スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
【実況】ヤクルトキャンプ中継2023【フジONE】
-
- カテゴリ:
- 試合実況
コメント
コメント一覧
オリックスの方いくかなと思ってた
手のひらクルーおじさんで残念。
館山さんが良かったなぁ
今季の目標「高津監督のうれし泣き」
ガイエルかな?
バーネットも来てんのか?
これ1試合4時間近く解説聞いてたら痺れるわ
AGかー
感動やな
浦添より宜野座や宮崎県に行きたいと思うで
TBSの解説者になれば良かったのにといつも思う
昔、オマリーとかも来てたし
今日はスワローズライブとファイターズの紅白戦をザップしてみるわ
ガイエルとバーネットは球団と在米スカウト契約してるはず
この時期キャンプ中継やってるけどどのチームも優勝狙える雰囲気でてるわ
阪神とDeNAが特にええ
この村上を
たぶん午後の自主練でマシンで速球インハイを対策してるはず
すまん七條やった
なんとか王子だったよな
強化試合では投げてたけど
オールスターでもセリーグに帯同したりと現場評価高い打撃投手なんだろうな
近藤が普通に投手練習に参加してる😭
三木さん帰ってこないかなあ
受け答えは慶應ボーイな姿を今年も頼むぜ
高木さんも絶賛
柴田あたりに期待したいけど、丈夫さが求められる役割かなとも思う
見に行って途中で行くのやめようかなって思うくらいに坂が急なんよ
もともと山の上の球場なんで駐車場から球場までも結構下るし 移動はどこも坂が多い
なんていうか小さい盆地みたいな感じだよね
こりゃ真中さんも嫌がる坂だわ
よく霧も出るしまさに盆地っぽいよね 山の上だけど
シニアスワローズなくして3連覇なし
地味に荒木の後継者がいる枠よね
荒木というか奥村枠な気がする
で荒木枠に奥村が移るイメージ
目印のコーンまで走るメニューで
殆どの選手がコーン近くで減速して少し超えたあたりで走り終わる中で
高木豊がすぐ気づいたけど、木澤だけ完全にコーン超えるまで全力で走り抜いてそこから減速してるから、まだ続く坂道を1番超えたとこまでいってる。
明確に違う
見張ってるのもトレーナーのみだし他の選手もサボってるわけじゃないけど、木澤の練習意識の高さは流石やな。今年も期待できる
三ツ俣って去年青柳から2-2で打ってるけど
今年もその相性のままでいて欲しいなぁ…
近藤も上がってきそうや!
長岡がショートの坂本の壁を破って特定の選手固定の概念が崩れたし
強いチームには絶対にベテランの経験や力が必要
涙なくしてみれんよね近藤の復活は
騙されたw
範囲とスローイングは知らんけどドラフト時の評価と違って丸っきり守備ダメそうじゃない感じする
北村恵吾の方が普通に上だから
確実性は森下の方が上なのと守備の兼ね合いで1位と下位指名になったのは納得できる
どっちも頑張って欲しい
2軍割振後なんか情報あったっけ?
バカボンだわ
裏山
楽しんでくれ
同級生の糸井が引退したことによって野手では青木が単独で最年長
石川
青木 和田毅
藤田 中島 比嘉
トップ5
浦添パーク涙目
松山での自主トレの時から腰かどっか痛めてた
危なかったな、誰も怪我しなくて良かった
ってかあのタイミングに出くわしたのにマイペースにインタビュー受けてたのねライアン
これは朗報
市長はがんがんやちゃってください
って言ってたよ〜
誰にも当たらなくてよかった
普通に危なかった
真中の肩には当たってたのか
じゃあもっと壊そうww
そんなブクブク太るタイプには見えないけどカッコいい
修復しようにも難しそうやな
ボールが突き破ったところが落ちたけど、グラついてるとこもあるから普通にまだ危ない
自然落下もありえる
可愛いしね
入団以来10年連続100イニング超え
現役では菅野、小川のみ
則本が1回60イニングの年があって惜しかった
間違えたことは失礼だけど、選手の顔を比較して3倍とか言うお前の方が最低やけどな
西都は天気いいけどね
そもそも今日の真中は「真中満が行く」っていう12球団の施設や近隣のグルメを回る冠ロケ番組できてるからね
そろそろレイニーブルー聴きたいんだけどw
2人の現役時代見てきた身としては嬉しい限り
ノック見るの好きだな
ありがと
札ド出た清宮は30本狙えると思う
怪我さえしなければ
この2人が開幕からローテ入ってくれればかなり助かる
あのシリーズ好きだし多分全部見てるよ
野球色のないロケもやれるって意味合いでね
真中さんのことを知らない一般人を相手にしてもこなせそうだから
守備練を生で見たい
試合中どんな打球でも動く必要があるからね
外野のシートノック見ればわかりやすいけど
肩はもともと強いけど
去年試合中でも絶対に送球が浮かない
レーザービーム感あるよね
三ツ俣今日はセカンドか
見ててワイも肩ええやんってなったわ。代走からの守備固めで出場機会どんどん増やして欲しいよね。
サード
プロってすごい
外野の送球は肩の強さも大事だけど、どれだけ勇気持ってチャージできるかだから
後ろ逸らしたら誰もいない中でダッシュしてボール受ける勇気がいる
近本はそれができるからARMの指標も悪くない
ありがとう
近本は肩弱い(怪我してから)わりにARMいいんよな
丸山は選球眼さえ克服すればレフトのレギュラー候補筆頭になれると思うわ
守備走塁の総合力は抜きん出てるし
明るくなるわ
のびのびできる球団に来れてよかったよ
松直だって3番手としては優秀なのに去年割って入れなかったからな
内山ばかり目立つけど古賀も守備はかなりいい
ゴルゴ松本の「命」のマネをファンの方に向けてやるのおもろいからみんな見てや
https://twitter.com/chobi22282232/status/1621369400350875651?s=46&t=-bs7NxMpW5_ykC7PWFXd2w
今年のキャンプでの出来事
最初の方のオスナがトレーナーにワンモアってもう一回見本見せてって言うのも真面目なとこが垣間見えて良い動画だよ
名誉生え抜き
ケラ、エスピナル、ピーターズは頑張って欲しい
ケラ達のグループはやる日ではないから、明日やると思うけど
ランチ特打が見たかったんかな...
バッター走者だけをアウトにすればいいって野球観
支配下復帰になったら何番になるんだろうね
村上が送球取りこぼしたやつに対して、大西の投げ方がサードから見づらい投げ方だから捕るの難しいと
仕方ないけど
イケメンってよりハンサムって感じのカッコ良さだよね
去年のホークス戦では好フィールディング連発だったよな
トップレベルのうまさじゃね、奥川くんは
奥川はめちゃくちゃ上手いよ
ピッチャーゴロへの反応もいいし
桑田、上原、松坂など一流どころは守備も上手い
奥川か
奥村の話だと思ったわ、すまんな
コロコロシチュエーション変わるから
上で一年やれた自身なんだろうな
現状レフトしか空いてない
丸山、並木、濱田も控えてる
3年後サードの村上が抜ける
絶対内野もやった方がいい
ハワイにはいたw 第3クールくらいには来るんじゃね
去年レギュラーシーズン初完投した奎二が9回ピンチで岡本のゴロを処理して
最後倒れながらも古賀に送球してアウトにした試合を思い出した
正直打撃練習みるより好き
バントさせづらいボールを投げるわけじゃなくて、自分で処理することを考えた投球をする
名門校出身だとかなり厳しく鍛えられてるのかな
涌井も上手いね
中日の柳も阪神の伊藤将司も横浜高校の投手は、たまたまかも知れないけどみんな上手い
・オスナ窓ガラス破壊
・吉村ブルペン
・森岡ホームラン
・高梨ニコニコ
ってところかな
伊藤コーチのリクエストも追加で頼む
1年生の頃からいっぱい試合に出てるのもあるかもね
極端な例だけど柴田大地とかフィールディングに難があるもんな
他球団のトップ層はもちろん、うちでも木澤清水奥川原に石山、山下あたりも投球以外の動きが他の投手との比較で言うととてもいい
今のはポール直撃だったけど
特に吉村は大卒3年目だからな
欠点あるとドラ1どころか指名されない可能性も高いから総合的な信頼は高そう
並木も頑張ってんなあ
打線はチーム得点ではなく、チーム打率で判断するの多いの変だよな
チーム得点2022
ヤクルト619
広島 552
巨人 548
横浜 497
阪神 489
中日 414
横浜は良い打者揃ってるけど打線としてはしょぼいんだよな。阪神と変わらないもん
このカラクリ気づいてるの里崎だけや
3割15本レベルの選手になるかもな
横浜戦はピンチをなんとか凌ぐ展開が多い感じはしてたね
一本取られたって思うのはむしろ中日の方が多かった
いつか丸山も貫禄たっぷりになるんか……?
なんで横浜こんな低いんや?
足?足なら広島も微妙だけど
個人的には並木もかなり伸びてるように思う
この2人は良いライバル関係になってるよね
横浜は持ち上げられ過ぎだし広島は過小評価され過ぎ
横浜→Aクラス確定ワンチャン優勝
広島→Bクラス確定5位順当ワンチャン最下位
この風潮賛同できない
ヤクルトは四球多いくて本塁打多いのと
塩見、山田、村上が本塁打打てるのに足も平均以上速いってこと。塩見や山田はトップクラスだし
横浜は佐野、宮崎、牧が遅すぎる
まあこれが普通なんだけど
WBC日本代表の予想上位打線も
大谷、ヌートバー、村上、鈴木誠也も長打打てるのに足も速い選手が増えてるの現代的
山田や今回選ばれてない柳田もそうだけど
OPS高くても得点につながらない
広島は得点圏打率が異常に高い
特に前半
横浜は各駅停車で、ランナーたまっての本塁打が少なすぎる
各駅停車だけど打率の横浜と盗塁最多だけど低打率の阪神、盗塁が少ないけどリーグトップの打率の広島
得点には盗塁が多ければ、打率が高ければって簡単ならなくて色々な要素が混ざるから面白いわ
中日も下げられすぎだと思ってる
4位までもゲーム差殆どなかったし
借金も一桁
こんなんで最下位確定とか言われてたら、一時のヤクルトなんてどうすんねんって話
広島は前半の得点圏打率が上振れしてた
打率はそこまで突出してないし。
本塁打の割に得点入りすぎ。完全に上に振れてた
中日こそ一番の各停じゃないか?
わかるわ。上振れ要素なら中日が一番多いと思う
そのへんが全然上振れなかったら多分最下位なんだろうけど
塩見→並木
青木→青木
山田→武岡
村上→赤羽
オスナ→誰か
中村→内山
サンタナ→丸山
長岡→長岡
と世代交代が進むのかな
仕上がりのレベルが青木や丸山と比べても上
こんなに変わるんやな
マジで青木になれる
高校、大学とどちらも日本代表
大学に至っては3年生から日本代表
現場の評価はずっと高い
一気に来るからね。今がある種の黄金期だから必然とも言える
でもセンターラインは若手有望が既に出てきてるしそこまでは悲観しなくてもいいと思う
西村とか澤井とか楽しみもあるよ
チーム本塁打も多くない
二塁打の数も多くない
それでは点数入らない
ヤクルト 174
巨人 163
横浜 117
広島 91
阪神 84
中日 62
そもそも横浜は本塁打多くないのと、広島は意外に打ててる
ヤクルトから村上の本塁打抜いても、横浜より本塁打1本多いからね。
なんかスペース上手くいってなくて見づらくてすまんな。上手いことやったつもりやったんだけど
「WBCイジるのやめてくださいよー」といいつつ「準備はしときます」と
山下が疲労骨折でファームスタート
村上もコロナでファームスタート
丸山が太ってキャンプ入り情報からの練習試合でラインの内側走りすぎて交錯して軽い脳震盪
木澤が楽天のルーキー安田にどてかいホームラン打たれる
去年日本一になったのに、イライラしてるコメントばっかで嫌やったわ。今年は良い感じやな
山下骨折は新人合同練習の時だったんじゃないか?
一昨年、ツイッターで見た奥川の守備練習で武岡(長岡?)より上手かったの見て、やっぱセンスあるなぁって思ったわ。
93年生まれだね
バックに読売新聞付いてるからやろ。
贔屓がヤバイ
今日はあとそこだけ見れたら充分なんやけどな
イケオジだよなぁグッチって。
そこは改善してほしいね
また明日行くわ
クラスター明けだったからじゃないか?
後半戦盗塁2個だからな
俺の記憶やと、指名直後やったような…?
まだ来日してないんだけどなw
田口はその分スワローズ公式YOUTUBEでアピールするけど昨日のUPでも山下と
「報道陣の皆さんWBC組ばかりじゃなくもっと他の人もぜひともドラ1吉村も映してください」と
言っていたな
おおランニングしたばかりの村上や
練習の見学に訪れていた松本哲治浦添市長は、壊れた窓を見て「ハハハ、すごいな…」とヤクルト打撃陣の破壊力を実感し、苦笑いだった。
※デイリーの記事を一部抜粋
市長ちょっとだけ引いてておもしろいなw
超1軍の下に1軍でそこそこできる選手がおるのはイイネ
今を楽しむしかない!
広島も中日も必ず衰えてる。
補強できる球団じゃないと黄金期きてるっぽい感じなだけでも恵まれてるよね😌
スパイ気球のせいかなw
原因がわかってるんなら心配いらないんだけどね
本人はセーフだと思ったのが判定ではアウトになってるケースが多かったように思うので
楽しんで〜
ええなあ
だったっけ。
にしてもキャンプで荒れてた要因ではなかったよな。
里崎も武岡に夢中やで
長岡とコンビで名前あげてくれてる
野球OB YouTubeのトップランナーから推されてる武岡
村上「首位打者はボクも取ったことあるんですけど」
ありがとうございます!
リーグ戦は簡単に行けないからこんな時だけ楽しむ笑
3日村上スクリーン破壊
今日オスナ練習場の窓ガラス破壊
1人でこなしている真中が凄すぎるんだけどな
「洗顔は柔らかめに
泡を転がすように」
村上「WBCの合宿にヤクルト化粧水持っていってあげます」「洗顔は泡を転がすように」
ほんま草
レギュラー陣でなく
新戦力とか普段取り上げられない選手にスポットあててほしいな
村上はもうお腹いっぱい、、
暴れ燕
レギュラー陣でなく
新戦力とか普段取り上げられない選手にスポットあててほしいな
村上はもうお腹いっぱい、、
オスナが室内練習場のバッティング練習で最上段のガラスをネット突き抜けて破壊したw
WBCメンバーばかり映すな
by田口
肌に自信ニキだからこそ、他人のお肌ケアが気になるのかも
ヤクルトファンがそんなこと言うなよ
毎年来そうで来ないのがもどかしい
まだ23歳だしな
期待してる
違うよ
spark用の映像に使うために来ただけ
坂口が慣れてないとか関係ない
>>376
ありがとうw
今年もこの4,5番は大丈夫そうねw
書き込んだ後spark云々聞いて気付いたわ
坂口貶めるようなこと書き込んですまんな
違うよ
今日放送のsparkの映像用にきただけ
ういうい
去年よりいい球投げてる様な気がするね。
前日眠れなかったらしい笑
明るくていいわ
全員今年26歳の同級生
高卒の高橋
大卒の大西
社卒の吉村
違うカテゴリから入団の同級生トリオに期待
杉山、柴田、吉田大喜も期待してる
3日前は清水によると「先発やってきますわーなんあらヒットも打ってきますわー」言っていたのに
1日前は小さくなってたそうだな
試合後も「桑原さんの顔が浮かんで寝れなかった」とかファン感のブルペントークが面白かったな
むしろ終盤戦はイン意識のせいなのか、アウトコース弱くなってなかった?
いつかの東京ドームでの投球は圧巻で忘れられない
コーチが観なかったら誰が観るの?
実は成田翔も
この学年多すぎィ!
笑顔がいいしやっぱムーチョはドヤ顔だ似合う
ツッコミもボケもレベル高い
何年も努力しての今だろうから身体大きくするのはもう厳しいんじゃないかな。自分に合った生き残り方を見つけてほしい。
すまん忘れてたわ
サンキュー
カツノリコーチとのマンツーマンも良かったね
チームを支える年代であってほしいな
ガッツリコーチに空目したからガッフェニュースの見過ぎやわ
浦添市長も大変や😂
村上&オスナが暴れとるw
今浪「廣岡大志に押し出された」
自然と応援したくなる
有識者曰く中村が一番低いまであるからな
来日したばっかなのに練習指導のコミュニケーションまで取れてるの凄い!
プライオボールっていう、メジャーでは主流になりつつある練習で大谷も取り入れてる。
色んな重さのボールを使って指先の感覚をあげるトレーニング
その指導をピーターズが長谷川にしてた。
同じ左投げでピーターズは180センチで投球スタイルも日本人寄りだから感覚も近いと思う。
古田兼任監督見てると中途半端が一番あかんな
同じ並びのリーダーになるか
指導者階層として付き合い直すかどっちか徹底しないとあかんわ
古田自身もそんなこと言ってたしな
1回外から野球を見るとか他球団で経験積むのも理解出来るわ
でも明治大学では主将任されてるからしっかりもしてるんだろうね
下からも慕われるタイプなんやろな
俺もそう思う。
インコースよりもアウトコースが課題。
使うバットも少し短めだしね。
実況で楽しんでるけど、悩む
カメラがたまたま抜いてたタイミングだけでの予測だけど少なくとも30分以上付きっきりで、ピーターズが長谷川に指導してるわ
どういう流れで教えることになったのから気になる。
ピーターズがプライオボール使って練習をしてたから長谷川が聞いたのか
長谷川に光るもの感じてピーターズ側からの指導なのか
シートノックはやっぱり良いね
キャンプの華だと思う
この掲示板のおかげで何倍も楽しめました
https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1621732996650004483?s=46&t=q-VlEesbMoZdPrUUdZdIZA
中日の柳は実際の試合でもモノマネするし、山田哲人は特徴的でなおかつカッコいいフォームだよね
公式YOUTUBEがもう少し頑張って欲しいな
来週末は練習試合あるしね〜
奥川近藤長谷川金久保の辺りが復活したら投手陣もかなり層厚くなるな
これだけ離脱してて去年よく優勝できたわ
古田氏は前者の感覚でやりたかったらしいね
ただ宮本氏が「それはあかんやろ」ってことで後者のやり方になったらしいね
日ハムはレギュラーポジションがほぼ埋まってないから、その目線ではやる意味あるけどね
練習としては派手さはあるけど勿体ない時間が多い
シーズン中だけでも入った方がええで
やっぱ試合リアルタイムで見れるのは良い
去年も見たわ
金久保は投げてる?
それを言っていたら‥。
高校野球並のテンポでやらないとどうしてもな
プロは紅白戦しなくても山ほど試合あるし
九州出身も同じ
モデルにした漫画は微妙な成績残しながらついにメジャー上がりそうだな
まさるさんもナックル覚えてワンチャン
横浜高校の投手はめちゃくちゃフィールディング叩き込まれてるらしい
それ松坂も言っていたなあ。高校の時にしごかれるから、プロに行って他の選手と違って練習要らなかったって。
最後の元山足滑りかけてて草
ちり紙王子
小澤も?
そうそう
小澤は早生まれでまだ24歳やけど同じ学年やな
…そういや投手ばっかりやん(高卒野手いたけど二人とも移籍)
内山と古賀、丸山と並木、長岡と武岡と元山、竹山と金久保、少し前なら塩見と山崎も
みんな刺激しあって成長しててポジポジだわ
番組中、中村悠平が高木豊にWBCの流れでライバルの話振られたときのくだりが良かった。
高木豊は球界でって意味で聞いたんだけど、中村悠平が思わずチーム内の話と理解して内山(+古賀)の名前出したんよね。立ち位置が似た意識し合える関係はもちろん大事だけど、ゴリゴリのレギュラーにふんぞり返らせず突き上げを意識させる関係も同じく大事。中村には、ファンが思ってる以上に内山が迫ってきてる感覚あるのかもしれん。
田中浩康をサラリと抜き去った山田哲人を見てるからなのかもしれんけどね。
ゴリゴリのレギュラーでも安泰ではない。この緊張感がチームにとって一番大事なんだと思う。
池山一茂古田の経歴がまるで違う同学年トリオを思い出した
高卒→池山 大卒→一茂 大卒社→古田
風貌的にももろに少年隊だった
池山(東山) 一茂(植草) 古田(錦織)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください