オ
ソ 宮崎(4/8)、鹿児島(4/9)、熊本(5/9)、長崎(8/29)
西 那覇(6/27~28)
楽 盛岡(5/16)、山形(5/17)
ロ
日
ヤ 松山(4/18)、静岡(5/16)
De 新潟(5/9)
神 倉敷(7/11)
巨 長崎(4/18)、佐賀(4/19)、秋田(6/27)、盛岡(6/28)、岐阜(8/31)
広
中 岐阜(5/9)、浜松(8/29)
https://npb.jp/games/2023/
はい
ソ 宮崎(4/8)、鹿児島(4/9)、熊本(5/9)、長崎(8/29)
西 那覇(6/27~28)
楽 盛岡(5/16)、山形(5/17)
ロ
日
ヤ 松山(4/18)、静岡(5/16)
De 新潟(5/9)
神 倉敷(7/11)
巨 長崎(4/18)、佐賀(4/19)、秋田(6/27)、盛岡(6/28)、岐阜(8/31)
広
中 岐阜(5/9)、浜松(8/29)
https://npb.jp/games/2023/
はい
3: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:18:47.00 ID:bqtzeS0W0
盛岡は新球場で初開催だから
現地民は嬉しいやろな
現地民は嬉しいやろな
4: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:19:25.79 ID:YlYhi1kUr
全部やれればええな
雨とか降らないで
雨とか降らないで
5: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:19:30.75 ID:GmVUveFup
周辺地域とかは分かるが横浜の新潟とか謎にあるよな
28: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:33:32.91 ID:eBNg3VgAa
>>5
横浜の新潟開催はTBS時代は新潟のTBS系列放送局があったから、DeNA時代はオーナーの地元だからや
横浜の新潟開催はTBS時代は新潟のTBS系列放送局があったから、DeNA時代はオーナーの地元だからや
6: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:20:38.59 ID:/wty+wmp0
日ハムって静岡とかではやらんのやな
7: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:20:38.85 ID:GmVUveFup
秋田はやっぱりヤクルトとなんか
石川出るかなあ
石川出るかなあ
8: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:21:34.01 ID:bnRDLZHU0
前橋がない?
9: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:21:46.20 ID:YIn5DAld0
そういや広島って地方興行のイメージないわな
中国地方でもちまわりやればええのに
中国地方でもちまわりやればええのに
10: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:22:03.79 ID:lTAQL76w0
オリは京都とか奈良でやらんの?
11: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:22:46.42 ID:Ar0Z2Tzvd
>>10
球場あるのか
球場あるのか
29: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:34:10.56 ID:k2Mxazv50
>>11
京都はあるけど奈良は無理そうだな
京都は阪急時代に準本拠地に据えてたから縁はある
京都はあるけど奈良は無理そうだな
京都は阪急時代に準本拠地に据えてたから縁はある
12: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:22:57.29 ID:YIn5DAld0
日ハムは道内だからしゃーないか
平日のデーゲームとかよくやってるよな
平日のデーゲームとかよくやってるよな
13: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:24:07.01 ID:oU74IJE70
京都って人口多いのに滅多にないな
野球熱ないの?
野球熱ないの?
15: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:25:07.37 ID:NV+Vk6we0
>>13
まともな球場がない
西京極はもうボロボロ
まともな球場がない
西京極はもうボロボロ
17: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:26:08.59 ID:oU74IJE70
>>15
それで西京極の試合が近年無かったんだ
それで西京極の試合が近年無かったんだ
14: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:24:49.94 ID:NV+Vk6we0
からくりは都市対抗とか使えない時期あるからしゃーない
16: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:25:41.74 ID:NV+Vk6we0
カープは福山尾道や三次でやってるからこの表に入らない
20: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:27:25.66 ID:I2eopyK8a
横浜は新潟の球場できてから2020年以外は毎年やってるよな、2020も最初の日程にはあったし
22: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:29:03.89 ID:Ytrh6vHmd
巨人は長野や宇都宮▪▪球場でやるイメージだったが
23: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:31:00.56 ID:Ytrh6vHmd
広島はホンマ県内に特化してるよな
阪神主催の倉敷や米子が多い気がする、相手が広島で
阪神主催の倉敷や米子が多い気がする、相手が広島で
24: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:31:39.22 ID:T+MCYCd1a
横浜の新潟はオーナーの出身地で親会社の事業所がある社員観戦デーのためや
26: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:32:11.49 ID:NV+Vk6we0
梅雨時期に地方ゲーム持ってくるのやめろ
ほとんど中止
ほとんど中止
27: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:32:40.60 ID:PF1xjTou0
阪神地方久々やろ
30: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:35:02.90 ID:5v28lyJW0
ヤ横神中っていつも同じ場所に遠征しとんな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669011460/
コメント
コメント一覧
もう少し増やしてくれてもええのにな。
次第に県内地方のみになって、その地方球場も試合数減って、ついにゼロ。
それどころか広島は明らかに中日圏の岐阜でも対中日戦の主催ゲームを開いたことがあるぞ
1試合と言わず何試合かしてくれるともっと嬉しい
前回は雨で中止になってしまったんだよね
中日主催の地方球場の試合なのにつば九郎呼ばれてて気合い入りまくりだったんだが…
地方は基本的に売り興行だからな。
地方の企業なりが金出してくれないと興行出来ない。
巨人は読売が全国紙だから各地に読売関連の企業があってそこが興行権買ってくれるから出来る。
松山の人間が金出してくれれば増えるかもな。
昔は3試合してたわけだし。
松山は毎年2連戦だったのに
あんなに立派な坊っちゃんスタジアムを1試合しか使わないのは寂しいね
まあ富山はフレッシュオールスターあるけど。
あ、新潟は北陸ではないので。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください