1: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 15:56:06.06 ID:jikp9YwJM
得点
3→0→3→3→2→1→2→1
3→0→3→3→2→1→2→1
2: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 15:56:49.26 ID:fjmSFwV10
村上山田塩見サンタナおらんししゃーない
3: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 15:57:10.41 ID:jikp9YwJM
貧打線になってしまった
5: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 15:58:17.02 ID:b8ZKXtD/a
あと塩見
7: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:00:45.89 ID:QxTZsLDd0
なんと27イニング連続得点圏無安打でございます
8: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:01:57.15 ID:hgMfhfWl0
なお勝ってるらしい
10: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:03:42.99 ID:L9ofjV/O0
潮見いつ復帰するんや
13: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:06:34.24 ID:teMuMgS0d
そら飛車角おらんから当たり前やん
14: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:08:56.45 ID:f1ZVkgZ80
オスナしか打席に入ってない説
16: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:10:33.63 ID:kuc0cz4f0
千葉ロッテマリーンズ
0→0→1
ヤクルトなんぞ所詮雑魚よ
0→0→1
ヤクルトなんぞ所詮雑魚よ
19: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:12:50.29 ID:ZTnzOV4za
>>16
風格すげぇ…
風格すげぇ…
18: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:11:52.55 ID:2nAuZYOh0
飛車角金銀桂馬抜けてるしな
20: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:13:16.35 ID:+LGpwl2/d
濱田内山丸山武岡赤羽を信じろ
22: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:19:37.51 ID:g9DkFf4i0
なんでこんな貧打なんや
この前なんてオスナのソロ以外ノーノー食らってたし
この前なんてオスナのソロ以外ノーノー食らってたし
21: それでも動く名無し 2023/03/26(日) 16:13:29.48 ID:gwORaLd+0
エスコンで試合するとどこも打線冷凍されるのやっぱり芝で打球死んでるんかな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679813766/
コメント
コメント一覧
ヤクルトも塩見・山田・村上・サンタナ・中村がいないからそれはそうなんだけど
ヤンスワ言って盛り上がってたメンバーがシナシナになってきてるのが誤算ではないががっかりやな
髙津監督も「思ったよりアピールしてこないね」って不満なのも無理は無いわね
ヤンスワでちゃんとアピールできてたの内山(20)と青木(23)くらいやろ?
飛車角行金将銀将桂馬か
確かになあ。
あ、中村サンタナ逆やったな。
内山は相当打率落としたからまだフルで出るのはキツイんじゃないかと思う。それより濱田が怪我しなければ相当やるんじゃないか?
WBC組が戻ればーと言うのはそれはそれで間違っておる
シーズン通して活躍するだけの体力の無いピッチャーたちがヘタってふるいにかけられたそれ以降が本当のチーム力勝負よ
オスナはそれなりに打ってたし、問題ないやろ
昨年は3冠王を取らせる空気があり他が遠慮してた部分あるからね
昨シーズン後半みたいに不調にならな良いが
投手力あるとこは夏場以降が勝負
4月は打線が良いところが行く
いうて去年と変わらないと思うよ
調子悪い時はインコースガンガン攻められたし
まだ忖度バカがいるのか
本来守備固めの選手も打席立つし
落ちて課題を見つけてさあ今年は頑張れとなるのがいつものオープン戦の最後
問題はファーム未だ未勝利の方よ…
暫定だが現状では
打率 澤井9位
打点 北村1位、澤井2位
本塁打 北村・澤井3位
ルーキーは頑張ってる
いえてる。村上山田がオープン戦打ちまくる姿がまったく想像できない。
戦法で交流戦あたりからギアを上げるで良いと思うけどな
それらしい事村上の3年目から言われ続けて、4年連続4回目なんよ
馬〇な解説者がろくに試合を見ずに同じ事言いまくってるだけだからなぁ。
春やでなぁ(遠目)
地味に二軍も相手の先発がことごとく調整中の1軍Pで厳しかったってのもある。おかげで去年二軍で打ててた松井の成績が大変なことになってるし
去年もガンガン攻められてたやん。
銀の方が便利だから合ってると思う
離れて立ってる村上の内角攻めたらただのボールなんよ
オープン戦打点王の成功率を信じろ
そんで開幕したら何やこの強力打線ってドン引きするほど打ちまくるのがヤクルトなのもう忘れたんか?
銀の方が攻撃力あるやん。
何を今更びびっとんねんどっしり構えろや(震え声)
塩見はいつごろ戻るんやろ?
って感じやろな
ヤンスワは今年も代わる代わるだろうし特に心配していない
ちゃんと試合見てたか?
野手だけでも長岡、武岡、赤羽、濱田、並木が結果だしとるわ
克服できてればいいんだけど
こういうこと言う奴って王や落合も忖度されまくってたって言うつもりなのかな
この二人は成績の割に生涯にわたって死球少ないんだけど
克服も何も得点圏打率なんか確率の偏りでしかないし
本当にチャンスに強い弱いを図るなら運の介在しない三振率と本塁打率だけ見ればいい
満塁打席とか少ないし、結局シーズン通せば2年連続でかなり強いよ
得点圏打率は通常打率と差さえなけれなええ
どっかで揺り戻しが来るよ
残された香車があまりにも使いにくすぎて草
.034で終わったけど高津の辱しめのプレーでも受けてたのかと思った。毎年打席数が少ないのがイマイチパッとしない理由ではないかと。青木も調子良いし、オープン戦の宮本より打てない選手を探すのが難しい位酷かったので今年はファームでタイトル取る位打席を与えた方が良いかと。荒木、太田、松本友、奥村はファームでタイトル取ってるしね。
この成績で開幕1軍になったら競争自体が崩壊だし他の選手のモチベーションが心配になる。
今年でもう大卒6年目やぞ宮本、今年ファームのタイトル取るくらい昇格出来なかったら現役ドラフトまであるわ
二軍でタイトル取るのがプラスなのは1-2年目の選手、高卒でもせいぜい5年目までやろ
一軍で出番いっぱい貰える程の安定感は無いけど二軍に残り続ける程は悪くないから打数が少なくなるのはしゃーないわ
オープン戦での出番は多すぎた気もするが、そういう微妙なレベルの選手はここで出番多めに与えるってのは割とどこでもやっとる
金は基本守備駒だしね
山田、村上、サンタナ、塩見も試合に出てたのに3本
村上、内山、塩見が1本ずつしか打ててない
チーム打率もチーム得点も今年より全然少ない
それでもシーズンのチーム得点は12球団ダントツトップで唯一の600点台
チーム本塁打もトップ。村上抜いても巨人に次いで2位の本塁打数
誰にも贔屓されたことないやつの思考で草
底辺なのにプロ野球選手に感情揺さぶられるほど嫉妬してるのキツすぎてウケる
同じポジションとかで。
元山が頭に喰らってなければ元山に少し譲ってたぐらいで全員いつもより多く打席貰えてたやん
アホは否定しかせずにその先が見えてないからな
結局、去年の首脳陣の使い方が一番上手いって事よ
どうせ今年も夏前くらいに調子上げて上でもっと使え!干されてる!とか言われてるよ
的確なご意見ありがとうございます。
好きな選手が起用されず暴言をはいてしまいました。すみませんでした。
厳しいお言葉ですがリプライありがとうございます。荒木選手が起用されず、感情を揺さぶられてしまいました。今年で最後かもしれないのでしっかり応援します。
マジで打てない。
並木を一番に持っていけばもっと点入った気がするけど高津の中では
並木より丸山のほうが打撃は上なんだろうな
高津はオープン戦はほんまに調整としか考えてないから
基本主力と考えてる選手のオープン戦成績は気にしない、
2年前は覚醒前の塩見と西浦がオープン戦酷くて元山と山崎が好調だったけど
西浦と塩見が開幕スタメンだったしな、実際それで塩見はシーズン始まったら打ち始めたし
西浦はオープン戦通りだった。
試合に出まくっただけやろ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください