6
https://www.sanspo.com/article/20160421-56H4Z7XIHVNXNLEEFHPTU2NPLA/

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:30:33 ID:5P1L
答えられないよね

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:33:01 ID:gdAD
館山昌平

3: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:30:53 ID:5P1L
ダルビッシュはMLBだよね

5: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:32:15 ID:5P1L
トミージョン手術した投手で先発規定とか勝ちパターンで複数年活躍した投手いますか?NPBで
ベイスターズ東もしょぼくなってるし

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:33:33 ID:5P1L
藤川もMLB時代やからな

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:34:01 ID:gdAD
五十嵐亮太もチェンウェインもNPB時代に受けとる

11: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:34:31 ID:5P1L
実際おらんのよな
みんなトミージョンやれやれ言うけど正直やらなくて済むならやらん方がいい
奥川とかもやらないならやらない方がいい

12: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:34:45 ID:mnwM
オリックスは黒木、近藤も成功したな
強い(確信)

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:35:12 ID:ouQ7
村田兆治

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:35:18 ID:5P1L
山崎が今後どうなるかは結構注目
球速も出てるし成功例のモデルになるかも

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:35:53 ID:trTm
これからやけど才木とかいけそうやろ

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:35:55 ID:bowV
床田が成功しかけてたのに走り出したら足骨折とか言うミラクル起こしたからな
今年次第かな

17: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:36:20 ID:5P1L
才木もそうか
いい球投げてたし成功例になれるかも

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:36:34 ID:gdAD
プロ入り前に大貫も受けてる山田修義も受けてから何年か後に覚醒しとる

19: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:36:53 ID:mnwM
種市がまだまだだしなぁ
今のところ、成功するかは球団によるところもでかいんか?
オリックスは大体成功してるイメージ

20: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:38:00 ID:5P1L
ただトミージョン前に成績残して、トミージョンした後にトミージョン前より成績残したみたいなモデルはまだいない
東や種市が今のところ微妙やからな

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:39:19 ID:gdAD
五十嵐亮太はトミージョン後も以前と変わらんパフォーマンスしとったぞ

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:40:04 ID:3Kyl
館山なんかパワーアップしてたやろ

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:41:17 ID:3Toc
TJは術後3年後が馴染む言うてたな

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:41:27 ID:5P1L
五十嵐、館山はまあ成功例か
ただ2010年代はあんまおらんよな

26: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:43:39 ID:KWvo
ロッテの西野と種市が2020にトミージョンやってる
種市はまだまだやけど
西野は今年終盤は復活しそうな兆しみたいなものは見えた

27: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:43:59 ID:gdAD
タナケンも去年の成績見たらTJからの復活例と言えるかも

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:45:05 ID:bowV
広島だと床田はええけど高橋昂也がパフォーマンス落ちたから何とも言えんけどTJにはややマイナスの印象が強いな

29: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:45:14 ID:3Kyl
最近のNPBでは藤川、和田毅やな

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:46:23 ID:LSOa
逆に保存療法して復活した例ってあるんか

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:46:26 ID:gdAD
一つ言えるのは稼働年数そこまで長くないのにトミージョンするような投手は基本的にフォームで無理しとる

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:46:28 ID:mnwM
球団別で成功率見たいな

38: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:48:24 ID:KWvo
>>32
「成功」の基準が難しい
手術前より成績伸ばしてるなら文句なしに成功だけど
本来なら引退していたはずが成績は落としたけどそこそこやれるようになったとかもある意味成功だし
どこまでのラインを「成功」とするのか線引きが難しい

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:46:38 ID:5P1L
やらんと投手生命終わるならやるべきだけどやらなくても済む道があるならならないほうがいいと思う
ネット民が奥川に対してやれやれ言うけど無責任やなと

34: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:47:22 ID:bowV
田中マーなんかは保存療法で復活というかまあなんとかなったパターンやろ

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:47:53 ID:5P1L
ヤクルトファンではないけど奥川クラスの素材がトミージョンでダメになるのは見たくないな
まだ分からんけど、今の東もなかなかショックやから

49: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 10:52:24 ID:5P1L
少なくとも軽い気持ちでやるべき手術ではなかろう
選手生命を賭けた最終手段だとワイは認識している

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674437433/