1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:30:04.23 ID:9Mt2XbZf0
東北の佐藤洋監督(60)が、試合後、高野連のあり方について、問題提起した。山梨学院との初回、金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ、このイニングが終わると一塁塁審がベンチに駆け寄り「パフォーマンスはダメです」と注意されたという。佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。
佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。
佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:30:30.82 ID:9Mt2XbZf0
東北高校、ペッパーミルのパフォーマンス pic.twitter.com/24oUocimMr
— F (@_F_8_9_) March 18, 2023
23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:34:26.15 ID:EDkUPemt0
こうなる事分かってたやろ
ダメなら最初から周知しとけや
ダメなら最初から周知しとけや
26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:35:09.06 ID:DksRIYUj0
ヒットならともかく相手のエラーでやるのはよくないわな
64: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:39:07.96 ID:nHB/tOKEM
本家も相手のエラーで出塁ならやらんでしょ
71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:39:41.63 ID:JyFqTCnTM
楽しませるためじゃなくて本人たちがプロに憧れて楽しんでやってるんやろ
ええやんな
ええやんな
73: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:40:04.25 ID:tfGpkknbM
そらエラーだと言われるよ
根本的に勘違いしとるんちゃう
根本的に勘違いしとるんちゃう
76: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:40:09.23 ID:QQzqpz4i0
パフォーマンスが禁止って言われてるんだからヒットでもエラーでも同じ結果になったと思うが
92: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:41:39.60 ID:ovEOGrDJ0
半年後には忘れ去られてそうなパフォーマンスやと思うけどな
94: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:41:40.81 ID:gTWS3uQi0
予告ホームランくらいやるならわかるがw
102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:42:15.89 ID:67TsOU7B0
プロの試合で相手のエラーでパフォーマンスなんてやったら下手したら当てられるわな
107: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:42:39.14 ID:jUv9xrS2a
ヌートバーいないのにやるなよって話ちゃうんか?
115: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:43:23.17 ID:y/bYYxug0
高校野球は力量差があるからパフォーマンスありだと強いチームはどんどん感じ悪くなるよ
120: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:44:01.43 ID:gTWS3uQi0
ちなみにペッパーミル使うときは手の向きが違うんやけどねw
132: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:45:01.58 ID:Ejcg/WW40
じゃあヒットでペッパーミルしてたら審判は止めなかったんか?
145: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:46:07.00 ID:WIX/pQJSa
エラー出塁でやったのかそら煽り行為とかに該当するから注意されるわw
でも仮にヒットで出塁だとしてもこの注意の仕方だと塁審はパフォーマンスは駄目って注意してそう
でも仮にヒットで出塁だとしてもこの注意の仕方だと塁審はパフォーマンスは駄目って注意してそう
158: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:15.99 ID:rJs4vOeDM
こういうのって無視してやり続けたらどうなんの?
166: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:48:00.22 ID:JdH0LU520
エラーでやるのは良くないんちゃう
煽りと思われるやろ
煽りと思われるやろ
170: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:48:13.01 ID:C/9G7VF00
ペッパーミル挽くときって逆手にしない?
190: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:49:27.79 ID:cPZXvzm30
エラーだからじゃねえよ
金足の時も注意してたやん
金足の時も注意してたやん
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679124604/
コメント
コメント一覧
実際ヒットやったら言われてへんのかは気になるけど
そりゃ注意されるわ
本来過度なガッツポーズとかもよいものではない
マジで内容読まずにレスする奴増えたな
このご時世、一度変な印象付いたら面倒だってわかんないもんかね
選手がやってるならまだ若気の至りで済ませられるけど、それを注意、指導する側の人間がこれじゃあ先が思いやられるわ
ガッツポーズくらいええやん
パフォーマンスは線引きが難しい
学生は楽しむな!淡々と野球すべし!
それなんの美学?
凄く保守的で時代錯誤的だね老人が好みそうな思考
高校サッカーなんてパフォーマンスばかりだぞ
数年前に青森山田がポーズしてたけど協会もファンも喜んでた
あと1人コールとかに文句言ってそう
ん?夏なら良いの?
線引きが意味不明なんだが
夏は良いぞ
勝ち抜いて来たからな
此処から先は一気にレベルが上がる。おそらくメキシコプエルトリコみたいな試合を強いられることになる。
毒舌やけど読んでみたらいってることはごもっとも
普通にヒット出塁なら問題なかったろ
そんならあんたは二度とイキるなよ
人生何一つ勝ち抜けてないんだから
実際、あと一人コールはあんま気持ちいいもんじゃないけどな
WBCでもやってるヤツいて、恥ずかしいからやめろってことでトレンド入りしてたぐらいやし
アマの勝負事は、自分たちが楽しいだけじゃなく相手に配慮しなきゃ廃れるだけだよ
今回は相手のエラーでの出塁だからな
そうじゃなくて全部にやるなって言ってるからなんで?ってなるわ
相手投手にーって意見ならじゃあ日本代表は相手投手蔑ろにしてるのか?ってなるし
そもそもチェコもオーストラリアも日本に好意的に帰ってるんだから失礼でもないわな
あくまで高野連はエラーでやった事に対して言うべきだわこれ
一回一回の出塁で毎度やられたら過度なパフォーマンスに思うし
雰囲気的に早めに止めて正解じゃないか
これはちょっと高校野球では認めてほしくないなぁ
お前の気持ちいい気持ち悪いとかどうでもいい
ネット民の高齢化は激しいな
最初からダメってなってるんだから
やるべきじゃないわ。選手宣誓したんじゃないの?
守れないなら大会に出るな。
そもそもこういうの許して、パフォーマンスが過度になったらどうすんの。グラティとかし出すかもね。注意したらあれは許したじゃん何でこれはってなるのが目に見える。それの対応するの誰だと思ってんのよ
西純矢が創志学園時代にガッツポーズ注意されてたからガッツポーズも目立つと注意される対象
個人的には野次もパフォーマンスも全部含めて別に構わないと思ってる
どうすんのって別によくね?
何がいかんの?
巣鴨で何叫んでんの?
そうね、思ってたよりデリケートな議題だった
まあそれはそれとしていつまでも昭和の高校生像を押し付ける高野連もどうかと思うぞ
にわかとか流行りってその本家やルーツも知った上でやらないと逆に恥かく事あるから何とも言えない
流しとけばいいのに、どこにこだわってるんだよ…目指すところは分からんでもないけど自分のチームの中だけにしとくのが良いんじゃないよ?今の世の中、こういう流れには意外と厳しいことを想像できないのかな?
自分が指導者なら余計な発言じゃなくて、残された期間を選手が今後も楽しくやれることを考えた方が良いんじよないの?
野球のルールブックや大会規約に無いことを、その立場をもって強制している
ハラスメント?君は何を言ってるのかね?(笑)
やるなら開いてのミス以外で点が入った場合に指導しようや
流石にエラーでペッパーはスポーツ選手として情けないわ
「高校野球でのパフォーマンス」と「エラー出塁でのパフォーマンス」は別で考えないとあかんと思う
「勝っても喜びを出すな」ってのはスポーツじゃなく武士道の考えやね
規約にサツジンの項目がなければやっていいのかい?
思わず出ちゃうのは仕方ないにしても、やり過ぎは見てて気分の良いものではないよね…
相手への敬意や配慮って忘れちゃいけないわ。時代とか関係ないよ
高校サッカーは相手の自殺点でもパフォーマンスしてはしゃぐんか?
んでファンはそれ見て喜ぶんか?
見たまんま荒れてるよね
過度になればなるほど煽りと捉えられバッシングを浴びる
誰が浴びるの?選手だよね
大前提として部活動ってこと忘れんなよ
プロはいいのに云々で履き違えんな、区別して教育せーよ監督なら
いつまでもつまらんこと言ってないで子どもに合わせるんやで
法律で禁止されてなければその反論はありなんだけど、刑法で犯罪とされているから無理筋や
タイトル以外何一つ理解していないだろお前
一般的にはこれやろ
「宣誓!我々選手一同は、スポーツマンシップに則り、正々堂々と戦うことを誓います!」
勝って喜びを出すななんて言ってないやろ。今日でも勝ったチームは普通に喜んでた
相手を侮辱してるつもりはないって言ってるけどやられた方はどう思うかだね。選手が楽しめばとか言ってるけどホームランの後にラパンパラやデスターシャもやりかねんよね
今回は相手と審判への敬意を欠いてるコイツらが恥ずかしいだけで、そこに昭和も令和もないわ。
智弁和歌山とか、去年の奈良大会の天理とかは相手のこと考えて胴上げやめたりしとるし、そういうとこよな。
言い方悪いけど、高校球児にパフォーマンスOKですなんてしたら何やらかすかわからん。
それこそマジで相手煽るようなことするかもしれん。
SNSの時代に甲子園で何かやらかしたら大きな問題になるのは仙台育英キック事件とかで分かりきってる事だし。
高野連を無条件で批判しとるヤツって底の浅さが隠しきれへんよな
非紳士的行為って知ってるか?
ルールで禁止されてるぞ
自チームのヒットやファインプレイでやるならともかく、相手のミスでやるのは
挑発と見なされてアウト
なおエラー関係ない模様
まあ煽りはあかんやろうけど普通のパフォーマンスとしては規制する必要全くない
元ネタの理由も粘り強さで高校野球にはあってると思うし
高野連の連中が求める爽やかさとか高校野球らしさは古臭すぎんねん
別に過度なパフォーマンスじゃなきゃ黙認してるんだけど。
別角度の動画見ればわかるけど笑いながらパフォーマンスしてっから。
流れ的に侮辱に取られる可能性もあったしそりゃ注意されるよと言う内容。
保守的じゃなくて当たり前の内容。
この注意がおかしいと思うならあなたは教育を受け直した方が良い。
野球だってホームラン打ってガッツポーズしてもなんも言われないけどな。
大会初日だし、他の高校にも明確に線引きしたからナイス判断だよ。これ許したら高校野球が阪神タイガース大会になってしまう。あかんすよ。
元からパフォーマンス禁止なんだから下手に言ったらルールと矛盾するからすごーく当たり前な回答。
本音は過度のパフォーマンスや侮辱に取られそうな内容だからだと思うよ。
ほんとこれ。
特に「自チーム」の「エラー出塁時のパフォーマンス」いう限られた範囲の問題を、「全出場高校」の「全てのパフォーマンス」として問題提起してるのが腹立つ。
おまえスポーツ系の部活やったことないな
相手のミスではしゃぐような真似したら只じゃすまなかったぞ
そういう事には無茶苦茶厳しいからな
別にヒットを打っての小さなガッツポーズやベンチからの声援は特に何も言わないぞ
野球も細かい事追及してないし脇は甘くなるわな
ある1チームが楽しいからとそれを煽りだのパフォだのやりまくったら相手のチームが不快になることもある
アマの試合は相手の存在を忘れないことが大事だと思う
言わないんじゃないか?
それよりは、自分たちの実力が足りなかったことを反省するタイプの人に思える。
それを支持してる連中も同類。
マジレスすると、表現の自由という人としてのスポーツマンシップを守るためにこの監督は声を上げたんやぞ。
日本会議とか好きそう
じゃあやった学校がアホってことか
しょうもな
やればいいのにな
ペッパーミルって相手に向けてやるものだと思ってる?
相手に向けてやるならヒットの時だろうがあかんわ
センバツのシステム知らなそう
バットに当ててちゃんと走った結果やろ
エラーかどうかなんて記録員の判断でしかない
気にすべきは味方に向けてるか相手に向けてるかだと思うけどな
バッシング浴びて「これはやりすぎなんやな」って学べばええやん
何でもかんでも取り上げれば良いってもんじゃない
誰がするのってその試合の審判が判断するに決まっとるやん
今回のことに限らずルールにない細かい注意って結構してるぞ?知らなかったんか?
というか本当にパフォーマンス全部禁止ならガッツポーズも禁止しないと筋が通らんぞ
これ言う奴多いけどそれならガッツポーズはなんでOKなんや?
そうか?叩かれるの覚悟で問題提起するええ監督やと思ったけどな
何も言わなかったら今頃は選手の方が叩かれてるぞ
本当にいい監督なら試合前に審判やら高野連に確認するだろ?やっていいか悪いか問い合わせるくらいしとけって。
ミスして負けたら夢に出てくる程悔しい。
それがわかるからミスした相手にそんな事出来ないと考えるんだよ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください