2: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:02:51.44 ID:zbYPI1vI0
https://pbs.twimg.com/media/FiUFaXAakAAB4nw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiUFTe-aAAETDBh.jpg
https://twitter.com/npb/status/1595688953075863554

https://pbs.twimg.com/media/FiUFTe-aAAETDBh.jpg

https://twitter.com/npb/status/1595688953075863554
12: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:05:08.28 ID:txNdrFgd0
セリーグ三塁手 投票総数299票
村上298票
宮崎1票
村上298票
宮崎1票
20: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:06:14.16 ID:zbYPI1vI0
優勝補正で塩見かと思ったけど最多安打なんだかんだ効くもんなんだなぁ岡林
21: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:06:18.74 ID:txNdrFgd0
外野手に荒木1票入ってるんですけど?
22: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:06:23.96 ID:kI8CcwBia
塩見がいないの謎すぎる
28: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:06:52.77 ID:uzDMW/EF0
>>22
佐野と岡林の最多安打補正や
佐野と岡林の最多安打補正や
83: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:09:45.43 ID:kI8CcwBia
>>28
あーそういう
外野手という括りやからそうなるのか
あーそういう
外野手という括りやからそうなるのか
35: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:07:08.66 ID:48GnVO5Vd
塩見いないやんけ
69: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:09:02.29 ID:txNdrFgd0
セリーグ外野手1票軍
荒木(ヤ)
青木(ヤ)
大山(神)
高山(神)
ウォーカー(巨)
荒木(ヤ)
青木(ヤ)
大山(神)
高山(神)
ウォーカー(巨)
100: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:10:25.08 ID:ZcUAWNWid
>>69
このウォーカー入れた奴ゴールデングラブ賞でも一票入れた奴やろ
このウォーカー入れた奴ゴールデングラブ賞でも一票入れた奴やろ
91: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:10:08.72 ID:+N0NCREe0
佐野外野でベストナイン貰えたんか
塩見取れんかったの意外や
塩見取れんかったの意外や
131: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:11:44.72 ID:48GnVO5Vd
オスナ断トツやん
143: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:12:14.71 ID:Q1opSPR/a
ベストナインってホームラン数より安打数の方が重視されるんやっけ?
165: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:13:24.39 ID:bLYtDiIV0
>>143
ぶっちゃけ記者の印象評だから基準なんて分からん
ぶっちゃけ記者の印象評だから基準なんて分からん
202: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:14:59.62 ID:QpMrWWnEa
岡林!?!?!?
塩見漏れるとかマジかよ
塩見漏れるとかマジかよ
212: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:15:14.66 ID:bLYtDiIV0
熱烈な荒木ファン?おるよな
去年もMVPかなんかに一票入ってたぞ
去年もMVPかなんかに一票入ってたぞ
223: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:15:38.93 ID:l+jL0I/K0
ベストナインって優勝チーム補正あったやろ塩見あかんのか
231: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:15:53.86 ID:uwW5KjJx0
ベストナインはほぼ打撃成績で選ばれると思ってたから守備走塁型の近本と岡林選出は意外やったな
266: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:17:19.59 ID:BYvYt9210
冷静に塩見入らないのあかんやろ
ヤクルトは村上と塩見のチームやぞ
ヤクルトは村上と塩見のチームやぞ
288: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:18:13.70 ID:KtYr3CPS0
そろそろ選手側でネタ投票に苦言呈す人とか出てこないんかな
306: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 17:18:49.63 ID:oNnTAwSOp
オスナちゃんが取れてうれしい☺
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669276904/
コメント
コメント一覧
球界を代表する選手と共にベストナインにご選出いただき大変光栄です。
個人賞ですが、周りの皆様のおかげで良いプレーができました。
来年もチームの優勝に貢献できるように最善を尽くします。
100点のコメント!オスナおめでとう!
3人ともおめでとう!
塩見漏れはショック
指標だとセじゃ村上に次ぎかねない野手なんだけどなあ
来年はどれかタイトル取って数字も指標もトップ走って一流から超一流にランクアップや
佐野以外割れるやろなと思ってたけど最悪な結果やな
選ばれた選手が概ねすごいのはわかってるとして、賞自体に正直もうあまり価値を感じない
どうにか侍ジャパンで活躍して知名度上げてくれ
パリーグの甲斐が1番意味わからんけども笑
カタールでも頑張ってくれ
哲人来年絶対奪還!!
ムーチョとムネちゃんは氏名の漢字読むだけでも貫禄感じるようになった。本当におめでとう!
塩見ちゃんはWBCで実力見せつけて見返しちゃえー
いや笑えんよこれ
記者やめちまえよ
村上の満票阻止されてて草
誰やねん宮崎に入れたやつ
名前公表制にしないと無くならんやろな
その理論だと丸と佐野と大山or佐藤やな
塩見は残念やけど数字で言ったらオスナじゃなくてビシエドとかソトやからなぁ
結局投票とはそういうものよ
塩見漏れるとは思わんかったけどしゃーない
山田は来年奪還できるから心配いらんわ
捕手は優勝させたら1番偉いっていう評価になるのは当然
長岡と中野も僅差かなと思ったらかなり開いてるし、Warトップクラスの塩見が漏れたり、選ばれるとは思ってないけど、山田も全く票入ってないからな
来年トリプルスリーやってくれ
シーズンMVPを村上と山田と争ってくれ
それな!
初のゴールデングラブとダブル受賞や!
その考え方やとライバルの岡林こそ外野三人では一番妥当なんや
村上に次ぎかねないとかじゃなくて実際村上の次やから
俺は荒木と高山に入れたやつを正座させてこんこんと説教したい
そんなのライトで稼いだ無意味な指標やろ
ポランコとかが守ってたんやぞ?
ちなヤクドラやけど岡林は指標を見れば選ばれるのも納得やで
塩見も取って欲しかったけど運もあるししゃーない。
それよりも長岡がB9取れんかった方がショックやな
OBのYouTuber連中がこぞって苦言呈して問題にしてくれ
岡林と佐野は最多安打が効いてる
近本がダントツ1位なのも盗塁王が効いてる
選ばれた選手に異論はないけどね!丸が5位はちょっと可哀想やな数字的に
出場の半分くらいはセンターやで
今季の中日レフトアリエルライト鵜飼みたいなのもやってたはずやから事実上一人で全部カバーしとる
最多安打が効いてるな
塩見は盗塁王取らないとダメだった
誰やねん荒木とマクガフに投票した奴
人間失格や
塩見は盗塁王取れば絶対選ばれていただろうな
100試合の段階では5個差ぐらいつけて1位やったのに打撃不振からの、打撃戻しても盗塁一切できなくなったからな
というか投票って両方とも日シリの前に終わってるんだっけか?
マクガフはそこまでおかしい1票ちゃうけどな
そこに入れるなら高山な
いや10月末締めだから両方ギリギリ間に合う
だからゴールデングラブでマクガフに票入れる悪意の1票が出てもうた
本当にそういう星に生まれてんのなあと妙に納得した
あくまでも攻守の平均値やなくて攻守の加算値やからな
指標賞ではないから
長岡GG中野B9は予想通りの人が多いやろ
サトテルはポジションコロコロのせいで無理やろ
だから塩見やと思ってた 優勝もしてるし
最多安打も取ってるし攻撃力皆無っていくらなんでも怒りで視野狭くなりすぎやろ
塩見漏れたんは正直驚いたが
▼ 中村
ベストナインに選ばれたことを嬉しく思います。ありがとうございます。
来年は今年以上の成績を残してこの賞に恥じないプレーをしたいと思います。
ありがとうございました。
▼ 村上
ベストナインに選出しいていただきまして大変光栄に思います。
昨年もとても嬉しかったのですが、連続して受賞できたとことがとても嬉しいです。
シーズン中、応援してくださった方々に感謝して、また、連続して受賞できるように努力します。
ありがとうございました。
中村と村上のコメントも素晴らしいが、周りへの感謝とチームの優勝に対するコメントを添えることができるオスナはナイスガイ
丸丸:.273│27本│65打点│6盗塁│OPS.859
佐野:.306│22本│72打点│2盗塁│OPS.853◎
塩見:.275│16本│54打点│24盗塁│OPS.797
大島:.314│1本│20打点│11盗塁│OPS.743
近本:.293│3本│34打点│30盗塁│OPS.704◎
岡林:.291│0本│32打点│24盗塁│OPS.702◎
さすがに近本岡林がベストナインはやばいな
指標が良い!とはいってもそれだけやし
最もレベルが高いは草
贔屓目入りすぎてるぞ
記名式とか選手間(自軍投票なし)でやってほしいわ
そっちの方がまだ納得出来る
佐野は最多安打も何も成績良いから妥当でしょ
むしろ丸落選の方が驚いたわ
岡林近本より丸塩見だと思ってたし
佐野がファーストと票割れしたのもあると思う
さすがにあの成績で外野手1位はないもんな
Twitterかインスタで反応してくれるの楽しみ
丸は守備指標あんま良くないからわかるけどこれでGGもとってる塩見が選ばれない理由無いよね
特に村上以外に入れたヤツ
場合によっては投票権剥奪しないと
指標賞じゃないなら尚の事岡林じゃね
最年少タイの打撃タイトルで明確なレーザービームもいくつかあるし印象賞ならむしろ確定だと思う
そもそも岡林を引き合いに出すこと自体が間違ってて競争相手は佐野か近本だった
それはわかってるよ岡林には何の文句もないし凄く良い選手
指標よりもタイトル取ったイメージが強く働くのは明らかだから、塩見にも一目でわかるタイトル取って欲しいってことや
記者なんだから投票コメント3,4行でそれぞれ書いてNPBのホームページに載せればええのにな
岡林の二塁打と三塁打の数多いからお前が思ってるよりアヘ単ちゃうけどな
ほんとそれな
あとベストナインなのに打撃しか目がいってなくて話にならん
それなのにゴールデングラブに対して打撃考慮されてるとかほざいてそう
女子野球サイズでも5本も打てない扱いは流石に岡林馬鹿にし過ぎだろ。塩見が漏れたのは残念だけど他球団の選手を叩くのはやめろ
投票で選ぶからこそ意味がある
出た指標笑
野球オタク
ほんと岡林とか近本叩いてるやつゴミすぎるよな
そうだよな"イメージ"の方が大事だよなぁ!?ww
打力と守備力で違う人と比較していいなら岡林も佐野も近本も全員同じプレゼンができるんよ
少なくとも槍玉に挙げられがちな岡林は守備力に関して「他全ての外野手」と言えるからな
お見それしました
正直納得はいかないけど、叩くのは違うよな
選手はただ選ばれただけだ
すみませんでした
岡林が怪物すぎるんよ
野手転向3年目であの守備と肩は別格
捕手は誰も規定打席行ってないから優勝補正込みかな
分かってない
竜や虎にも出張して叩いてるからな
恥晒しもいい所
B9って打撃指数から見た投票だよね?
打率180の甲斐拓也が選ばれてんの?
これが一番わけわからない。
いつもここに湧いてくる村上アンチじゃね?
ワイも塩見入ってほしかったけど主観入りまくりだしそんな書き方で賛同得られるわけ無いやん
もうちょい冷静になれや
こういう印象が今回の結果に繋がってるんだろうな
しょうもないダル絡みうざってーな巣に帰れよ
確かにプーさんも凄いけどさぁ
村上の方がが凄いだろ!
とはいえ近本佐野岡林が選ばれてもそれぞれ投票する人の重視するところの違いってだけで選ばれても何もおかしくない素晴らしいい選手ばかり
塩見は来年取れるよう期待してるぞ頑張れ
山田は復活期待してる
オスナ初選出、そしてムーチョ村上おめでとう!!!!
Gグラブじゃないのになぜ(出塁指標の低い)岡林?
佐野は順当、近本はギリ納得という感じ。
別に打撃指数から選ばれるという賞じゃないよ
あくまでもそういう忖度が発生するだけ
日シリではMVPだったし、よかったよかった
来年もよろしくね
みっともないからヤメとけよ
前2人は予想してたがオスナは厳しいと思ってただけに取れて嬉しいね!
投票がポストシーズン後だとしたらポストシーズンでの活躍が功を奏した形なんだろうか?
取れなかった面子で見ると山田・長岡・塩見が惜しかったな
でも9ポジション中3人だから優勝チームとしてはまずまずといったところか
「ツバメ速報有識者賞」とか作って
何年もやってたらそこそこ価値出てくるやろ
順位で重み付けしたりしたらまた変わりそう
打撃成績も守備でも近本と比較てしても悪くないだろうに
GOhK4u6y0
なんか凄いのがいるな
バンテリンの広さで盛ってるのがでかいやろ
名前公表しないとこんなことすらろくにできないんだな
塩見はコロナ後の不調のイメージがあったかねぇ
でも2年連続結果出したし、来年も期待できるのが嬉しいわ
去年とったじゃん、ベストナイン。
来季からは長岡がB9もGGも10年連続獲るぞ
嫌いじゃないんだよなあ。全共闘時代から世間を斜めにしか見れなくて、
こしかし令和まで生き延びたインテリ崩れが、俺は世間に迎合なんかしない!
巨人も大鵬も卵焼きも大っ嫌いだ!なんてカス酒飲んで管巻いてると思えば
近本は盗塁王、岡林は最多安打、下駄を履かせる要素はあるから、まあしゃあないやろ。
ここちょっと
記名式にしろ定期
守備100%の賞じゃないだけで守備0%の賞でもないんだから守備のプラスが打撃のマイナスより多かったらそりゃ選ばれるやろ
岡林ってセンターもだいぶやってるぞ
佐野と岡林が確定で丸、大島、塩見、近本の争いだと思ってたわ
これじゃ宮崎自信の成績は決して悪くない(むしろ良い方)なのに晒し者になってるやん。
2岡林
3佐野
4村上
5牧
6オスナ
7中野
8中村
9青柳
強そうだけど、圧倒的って感じは全然しないな
パリーグのほうが全然強そう
三冠王やぞ…なんか悔しいわ
来年もっともっとやってくれるさ村上なら
1票は1票でも明らかにおかしい1票の話をみんなしてんねん
青木やウォーカーに入った1票と高山や荒木に入った1票は違いすぎるやろ
塩見(中)
大島(左)
丸(右)
大山(一)
宮崎(三)
山田(二)
木下(捕)
長岡(遊)
今永(投)
ベストナイン次点組!村上一人の違いがデカすぎるけどそれ以外だとそうでもないな
選考理由を聞いてみないとなんともいえない
そういう機会がないのが問題だわさ
中日じゃなくても強打者定期
12球団で岡林外せる球団いないでしょ、ヤクルトにいたとしても間違いなくセンターで岡林使うわ、塩見ライトに回したらセンターラインかなり固まる
タイトル獲得者が優先されたんやろ
最多安打×2と盗塁王
負けて悔しいファンが嫌がらせしたって感じ
長岡はまぁあるよ
前半戦:打率.314 出塁率.393 OPS .909
後半戦:打率.214 出塁率.262 OPS .614
まあ、これだけ大失速したら塩見がB9取れなくても仕方ないよ
ベストナインの投票締め切りは、確かCS後の日シリ前よ。マクガフが派手にやらかしたのは日シリだから嫌がらせじゃないでしょ。
確か6さまも今年のヤクルト投手陣ではマクガフ清水が貢献度高いってやってたくらいだから、投票したのは多少へそ曲がりなだけよ。
岡林以下の長打率
小園、大島、菊池、桑原、近本、中野、木下、長岡、糸原
規定打席乗ってる選手だけでもこれだけ
ちなみに5本塁打の中村悠平よりも上
近本は甲子園で左打ちってのもあるけど、今年は極端に本塁打少なかったわ
来年は二桁近く打つやろな
あ、自己解決。ごめんなさい勘違い。GGマクガフは嫌がらせやね、多分
打率ランキングでもリーグ7位で、岡林より上のヤクルトの選手は村上だけやぞ
前半戦:打率.331 出塁率.369 OPS .890
後半戦:打率.265 出塁率.352 OPS .792
●近本(盗塁王、GG)
前半戦:打率.302 出塁率.363 OPS .713
後半戦:打率.270 出塁率.323 OPS .681
●岡林(最多安打、GG)
前半戦:打率.280 出塁率.312 OPS .653
後半戦:打率.308 出塁率.354 OPS .775
後半戦に大失速した塩見については印象が悪過ぎて選ばれず、後半戦に活躍したオスナや岡林が印象良くて選ばれた
それだけのことだろう?
文句言う程のことじゃない
中々グロいな
まあコロナもあったししゃーないけど、来年は1年通して前半の活躍して欲しいね
OPS2位の牧が.861とかやから充分に村上に次いで2位狙えたんやけどな
わかりやすい指標ありがとな!
ちなみに佐野も岡林と同率で最多安打取ってるよ!
タイトルの価値はやっぱ大きいね!塩見は盗塁王差をつけて1位の時期あったんやけどね。打撃以上に失速した
残当
●オスナ(主に神宮)
.272 20本 74打点 出塁率.312 ops.751
●大山(主に甲子園)
.267 23本 87打点 出塁率.358 ops.827
●ビシエド(主にナゴド)
.294 14本 63打点 出塁率.355 ops.792
OPSや本塁打のこと言い出したら、オスナが大山やビシエドを上回って一塁ベストナインに選ばれた方がよっぽどおかしいし
岡林に発狂してる奴って、それが甲斐だったらどうなってたか気になるわ
単純に他球団の若手の知識がなさすぎるんかな?
岡林本塁打0で後半戦OPS.775ってどうなってんねん出塁率から考えるに、長打率4割超えかよ
三塁打量産しまくりやな
賞を貶めれば貶めるほどその賞を目指したり受賞して喜んでる選手をディスってるって気づかないもんかな
丸山和郁はちゃんと体重ある瞬足タイプだからやっぱ青木みたいに打率はもちろん二桁本塁打打つ成績を残して欲しい!
インスタのストーリーでもリポストしまくりで可愛い
DeNAのソトがゴールデングラブ取れなかったことになんでや?って反応してたりと外国人選手が投票系のタイトルに意欲的なの嬉しい!
いや10月末締めだから日本シリーズ第7戦まで間に合うよ
だから完全にゴールデングラブに関しては嫌がらせ
ベストナインは優勝チームのクローザーであと1セーブで最多セーブだったからわからなくもない
ヤクルト目線で見ても、一塁は(オスナではなく)大山やビシエド(あるいはマクブルーム)でも良かった気がする(純粋に成績を考慮して)。優勝補正でオスナにするのが是か非かということ(個人的には、オスナへの優勝補正ならB9よりもGグラブの方が良かったとは思うが)
。
大山に関しては、一塁と三塁で票が割れた(というかそもそも一塁候補として見られてなかった)可能性もありそう。
三冠王村上と2年連続リーグ優勝捕手のムーチョは当然選ばれると思ってた。
オスナちゃんの選出はマジでうれしいね。なにげに激戦区のファーストでの選出だし、異国での受賞を喜んでくれてるようだし。明るいキャラも後押しになったのかね。ホンマにようやってくれたわ。
甲斐選出ってなんの冗談や
B9はタイトルじゃねえぞ
脳みそ足りてないんだから黙ってろ
中村も規定打席を大きく下回ってるし、そもそも大城や木下と大差ない数字だから村上以外は選ばれなくても文句は言えなかったとは思う。
塩見もいい選手なのは百も承知です
パリーグ捕手・2022出場試合数
甲斐:先発125試合 + 途中出場5試合
炭谷:先発82試合 + 途中出場14試合
森友:先発82試合 + 途中出場1試合
宇佐見:先発67試合 + 途中出場11試合
伏見:先発66試合 + 途中出場9試合
佐藤:先発63試合 + 途中出場11試合
若月:先発52試合 + 途中出場13試合
シーズン100試合以上出ているのが甲斐、森、佐藤の3人しかいなくて、
森についてはDHで14試合があり、佐藤についてはファーストで34試合があるからな
キャッチャーとして誰がベストかって評価なら、今年の成績イマイチだったとしても試合に出続けた甲斐が一番になるの妥当だよ
セリーグだって謎の二軍落ちなければ中村じゃなく木下が選ばれていたと思う
まあ、中村については昨シーズン規定打席到達していた記憶が残っているから、今年あまり試合に出れていないことでの印象悪化を避けられた面もあるのだろうけど
自分の思いどおりにならないものには価値がないと考えるお前は無価値以下の害悪や
高山・T-岡田・福田秀に入れてる奴に比べたらマシ定期
めっちゃ暇そう
塩見はどれも中途半端やんけw
ならタイトル持ちを選択するわ
タイトルやぞ?何を勘違いしてるか分からんが
あとは的投票のゴミ記者がしねば万事解決
大島が入らんかったのがアレかなくらいで、
塩見、丸が次点につけるけど
殺害予告とかして訴えてきたやつが犯人や!
ツバメ速報に打ってつけだな!
村上満票じゃない方が頭おかしいわ、へそ曲がりの記者名乗り出ろや
うーん、ヤクルトファンから見てもB9は中野だったとおもう。
打率、盗塁‥
ホームランも神宮と甲子園の差はあるしね。
来年はセカンドらしいから長岡のライバルは減るのかな?
バンドはホームランが2塁打3塁打になる球場なんやで
中野がいなくなっても小園と土田がいる
なにより坂本がいる
加齢劣化リスクあるといっても、基本的な打撃力が違いすぎるから、坂本がまともに稼働したらショートのベストナインは坂本だよ
中村OUT大城IN
オスナOUTビシエドINだな指標的には
佐野は守備が下手すぎるし近本は打撃の割に肩が弱いから岡林ほど守備で稼げない
例年より明らかにおかしいってのは減ったがやっぱ不満は残るな
大島とか打てない守れないロートルやん
岡林>=塩見>>>近本>>丸=佐野>>>>大島だよ実際は
塩見と長岡は来年だな。
ヤクルトは優勝してるという明確な理由があるからなあ
塩見は優勝補正あるうえに、GGで守備評価されてるのに打撃成績で劣る相手に得票負けてるから謎なんだよな
おまえはほいくえんで「かずのおおきさ」からおしえてもらいましょうね
多分優勝補正よりタイトルの方が強かったんじゃないかな?
あと夏場以降に失速したというのもあるし
そこは優勝補正でベストナイン受賞しているオスナとか中村の方がおかしいと考えるべきだな
いいか? 岡林のUZRは27.2で12球団の外野手でトップだ。2位は千葉ロッテの高部で12.5。塩見は9.0だ。
岡林の凄いところは、UZRでは全ポジションを通して12球団の断トツトップであるということだ。全ポジションの2位が西武の二塁手・外崎で15.4、3位が西武の遊撃手・源田で14.4だ。20を超えているのは岡林一人だ。
塩見は打撃生成績で岡林に勝っている。一方、守備では岡林が塩見を圧倒してるんだよ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください