1: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:18:35.07 ID:cy4nv+pC0
10: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:22:54.02 ID:BaaJtycOa
三振少ない選手って感じやろ?
ちょっと違うか
ちょっと違うか
17: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:25:16.83 ID:6GgkQKMFa
バットコントロールって空いてるところに狙って打つ技術か、いろんなコースを捌く技術か曖昧よな
捌く技術やったら今年の村上はようやってたやろ
捌く技術やったら今年の村上はようやってたやろ
28: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:29:49.69 ID:M3V1KEU4a
32: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:30:56.67 ID:oIVCRtwA0
>>28
圧倒的やな
圧倒的やな
39: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:33:00.22 ID:MkjxKl+20
>>28
まあ、こっちになるわな
コントロールではないんよ
まあ、こっちになるわな
コントロールではないんよ
42: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:33:57.77 ID:7p9x4chs0
フルスイングして芯で捉えられる選手がバットコントロールマンだろ
62: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:38:27.47 ID:EPOaHNWqa
今記名制になったんか
63: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:38:37.89 ID:Win6oQw9p
でも投票したメンツ見てると面白いなw
村上に入れたの濃いメンツや
村上に入れたの濃いメンツや
69: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:40:06.66 ID:ZJJfsOwGF
パワーあるやつはアベレージ残せないと思われてるの謎だよな
ホームランこそ才能だならな
ホームランこそ才能だならな
86: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:44:16.48 ID:FzhL/Xqr0
ボールをフェンス外にコントロールすれば最強なんや
110: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:50:41.78 ID:F7VTBAVg0
そりゃ村上ってバットコントロールがいいタイプじゃないから当たり前やと
116: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:53:06.43 ID:5Hucx8go0
坂本ってホンマ佐野評価してるんやな
122: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:54:15.18 ID:xvDihsRu0
「僕はあえて○○さん」←これ嫌い
124: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:56:23.20 ID:5Hucx8go0
>>122
ワイはすき
ワイはすき
125: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:56:26.62 ID:kCOS7ok30
票数はおいておいて上位陣のメンツは妥当やろ
126: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:56:57.38 ID:H2dMTh0SM
近本、大島←村上に投票
バットコントロールガチ勢からは評価されてるんやな
バットコントロールガチ勢からは評価されてるんやな
131: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:58:31.04 ID:0yRlH0Kc0
バットコントロール部門で吉田が1位じゃない事に驚きや
長打力を保ちながらあのコンタクト力は異常やと思うんやけどな
長打力を保ちながらあのコンタクト力は異常やと思うんやけどな
135: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 10:59:42.70 ID:zz1eUPYq0
>>131
右や左に打ち分ける能力みたいなのも含んでると思うわ
右や左に打ち分ける能力みたいなのも含んでると思うわ
137: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:00:03.33 ID:vT5C2qzD0
牧が入ってないの意外
139: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:00:40.76 ID:pHQ5ddNAp
>>137
佐野と宮崎の間におるのがイメージ変わるのかもな
佐野と宮崎の間におるのがイメージ変わるのかもな
152: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:05:11.17 ID:4EGg5usp0
代表で村上近本が意外に仲良さそうやったん見て嬉しかったわ
外野はごちゃごちゃ言うけど二人ともええ選手やからな
外野はごちゃごちゃ言うけど二人ともええ選手やからな
154: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:06:12.01 ID:dl8xV9isd
王貞治→スイング速いから
長嶋茂雄→スイング速いから
張本勲→スイング速いから
野村克也→読み打ち
山内一弘→読み打ち
榎本喜八→超プルヒッター
バットコントロールってボール飛ぶようになった1980年以降の話なんやない割と
長嶋茂雄→スイング速いから
張本勲→スイング速いから
野村克也→読み打ち
山内一弘→読み打ち
榎本喜八→超プルヒッター
バットコントロールってボール飛ぶようになった1980年以降の話なんやない割と
160: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:08:44.37 ID:bfIc3eCZ0
100分の一好きやけど
定義があいまいやしな
定義があいまいやしな
162: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:09:32.06 ID:pHQ5ddNAp
>>160
だからそんなに必死に語らんでもなとは思う
酒の肴としてなら面白い
だからそんなに必死に語らんでもなとは思う
酒の肴としてなら面白い
169: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:14:16.45 ID:wGaQ3Is/a
>>162
本音が聞きたいやん
それが面白さにつながる
本音が聞きたいやん
それが面白さにつながる
193: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 11:35:31.31 ID:2XInifpb0
バットコントロールは高いけど打てない選手と
バットコントロールは低いけど打てる選手ってどっちがええんやろうな
バットコントロールは低いけど打てる選手ってどっちがええんやろうな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668993515/
コメント
コメント一覧
選手間投票見る度に情報アップデートされてねえよなと思うけど他所のリーグまではやっぱり特に見なそう
村上は本塁打狙わなかったら打率.350は超えてくるけどな
それぞれのコメントにとても興味がある
.350で30本の選手見たいか?
.317で56本の選手のほうが見たいよな?
無意味な仮定やめろよ
なおさら村上がトップでいいやん
吉田は打率.330でも20本しか本塁打打てない
負け惜しみ恥ずかしいから止めな。
1位は?→ぼく、自信あります
打球音→全部同じに聞こえます
潔くていい!
冗談抜きで選手会が独自でこういう賞を創設してスポンサー見つけて続けたらいいと思うで
「今のGG賞の選考基準を変えろ、指標で選べ」と言うよりほどの建設的やとは思う
ただGO賞より権威が出るかどうかはわからんしおそらくGG賞の選考記者より選手見てないから
めちゃくちゃ偏ると思うわ
結局自分がやられた印象が強く残るし派手なプレー多いやつが勝つぞ
今年の成績じゃあね...
三振マシーンやったし
来年は入ってくるとええな
選手が凄いと思う選手と指標的に見て凄い選手は別やからね
その違いで荒れる未来しか見えないわ
人が投票する以上忖度や自チーム贔屓は疑われるかもね。
身近にいるから良い所も沢山見えるってのも充分あると思うのに、
番組の企画のラフな賞でさえ万波の票が贔屓票ってちょっと叩かれてたし。
パワーで飛ばすタイプやないし今年はさすがに村上に集まる
バットコントロールも牧ですら1票やからな
今年の丸ですら票もらえてないし
来年こそは歴史的和解できたらいいっすな
一部のファンとはいえ、根拠なしサイン盗み疑惑をかけて騒いできた時点で無理やと思うわ。
怪しいプレーすら上げられないのに疑われたらアウトとかいう暴論出してきた奴らと仲良くできんよ、申し訳ないね。
三冠王なのに…
こういうのに当然のように村上が選外なのは悲しいな
テレビの遊び投票で悲しんでてくさ
???
マツゴウが今後も継続するかにもよるけど、マツゴウ、近藤、上沢って全員同期なんやな。あの年の日ハムは菅野特攻でなんとなく結果大失敗のイメージがあったけどとんでもない神ドラフトだったのを知った。
珍きしょ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください