ソフバンの試合全部抜いてもパリーグが勝ち越してるんですが…
千葉 +29
ハム +23
オリ +07
西武 +07
楽天 -21
(SB +84)
千葉 +29
ハム +23
オリ +07
西武 +07
楽天 -21
(SB +84)
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:38:15 ID:HDxI
おかしなことやっとる
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:39:01 ID:ladQ
なお今年ソフバンにエース格当てまくって5割にした結果www
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:39:33 ID:T9os
ちなセ
巨人 +14
阪神 -01
中日 -04
ヤク -12
広島 -61
横浜 -65
巨人 +14
阪神 -01
中日 -04
ヤク -12
広島 -61
横浜 -65
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:39:52 ID:ij75
あんだけエース格当てられて5割で済んでるSBおかしいよ
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:48:51 ID:T9os
ソフバン戦抜きのセ
巨人 +29
阪神 +08
中日 +04
ヤク -03
広島 -38
横浜 -45
まあ贔屓によっては言いたくもなるのか?
巨人 +29
阪神 +08
中日 +04
ヤク -03
広島 -38
横浜 -45
まあ贔屓によっては言いたくもなるのか?
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:54:41 ID:T9os
まとめるとこうなる
カッコ内はSB戦を入れた場合
千葉 +29
巨人 +29(+14)
ハム +23
阪神 +08(-01)
オリ +07
西武 +07
中日 +04(-04)
ヤク -03(-12)
楽天 -21
広島 -38(-61)
横浜 -45(-65)
(SB +84)
カッコ内はSB戦を入れた場合
千葉 +29
巨人 +29(+14)
ハム +23
阪神 +08(-01)
オリ +07
西武 +07
中日 +04(-04)
ヤク -03(-12)
楽天 -21
広島 -38(-61)
横浜 -45(-65)
(SB +84)
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:56:19 ID:qg69
パリーグは期間中はソフトバンクと試合しなくていいしな
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:57:02 ID:vIB7
広島と横浜のおかげが正解だったのか
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 21:57:21 ID:n7g6
あの頃のソフトバンクみたいな乳酸菌がそこにはいた
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655296555/
コメント
コメント一覧
それでも勝ち越しで乗り越えられたのは大きかったな
ただSBが抜けてて広島横浜が落ちるのは確かだけど
これから盛り返していこう
甲子園とナゴドは良いイメージないわ
自分棚上げでよう文句言うよなぁ
ヤクルトが強いときは強い、弱いときはとことん弱いからそれがリーグの勝敗数の差にからんでくるだけであって
基本セリーグが負ける中自分たちが勝てば他との差を一気に縮められるし、一気に離せるから
逆にパリーグは罰ゲームだったろうな、負けたら一人負けになる可能性が高いんだから
言うて微々たる差やろ
そんなに差がつくなら導入して50年近く経っても交流戦で負け越すことがあるのはおかしい
微々たる差が大きく順位に変動するのが、野球っていう不思議なスポーツやん。
DHで強打者1人が育成出来るかできないかで、勝率がガクンと変わる。
サンタナが離脱してなかったら10以上ゲーム差付いてたやろうしな。
そのためには資金注ぎ込まないと、
数年に一度の充実期は可能でも、常勝チーム作るには他球団からコスパ悪いと揶揄されるくらいの資金投入しないとキツイわ
他はそれほど差はないけど、一番上と一番下は同じプロかってくらい差はあった。(今年の広島はよくある交流戦勝てないだけで、レベル差はない)
他はそれほど差はない。やってみて勝った負けたのレベル。
パは潜在能力重視のドラフト、セは即戦力(外)ドラフト繰り返して
差が開きつつあったところを
反省して取った潜在能力高い若手が花開いてきたり
たまたま即戦力がしっかり即戦力になったりで差が縮まったのがあると思う
交流戦始まったときなんてパには創立したての楽天おったんやぞ…
それもあるけど明らかにセのピッチャーよりパのピッチャーの方が打ってるのも問題やろ(今年以外)
監督の采配も含めて普段から打席に立ってる事を全然活かしきれてない
パラサイトリーグの為に交流戦始めてやったのに恩を仇で返されていたわ
通算の貯金の7割近くがバンクやん
順位が大きく変動するほどの差がないからパは2年連続で負け越してるって言いたいんだと思うよ
セ・リーグの方は主軸以外はそこまでじゃないぶん投手が楽に投げられるね
ダルマーがパにおった時やったし。
福岡:+41(広+23、横+20)
千葉:+9(広+12、横+8)
西武:+2(広-4、横+9)
ハム:+2(広+13、横+8)
オリ:-25(広+16、横+16)
東北:-26(広+1、横+4)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください