
1: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:26:05.75 ID:8U0BBYp2M
コロナ禍3シーズン目もう終わるぞ
2: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:26:39.32 ID:8U0BBYp2M
未だに解禁の目処立たず
4: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:27:18.46 ID:8U0BBYp2M
文化が一つ消えてもええんか?
6: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:27:51.74 ID:8U0BBYp2M
コロナ以降何度か見にいったけど黙って見て何が楽しいねん
12: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:28:44.48 ID:6r94xQhvM
サッカーは政府と調整して計画的にやってるな
15: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:31:27.55 ID:63w2KgbM0
ワイの行ってる音楽のライブも全然声出せんし終わっとる
海外の同じジャンルは狂い踊るほど盛り上がってんのに
海外の同じジャンルは狂い踊るほど盛り上がってんのに
19: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:37:58.40 ID:b0Ek+95N0
ないならないでいい
20: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:38:37.24 ID:f8HYjjtVa
音楽となり物だけでエエやん
22: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:39:57.48 ID:t1VvVa940
声出し以外の新しい応援スタイルを考えようとは思わないんかな
そっちの方がよほど建設的だと思う
そっちの方がよほど建設的だと思う
25: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:40:47.48 ID:8U0BBYp2M
>>22
タオルとかプラカード掲げる奴増えたけどどうせ選手から遠くて見えないんだしなんの意味があるんだと思う
タオルとかプラカード掲げる奴増えたけどどうせ選手から遠くて見えないんだしなんの意味があるんだと思う
27: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:42:49.91 ID:IkLoDVEi0
それでもちゃんと動員できちゃうのがすごい
プロ野球の人気凄まじいわ
プロ野球の人気凄まじいわ
30: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:43:43.27 ID:kET8QEgw0
歌歌いに行ってるわけじゃないしいいよ
32: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:45:19.93 ID:8U0BBYp2M
>>30
こっちは応援しに行ってるんで
あとは大観衆の声援聞いて臨場感や非日常感や一体感を味わいに行ってる
こっちは応援しに行ってるんで
あとは大観衆の声援聞いて臨場感や非日常感や一体感を味わいに行ってる
37: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:47:12.73 ID:8U0BBYp2M
なんで3年も我慢させられて再開の目処も立ってないねん
日本だけだろ
こんなことやってるのは
日本だけだろ
こんなことやってるのは
41: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:49:44.78 ID:63w2KgbM0
なんてわ日本のビートボックス界隈だけこんな声出しあかんねん
42: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:50:37.19 ID:UZDLD9oJp
スピーカー応援歌やめろとは言わんけど、パワプロみたいな情けない音源流すくらいなら無音でいいわ
26: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 12:42:04.35 ID:m2P3OjCA0
応援歌とか鳴り物はいらんけど声出しだけOKにしてほしいわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661829965/
コメント
コメント一覧
声出しはオッケーでいいと思う
ビジター試合の手拍子とか何の意味があるのか分からない
あんなのやるくらいならナシでいいけど、早く声出し解禁してほしい
声出し不可は仕方ない部分はある
昔と違って応援団も球団公認なんだから、
外野部分の球場スピーカー使わせてあげられないのかな
でも強毒化しない限りは最近の流れ見てると来年、遅くても再来年にはまた声出しできるようになるんじゃないの
もはやインフルエンザと一緒に扱うこともできんほど弱毒化しとるから、後に引けない
弱毒化バカは妄想の中で生きている。
ただ、声出す席は収容人数半分にすることで政府と折り合いつけたんや。
NPBはそれ出来ないから無理やな。
5000人制限時代、野球を肌で感じられて良かった
弱毒化しとるから
↑根拠は?
昨日の甲子園とかひどかったからな。
打ったときの歓声はまだ反射的だから分かるんだけど、GOGOロハス!! とか糸原コールとか、能動的にやらなきゃ出ない声出しもやりまくってたわ。
あと一人、あと一球コールなんて応援団が率先して太鼓叩いて先導してたからな。
あいつらはまじで何も考えてないアホの集団だよ。
阪神はビジター試合で得点が入ると、レフト外野席から六甲おろしが内野席まで聞こえてくる。
声はガンガン出すけど人数制限
声出し一応禁止だけどギチギチ
どっちがリスク高いんやろうなあ。まあ声出し禁止といっても物食べながら喋るわけやし、後者の方がリスク高そうやが
プロ野球がやらないのは何故なん?
哲人のコールとかすっごい楽しいし
サッカーはもともとガラガラだからなあ。
ベルーナドームくらいのガラガラ具合なら実験できんじゃね?
それを見極める目的やで。
サッカーはもともとガラガラだから、専用席が作れるんや。
野球は現状でそれなりに埋まってるから、収益的に席を削るのはツラい。
まあ、ベルーナドームくらいのガラガラ具合ならできると思うが。
涼しいし、ええもん食えるし、すぐトイレいけるし、よく見える
球場の熱を感じてアドレナリン出しにいってたのに、球場でその目的が果たせないから行く必要ない
他のチームの応援と比べても明らかに下手だしもうちょっといい音源なかったんか
弱毒化よりワクチン普及やろ。子供の感染者少なかったのに一気に増えたから感染力は増大してると言えるし…。
特に指揮してスタンドを向いてプレイを見てない人
今日のエンゼルスタジアムなんか雰囲気めっちゃよかった
選手の一挙手に声が出て、投球で静まり返って、打球音が響いて歓声が上がる
外野民だから応援歌なしだと楽しさが大分減っちゃうのでそこまで神宮行かなくてもいいか、ってなってるのがこの3年
夏祭りもやりたいわ
野球見に野球場行ってる人だけじゃない、ライブ見に行く感覚で野球見に行く人だっている
そういう気分の時は外野で見たいし、野球見に行くときは内野で見る
ジャイアンツのチャンステーマは音質が悪いんだよな。音源に問題があり、録音方法が悪いと思う。高音域がシャカシャカしてる。
この発言するやつは、物事を思慮深く考えられない人。
分類下げると保険対応が利かなくなり、保険金が下りなくなる。保険の内容には、通院医療費、営業補償、見舞金も含まれる。
また今までは公費でPCR検査できてたけど、検査代も自腹になる。
国がやろうとしている分類下げるのは、保険屋は儲かるけど、被保険者である庶民は困る仕組み。
ではワクチン打てば重症化が防げるのか?も実は医学的根拠は無い。重症化する人は持病に伴う合併症が大半だから。
またあれだけ騒がれていた飲み薬も、効果なし!と判断され、実用化されず不発。
つまりワクチン打ってれば無難だけど、効果は定かでは無いって状況。
いいよな ああいう純粋にプレー観るだけに集中するの憧れるわ
トランペットやら歌ったり応援バットバンバン叩いたりでうるさい
自分の打席は静かにしててほしいと内心思ってる選手は絶対居るだろうな
大体何で球場で歌う必要あるかね
そんなに歌いたきゃカラオケ行けばいいのに
いつからこんなパターンになったんだろう
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください