
今日のヤクルトスワローズのニュースのまとめです。
ヤクルト・石山泰稚がクローザー復帰に意欲 「中継ぎをやるにはそこを目指したい」
守護神争いに参戦だ!! ヤクルト・石山泰稚投手(34)が18日、神宮外苑のクラブハウスを訪れ、クローザー再就任への思いを明かした。
「守護神争いをできればチームは強くなると思うし、みんなで戦いあえばチーム力は上がってくると思う。やっぱり中継ぎをやるには、そこを目指したいと思っている」
【ヤクルト】沼田翔平が新天地デビューへ「練習では投げていたので、それをそのまま出せれば」
巨人を戦力外となりヤクルトに新加入した沼田翔平投手(22)が、19日の松山フェニックスとの練習試合でヤクルトデビューする。
12日から愛媛・松山での秋季キャンプに合流した右腕は、新天地での初実戦へ向け「だいぶ実戦が空いているので想像がつかないですけど、練習では投げていたので、それをそのまま出せれば」と静かに意気込みを示した。
ヤクルトの16年度ドラフト1位左腕、寺島成輝投手が18日、自身のインスタグラムで現役引退を表明した。
「感謝」の言葉とともに、「ボールを握って18年 野球に感謝 野球をやらせてくれた家族に感謝 野球を通じて出会えた方々に感謝 ありがとうございました」と思いをつづった。
寺島は20年には30試合に登板して防御率2・48。頭角を現したかと思われたが、通算では36試合の登板に終わった。今季は登板なく、戦力外通告を受けた。再起を目指してトライアウトを受けたが、オファーなく引退を決断した。
2022/11/18 松山
— Y氏 (@toda_swallows) November 18, 2022
三ツ俣くんのバント練習
噂通りメチャクチャ上手いわ #swallows pic.twitter.com/1cJ8qhBzfN
昨日から松岡投手コーチが松山キャンプに合流しました❗️#swallows pic.twitter.com/t45O2xTDwU
— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) November 18, 2022
#ヤクルト #村上宗隆、プロ野球選手初受賞!〝16冠男〟キメキメで「#スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」授賞式出席https://t.co/guJykgm1DH
— サンスポ×スワローズ (@sanspo_swallows) November 18, 2022
緑色が好きという村上選手はモスグリーンのスーツで登場!チャレンジ哲学や今後への意気込みも。紙面👇#スワローズ #swallows #熱燕NEXTSTAGE #サンスポ pic.twitter.com/NzTWS9jWlM
コメント
コメント一覧
2022
企犠打10 犠打10 成功率100%
まあ長岡はタイプ的に犠打しなくても良い選手に育って欲しいけどね!
来年は二桁どころか15本塁打期待してる
今年コロナなければ10本いけたからな
あと初本塁打まで時間かかって、1本出てからコロナ前までのペースならシーズン13,14本ぐらいだった
山田、小川、石山の残留は本当に大きかった
これなくして2連覇は絶対なかった
マクガフがいなくなることが日本一奪回に向けての最重要ポイント
クローザーが石山和尚全然有りたけど、別にこだわることせず、マクガフと状態みてサブクローザーとかでもいいと思う。
何言ってんの?
「波」
石山が不調だからクローザーやってただけで
話にならんバカやん
自分が社会から構想外喰らってるからって必死かよww
マクガフは2億プレイヤーになるよ
君は200万ぐらいは生涯で稼げたかな?それも無理か?wざまあw
投手が下手なだけで野手は基本上手いけどね
長岡(10)、中村(8)、宮本(7)、太田(4)が2022シーズン犠打成功率100%やし
ここ数年、育成枠から這い上がった選手は多いし、そういう意味では沼田も1軍の中継ぎに食い込めるポテンシャルはあるでしょ。伸びしろに期待や。
ムーチョ失敗してなかった?
日本シリーズだっけ?
フロントだけのおかげじゃないのは重々承知としても、全員引き留めたフロントの功績はもっと称えられてええと思うわ
「負けない」いい言霊や
後半の石山はすごい頼りになったし競争してほしいわね
とっとと降ろせと書き込んでますね?
これがメンタリズムです。
連投が効くマクガフはセットアッパーの方が向いてるよな
クローザーは精神的負担は大きいけどセットアッパーより登板数は減らせそうだから清水にやってほしいな
本拠地神宮、一気に得点できるホームランが派手だし、特に村上くんもいるし…バントを地味に感じてしまうけど、ここぞと言う時に本当に重要だからなぁ。
三ツ俣選手の活躍に期待!
そこらへんの野手はスタメンで出るか代打でヒッティングをして欲しいからなあ。
山﨑13-9
丸山7-4
古賀4-2
思ってたより決めてるけど、ここぞの時にバント任せたくない位の成功率だからベンチに三ツ俣いたら本当にありがたいわ。
しかしクローザー石山をもう一度見たいかと言えば微妙。
ここは2年間抜群の成績を残した清水をクローザーに抜擢して欲しい。
そら高津さんがシンカーを習得して日本一を遂げたからな
 ̄│五│条│清│水│寺│ ̄
 ̄│江│戸│幕│賀│府│ ̄
 ̄│高│津│宗│隆│寺│ ̄
実際、小川さんがGMになってから補強はめっちゃ的確になったからな。
キッヌは経営としては有能だったけど、補強に関してはあまりわかってなくて
手あたり次第手出してた感じだったし
荒木枠にバントも上手だと更に采配の自由度増しそう
本人にも球団にもファンにも入団してよかったって思えるようなってくれたらいいね
マクガフはもともとリリーフだったよ
石山不調で消去法でクローザーやってくれてたけど本来は8回任せるのが最適だから構造外はないでしょ
本人も19年に石山インフルで代役やった時に「石山戻ってきたら喜んでリリーフ戻るよ。チームが最優先」って言ってくれてたナイスガイだし
木澤、今野辺りの負担が減らせるように尾仲と山本辺りにも期待してる!
最近は近藤・木澤のシュートに山下のワンシームと新球覚えて覚醒した選手が多いから悲観することもない
マクガフおらんかったらそもそもの優勝出来たかどうか怪しいわ
右の上手投げがシンカー覚えようとするのがあかん可能性もある。
金久保もまさにそれ。来年復活してほしいわ。
いちいち報道に出んだけで、変化球の取得や改良なんてあらゆる投手が毎年やってるぞ。プロで飯食うためにみんな必死だから
その中でも直球と握りの近いカット、人によっては故障誘発しやすいシュートやシンカーでメカニック狂った人がたまに目立つだけよ
犠打ミスってカウント悪くしてスイングに切りかえても結局当てるの上手いからタイムリー打ったこともあった気がする
以前クローザーやってて状態が良かった時(2018とか)はフォークを決め球にしており、スライダーはどちらかと言うとサブ的な役割だった。
今のスライダーの質を維持したままフォークをそれ以上の水準に持っていきたいところ。
そこへさらに例年通りの真っ直ぐの質が有れば、毎年防御率1点台を残しても不思議ではない。
石山の守護神剥奪は正解だったし、今回も正解やな
9回清水や
あとショート守れるのでかいわ
基本全試合に長岡スタメンに賛成だけど、足速くないからここぞって場面で代走出したいけど出せなかったからね代打も含めて
奥村は膝の怪我以降ショートは守れるけど、厳しい範囲になったからな
セカンド、サードはまだまだできるけど
中2が限度って書き方間違ってないけど
一瞬何言ってるかわからんなww
前半戦は登板間隔関わらずよかったけどな
そこは理解してくれよ
マクガフいなければ優勝できてないけど
マクガフよりいいクローザーがいたらな…とは思うよ
それは復活した石山でも清水でもいいし、新助っ人でもいい
目瞑ってたセーフティーのやつ?
去年も今年も、シーズン終盤荒れてたから、なんだかんだで疲労なんだろうな
多分実際の編成周りは一任してたと思うで
方向性だけ決めて
衣笠小川体制は本来は他球団なら当たり前なんやろうけど、球団社長が4年でヤクルト本社に戻る腰掛けポジションなのを専任でやってもらってから目に見えてよくやってるわ
衣笠社長 → ツバメ速報コメント欄有識者
小川GM → ツバメ速報コメント欄有識者
これで出直しや!
今年はストレートがたまにシュート回転や高く抜けたりフォークを叩きつけたりでスライダーしか入らずカウントを悪くするのがたびたびあった印象
あと三振取れるフォークの精度が戻ったら最高だな
この手のひら返しを許さない考え方意味ないで。
その時その時の現実があるんやで。
でも7.8回や
来年クローザーは清水がいい
飛翔もなくなったし
クローザーがミス&打たれるのはあかん
マクガフ石山木澤で7.8頼むよ
石山もマクガフもメンタル弱いし、清水でいいんちゃうかな
イースタンで戦ってた時から注目してたんだろうな
7今野or久保
8マクor石山
9清水
フリー枠で鬼澤田口やな
成功率だけでいえば、プロ入り以来一度もバント失敗のない宮本や、おそらくその三輪から習ったのであろう後年の上田がいたけど、三輪ちゃんのは本当に金取れるバントだったよね。
4番目も登板か?笑
いや意味ないかどうかは主観やろ。信じるも叩くも好きにしたらええやん。
オフシーズンって感じでほのぼのとする
山崎はたまにやらかすけどバント上手くなったわ
前はどうせバントできないんだから振らせたほうがマシだったのに
高めの球を練習して上手く使えば良いよ
そもそもヤクルト投手陣が吉田と杉本のインハイ責めを
徹底してたら日本シリーズは違った結果だったかも
叩くのは好きにしたらアカンから最近SNSでの誹謗中傷が問題視されてる
今年に関しては広島戦(特にズムスタ)もね。
今年みたいに余計なことは書かないで欲しい。
でも三ツ俣の競合先ってそこじゃなくね? バントできるからって外野手や捕手外すってわけにいかんから、奥村、元山、西浦、武岡、(宮本・荒木)あたりが競合かと
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください