56
1: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:35:12.41 ID:vGWhm0VlaNIKU
それで実際補えた例とかあるんか?
そんなこと気にせずいい選手上から順に取っていったらええだけやろ

2: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:36:07.91 ID:wyJUufMdaNIKU
一理ある

3: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:36:38.43 ID:7GsWfJFxMNIKU
ワイは二理

13: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:40:50.11 ID:LkNxeRROMNIKU
>>3
ワイはもっとある

4: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:36:52.10 ID:KebXarMApNIKU
うーん、去年のヤクルト元山とか?

5: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:37:44.68 ID:bibP/sSwdNIKU
あくまで優先順位の話だろ
そんなの関係なくいい選手いたら取るだろ

7: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:38:30.12 ID:Ak1vACpWMNIKU
補強というかポジションと年齢層の偏りは考えるだろそりゃ
いい打者だからって外野ばっかとって内野にコンバートなんかできへんのやから

12: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:40:05.45 ID:vGWhm0VlaNIKU
>>7
ポジションに偏り出た時のためのトレードやろ

17: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:42:40.60 ID:Ak1vACpWMNIKU
>>12
一番いい選手って一人しか取れんのよ、12球団全部
だから1.2位はいい選手穫るようにしてるだろ
競合考えながらね

9: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:39:11.64 ID:G569F7emaNIKU
投手と捕手と遊撃手取ってればポジションは勝手に埋まる
1位じゃなきゃダメなのは長距離砲だけ

10: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:39:31.60 ID:cCAsMSwS0NIKU
ルーキーをいきなり戦力計算しちゃう時点で暗黒や
どんなに大物だろうとも

14: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:41:14.93 ID:Q7NbqAeTMNIKU
でも新人がいきなりレギュラー定着も稀にだがよくある

15: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:41:48.46 ID:cCCzZjMc0NIKU
補えた例はあるやろ
ただレアケースやからそんなもんドラフトに期待せず助っ人やFA市場、トレードで何とかしろってのは正しいけど

16: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:42:06.11 ID:g1wWCMcc0NIKU
今まさに足りないところよりも
全体的に見て薄いところだよな

18: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:46:57.74 ID:I17+uog10NIKU
まあその通りなんやが
世の中には
補強するためにお金使ういう事を
極端に嫌う球団もあるからね
必然的にチーム作りに
ドラフトが占めるウェイトが増えるわけで

20: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:48:27.72 ID:AXW3ykzx0NIKU
そりゃ一年で結果出さないと監督はクビになるから補強ポイント欲しがるだろ

21: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:49:32.70 ID:oGTDOq470NIKU BE:466377238-2BP(9999)
楽天高梨とか

22: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:50:12.78 ID:tI87zUUaaNIKU
その理論だと7,8年ショート取れない球団が出てきたりするかもしれんけどそれでもええってことやな

23: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:51:22.51 ID:ABTQTmc0dNIKU
1位は1番ええやつ取りゃええけど2位以降は補強ポイントやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661744112/