no title
1: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:24:40.75 ID:unVrR45ja
プロ野球選手会は7日、日本野球機構(NPB)と事務折衝を行い、出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させる「現役ドラフト」を12月9日に開催することが決まった。

 各球団で必ず移籍が起きる仕組みで、18年から始まった話し合いが結実した。選手会の森忠仁事務局長は「もともと選手会が望んでいる現役ドラフトとは違う方向だが、なんとか、現役選手のドラフトが実現したのは良かった」と評価した。
従来は、年数や登録日数によって、自動的に現役ドラフトの対象となる形を求めていた。今回は、各球団が指名対象を2人以上、選ぶ形となっている。まずは制度をスタートさせ、改善点などが出てくれば求めていくという。

2: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:24:53.07 ID:unVrR45ja

3: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:25:04.16 ID:w3NredMua
楽しみやな

4: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:25:06.92 ID:unVrR45ja
意外とドラフトから遠い

6: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:26:35.88 ID:Fdb8753oa
放送あるんか?これ

138: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:47:04.71 ID:TDykjdFQ0
>>6
完全非公開やで

14: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:29:01.85 ID:n0Sh8NI30
自動的に現役ドラフトの対象にするよりも選手が希望する形の方がええやろ

15: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:29:05.61 ID:rkyk7XNzM
ユーティリティや便利屋投手の交換会になるだけやろなあ

20: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:29:44.96 ID:PJpAuhoX0
とりあえず最初は形から入って徐々にルール改正していくやろ
1年目やしまず様子見やな

26: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:31:50.91 ID:wL9NR9O7p
出す選手に年齢とか年俸とか制限ないんか?

31: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:14.41 ID:nH3Cxwog0
>>26
FA権無しの5000万以下の支配下やから高年俸の選手爆弾みたいに使うのは無理や

27: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:32:15.05 ID:tWemcFWcd
トライアウトの後やけど適当に拾ったのを出してもええんか?

33: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:24.10 ID:SfiB3piDa
>>27
他がわざわざ取るか?

28: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:32:36.77 ID:UwQwwt1y0
戦力外から拾った選手が1軍で活躍したりとか普通にあるんやからシャッフルする意味は普通にあるやろ

29: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:32:44.86 ID:RmN3eSu/a
これ移籍して引越しさせられた挙句1年でクビになったりするわけやろ

34: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:44.06 ID:RcrSbQhba
>>29
トレードでも同じやけどな

44: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:35:12.53 ID:R7LnYR280
>>34
欲しいと言われたら
何か勿体無く感じるのが人間や

36: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:57.23 ID:R7LnYR280
公開されないからな

多少の問題が起きてもその場で帳尻合わせも出来るしね

39: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:34:24.45 ID:8i7TYC12p
本人には事前に出されてること知らされとるんやろか
それとも決まってからいきなり通達されるんかね

42: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:35:05.95 ID:SfiB3piDa
>>39
知らせるメリット特にないしなぁ

45: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:35:12.56 ID:OZKlG6mEa
要は強制トレードってことか?

52: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:13.85 ID:XOUiWQ4R0
戦力外間際の選手の寿命が1年伸びる以外誰にもメリットないよなこれ

61: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:54.00 ID:OZKlG6mEa
>>52
そいつにメリットあるなら意味はあるんちゃうの

54: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:16.89 ID:R7LnYR280
契約更改で話が出ると思うんやけどな

58: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:37.18 ID:aUrVmeZi0
どの球団が何位になって誰指名したかくらいは速報してほしい

59: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:38.17 ID:4EfhXa7q0
ほぼハズレしかないプレゼント交換よな当たり入ってたらラッキーくらいの感覚や

60: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:52.16 ID:vsrIXj3YM
支配下枠数に一年間は数えないとかにしたほうがええわ
現役選手の延命のためにアマが割り食っとる

62: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:36:55.05 ID:FmYlFJvOd
出した選手が確実に移籍するわけでもないし、現役ドラフトを見越して余剰戦力を残すわけにもいかないから難しいよな

71: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:37:35.96 ID:NZ7oKvEO0
ドラフトそのものは非公開みたいやけど獲得した選手はどのタイミングで発表されるんや

80: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:38:52.10 ID:W8PT7IMX0
>>71
ドラフト終わったらほぼ即日ちゃうん?
日にちあける意味ないやろうし

84: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:39:29.02 ID:fI/SFWUvd
そんな華々しくやるもんじゃないしな
選出された選手と各球団の指名くらいは速報で流すくらいでテレビ放送すらないやろな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665113080/