2ddbec70
カープ3連覇とかいう近代プロ野球最大の謎

1: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:02:13.29 ID:CAQFAbwh0
さすがに今のヤクルトよりは弱かったやろ?

5: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:05:04.73 ID:Ad9u2g6B0
ペナントでやったら広島の方が強いと思う
短期決戦ならヤクルトの方が強いと思う

8: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:07:06.33 ID:m94OVTlV0
日本シリーズで勝てないとね

9: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:07:18.95 ID:eqBQE3yZd
広島は理不尽なパワーキャラでヤクルトは抜け目のないデータキャラって印象

14: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:13:09.95 ID:NarkQNaV0
投手 ヤク>>広島
打線 広島>>>>ヤク
監督 ヤク>>広島

割といい勝負やな

16: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:13:58.57 ID:CAQFAbwh0
>>14
打線が今のヤクルトよりいいってまじ?

17: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:14:21.31 ID:/pMmumJRa
>>16
マジやぞ

19: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:14:53.12 ID:CAQFAbwh0
>>17
村上と山田と塩見に匹敵するやついた?

33: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:17:29.28 ID:/pMmumJRa
>>19
丸鈴木エルドレッド
というか8番まで打率.250切る奴居ないレベルやった気がする

20: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:15:08.21 ID:sh1eZUG/d
トラウマレベルやったな
当時の広島

29: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:16:42.65 ID:CAQFAbwh0
>>20
由伸が広島戦の解説やるといっつも広島の凄さ語ってくるからな

24: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:16:02.42 ID:NORbXQjq0
17広島
の鈴木誠也と安倍が抜けるまで

30: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:17:07.57 ID:1wzEpBCkr
野球は年々進化してるからな

34: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:17:32.19 ID:sxuweVEk0
広島三連覇の頃はセパ格差が一番あった頃だからな

37: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:18:05.96 ID:1M4BT2sTa
けどこの広島よりソフトバンクとかのが強かったよねってなっちゃう

56: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:21:03.38 ID:YzvHl0QV0
>>37
それいうたらソフトバンクもここ数年で随分劣化したし

48: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:19:37.05 ID:kDEPsmEj0
今のヤクルトって完全に投手力のチームだよ
神宮でチーム防御率リーグトップってとんでもないと思う
打線は神宮補正があってそこまででもない

54: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:20:56.60 ID:EZdI5Wn20
広島なんでdeにやられたんやっけ
筒香?

59: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:22:09.97 ID:WerL/3M6a
>>54
ラミレスの神通力
広島には何しても上手く行く謎の能力持ち

62: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:23:02.11 ID:pmh8vN3wa
さすがに打線のインパクトは広島の方がある

63: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:23:02.13 ID:eMuRRGhoM
打線のエグさは2017広島が1番エグかったな
バティスタ加わって長打力も史上最高レベルだった
新井が控えに回るレベルだったし

64: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:23:17.67 ID:NYAB0DvQ0
17だったかは傑出率歴代1位とかだったやろ
ぶっ飛んでた気がするわ

67: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:23:31.98 ID:/pMmumJRa
いや、今から思うと日本一なんで逃したんやろな...
こんな強い3連覇やったのに

70: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:25:17.38 ID:4dEYoDFRM
ヤクルトがやっている投手管理方法が当時の常識とは異なるから単純な比較はできないやろ

76: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:26:43.84 ID:bJyftK/50
ヤクルトって数年に一度最強レベルになるのはいつものことなんだよなあ
セリーグの歴代順位表見たらわかるやん弱い時は徹底的に弱いけどもとから弱小って言うほどではないぞ

81: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:28:30.32 ID:syOUrf07d
オリックスのあの先発陣はヤクルト以外なら崩せなかったとは思う

83: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:29:00.69 ID:Zvwg+/790
戦力的に一番強かった2017広島が横浜に何も出来ずボコボコにされて終わるんやからCSやばすぎるわなヤクルトもなんも出来ずに終わる可能性も普通にあるわ

85: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:30:25.39 ID:1M4BT2sTa
>>83
まあそれはあるわ
短期決戦は勢いやし

89: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:31:28.02 ID:hYM2OAlT0
>>83
ヤクルトこの勢いで2位と30ゲーム差独走優勝からのCS敗退とかまた荒れそう

91: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:31:58.93 ID:lKjxVeAZa
今年のヤクルトでも絶望感が大きいのに3連覇の時の広島はそんなやばかったんか
当時野球見てなかったわ

98: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:34:28.54 ID:m+ecL5js0
>>91
まあ勢いというよりじっくり王者野球な感じ、巨人の強い時みたいな
直接対決したら今のヤクルトのが上やろうけど

99: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:34:31.69 ID:gqp7Jd2rr
強そうなのは広島やけど勝つのはヤクルトって感じやない?

111: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:36:35.81 ID:Z8Qd/XC30
ヤクルトは若手多いからほんと黄金時代来るでこれ

124: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:39:12.59 ID:IDRYs1nK0
打線は広島エグかったな
西川とか今とそんな変わらんのに控えでたまに出てた

170: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:47:54.38 ID:s8GHwHDDM
中継見る気さえおこらんかったわ広島戦

172: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:49:01.00 ID:Qcof1Z1pM
今のヤク打線より2018ヤクルトのほうが強そう
坂口青木山田バレは強い

175: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:49:19.31 ID:nyMOIWFV0
1 遊 田中 .261 03本 26打点 OPS.749
2 二 菊池 .252 08本 33打点 OPS.700
3 中 丸丸 .331 15本 35打点 OPS1.165
4 右 鈴木 .301 11本 42打点 OPS.981
5 指 松山 .317 07本 43打点 OPS.879
6 一 バテ .277 12本 24打点 OPS.930
7 左 野間 .311 04本 28打点 OPS.802
8 捕 會澤 .333 08本 26打点 OPS.964
9 三 西川 .296 02本 17打点 OPS.784

173: それでも動く名無し 2022/07/05(火) 07:49:04.51 ID:GDUy2TLy0
ヤクルトってある年にいきなり強くてすぐ元通りのイメージだったのに
前年の強さそのまま持ち越しどころかむしろよりパワーアップってのは流石に予想できない

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656972133/