https://news.yahoo.co.jp/articles/944636db0e1dfd465ca0283f503828ac23c0c3ed
143: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:59:59.34 ID:pwjWWn890
フルシーズン持たなそうやなこれ
いきなり調子悪くなったし
いきなり調子悪くなったし
7: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:10:04.67 ID:pwjWWn890
実際山田勝負されるケース多くなったよな
変わりに村上が敬遠されるけど
変わりに村上が敬遠されるけど
9: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:10:48.10 ID:245BhhW1M
wRC+見ても昨年よりちょっと悪い程度やし、こんなもんやろ
ここ5年の山田はトップクラスの野手ではあるけど、とっくにトップクラスの打者ではないわ
ここ5年の山田はトップクラスの野手ではあるけど、とっくにトップクラスの打者ではないわ
17: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:12:08.39 ID:pwjWWn890
>>9
身体能力はピークやろうからな
本来ならこっから3年ぐらいは全盛期なはずなんやが
身体能力はピークやろうからな
本来ならこっから3年ぐらいは全盛期なはずなんやが
23: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:14:18.18 ID:n//RgwTw0
なんか相変わらず決勝の一打決めるイメージが無い
25: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:15:08.39 ID:pwjWWn890
>>23
結構いいところで打つんやけどな
日シリとかプレミアとか
五輪とか
ヒーローインタビュー受けてるイメージないんよな
結構いいところで打つんやけどな
日シリとかプレミアとか
五輪とか
ヒーローインタビュー受けてるイメージないんよな
28: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:15:43.53 ID:gBFcOTKl0
セカンド守れてこの打撃なら貢献度高いやろ
30: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:16:14.88 ID:yg/lvQkh0
どうしてもトリプルスリーをやった時の山田の幻影を追ってまうわ、でももうアカンのやろか
32: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:17:43.22 ID:qWCfTfl/0
足もそうやけど目衰えてるやろ
33: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:17:45.92 ID:LZyOMq/V0
再来年にはセカンドやってなさそう
42: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:20:11.04 ID:pwjWWn890
>>33
守るポジションどうすんやろな
ファーストはオスナいるし
守るポジションどうすんやろな
ファーストはオスナいるし
41: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:20:06.48 ID:G9ji8orQr
OPS.8あるなら一流の範囲やろ
51: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:22:05.08 ID:nwOKyM/u0
足はもうええけど3割打ってほしい
53: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:23:10.32 ID:pwjWWn890
>>51
いや多分元々打率いいから短打狙いなら3割打てるぞ
万ぶりしかしてないからこの打率なんや
いや多分元々打率いいから短打狙いなら3割打てるぞ
万ぶりしかしてないからこの打率なんや
52: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:22:19.93 ID:OKDKws7u0
柳田もそうやがもう不可逆的な劣化っぽくみえる
54: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:23:20.45 ID:L8ZWoYCb0
ようやったしもう休んでええやろ
セカンドでこれなら十分や
最終的に25本くらいは打つやろ
セカンドでこれなら十分や
最終的に25本くらいは打つやろ
58: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:24:56.96 ID:C/090p3qa
優秀なセカンド
59: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:24:57.65 ID:PquSIYEP0
山田多分健康体じゃなさそうやけどな
65: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:26:44.44 ID:vxLagejr0
3倍打点ニキは満足げ
73: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:29:50.27 ID:TlBenVxB0
トリプルスリー3回やったからもう十分
77: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:31:55.14 ID:hL8ifUJH0
なんかミスショットが圧倒的に多いわ
昔は今の村上みたいに甘い球を一発で仕留めてたんだがな
昔は今の村上みたいに甘い球を一発で仕留めてたんだがな
81: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:33:24.46 ID:LZyOMq/V0
毎年トリプルスリーが目標って言ってるけど厳しいのわかってるやろ
そろそろマイナーチェンジが必要やないか
そろそろマイナーチェンジが必要やないか
82: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:33:50.54 ID:+8XzM7Wd0
なんか足悪かったとか聞いたけど全体的に体のケアしっかりさせたった方がええんちゃうか?
セカンドって他におらんのやっけ?西浦とかできんの?
セカンドって他におらんのやっけ?西浦とかできんの?
91: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:37:03.85 ID:+O8hLyoR0
>>82
武岡が離脱中は頑張ってたけどコロナった
守備では奥村が入るのが多い
武岡が離脱中は頑張ってたけどコロナった
守備では奥村が入るのが多い
98: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:38:38.68 ID:+8XzM7Wd0
>>91
武岡も育ってるんかええなあ
奥村は一時の森岡野口みたいなイメージやw
武岡も育ってるんかええなあ
奥村は一時の森岡野口みたいなイメージやw
97: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:38:18.05 ID:lcgpYe97M
山田は山田基準になっちゃうからね…
99: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:39:13.30 ID:CS4E7BxY0
打率.273 ops.917ぐらいなら大好き
103: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:40:48.58 ID:e6WFooRSd
いつまでセカンドやんの
さすがに捕るのは上手いけど負担でかいやろ
さすがに捕るのは上手いけど負担でかいやろ
104: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:41:15.01 ID:pwjWWn890
>>103
いうてポジションないやろ
ファーストはオスナおるし
いうてポジションないやろ
ファーストはオスナおるし
106: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:41:47.29 ID:0jOE/bDn0
目って30でも衰えるんか
ブルーベリーが足りない
ブルーベリーが足りない
110: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:43:17.36 ID:pwjWWn890
>>106
そもそも視力も悪いらしい
ぼやけたほうがいいとかいうよくわからん理由でコンタクトつけないらしい
そもそも視力も悪いらしい
ぼやけたほうがいいとかいうよくわからん理由でコンタクトつけないらしい
111: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 22:43:28.41 ID:otNzUhkG0
ようやっとるやろ
まあ順調に衰えてるのは確かやな
不調とかじゃなく年齢的な壁やと思う
まあ順調に衰えてるのは確かやな
不調とかじゃなく年齢的な壁やと思う
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659272894/
コメント
コメント一覧
HR狙わず自然にコンタクトをめざせば
3割20本くらいは行けそうな気もする
慣れない甲子園終わったし、次の中日戦次第や
引き付けて打ってる方が感じは悪くないし、インコース高めのタイミングや捉え方は厳しいかもしれんが、無安打が続く感じにはならないと思う
まだ1カードやし復帰組みんな、調子取り戻して欲しいな
村上も同じだけどやっぱり蓄積疲労がある二遊間の山田にガタがきてる
武岡奥村で回せるようになれば今年はめいいっぱい休んで欲しい
復活どころか覚醒するじゃないか?
優秀な選手との分かれ目だったはず
~.900が最高
.899~.833がかなり優秀
.833~.767が優秀
.767~.700が平凡
こんな感じやな
今年はほとんどの選手が数字落としてるし、ハードル下げてもええと思うが
毎日見たいけど、それ以上に長いことプロでプレイしてほしい
哲人選手好きで、怪我で離脱とかも怖いんだ
そんなに若いうちからじゃねーだろ
怪我負ってた2017年フルイニングと2019年の宮本スパルタがあったからな
宮本も練習量減らしてやらず、若手と同じ量やらせてたの後悔しとった
村上には若いから疲労と戦うのはええが、怪我したらとことん出し続けるなんてことさせてたら、あのガタイやと怖いで
まだサードやから二遊よりかは負担は少ないけども
セカンドで負担もかかってるし年齢的に劣化しても仕方ない
青木から山田、山田から村上に世代交代や
山田の今後の目標は「セカンドで400ホーマー達成する事」やから20本程度でええ。
セカンドでキャリア半分以上費やした選手が400本打った事は未だ嘗ておらん。井口でさえ日本にいたとしても350本が限界や。
安定して20本打てれば37歳くらいで達成やから、安定している事が大事やな。
山田は歴代最高シーズンWARというアンタッチャブルな勲章を既に持っとるから、焦る事なんか何もないんや。
これは今後誰にも抜かれん記録や。
今の村上でもペース的には不可能や。
ヤクルトのミスタースワローズを信じればええんや。
高卒3年目で400打席近く立って若くないって言われるならもう清原松井村上レベルしか若いうちに入らんが
冷たいんじゃなくてただの嫉妬や、気にせんでええ。
もう誰にも抜かれん記録持っとると嫉妬されてまうからな。
イチローは衰えてからコンタクトつけるようになってプチ復活したらしいけど
そいつ無知で煽りやし、相手にしても無駄や
コメント1個既に消されてる
セカンドであの体躯で全身使ってホームラン打って走って出続けてってのはやっぱ相応の負担あるよなあ
16年死球前の山田は本当に夢やった
2020年に山田が残留してくれた時は本当に嬉しかったな。
色々言う人もいるだろうけど、活躍してる時も不調な時も応援してるで
35くらいって言ってたと思う
だから最近四球ペース減ってきたけど3割ペースで打ってんじゃん
ど素人の経験論でスマンが、マジでコンタクトつけた方がいいと思う
競技は違うけど初めてコンタクトつけてサッカーした時にボールも人も鮮明に見えて感動すら覚えたわ、特に夜間。目が見えにくいってのはただでさえかなりの疲労とストレスの種だからホントにつけてないなら今すぐつけてほしい…
山田に関しては無事にシーズン終わってくれるのを祈るだけや
今現在の話は有識者が言ってた「1軍で2軍の調整をやってる状態」だから2週間~1ヶ月くらいはこんな感じで試合に出つつ途中で交代していくと思うで
これはもう調整はこういうもんだからしゃーないとしかいいようがないし、これにケチをつけるやつはそもそも「1軍で調整する」事をわかってなかったと思うわ
それとは別にここ数年に関して言うとクリティカルではない故障が多い気がする
クリティカルでないというのは登録抹消や守備に影響は出ないけど打撃と盗塁だけに影響が出る感じの故障やな
コメント欄の人はよく見てるから「脇腹痛めてるな」とか「腰や足首痛めてるな」ってのを見抜いてるけど、コメント欄を見てると多分シーズンの2/3は山田はどこか痛めてるんじゃないかと思う
これに関してはもう3連戦の1試合は休まれる、移動日試合は休ませる、ナイトゲーム→デーゲームは休ませる、これくらいやらないとダメなんじゃないかとは思うわ
長年つけてない人が視力矯正すると距離感が変わるからスタイルを再調整する必要が出てくるからなー
眼鏡とも見え方が違うし、今までは見えづらいことで打ててた部分を見えてしまうことで変わってくる事もあるし
まぁ視力矯正は生きていく上で必要だと思うしそもそも車の運転は眼鏡でやってるだろうから、めがねをかけてプレイするのがいいかもね
19~21年の話やな
今年は今のところ庇うようなプレーは見られてないし、痛みや疲労による部分はあるかもしれんが今は実戦から少し離れてたのと甲子園の土の柔らかさによるミスや影響によるものかもしれん
山田への配球は交流戦付近から、外の変化球やカットツーシーム中心としたヒット確率低い攻め中心や
右打ちが多くなってきたから打率は6月の終盤から3割ペースで今のところ来てる
使ってみるのも一つの手だよね
見えすぎるってのも体へのストレスになりやすいらしい
ある程度の視力を確保しておくのが重要やと思う
今やってる
そんで他のポジションでも含めて既に失策9やから、まだ先の話やな
7丸山
4赤羽
5村上
9サンタナ
2中村
3オスナ
6長岡
生え抜きは明らかに年俸で損してる若手の期間が存在するからな
あと山田哲人はいまだに独身ってこともあってグッズ売り上げは何年もずっと1位
途中背番号23から1に替えてるからそこでもまたグッズ売れたと思うし既に大型契約分はペイできてるぐらい球団にとっては利益ある選手
2011年にリーグ優勝逃して、球団の顔の青木がメジャー移籍して2015年に14年ぶりに優勝するまでの4年間はバレンティンの60発と山田哲人の存在無くしては耐えられなかったよ
>グッズ売り上げは何年もずっと1位
つば九郎「せやろか?」
まぁ冗談はともかく(冗談ではないけど)、グッズ売り上げは選手では1位だったと思う(昨年は村上の方が上だった気もするが)知名度上げてくれてるし、成績的には物足りなくても5億円の価値は(今のところは)あると思う
これが代打メインになったり離脱が半年とかになると話は変わってくるけど
そして今年も優勝争いしてくれてる喜びはもっと噛み締めないとあかん
俺は世代的にノムさんの時代を知らないから今のこのチームは何事にも代え難い
やるにしてもシーズン途中じゃなくてオフやキャンプでしっかり調整できるタイミングやな
来年WBCあるけどここ15年のオリンピック、プレミア12、WBCをヤクルトファンとしてより楽しめてるのも青木、山田、村上のおかげである
この3人は代表に選ばれるだけでなくレギュラー野手として出てくれてる
DHを含め9つしかポジションがないわけで12球団あるから均等に1人ずつでも3球団はあまる計算になる
毎試合ヤクルトの選手が出るからより楽しく日本代表を応援できた
投手に比べたら責任もそこまで重くないから気軽に観れるし
蓄積されたものなら試合数管理しつつ後継を育てる起用をして欲しい
未だにOPS10位以内でセカンド守ってるから半端ないよ
してないなら一度試した方が良いとは思う
やっぱ俺は山田が打って勝つのが一番見たい
篠塚も同じような事言っとったな
山田は.255 16 51でOPSは.826や
牧は.280 17 59でOPSは.866や
一方で守備率は山田が.993で牧が.970
UZR1000では山田が+9.9で牧が-12.6
これで山田を貶すのは贅沢過ぎるわな
間違いないね
同じセカンドで今年FAの外崎やロッテ中村と比べても断然山田のが上
武岡、元山、奥村はまだまだ足元にも及ばない
それならコンタクトに替えるのもスムーズには行くはずや
アドバイザー契約してる山田哲人はわかるが、小川は去年のオフも高津監督と一緒に3人できてたのはなんなん?ww
山田哲人がついてきて欲しいってお願いしたのかな?
https://twitter.com/magniflex_jp/status/1554016323692179457?s=21&t=gm2AUSOpSl6h8IqDJDFyIw
やたらセカンド無理だろ近いうちにコンバートしろって騒ぐ奴出てくるよな
メガネとコンタクトは見え方が違うし、眼球の形によっては合わなかったりするし
目に優しいのはメガネだからやるとしたらメガネでいいんじゃないかと思う
メガネのセカンドって新鮮でええやん
土橋勝征さんはメガネのセカンドやないんか?
ていうかマジで歩かないのが気になる
村上の前打つなら出塁率重視でええと思うし、今の成績ならサンタナと山田逆にして欲しいな。
草
オモロイやん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください