花巻東のスラッガー佐々木麟太郎は「ドラフトの目玉」になるか…スカウト陣が語る“不安要素”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c127f36a727462e11f8d9940f5a133b80558c33
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c127f36a727462e11f8d9940f5a133b80558c33
2: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:14:06.62 ID:Kq6nJYXea
このまま佐々木は、今年の“ドラフトの目玉”になるのだろうか。あくまで昨年秋時点での評価としてだが、プロのスカウトからは、以下のような声が聞かれた。
「1年生の時から、スイングスピードの速さと遠くへ飛ばすことに関しては、飛び抜けていました。金属バットとはいえ、あれだけホームランを打てるのはやはり凄いことですよね。ライトに引っ張るだけでなく、左中間のスタンドにも放り込めるというのもいいですよ。バッティングは、清宮と同程度の高い評価になると思います」(セ・リーグ球団スカウト)
「高校生のバッターでは、今の時点では、トップの評価ではないでしょうか。ただし、佐々木は、同世代の選手と比べて、成長が早い。このアドバンテージで、他のドラフト候補をリードしている部分は、少なからずあると思います。(佐々木の父親で、花巻東を率いる)佐々木洋監督からも、そのことは、かなり言われているみたいですね。実際、最終学年になると、驚異的なスピードで成長をする選手が出てきますし、当然、プロや大学に入ってから大化けする選手もいる。将来のことを考えて、佐々木が同世代の選手のなかで、トップの存在であり続けられるかどうか……彼の取り組みなどを見ながら、総合的に判断していくと思います」(パ・リーグ球団スカウト)
「1年生の時から、スイングスピードの速さと遠くへ飛ばすことに関しては、飛び抜けていました。金属バットとはいえ、あれだけホームランを打てるのはやはり凄いことですよね。ライトに引っ張るだけでなく、左中間のスタンドにも放り込めるというのもいいですよ。バッティングは、清宮と同程度の高い評価になると思います」(セ・リーグ球団スカウト)
「高校生のバッターでは、今の時点では、トップの評価ではないでしょうか。ただし、佐々木は、同世代の選手と比べて、成長が早い。このアドバンテージで、他のドラフト候補をリードしている部分は、少なからずあると思います。(佐々木の父親で、花巻東を率いる)佐々木洋監督からも、そのことは、かなり言われているみたいですね。実際、最終学年になると、驚異的なスピードで成長をする選手が出てきますし、当然、プロや大学に入ってから大化けする選手もいる。将来のことを考えて、佐々木が同世代の選手のなかで、トップの存在であり続けられるかどうか……彼の取り組みなどを見ながら、総合的に判断していくと思います」(パ・リーグ球団スカウト)
3: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:14:31.35 ID:Kq6nJYXea
その一方で、スカウト陣の間では“不安要素”を指摘する声もある。前出のセ・リーグ球団スカウトは、佐々木の守備と走塁を分析したうえで、こう話す。
「打撃に対する評価が高いことは確かなのですが、それ以外のプレーは、目立たないですよね……。キャッチャーやサードもやっているみたいですが、基本的にファーストの選手だと思いますし、守備の動きは決して良くありません。(昨年、セ・リーグの三冠王に輝いたヤクルトの)村上宗隆は、九州学院時代にキャッチャーだったのですが、足が速かった。清宮幸太郎もベースランニングでスピードがありましたし、プロ入り後は外野を守っています。佐々木が『足が遅くて、ファーストしか守れない』となれば、どうしても外国人選手とポジションが重なりますよね。それを考えて、ドラフト指名を回避するような球団が出てくるかもしれないです」
過去に、前出のスカウトが指摘するようなケースがあった。2017年のドラフト会議では、清宮に対して、日本ハムをはじめ、巨人や阪神、ヤクルト、ソフトバンク、楽天、日本ハム、ロッテという7球団の1位指名が競合した。しかしながら、広島などは「(清宮には)足の速さがない」という理由で、早々に指名を回避している。指名打者制がないセ・リーグは、「ファースト専門」の選手を高く評価しづらいという事情はありそうだ。
「打撃に対する評価が高いことは確かなのですが、それ以外のプレーは、目立たないですよね……。キャッチャーやサードもやっているみたいですが、基本的にファーストの選手だと思いますし、守備の動きは決して良くありません。(昨年、セ・リーグの三冠王に輝いたヤクルトの)村上宗隆は、九州学院時代にキャッチャーだったのですが、足が速かった。清宮幸太郎もベースランニングでスピードがありましたし、プロ入り後は外野を守っています。佐々木が『足が遅くて、ファーストしか守れない』となれば、どうしても外国人選手とポジションが重なりますよね。それを考えて、ドラフト指名を回避するような球団が出てくるかもしれないです」
過去に、前出のスカウトが指摘するようなケースがあった。2017年のドラフト会議では、清宮に対して、日本ハムをはじめ、巨人や阪神、ヤクルト、ソフトバンク、楽天、日本ハム、ロッテという7球団の1位指名が競合した。しかしながら、広島などは「(清宮には)足の速さがない」という理由で、早々に指名を回避している。指名打者制がないセ・リーグは、「ファースト専門」の選手を高く評価しづらいという事情はありそうだ。
4: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:14:49.98 ID:Kq6nJYXea
また、最大の持ち味であるバッティングにも“不安要素”があるという。前出のパ・リーグ担当スカウトが、以下のように指摘する。
「特に、高卒でプロ入りした選手の場合、変化球への対応に誰もが苦しみますが、その前に、まず速いストレートをしっかり打てるかという点が重要だと思います。(以前に比べて)アマチュアのピッチャーもスピードが速くなったとはいえ、プロもそれ以上にストレートのレベルが上がり、150キロ以上のストレートが当たり前になっています。特に、ホームランバッターは、体に近いところの速いボールで攻められることが多いので、こうした球をしっかりとらえられるかが重要ですね。佐々木は、まだ速いボールへの対応に苦労しているように見えます。そのあたりは春以降、速いストレートにどう対応していくのか、(継続して)チェックしていくと思います」
佐々木の速いストレートへの対応は、十分だといえない。昨年の選抜で、市和歌山の最速150キロ右腕、米田天翼と対戦した時には、4打数ノーヒット、2三振と完璧に抑え込まれている。さらに、夏の岩手大会・準決勝の盛岡中央戦で、斎藤響介(オリックス3位)から2安打を放つも、いずれも完璧に差し込まれた当たりで、快音は聞かれなかった。彼らのようなレベルの高い投手が投げ込むストレートをいかに打つか。最終学年での大きな課題になりそうだ。
「特に、高卒でプロ入りした選手の場合、変化球への対応に誰もが苦しみますが、その前に、まず速いストレートをしっかり打てるかという点が重要だと思います。(以前に比べて)アマチュアのピッチャーもスピードが速くなったとはいえ、プロもそれ以上にストレートのレベルが上がり、150キロ以上のストレートが当たり前になっています。特に、ホームランバッターは、体に近いところの速いボールで攻められることが多いので、こうした球をしっかりとらえられるかが重要ですね。佐々木は、まだ速いボールへの対応に苦労しているように見えます。そのあたりは春以降、速いストレートにどう対応していくのか、(継続して)チェックしていくと思います」
佐々木の速いストレートへの対応は、十分だといえない。昨年の選抜で、市和歌山の最速150キロ右腕、米田天翼と対戦した時には、4打数ノーヒット、2三振と完璧に抑え込まれている。さらに、夏の岩手大会・準決勝の盛岡中央戦で、斎藤響介(オリックス3位)から2安打を放つも、いずれも完璧に差し込まれた当たりで、快音は聞かれなかった。彼らのようなレベルの高い投手が投げ込むストレートをいかに打つか。最終学年での大きな課題になりそうだ。
5: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:15:08.14 ID:Kq6nJYXea
もう一つ気になる点は、故障が多いことだ。1年秋に左足のすねを疲労骨折で負傷したほか、この年のシーズン後に、神経や血流の障害で手がしびれたり、腕に力が入りにくくなる「胸郭出口症候群」で両肩を手術している。このほかにも、先ほど触れた盛岡中央戦で手人差し指を骨折。また、昨秋の東北大会後の練習試合でも、足を痛めたままプレーしていたという。この状態で、これだけホームランを量産しているのは、さすがとも言えるが、しっかりコンディションを整えて、フィジカル面を鍛える必要はあるだろう。
あらゆる“不安要素”を挙げたが、佐々木のスイングとホームランの弾道を見ると、ポテンシャルの高さは相当なものがある。今秋に開かれるドラフト会議に向けて、佐々木がさらに成長した姿を見せてくれるのだろうか。
あらゆる“不安要素”を挙げたが、佐々木のスイングとホームランの弾道を見ると、ポテンシャルの高さは相当なものがある。今秋に開かれるドラフト会議に向けて、佐々木がさらに成長した姿を見せてくれるのだろうか。
6: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:15:52.76 ID:SoWTn52/0
今年は他にもいい選手いるしそこまで競合にならないだろうな
7: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:17:43.48 ID:JDQ9RGjSa
怪我の多さは不安視されるよな
あとは単なる早熟で伸びしろ皆無の可能性も捨てきれない点
あとは単なる早熟で伸びしろ皆無の可能性も捨てきれない点
8: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:18:35.11 ID:vX01X8b60
清宮も育ったし大丈夫やろ
10: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:19:27.13 ID:I8lds5+J0
真鍋がほぼ村上だし
11: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:19:53.19 ID:MMYfOYyU0
ルーキーの時から一塁専はね…
14: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:21:16.91 ID:M4ZfIn7ha
指名できるのDHのあるパでしかもポスティング容認してる球団だけだろ
その中でも大砲候補が必要な球団は限られるしな
その中でも大砲候補が必要な球団は限られるしな
15: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:24:17.33 ID:OFmYL7Qba
ハムと西武の2球団競合ってとこか
16: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:24:26.61 ID:WdQZaAEO0
ロッテなら井上の後継にちょうどいい
18: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:27:23.67 ID:mpddBECO0
ヤクルトは取らないタイプやな
20: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:28:24.60 ID:7MmwNvZH0
>>18
清宮1位指名してたの忘れたんか
清宮1位指名してたの忘れたんか
22: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:29:11.77 ID:fN8Z3e+00
今年は投手に評判いいの多くね?
23: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 17:31:26.19 ID:1aBOzd4P0
どうせレフトはできるやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675498412/
コメント
コメント一覧
ヤクルトは選球眼のいい選手を指名するイメージで投手は逆に四球の少ない選手を好んでる気がする
清宮は基準としては使えないだろ
パ・リーグならDHあるから、岡本筒香レベルなら取るだろ
守備難の一塁専だし怪我や手術など身体的な不安もあるし…
ヤクルトは多分スルーかな。
佐々木がスペって言われたら、大半の野手がスペだぞ
試合に出てなかったら通算100本塁打は不可能
報道に騙され過ぎ
奥川や石川昂だって怪我はしてただろ
そんなにスペ体質なら100本塁打も打てるわけない
別に報道に騙されすぎではないだろ?
骨折以外も両肩を胸郭出口症候群の手術してるし。あの体型だと膝の負担もリスクになってくる。
良い選手だし100本以上ホームラン打ってるのは凄いと思うよ。
でも通算本塁打数が全てじゃないからね。
スペなら試合にも出れない
試合に出ないやつはホームランも打てないだろ
投手の球速が練習試合だから意味ないなんて言わないよな
本塁打打てないやつは練習試合だって打てないよ
飛距離の問題だから
村上もすぐいなくなるし、和製大砲は必要だろ
清宮だって神宮なら案外すぐ成功した可能性もある
守備なんて下手で良いんだよ
飛距離がなければ本塁打にはならない
打率は上がると思うがな
守備なんてどうでもいいだろ
あれだけ飛ばせるのはいないし村上が3年後海外確定なんだから和製大砲獲得しないといけない
真鍋か佐々木どっち行くか気になるわ
メジャーとの年俸差が広がり続けて来日する外国人打者のレベルはドンドン落ちてる
ファーストは外国人取ればハイ解決って時代じゃなくなってくるよ
日本人育てないといけない時代がすぐにくる
ファースト専でも言うほどマイナスにはならないんじゃないか
今年のドラフト候補のスラッガーでは新チームになって以降は打席数の半分近く出塁している真鍋がヤクルト好みのタイプに見える
親御さんがヤクルト関係者で相思相愛的な報道もある度会は早打ち傾向が強くて長距離砲の割に三振は少な目だけど四球も少ないのがあまりヤクルト向きには思えない
普通に佐々木取ればいいんだよな
札ドとか広い球場ならアレだけど、本拠地が狭いところなら間違いないわ
広い球場が本拠地だと長所が消されるから駄目
そういった選手は代打でも使えない打撃力だからクビになるんや
清宮はまさにホーム球場で損してるからな
神宮本拠地なら20本は打てたしな
広い球場だと投手も楽に投げれるかならな
走力や守備が売りの選手じゃないから、札ドだと長所である長打力が消されるだけなんだよ
実際にスペではあるでしょ
その2人なら真鍋じゃない?
濱田西村澤井だめなら5年後にホームラン打てそうなのおらんし
バレンティンクラスの打力でもwar低いのは驚いた
そうよね、去年のドラフト候補の村上弟もパワーはありそうだったけど通算本塁打は少なかった。
やっぱり練習試合含めても飛距離があるのは魅力よ
長打力の高さは文句なしだが、それ以外の不安要素が多すぎる。特に怪我の多さ
ヤクルトとしては真鍋に行った方が得だと思うけどな
長打力は確かだしドラ1入団すれば話題&グッズ収益も期待できる。
高津ならその辺も分かってると思うけどね
まあそんなもんだよ
1位2位投手で3位が度会でもヤクルト順番の4位で佐々木が残ってそう
広陵って能力のある選手でも基本進学だからどうなるんやろね
これ言う人よく見かけるけど、アマチュア時代の人気なんかより、結局はプロに入ってからの実績がスター性を決めるんだよ
高校生スラッガー人気高騰してる中で佐々木クラスが4位とか言ってるのは逆張り民すぎて呆れるわ
こういった人は1位予想12人挙げられないのよ
盲目的に真鍋絶賛して佐々木貶める人もどうなのかと思うけどな
佐々木真鍋どちらも凄いしヤクルトに来てほしい
でも山田より斎藤佑樹の方が一般知名度あるからな
そういうもんだぞ
言うほどスター性ある?
甲子園出てめちゃくちゃ活躍した訳でもないし。
今年の夏出てめちゃくちゃ活躍したらわからないけど、現状グッズばんばん売れるほどの人気はないと思うけど
斉藤は甲子園で優勝したからなんだけど…。
なんで甲子園で優勝したりめちゃくちゃ活躍してるのと、甲子園でロクに活躍していない選手を同列にするの?
何処かで読んだんだけど大丈夫かね?
根尾藤原は甲子園で成績出したけど、通用してないぞ
それで通算100本塁打って、伸びしろしかないな
清宮みたいに角度うまくついてホームラン出るタイプはプロ行くと中距離バッターになる(それでも神宮なら通用したかもしれないけど)
木製にしたらいきなり外野フライばっかにならないか心配
真鍋くん良さそうですよね
逆に度会くん応援してるけどそういう評価ですか
高卒社会人の年齢で大卒社会人相手に木製バットでホームラン打てるのはかなりアドバンテージだと思ってるんですけどねー
明らかに2人くらいいるよな
文体が同じ
比較対象が村上くんってのと
パ・リーグだから詳しくない人がいるんやろうけど普通にops8越えだからね。
有望株よ
良くも悪くも
清宮が足踏みしてるのは有鈎骨やっちゃったからでしょ
マジもんのスラッガーに球場は関係ないよ
一般知名度と人気は別もんやろ
スペでも試合出れるやろ。
365日やってる訳ちゃうんやから
人気沸騰ってドラフトオタクのあいだだけだよ
神宮より狭い岩手の野球場でドラフト候補でもなんでもない高校球児が投げた球を打ってホームラン稼いでいるだけだぞ
5ちゃんねるでやたら評価高くて蓋を開けたらアレアレ?ってドラフト候補なんて過去にいくらでもいるんだよ
逆張りだろうがなんだろうが自分の思ったことを正直に書き込むだけ
何処の馬の骨だかわからない人たちに忖度して共感したふりはできない
ただ佐々木はプロで通用しないとはいわない
イチローも金本も中村紀洋もたしかドラフト4位だしね
神宮より狭い岩手の球場でドラフト候補でもなんでもない高校で野球をやめるような投手からホームラン打ってるだけだよ
アマチュア時代の通算本塁打なんてなんの当てにもならないのはもはや常識
少し頭を冷やせ
伸び悩んでいる選手だけ名前をあげてもね
連続で同じことコメントしなくても
中身もないし
村上だって熊本のレベルの低い投手から狭い球場で稼いでたんじゃないか?
奥川や石川昂弥くらいの方が評価されるんだよな
こいつらの方がよほどスペだったのに
石川昂弥の方がスペだと思うわ笑
高校時代の村上はほとんど勝負してもらえずに四球で出塁しまくっていた(それでも高校通算52本打ったのはさすが)
ハズレ1位で村上に入札した巨人のスカウトが評価した部分が「プロのスカウトが視察に来るとアピールしようとしてボール球にも手を出してしまうのが普通なのにチームの勝利の為に打ちたい気持ちを我慢して四球を選び続けていた」
そういうことならお前も同じこと言えるぞ
年齢のわりにはレベルが低すぎる
村上は足も早い
打撃以外のポテンシャルが高いってわりと重要なんだ
佐々木のアピールポイントは打撃だけ
大学生の広沢や社会人の松中はタイプ的に佐々木に近いが即戦力だった
アマチュア時代の彼らにはそれほど詳しくないが
ネットで資料を見ると高校通算本塁打が多かった選手でもプロで大成しなかったケースがわりとあるしプロ入りさえしていない選手もいるのが現実
これを見てもわかる通り通算本塁打は全くあてにならない
ドラフト候補でもない高校球児からホームラン稼いだって文だけでまともに少年野球すらやってないのが分かる
その狭い球場から大谷が生まれたの知らないのかね
イチロー金本中村紀洋と例にだしてる事はかなり目上の方だけど何年ドラフトみてるんだ
結局1位予想12人挙げられないしただ佐々木を貶したいだけでしょ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください