32: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:25.35 ID:8hZ7GbvE0
ワケタデー
13: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:14:59.13 ID:joTCCsZK0
良くも悪くもリリーフは変わってないわ
50: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:16:02.40 ID:0YS0wMzH0
>>13
木澤が去年よりさらに良さそう感はある
木澤が去年よりさらに良さそう感はある
76: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:17:51.69 ID:Rrs+DMKF0
>>50
木澤は対左どうにかなれば最高やね
木澤は対左どうにかなれば最高やね
19: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:15.93 ID:0mrCvi0d0
田口さすがや
22: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:17.98 ID:Sl8PX5lg0
対左の田口はガチ
28: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:21.88 ID:dSkk5el+0
気持ちええなぁ田口流石やわ勝ちパターンいけるやろ
40: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:41.76 ID:6sB/+V/ud
ワケタデー
ロッテさんおつかれ
ロッテさんおつかれ
44: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:47.71 ID:NWqDrbxL0
丸山期待してええか?
青木がめちゃめちゃ推してるけど
青木がめちゃめちゃ推してるけど
57: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:16:19.83 ID:MoO6qWa/0
>>44
わいがクルーユニ丸山にしたから間違いない
わいがクルーユニ丸山にしたから間違いない
45: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:50.63 ID:TlrKAR7jM
お疲れやでー
両チーム四球なし?
両チーム四球なし?
55: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:16:14.68 ID:0mrCvi0d0
>>45
エスピナルがいきなり出してた
エスピナルがいきなり出してた
47: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:52.72 ID:CeQtSam80
おつやでー
ええ試合やったかな
ええ試合やったかな
64: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:16:31.72 ID:VWy/olkQ0
ヤクルト打線も大概じゃ
74: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:17:42.91 ID:CeQtSam80
>>64
ヤクルト打線は早打ち即凡退繰り返してたな
ヤクルト打線は早打ち即凡退繰り返してたな
70: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:17:04.70 ID:0LiLJFiE0
解説実況がヤクルト誉めてくれて嬉しい
49: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 15:15:58.19 ID:dmeetVoC0
お疲れやで
お互いいい調整ができた感じやな
お互いいい調整ができた感じやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677910442/
コメント
コメント一覧
ピーターズ:コマンド能力が高く、現状最も安定している先発候補か?最速147km/hもポジ
ケラ:やはり浦添の土は嫌いだった様子、最速150km/hで球威あり、最後にあのパワーカーブで三振と魅力を発揮
石山:球速安定、バネキフォームも制球に不安
清水:あわやホームランのど真ん中失投はあったが、ストレートとカーブのみなので心配無し
木澤:井上のバットを折るなど流石のシュート、スプリットがまだはっきりしているのが課題
田口:天才的なコントロール、安定感抜群
塩見帰ってくるまでセンターで結果出せれば塩見復帰後もレフトで出れる
逆方向に1発打てるようになるとか青木塾最高ヤ!
濱田の内容が一転して最悪だったのは気になる
守備だと古賀のピックオフ、三ツ俣のショートの守備が個人的に光っているように見えたな
丸山は持っているね 青木師匠本人もスイング自体は悪くないし
投手陣はエスピナルがちょっとかかりそうだが他は良かったな
あとはサイスニードはよ実戦みたい
あとケラはオスナの守備に助けられてからは調子あげていた感じ
丸山がシーズンでもやれるのかどうか
怪我さえしなきゃチャンスはもらえると思うし、焦らず自分の良さを出せるようになって欲しいわね。
長岡へのアドバイスの記事だけでもう引退後もずっと球団にいてほしいと思った
内川塾:松本友、赤羽、小森(廣岡)
それ以外は松山やったっけ。それぞれ良さそうなとこあるな
エスピナルもなんだか化けそうで楽しみ
見てなかったけど古賀またやったんかwすげえな
内川塾の小森はこの間の紅白戦でスリーベース打ってたみたいだし、今年楽しみにしてる。
古賀のピックオフ、DAZNがTwitterで映像付きでツイートしてくれてるで!
初めはakmtが中村晃を仲介してくれたのかと思ったが違ったみたいだな
もう少し下で調整して変化球がまとまればそれなりに抑えられる気がする
サイスニかピーターズが調子落とした時に変わってくれる存在になれればいいな
古賀はピックオフが上手いイメージ
サンガツ
まじで市川古賀バッテリーで牽制アウトとりまくるのみてみたい
しかも左打者の時の一塁牽制や
古賀の守備はマジで良い
サンキュー、見れてないので助かります💪
あれ動きが俊敏すぎてビビったわ
左でやりづらいシチュだったろうに凄いわ
濱田も内川組やね
メジャーに言ってキャプテンシーも付けてきたからな…
誰がクローザーになってもこの5人で勝ちパを作ればあとは大西久保今野梅野大下あたりの調子の良いのを加えて今年も強いブルペン陣になる
欲を言えばあと1人か2人くらい新顔が欲しいところだな
ブルペン陣でも頭数は石山今野梅野が不調期入ると戸田リフレッシュ期間が必要になるから
まだまだ頭数欲しいし負け試合でも大下のようにビハインドロングやってくれる人材は欲しいな
大下本人は手術明けでまだ打者を立てて強度上げては出来ない段階だから
同一人物か分からないけど実況の質が高いわ
明日の吉村は3〜4イニング投げるのかな
スカイAでオリさん渡邊大樹を出場させてくれてる
赤星引き合いに出して言い訳できないって言われたのワイは忘れんからな
渡邉頑張って欲しいな
山下シュンペーターが158km出したみたいだけど凄いわ
インタビュー聞いただけのワイですら草野球の打撃覚醒したからな。野球選手とは思えない頭の良さと言語化能力
青木は紛うことなき天才やけど、
・プロ入り2年目の一軍で最初は三振マシーンだったから対策をしてシーズン最多単打
・対左が特に苦手だったから対策をして対左打率リーグ最高
・怠慢守備を指摘されてから最小限の力で守る努力をして中堅UZR最高
・肩が弱かったので捕球経路を変えて中継まで最短で繋ぐことを意識してDRS向上
こうやってひたすら課題を努力で解決してきたタイプやからな
今日が誰かわからんけど田中さんだったらオリックスの実況するためにフジ辞めた人だからスワローズの情報取れるコネもあるんやないかな
エスピナルは前回よりよかったけど球速上がってこないとあかんやろな
自分がメジャーで通用するために筋力あげて...とか試行錯誤してきたタイプだからな
指導者としても引き出しは多いだろうしずっと残ってほしい
そんなにランナー出したがらんでもええやん
上田の紹介じゃなかったっけ
マジでゴミよな
多分、あれは最下位だわ
その人ではない
その人ちゃうし、別に俺らが知らんような情報をバンバン出すわけではない
アウェー側の実況の人でもよく勉強してくれてるなって好感聞いててもてるってこと
ヤンスワほんと頼むしい
この時期阪神が助っ人外人全員バース級見積で報道するのは毎年のことだしそこまでカリカリせんでも
濱田はピンかパーか感凄いね。
デイリーが騒ぐ度にメンチのコピペ見てニヤニヤしてるわ
対して松本直樹がキャンプの練習はともかく対外試合の打席でいい結果が
(ヒット一本くらいか)出ていないからちょっと残念だな あのパンチ力が出せていない
去年は高梨と組んだ試合で捕手としても打者としてもいい内容はしていたんだがな
吉田アナで、元フジの野球実況エースだよ
たゆまぬ努力もまた才能なんやなって
村上かよ
ヤクルトも村上の後任を確保しないとな
オープン戦なんてこんなもんよ
澤井にもヨガやってほしいな。身体硬そうだし。
メジャー級だったね!
今年も期待!
エスピナルは本来ならもっとフォーシームに球威があるタイプ。そこが上がってこないと厳しい
ピーターズはMAX151ぐらいだけど、MAX球速と変わらないぐらいのアベレージで投げれるのが魅力でここまでそれが出来てる
ヤクルトの先発に求められる程度の試合は作れる
ケラは真っ直ぐがもっと上がってくればチェンジアップがもっと効いてくる。決め球のカーブは前回より良かった。日本用に練習してきたスプリットを見たい
石山は去年も被打率は優秀だっけど与四球率が悪すぎたのがまだ調整できてない感じ
清水はやりたいことやる前に早打ちであっさり終わった
木澤はストライク先行出来てたし、MAX153ぐらい出てたから問題ない
田口は全く言うことなし。明日にも開幕できるレベル
古賀のアレ、見てて楽しいよな
武器はあるんよ武器は
ただジョーカー的に使いたいのも分かる
この時期の結果なんて何の当てにもならないし、
廣畑見送ったのは一応ちゃんと説明つくし、
ちなヤクだからってのは獲得する理由にならないし、
何よりもなぜ「してやった」って上から目線なのか意味がわからない
ありがとうございます!!!
>>74
これは蛇足
エスピナルって球持ちの良さと奪三振率の高さが魅力で、特段フォーシームの球威は無いんやけど誰の話なんや?
3A通算被打率3割超やでフォーシーム
あとケラってメジャー通算のチェンジアップの投球割合3%とかなんやけど、真っ直ぐ云々以前にチェンジアップを効かせるレベルまで持ってくるのは無理やろ(浮くから使ってこなかった)
別にカリカリはしてへん、オモロいな〜 と思ってる。今年はオマケにドラ1森下が牧牧超え とか言うちんさんファンのコメ見て笑ってる。
センター丸山、セカンド元山で固定してもいいわ。
丸山和はレギュラーになれるか否か?でなく名選手になれるか否か?
このレベルのモノが違う選手だと去年から期待してきたのでコレぐらいやってもらわないと困る
チャンスでは打ち気にはやりすぎるので引っ掛けさせて併殺
セとイースタンの選手なら誰もが知ってる濱田料理法・・・さすがに見飽きた
でも途中から回ったライトの守備では好守備があった。
戸田のレフトで目測誤ってた濱田はもういない、よね?
レフトは熾烈やね…濱田を推したいけど内山も普通にみたいし、というかみんなみたい
その2人の出場機会が増えるのは間違いないだろうけど、固定は普通にあり得ないでしょ
04/11(火)の神宮球場での横浜戦から復帰で良いんじゃないの?
エース級の投球してたよな
あの西野から一点でも取れる球団がどれだけあるんだか
早撃ちでどーのこーの言ってる奴おるが、むしろ追い込まれてから粘ってた印象やし、今日の西野と廣畑からじっくり見ていってもドツボにハマるだけ
内容濃かったしポジポジやで
山田があんな調子なら開幕セカンド武岡使って見てほしい
青木2世になってほしいが、どちらかと言うと2年目青木よりも帰国後の青木に近づいていってる気がする
お前は去年の廣畑の成績みてこい
選手は皆調整しながら色々試す
でも負けないのも大事やね☺️
早稲田はスポーツ推薦じゃなくて一般推薦ての入学だからな、持頭もいいんだよな。
そうですね。
塩見は間に合わないと思っていた方がいいかもですね。
丸山の逆へのホームランは本当に素晴らしかった。
31日ホーム開幕戦からいて欲しいわ
村上見たいし
(大きい声じゃ言えないが…昨日の練習試合見たら勝ち進むの簡単じゃないと思う…)
みんなやれ🧘♂️🧘
球持ちを良い悪いで言うやつって数年前に絶滅したと思ったのにまだいたんや草
長いか短いかってもうみんな言うのに追いつけてなくて草
帰国でトラブルとかなければ野手は開幕から出ると思うよ。
今年のWBC決勝は2017年大会の日本の準決勝と同じ日程だけど、山田は2017年は開幕から出てたから。
何の論理性も無いコメントで草
現役プロもOBも今でも使っとるのに「みんな」って誰のことなんやそれ
「数年前に絶滅」とかギャグでしょ
あと自分でハートポチポチしとるの見えとるで〜〜〜
初回は変化球が全く入らずストレートだけ待ってればいい状態だったからそんなレベルではなかったぞ
徐々に変化球が良いところに決まりだしてからはそれなりに抑えてたからここでもまだ使えないけど調整次第で可能性はあるって感じのコメが多い
20代後半〜30代過ぎるぐらいが選手としての技術がピークを迎える頃だよ
山田も山田基準で打に陰りがあるけど守備はまさに全盛期と言えるものだし塩見は走攻守にそれが出てる
最近30越えたら衰えるみたいな感じになってるけど
そっちの方を探す方が難しくないか?
大下はなんだかんだ一軍にいるとありがたい存在だよな
レポサンガツ
あんた仕事ができる男だな
笑ってもうた
ありがとな
率は残せないけど、点に絡む打撃するから 何かもってそうで
今シーズン一軍で代打&守備固めからでも良いから一軍の投手に慣れて欲しいだよね
あんだけツバメ速報有識者達にドラフト1位でとれとれ言われてたけど結果は3位だしヤクルトスカウトは冷静にみてたわ
去年の成績も良くないし今年シーズン通して活躍しないとそうは言えんやろ
まだこう言うやついるのな。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください