https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd794e9ef849b7b62c57d50bbf18f8eeff16eca
1: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:27:14.48 ID:d9IAWfxXa
1: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:27:14.48 ID:d9IAWfxXa
誰が抜けでるかな
2: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:27:46.55 ID:d9IAWfxXa
今のところ同格って感じやが
6: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:28:30.35 ID:zBecv8Fnp
小園もおるぞ
8: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:28:46.66 ID:8+z4J76H0
守備は差ないけど
打撃は長岡がかなり抜けてると思う
打撃は長岡がかなり抜けてると思う
11: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:30:38.98 ID:IHtwJ7Hm0
小園(広)はセカンド守れないの?
17: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:32:37.29 ID:yYhW8EUhr
>>11
オールスターで守ってたがセカンドのが向いてそう
オールスターで守ってたがセカンドのが向いてそう
13: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:31:30.84 ID:yYhW8EUhr
矢野とかいう.230打てば許されそうな奴
https://i.imgur.com/1ZjM5ym.gif
https://i.imgur.com/1ZjM5ym.gif
21: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:34:04.92 ID:w7RO51GiM
>>13
この投げ方でノーバンストライク送球はヤベーな
この投げ方でノーバンストライク送球はヤベーな
27: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:35:23.67 ID:0ymH5phm0
矢野はしばらくは守備固めと穴埋めになりそうでもったいない
28: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:36:27.98 ID:8+z4J76H0
>>27
矢野は2軍でも打てないし三振多すぎるからな現状
来年も2軍で調整したほうが良い、下手に1軍上げると
打撃の経験できないまま選手寿命短くなる
矢野は2軍でも打てないし三振多すぎるからな現状
来年も2軍で調整したほうが良い、下手に1軍上げると
打撃の経験できないまま選手寿命短くなる
29: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:36:29.95 ID:kuKMT5uj0
同時多発的に出て来たよな
38: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:40:00.50 ID:8+z4J76H0
>>29
とりあえず守備はみなしっかりしていると思う
問題は打撃やね森と土田はまだ厳しいように感じる
とりあえず守備はみなしっかりしていると思う
問題は打撃やね森と土田はまだ厳しいように感じる
30: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:37:02.03 ID:/r/byCoG0
懸案事項だったヤクルトのショートが埋まるなんてな
捕手で内山までいるし未来明るすぎや
捕手で内山までいるし未来明るすぎや
47: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:41:17.15 ID:aj2MNy5Ca
長岡と森はパンチ力あるのがええよな
52: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:41:46.85 ID:YJWCqH9Q0
>>47
これ
これ
51: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:41:36.98 ID:4OTpZGHq0
長岡は宮本慎也と池山の間くらいは打てそう
守備はそこそこで安定しそう
守備はそこそこで安定しそう
54: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:42:07.63 ID:AveJaLVGa
>>51
そこまで育ってくれたら十分過ぎる
そこまで育ってくれたら十分過ぎる
55: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:42:13.29 ID:sxfgELTe0
やっぱショートでもある程度打てないとあかんわ、結局打てないと固定できない
62: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:43:37.52 ID:ZBuAqo2md
>>55
それは確かやけど
守れるからと試合に出してるうちに工夫して成長して打てるようになるケース多いからね
それは確かやけど
守れるからと試合に出してるうちに工夫して成長して打てるようになるケース多いからね
59: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:42:39.97 ID:i3pUkJW+0
3人ともタイプの違うイケメンよな
66: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:44:13.93 ID:9g6H185X0
UZR1200で立ってるのよく見るけど取り敢えず1シーズン出続けてほしいわ
71: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:45:26.05 ID:IgmCceT70
安定感あるのが長岡
強肩で奥から刺せるのが森
華麗で上手いのが土田
土田は本当にヤバい
強肩で奥から刺せるのが森
華麗で上手いのが土田
土田は本当にヤバい
74: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:45:45.02 ID:8cFBUJ7zd
長岡が二軍ではほぼセカンドだったってマジ?
78: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:46:59.08 ID:2t3omvQF0
>>74
せやショート武岡やったし
せやショート武岡やったし
81: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:48:09.24 ID:ZBuAqo2md
>>74
武岡とWで指名したんだよな
中堅ぶち抜いた
武岡とWで指名したんだよな
中堅ぶち抜いた
97: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:50:51.23 ID:8+z4J76H0
>>81
森、紅林、武岡、韮澤がショート評価高くて千葉マニアしか知らない長岡なんて無名だったけど
指名順は 長岡>武岡だったからな
森、紅林、武岡、韮澤がショート評価高くて千葉マニアしか知らない長岡なんて無名だったけど
指名順は 長岡>武岡だったからな
82: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:48:10.26 ID:1fqbeB7E0
DeNA森(9月) .375(34-12) 1本 OPS.944
94: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:50:12.95 ID:YJWCqH9Q0
>>82
しかもUZRどんどん上がってるんよな
足首の故障で出始めはトントンやったが
しかもUZRどんどん上がってるんよな
足首の故障で出始めはトントンやったが
85: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:48:58.32 ID:YJWCqH9Q0
今のヤクルトファームってポジション固定なんか?
山田がイースタンの時は代わり番こでショートセカンドサードとかまわして記憶あるわ
山田がイースタンの時は代わり番こでショートセカンドサードとかまわして記憶あるわ
86: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:49:11.82 ID:i3pUkJW+0
長岡(ドラ5)
森(ドラ1)
土田(ドラ3)
長岡ようやっとる
森(ドラ1)
土田(ドラ3)
長岡ようやっとる
57: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 10:42:28.12 ID:Reyo41zFd
うまそうに見えないけど指標王なのが長岡
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663982834/
コメント
コメント一覧
チーム別打率がかなり極端なんだよな
対ヤクルトは三割乗ってる
身体能力の高さは森
ヤクルトキラーの土田
こんな印象
やっぱドラ1の森が1番跳ねそう
難しい打球を難なく捌いてる証
長岡は打撃を良くしてほしい、将来的にホームラン二桁ops.700いってくれれば
しかも2年目やし
広島阪神の若手は応援せんくせに
小園くんがいちおう2年連続で打撃はまあまあ、去年はもうちょいで3割だった
みんなくんずほぐれつ成長してほしいね
どっちもパンチ力があるわけでもないのにルーキー時代から下で三振率25%越えてたし
長岡はルーキー時代から20%切ってたから打撃面では二人よりずっと上
どんな敵が見えてるん?
なんかチームが低迷してるとき無理矢理クリーンアップ任されて
有識者から理不尽に叩かれそうなタイプだな
OPS.450以下の月でも100打席近く立ってたらさすがに率系は伸びんわ
何を言ってるんだ?
去年の今時分、個人的には中野君が欲しくてしかたなかったぞ。
今は長岡君がいてくれるから、安心してるだけだ。
当然、中野君には年齢、経験において至らない個所もあるが、それでもちなヤクにとって
眩し過ぎるから話に触れないだけで。
1000イニング近く守ってる選手の中で
源田しか超える壁おらんやろ
教科書逆さまに持ってるやつすこ
打撃も守備も土田より伸びしろありそうだし
そうかな? 伸び代に関しては長岡が1番無いと思うけど
ドラ5ということを考えても長岡がかなりリードしてるかな
逆に森はドラ1の割にという印象、土田は1学年下だから森より上かな
二軍含めて見てるとあんまりそうとは思えないけどな
上川畑長岡小園紅林以外の若手は守備はともかく打撃はみんなリーグ平均も厳しそうだし
西浦、京田
ケツアナ球団だけか?
打撃の伸び代で言うと長岡で守備はすでに皆高いレベルでなんとも言えないて感じじゃね?
ちなbigbossの糾弾もとい球団
N-西浦やないか
打率的な話じゃなくて、その辺が打点の差とかちゃんと出ている
横浜:森敬(21) オリ:紅林(21)・野口(23)
巨人:中山(20) 西武:山村(21)・滝澤(19)
阪神:小幡(22) 楽天:小深田(27)・入江(20)
広島:小園(22) 千葉:茶谷(25)
中日:土田(20) ハム:上川畑(26)
パリーグだと少し苦戦しているチームもあるというか、今宮や源田ですらまだ30歳前後で稼働できるので焦らなくても良い感じだけど、
セリーグについては鳥谷と大引と田中広輔が既に消えて大和と坂本もさすがに限界っぽいからか、その代わりとなる20代前半のレギュラー候補かなり充実してきたな
IsoP
小園 0.096
長岡 0.095
森 0.060
小幡 0.059
土田 0.047
中山 0.008
打点については打席数の差でしかないと思うけど、長岡がバットしっかり振れているのは事実だね
ただ、長岡って神宮でのホームランで長打力を稼いでいる部分あるから、小園レベルの打撃成績までいけるかというと少し怪しい気がする
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください