1: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:01:43.93 ID:sd3lMXgi0
移籍の活性化を目的として12月上旬に初めて開催される現役ドラフトで画期的な指名方式が導入されることが9日、分かった。12球団が指名したい選手を1人ずつ挙げ、最も得票の多い球団が1番目の指名権を獲得できるというもの。その後の指名順も他球団が欲しがる選手を多くリストアップするほど有利になる方式で、より能力の高い選手を指名対象とさせる狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a9c426ee971e5bfffd85897e275921c6d3cb7e
https://i.imgur.com/B61pf16.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a9c426ee971e5bfffd85897e275921c6d3cb7e
https://i.imgur.com/B61pf16.jpg
19: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:07:21.40 ID:oL2AOxhR0
ややこしいけどいい方式だと思う
4: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:03:08.01 ID:B+XtimG50
よくできてるやん
8: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:04:18.13 ID:nBHxp/YF0
賢い
12: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:05:49.60 ID:Ig6U34WXa
戦力外の前にやるん?
36: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:11:00.94 ID:oL2AOxhR0
>>12
12月だから戦力外がトライアウトの後で人生はだいたい決まって
FA宣言した選手の行き先もだいたい決まったあとだな
12月だから戦力外がトライアウトの後で人生はだいたい決まって
FA宣言した選手の行き先もだいたい決まったあとだな
13: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:06:12.42 ID:63goVMnLr
つまりいらないけど需要が高そうな選手を出すことで指名権を獲得しやすくなるとかそういうこと?
あんまり機能しなさそう
あんまり機能しなさそう
15: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:06:50.66 ID:57d9XBXDd
ややこしいなあ
16: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:07:14.93 ID:ls41P7s+0
指名された選手を出した球団が次選ぶんか
18: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:07:16.56 ID:fCDWgDkt0
これ1球団何人まで出していいの?
26: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:08:49.19 ID:63goVMnLr
まあ会議は公開されないからファンは人的補償みたいに後から結果がわかるだけだしどんな方式にしても楽しみは少ない
27: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:09:08.76 ID:h1/gi3Zaa
最初に嘘で指名別にしたくない選手に投票しまくったらどうなるんや
162: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:27:49.32 ID:K9THGtz80
>>27
競合なしで指名したらもう確定になっちゃうんじゃね
競合なしで指名したらもう確定になっちゃうんじゃね
28: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:09:12.91 ID:WWKEF8UB0
なるほどな
積極的に取らせるために票数多くさせるわけか
でも最後の方まじでいらんやつ残りそうやな
積極的に取らせるために票数多くさせるわけか
でも最後の方まじでいらんやつ残りそうやな
33: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:10:39.71 ID:dDcGU2GQ0
長くなりそうやけどええやん
40: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:11:28.56 ID:n9CkcS+o0
投手ならリーグ変われば1年ぐらい騙して使えそうやけど野手は厳しいやろなあ
43: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:12:17.57 ID:LO+ZlJZh0
>>40
どれもいらんかったらとりあえず健康な投手いくやろなあ
どれもいらんかったらとりあえず健康な投手いくやろなあ
41: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:11:45.94 ID:/ximf/lq0
前どっかで参加は任意って見た気もするけど結局全球団強制参加なん?
58: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:38.09 ID:HM6dEoJzM
>>41
強制参加で強制二人以上リストで最低一人輸出一人獲得や
この時点でおかしいと思うやろ普通
強制参加で強制二人以上リストで最低一人輸出一人獲得や
この時点でおかしいと思うやろ普通
76: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:16:55.70 ID:/ximf/lq0
>>58
強制参加やったんか
まぁ元のルール5の再現は日本では難しいか
強制参加やったんか
まぁ元のルール5の再現は日本では難しいか
42: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:12:00.24 ID:BxrxR9X80
そこそこええ選手を出したのに「そのポジションは余っとる」でロクに指名がなく
12番目指名でそのポジションのうんちが帰ってきたら泣くしかないやろ
12番目指名でそのポジションのうんちが帰ってきたら泣くしかないやろ
44: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:12:20.62 ID:6YRdzOFG0
戦力外からそこそこ一軍で戦力になる奴も毎年1人ぐらいはおるから戦力外より1ランク上の現役ドラフト勢もそれなりに戦力になるんちゃうか
全く無駄ってことはないと思うで
全く無駄ってことはないと思うで
47: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:12:37.97 ID:C4kVnQCI0
ファンの楽しみが増えるだけやね
52: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:06.24 ID:/8oqrD2R0
票数同じならどうするんや
61: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:58.06 ID:F6VtkTnA0
>>52
ウェーバーって書いてるからドラフトと同じパの6位から順番ちゃうか
ウェーバーって書いてるからドラフトと同じパの6位から順番ちゃうか
53: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:07.16 ID:5t+ijWzRM
最初の方はポジション被りの1.5軍くらいは貰えそう
後はガチ戦力外
後はガチ戦力外
54: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:22.17 ID:PhtqsLvB0
現役ドラフト専門のジプシー選手誕生するぞ。捕手あたりでおるやろそんなの
57: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 14:13:35.01 ID:WRe4X527a
一番安いのを出したとこが一番指名貰えそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663045303/
コメント
コメント一覧
小澤や今野みたいに投手は特に需要あるだろうな
野手は難しいだろうけど、鵜久森みたいになんだかんだの活躍してくれる可能性あるし
12人も選手が動くのは中々ないべ
前所属の球団なのかな?それとも獲得する球団?あるいは折半なのかな?
替わりに数合わせ捕手を獲得!
余程良いの獲れる気がしてならない
その場合はどこかの球団が温情指名することになるってことよね
全然違う
ルールちゃんと読み直せ
中山とかの方が先じゃないか?
投手2人出して要らなくても二軍の肥やし要員の投手とるしかないな
そっちは戦力外やろ
A球団が11球団から指名を受け、Bチームの選手を獲得、BがCを、、、、KがAを、となると、12球団目のL球団はどうなるの?
他球団からしたらダメ元1年でモノになったら儲けものな案件だし
優先順位は①環境変えれば化ける可能性がある選手
②ドラフト後の編成の結果、層が薄く1軍ベンチも狙える選手
③戦力としては構想外だが、怪我無く2軍回してくれる選手
④取りたくないけど、強制的に取らざるを得ない選手
理解しやすいように言うと、最後に残った2球団がゴミ同士の交換になるだけ
>>13は11球団でぐるっと回って12球団目だけが残るパターン。最後の2球団にならないんだが。
君はルール理解できていなさすぎる
そもそも>>13みたいに11番目指名のKチームだったら人気1位のAチームから選手を獲得することなんてできないんだよ
他球団が欲しがるような選手をリストアップしているAチームの選手はすぐ指名されるし、
そうやって序盤で消えるAチームには先に代替選手の獲得チャンスが与えられるにすぎない
他球団が欲しがるような選手を出せないチームは指名されないまま残るし、そうやって残り続けたうえにリーグ順位も高い最後の2球団(KチームとLチーム)については強制選手交換という形になる
多分出し入れ無い球団が出ないように強制的に調整させられるだけだよ
いやルール理解できてないのはそっちでしょ。11球団ループは極論としても、最後に3球団残って2球団で指名しあって1球団残るケースも想定できないの?大丈夫?
人気?位・A:指名2番目 (既に指名されている自チームを除く11球団から選ぶ) → Bから選ぶ可能性が大
---
これで2球団が指名完了して、残り球団が10球団になる ←偶数になるのがポイント
人気2~3位・C:指名3番目 (10球団残っている内の自チーム以外9球団から選ぶ) → Dを指名
人気?位・D:指名4番目 (既に指名されている自チームを除く9球団から選ぶ) → Cから選ぶ可能性が大
---
これで4球団が指名完了して、残り球団が8球団になる ←偶数になるのがポイント
~中略~
K:指名11番目 (2球団残っている内の自チーム以外 = Lしか選べない)
L:指名12番目 (既に指名されている自チームを除く1球団 = Kしか選べない)
通常こういう半強制トレードみたいな形になるからな
最後に3球団残るというケースについては基本的に考えなくて良い
(残り3球団 = 指名10番目のJチームならIチーム(指名9番目)から選ぶのが通常だし、
もしJチームがIチーム(指名9番目)じゃなくKチーム(指名11番目)から選んだ場合なら、Kチームが指名できる対象としてIチームかLチームの2球団残っている
というか、「選手獲得する権利行使する」と「選手獲得される義務果たす」のとでタイミングがズレるから、偶数番目に指名する球団が自分以外のチームから選ぶことに何の問題もない
最後に3球団残って2球団で指名しあって1球団残るケース?
9番目指名:Iチーム (指名可能対象チーム:Jチーム、Kチーム、Lチーム) ⇒ Jを指名
10番目指名:Jチーム (指名可能対象チーム:Iチーム、Kチーム、Lチーム) ⇒ Kを指名
11番目指名:Kチーム (指名可能対象チーム:Iチーム、Lチーム) ⇒ どちらかから選ぶ
12番目指名:Lチーム (指名可能対象チーム:IチームとKチームの残った方のみ) ⇒ 選択の余地ないけど自チーム以外から選べるので問題なし
3球団残った状態っていうことは「Iチームという4球団残った状態のチームが自チーム以外からJチーム指名して残り3球団になった」ってことだから、それより後になるKチームの指名順だとJチームという既に選手獲得されているJチームから更に獲得することはできないよ
AチームがBチームから獲得、BチームがAチームから獲得。
を繰り返して、A/B、C/D、E/F、G/Hがそれぞれ指名しあって、残りが獲得もされていないIJKLとなります。
IチームがJチームから獲得、JチームがKチームから獲得、KチームがIチームから獲得でLチームが単独で残ります。
この場合はどうなりますか?
ルールを熟知していそうなので教えてください。
基本的に考えなくて良いとか、発生する可能性は低いとかではなく、ルール上どうなるかだけ教えていただくだけで良いです。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください