https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200214-13
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:53:02 ID:dDKt
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:53:02 ID:dDKt
ノムさん?
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:53:34 ID:dDKt
落合?
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:53:50 ID:LFZs
比べられません
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:54:59 ID:IPCl
川上哲治以外無いやろ
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:55:36 ID:dDKt
>>4
うーん分からん
うーん分からん
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:56:24 ID:IPCl
>>5
監督に関しては一番勝った監督が一番有能やぞ
監督に関しては一番勝った監督が一番有能やぞ
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:56:07 ID:QMiw
落合は有能なイメージあるけどなー
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:56:22 ID:dDKt
>>6
だよね
だよね
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:56:29 ID:QMiw
のむさんも捨てがたい
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:58:59 ID:RmOn
工藤監督好きだった
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:59:01 ID:dDKt
後進を育てたという意味では根本陸夫も捨てがたい
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 20:00:39 ID:wlKI
大谷次第でガッフェもあり得る
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 20:02:21 ID:Jf6a
鶴岡一人が1番勝利数多くて、勝率も1番ええぞ
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 20:04:38 ID:ExFW
緒方はボロクソ叩かれてからの三連覇やからな
手のひらクルクル度で言えばトップかも
手のひらクルクル度で言えばトップかも
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 20:07:41 ID:SltC
オッチ
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 20:03:38 ID:xujb
ドラフト制無かった頃はチーム勝率7割とか出てたから
昔の名将をどう評価するかは難しいかもな
昔の名将をどう評価するかは難しいかもな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677235982/
コメント
コメント一覧
沢山の人を育てた。
4球団やって、ヤクルトしか結果だしてないでしょ
9年連続日本一なんて出来る監督なんて今後も絶対にいない
育てるのはコーチの役目であって、監督の役目じゃねぇ
ヤクルト:野村
巨人:原(1次、2次)
阪神:星野
中日:落合
広島:緒方
横浜:権藤
チームを優勝に導いたり強くした監督は他にあれどあれだけ多くの人と戦術を後の世に残した監督は他にいない
何十年前の監督の功績とかは正直よく分からんのだが
次点で川上、以下はお好きにって感じ
当時のMLBがわざわざマネジメントを勉強しに訪日するくらいには優秀やった
監督経験者を何人も育てた川上なんじゃないかな
ノムさん流に言うなら人も事業も残したってところだろう
これ
球界見渡したら首脳陣ノムチルだらけや
川上監督、鶴岡監督は他のチームを率いていないので評価が難しい。有能は間違いないが、当時の弱小だった国鉄(サンケイ)や近鉄を率いていたらどうなったやろか。
お荷物と言われた近鉄での功績ばっかり言われるが、阪急も西本が来るまではなかなかの弱小だったww
星野以上に血の気が多かったそうだから選手は大変だったようだが。
仰木の来る前と去った後の順位見ると戦力的にはBクラスのチームで優勝争ってたって感じだし
圧倒的戦力持ちで優勝よりもこっちのほうがすごい
ノムさんもそういう面ではすごいけど阪神監督時代にちょっと評価を落とした感じ楽天を2位に押し上げて盛り返したけど
は?
どう考えたって
高津監督が優秀
巨人は
あの手この手で
原監督のメンツを
守ろうとしてるのが
よく分かる
ブライアントさえ居なければ西武がV10達成してる定期
腹も若いときはいい監督だったで
サムライジャパン〜2013年くらいは球界最高の監督だったんじゃね?
年を取ってなんかおかしくなった
ミスターと王が壊した巨人を一瞬で復活させた
王さんにはチルドレンみたいな人がいるか、
落合チルドレン何ていないだろ?
それはない
落合は人を遺していない
やる気を出させることが第一だろ
長嶋以外にいるか
監督のために何とかしようという気にさせるからな
あれヤバいでしょ
ノムさんは優勝は無理と言われた戦力を育てて優勝させてるからノムさんに1票だな
あの虫を思い出すチームの監督には絶対に出来ない芸当
数字のいいところは長く残るところや
ひふへほ
日本シリーズに5回出て日本一1回は物足りないし、7戦やったシリーズは全部負けてる。今も評価は高いけど、せめてもう一度日本一になってれば、比べ物にならないくらい評価はより上がってた
野村が育ててこれからって時に星野にもってかれたんだが。
星野は野村が育てた選手を潰して優勝しただけの無能。
原などと違い、毎回前年最下位のチームで
野村克也と違って、2~3年の育てる期間もなく、
即、優勝争いをし、
晩年の体がぼろぼろの年以外、ずっとaクラスに居続けた
という点で仰木彬が一番だと思う。
1番の無能やろ
中島監督は有能監督やとは思うけど、スレ立って4分でツバメ速報にノムさんより早く書き込まれるってちょっとこえー
フロントを動かせる力は評価するべき
なにで測るかにもよるからなんとも
数字だけならそうとも見れるしそこ以外で見ればあんだけ大勢にいい影響あたえた監督もいない
森は川上野球の継承者
つまり川上が1番で良いね
もっと残した人がいるなら別
川上や三原のことなんてろくに知らんのだろう
なら広岡森を育てた川上が一番だね
俺は通算勝利数一位を踏まえて鶴岡を推すけど
言うまでもなく野村のベースも鶴岡だし、スカウトやファームの件みたいに近代的な要素を導入や、新球場建設に動き回るやらで常勝南海の組織を作ったからこそあの年数やれたのも大きい
別所引き抜きやら、MVP三度の走攻守兼ね備えた主砲鶴岡が30半ばで選手に専念するのも難しいのを超えても常勝だったのも
(当然敗者復活は除く)
だって楽天形にした功労者だぜ
野村は有能だとは思うが、その理屈だと野村も無能だぞ。
岡林、川崎、伊藤智やらエースを当時の観点でも酷使して尽く潰してきた実績がある。
わしの一番は森監督か中島監督か落合監督か。
根本は監督よりGMとして一番だと思う。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください