今年のハムでも57勝80敗勝率.416だぞ
2: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:30:07.86 ID:nwIFtzND0
むしろイメージより勝ち過ぎてるわ
当たり前のように大型連敗してたし
当たり前のように大型連敗してたし
3: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:31:24.59 ID:kLrExkfb0
4点差とか5点差くらいなら全くセーフティリードじゃなかったからな
当たり前のように逆転負けしてた
当たり前のように逆転負けしてた
4: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:32:49.73 ID:3KX1dkVMd
サファテ 54セーブ
ヤクルト 45勝
ヤクルト 45勝
5: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:33:06.80 ID:99lB0J63p
信じられないくらい打てなかったんやで
ビジター勝率2割くらいかな
ビジター勝率2割くらいかな
6: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:33:49.24 ID:8Tj4m4Cf0
これヤバいレベルでの暗黒だった割にそこまでネタにされなかったのが逆に怖いわ
12: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:36:39.24 ID:bkvMxIP70
>>6
10点差逆転のあとはシーズン終了まで勝ち越し無しのたんたんと負けてただけやからね
10点差逆転のあとはシーズン終了まで勝ち越し無しのたんたんと負けてただけやからね
8: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:35:19.33 ID:wMmhnBAl0
11: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:36:36.83 ID:DHxcf4aFd
>>8
ヒェッ...
ヒェッ...
20: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:39:12.10 ID:uiaQSqBY0
>>8
人気ホテル定期
人気ホテル定期
35: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:45:57.64 ID:mTRC3MdP0
>>20
これすき
これすき
14: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:37:07.98 ID:xyToV+xv0
2019 59勝82敗 .418
2020 41勝69敗 .373
地味にこの2年もヤバいよな
2020 41勝69敗 .373
地味にこの2年もヤバいよな
21: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:40:35.92 ID:Bqlt/FV0p
>>14
田畑が投手壊しまくった後なのと、野手が過渡期やね
田畑が投手壊しまくった後なのと、野手が過渡期やね
16: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:37:24.75 ID:Qz8eOYnN0
10連敗が3~4回あった気がする
19: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:38:46.92 ID:7m2G8i+m0
長風呂スワポン
22: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:42:13.86 ID:aN/lLvB30
これで山田フル出場させる意味あんの?
25: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:42:59.27 ID:j0oZciwtH
>>22
弱いのに山田もみせんかったら客が怒るやん
弱いのに山田もみせんかったら客が怒るやん
26: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:43:48.23 ID:wwHowURh0
この年意外と先発が1番頑張ってたんよな
なお勝ち星
なお勝ち星
79: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:52:33.83 ID:ulM6TLbH0
>>26
QSしてた先発をムエンゴで淡々と見殺しにしてた
QSしてた先発をムエンゴで淡々と見殺しにしてた
28: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:44:29.44 ID:xyToV+xv0
これまだ5年前の話なの怖いわ
29: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:44:44.11 ID:AA9/HaxBa
ちなヤクの心の拠り所が山田しかいなかった頃や
34: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:45:46.45 ID:XCsNPj6b0
7月末からシーズン終了まで連勝無しとか本当に想像を絶するわ
40: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:47:15.96 ID:hBDDqzSj0
正直記憶が無い
見てたはずなのに
見てたはずなのに
51: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:48:41.20 ID:hFxQA1ql0
>>40
ワイはスポナビ開いて山田の打席が来た時だけ見てた
あの年の山田もボロボロやったけど他よりはまだ見る価値あつまた
ワイはスポナビ開いて山田の打席が来た時だけ見てた
あの年の山田もボロボロやったけど他よりはまだ見る価値あつまた
47: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:48:26.44 ID:wiAryGPW0
ホーム成績やと普通に弱いチーム止まりやから現地行くような人はあんま実感してなさそう
52: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:48:54.02 ID:CSlO1QRip
>>47
これはあるかも
ビジターが異次元の弱さなんよ
これはあるかも
ビジターが異次元の弱さなんよ
48: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:48:29.76 ID:ulM6TLbH0
夏の甲子園が終わってから7勝くらいしかしてなかったはず
50: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:48:31.03 ID:AsqWqMWX0
主力が全員怪我してたんだっけ?
58: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:49:46.68 ID:XCsNPj6b0
>>50
言うほどケガしてない
ただ全員が一斉に成績不振になっただけや
言うほどケガしてない
ただ全員が一斉に成績不振になっただけや
60: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:49:51.32 ID:wiAryGPW0
>>50
川端が腰手術するかなーどうすっかなーで居なくて山田は出され続けて雄平離脱で決壊したイメージある
川端が腰手術するかなーどうすっかなーで居なくて山田は出され続けて雄平離脱で決壊したイメージある
59: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:49:47.70 ID:9hlKqPPL0
宮崎 .323 ヤクルト.319
61: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:50:04.11 ID:Qz8eOYnN0
逆に先制されたらあとは見なくて済むから自分の時間が増えてた感じがした
その時間で何をしたかはもちろん覚えてないが
その時間で何をしたかはもちろん覚えてないが
65: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:50:32.01 ID:9LJn+3fZ0
2017年
菅野、田口、マイコラスの3本柱→44勝
ヤクル、トスワ、ローズの3本柱→45勝
菅野、田口、マイコラスの3本柱→44勝
ヤクル、トスワ、ローズの3本柱→45勝
67: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:50:49.49 ID:NVr04z6ap
現地人気は妙に高かった藤井
68: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:51:02.18 ID:bcDY7ngO0
このとき山田も小川も絶対FAすると思ってた
77: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:52:10.88 ID:gowld7ke0
当時は真中シャワー長い言われてたがあの戦力でどうすることもできんわな
82: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:53:11.73 ID:a6s3nk5L0
たまに16連敗と96敗を同じ年の出来事と勘違いしとる奴おるよな
113: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:59:37.45 ID:rW+KgyaY0
>>82
2017は14連敗と10連敗と9連敗と7連敗といくつかの5連敗とたくさんのそれ以下があっただけやからな
2017は14連敗と10連敗と9連敗と7連敗といくつかの5連敗とたくさんのそれ以下があっただけやからな
94: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:56:37.12 ID:LgRil+Tj0
こっから5年で連覇する程のチームになるって普通におかしいだろ
105: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:58:50.83 ID:UK57KVxVa
>>94
元主人公の青木が帰ってきたのと村上覚醒がデカいと思うけど
他の選手も結構ええのがわりと出てきてるんよな
元主人公の青木が帰ってきたのと村上覚醒がデカいと思うけど
他の選手も結構ええのがわりと出てきてるんよな
108: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 01:59:17.12 ID:k01dKe8a0
2017年を見たらこのまま暗黒期待ったなしだった
その年のドラフトで村上塩見当てるんだから出来過ぎだわ
その年のドラフトで村上塩見当てるんだから出来過ぎだわ
118: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 02:01:07.62 ID:oMDGCrlZ0
>>108
おまけに宮本丈も
おまけに宮本丈も
116: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 02:00:23.67 ID:SMHP2A4o0
この年に村上塩見を取ってオフに青木加入で流れ変わったな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664209751/
コメント
コメント一覧
それに実は山田の成績終盤に上げてきたから、あれ試合出続けてたから7000万ダウンで済んだ部分はあるわ
とにかく先発が早い回で大量失点するから毎日フル回転よ
山田は長年感情をぐっとこらえていたんやな
小川がどんな時も表情を変えないのは暗黒期を経験して得たメンタルが傷つかない処方箋なのかも
それは19年の方や
山田の後継者を追うドラフトが始まったらまた終わりそう
普通に二桁勝ててたよな・・・
ほんとかわいそうだった
これを乗り越え2018年に3度目のトリプルスリーを達成して世界記録に並ぶことで最強のミスタースワローズ山田哲人が完成してしまったな
唯一無二の歴代最強セカンドここに爆誕よ
ブキャナンはワイが観戦したときにカープ相手に完封してくれたから愛してるわ
それが正解やな
メンバーは揃ってるのに負けた19,20のほうが精神的にキツかったかな
コロナでチームがやばい時にミーティングで助けてくれってチームメンバーに投げかけたんやぞ
泣くわこんなの
その裏でひっそりとホンモノを見せていた
背番号1のミスタースワローズしか主人公にはなれないけどな
そことは違うけど、背番号27の古田は明らかに主人公やから背番号は関係ないやろw
小川さんの頃は練習量ハンパなくて鍛えられてた
真中さんになってその練習量が開花して1年目で優勝。
反面‥真中さんは選手ファーストの練習量で選手がダラけた
横浜も権藤さんの放任がハマって日本一になったがその後は低迷
練習量は必要と言うてた
ダラけたなんて言ってねーよ
改竄すんな
彼は良い投手だったしナイスガイだった
韓国で活躍してくれてるの見ると嬉しいわ
2017は怪我人続出でまあそうなるよね感があったけど、2019はほぼ怪我人いなかったからなあ
厳しくやり過ぎるとモチベが下がる
自主性に任せるのが長くなるとタガが緩む
時々タイプ違う人を据えるのが良いのよね
高津は運用から違うからまた独特だけども
小川→好不調の波が激しい(七夕含むリリーフ成績が悪かっただけ、それでもトータルで防御率2点台)
ブキャナン→13敗は褒められた数字じゃないがまあマシな方(年間ローテを守り期待到達で防御率3点台)
って貢献してた選手まで悪く言われてたのが腹立ったわ
本当に感謝しとる。
期待→規定
今期限りかもとか言われてるけど、坂口にはまだまだスワローズでプレーしてもらいたい
俺も受験生だったけど、丁度よく忙しくなる後半から見たくないほど弱かったから一回も見ずに勉強に専念してたw
弱すぎると興味すら失くすということを実感した(2020年も然程見なかったな)
1位清宮外して村上は競合率からいって仕方ないとしても、
2位で予定してた藤岡をロッテに取られて、
なぜか3位予定の大下を繰り上げた(同僚の藤岡とセットで指名する予定)ところから
構想崩れてgdgdになったって言われとったぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください