレーツだった。ヤクルトとは相性がいい球団かも
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください