デルタの最新のスタッツが出たぞ
こう見ると今年の中日打撃陣はほんとようやっとるわ
肝心の投手陣がアレなのがおしいなぁ…
こう見ると今年の中日打撃陣はほんとようやっとるわ
肝心の投手陣がアレなのがおしいなぁ…
86: それでも動く名無し (スッップ Sdba-3X6i) 2022/05/23(月) 20:43:33.03 ID:EsazdO/nd
>>77
ちょっと前まで-4.9まで落ちたヤクの捕手が一気に改善してる
阪神がアホみたいに下げてきた影響もあるやろが
ちょっと前まで-4.9まで落ちたヤクの捕手が一気に改善してる
阪神がアホみたいに下げてきた影響もあるやろが
80: それでも動く名無し (ササクッテロラ Spbb-mUFz) 2022/05/23(月) 20:41:05.42 ID:RIC6jUdJp
>>77
サンタナ貯金が尽きそうなのと中村で捕手爆上げしてるやん
サンタナ貯金が尽きそうなのと中村で捕手爆上げしてるやん
85: それでも動く名無し (テテンテンテン MMb6-hHan) 2022/05/23(月) 20:43:23.20 ID:QfWnyQCqM
>>80
10試合しか出てないから実際には貯金はもう尽きてるやろ
10試合しか出てないから実際には貯金はもう尽きてるやろ
97: それでも動く名無し (ワッチョイW ab72-av4/) 2022/05/23(月) 20:48:54.26 ID:eDTfQVyV0
>>77
村上はキングボンビー2人も背負って大変だな
てかなんで首位なんだろう?
村上はキングボンビー2人も背負って大変だな
てかなんで首位なんだろう?
101: それでも動く名無し (ワッチョイW 1af5-khQZ) 2022/05/23(月) 20:50:56.20 ID:Z2F+jtkh0
>>97
リーグWAR2-4位までが村上塩見山田だから
リーグWAR2-4位までが村上塩見山田だから
102: それでも動く名無し (ワッチョイW 1adc-NUk/) 2022/05/23(月) 20:51:14.10 ID:H3ncqEmM0
>>97
そらヤクルトはリリーフ投手だろ
ここははっきりと強みや
そらヤクルトはリリーフ投手だろ
ここははっきりと強みや
112: それでも動く名無し (スッップ Sdba-LML9) 2022/05/23(月) 20:56:18.69 ID:qQ4C4aEpd
>>102
阪神の投手陣強すぎやろ
阪神の投手陣強すぎやろ
106: それでも動く名無し (スッップ Sdba-3X6i) 2022/05/23(月) 20:53:56.91 ID:EsazdO/nd
>>97
ヤクルトは明確に村上山田とリリーフだけで勝ってる
ヤクルトは明確に村上山田とリリーフだけで勝ってる
147: それでも動く名無し (ワッチョイ 5af5-5X18) 2022/05/23(月) 21:07:25.80 ID:Fr4llTy60
>>97
ぶっちゃけ他のチームの監督コーチがアホしかいないからじゃね?
高津はごく普通のことしかしとらん
青木とオスナも余裕があるから我慢しとるだけやし
ぶっちゃけ他のチームの監督コーチがアホしかいないからじゃね?
高津はごく普通のことしかしとらん
青木とオスナも余裕があるから我慢しとるだけやし
155: それでも動く名無し (スププ Sdba-CqDu) 2022/05/23(月) 21:11:00.34 ID:hUjt2TSpd
>>147
まぁ最近青木もオスナもスタメン外されててヤバいけどな
どっちか新外人になりそうや
まぁ最近青木もオスナもスタメン外されててヤバいけどな
どっちか新外人になりそうや
163: それでも動く名無し (ワッチョイ 5af5-5X18) 2022/05/23(月) 21:13:52.80 ID:Fr4llTy60
>>155
余裕のあるうちに見切りつけたってことで
ただ今シーズンのオスナは守備むっちゃよくなってるし、集中もしてね?
だからって使い続けるほどでもないけど、真面目なんだなってのは伝わってきて叩く気になれんわ
余裕のあるうちに見切りつけたってことで
ただ今シーズンのオスナは守備むっちゃよくなってるし、集中もしてね?
だからって使い続けるほどでもないけど、真面目なんだなってのは伝わってきて叩く気になれんわ
142: それでも動く名無し (ワッチョイW b6bc-3JSI) 2022/05/23(月) 21:06:40.21 ID:U5rD+xIu0
>>77
いっつも思うんやが投手を
一括にしてエエんか?
投手だけ15人くらい混ざってる評価やろ?
いっつも思うんやが投手を
一括にしてエエんか?
投手だけ15人くらい混ざってる評価やろ?
84: それでも動く名無し (ワッチョイW 8acf-t/kj) 2022/05/23(月) 20:43:16.48 ID:R2Zm6Ef70
サード村上一人勝ちで草
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653303381/
コメント
コメント一覧
中村復帰でどれだけ回復してんだよw
ほんとは宮本松本あたり使いたんだけど、
去年の巨人若林みたいになりそうで怖い
ファーストを守備専にしてもオスナになるわけだし
最低でもオスナにミニキャンプの期間を与えられるぐらいキブレハンが良いと嬉しいな
AAAの2019から4年間で外野は78試合一塁は50試合三塁は38(ただし2019以降無し)と内野の機会も多いしファーストを埋める事もできそう
ただ外野手登録だしフロント側は外野で考えてそうではあるが
そもそも宮本も松本も現状調子良くないからねぇ…
オスナ真面目にやってるのはわかるんだけど焦って引っ掛けゴロはもう見飽きたから何とかして欲しいんだが
後、内山の長打×2の猛打賞もきいてるやろな
他も打ててないからこういうのあるだけで爆増する
エスコバーの時と同じで居ないのよな、秋頃廣岡がやっと出てきたけど
今年はキブレハンでも西田でも誰でも良いからこの水準ならせめて併用で早い時期から競争して欲しい
まあポジションたらい回しで一概には言えんが
>>15
ファーストも外野もとっくに競争してるが誰も出てこんのよ
ワイは金村か荘司欲しい
もしくは蛭間
村上よりOPSだいぶ突き放してるのに、WARで同ポジの山田より下ってどうなってんの?
低い水準で競争してる状況なのよね現状は
外野は太田山崎が一時確変したけど太田は確変終わったっぽいし山崎も過去の前例見る限りいつ確変終了するか分からんしな
スタメン外れるまでが長すぎた
そりゃ守備やろ
代わりも大概意味ないから使わざるを得ないジレンマ
現状誰でても2割前半しか打てない奴らしか出てこん
オマケに守備難あり勢ばかり
それでも例年山崎よりはかなり長く頑張ってるよ
確変じゃないこと祈りたいが
なら宮本の復調と成長にかけた方がマシ。
オスナはもうこれ以上伸び代無いし。
蛭間は元々東大専でなお去年から成績めっちゃ落としてるからやめた方がいい
すまん今まさに競争させてる段階なのにしてないみたいな言い方だったな
オスナ 川端 宮本を試しつつ結果が出なければ更にって感じに動いてくれたら
それはそう
せめて8月9月まで.280前後はキープして欲しいね
どっちみち良くないならその2人を試した方がマシ
村上もファーストは上手いし
誰も触れてないがオスナはエスキー以下になっとる
どうしたものか
それ信じて使うのがいいけど宮本あれでスタミナないのがねえ…
調子よくても2ヶ月もった試しがないから川端オスナと入れ代わり立ち代わりで併用して少しでも延命するしかないよ今は
サードとライトたらい回しの上変わりに入るのが糸原か糸井やしな
去年普通に慶応ボコしててやん
今年勝負避けられてるけど肩もいいし守備もええし欲しいわ
相対指標とはいえ、よりにもよって中野のショートが一番プラスなのほんま草生える
サトテルはwraaかなりプラスで4位やで
守備上手いから外せないんだよな
去年後半オスナより悪くなるとは思わなかったなぁ
ヤクルトの2位指名までにその選手たちが残ってるとは思えんわ。こっから最下位になるとかなら別だが。
矢澤て投手としては微妙じゃね
野手優先の評価だと思うけど丸山と被ってるという
伸び代ないって断言する根拠もよくわからんけどな
守備考えたらそうも言えんのよね
宮本はスタミナ無いし松本はスペ気味だからしんどい
守備良くても看過できないぐらい打てない以上もう見切ってダメ元で他を使って発掘していくしかないと思うがな。
それくらい人材不足
キブレハンが打てるなら一塁もありなのかもしらんが、とりあえずは外野で使うのかな
去年の後半からずっと悪いのに、改善されるどころかさらに悪化してる奴のどこに伸び代があるんだよ。
正直使うなら外野より一塁で使った方がいい気がする
外野より一塁の方が人材難だし
他も対して打てない割に守備難だからスパッと切れないのが現実よ
自分も矢澤投打どっちも微妙だから左なら曽谷の方がいいと思う。特に投手矢澤はコントロール悪いよ。
山田今年の守備滅茶苦茶プラスやねん
将来的なこと考えるならここで宮本にレギュラー奪って欲しいが、まあそんなに上手くいくとも思えないから宮本と荒木を併用していけば良いと思う。
少なくとも今年の荒木はオスナよりかはマシだし。
2人とも若手じゃなくて中堅の部類だしあまり期待できない気がするんだけど
荒木はそんなに悪くないだろ。
たまにポカはあるが。
何かいい方向性を見つけてほしいな。きっかけさえ掴めば一生懸命な性格だからきっと好転させれると思う。
村上は最近、送球安定してるし、やっぱり打のポジションだよ
荒木はさすがに便利屋枠やろ
それこそ替えがきかんわ
ただ荒木外すと終盤の采配の幅が狭まるのがね
どこのポジションでもそこそこ無難に守れるユーティリティだから使い勝手がいい
荒木は役割が違う
荒木いなくなると終盤の采配の幅がとんでもなく狭くなるから容易に動かせない
オスナいなかったら村上のエラーがもっと増えてるだろうし
復調したらある程度は期待できるけど今の調子だと守備込みで考えるならオスナ出した方がマシレベル
打撃だと小技使えるけど守備がちょっとね
村上とあと長岡もまだ安定してるとはいえないからある程度守備力あるファーストいた方が伸び伸びプレーできるよね
でもいうて荒木もファーストかレフトやろ?
それなら便利屋枠とファーストスタメンを荒木宮本で併用していけばよくね?
仕方ないんだけどさ
徐々に上がってくるはあるけど
まだ20代だし分からんやろ
何でもかんでも排除する方向で叩いて、いざ活躍したら面白くないんだからやめとけって
ここの人達本当に守備の事考えて無いというか無知と言うか。
宮本に便利屋枠やらせられないだろあの守備力じゃ…
とりあえずファーストは新外国獲るとして、外野の野手ドラフトしろや
太田とか渡邉はもういいよ
山崎はまだ55打席しか立ってないぞ。まだこれから。
そんなに今年やらかしてるか?
むしろ外野なら荒木より安心できるが。
宮本はバントもできるし
荒木はユーティリティだし
安心して宮本荒木をスーパーサブで使えたほうが勿論いいんだろうけどなぁ
悪くなるどころか、良化してるぞ
後半 .197 4本 OPS.526
今年 .201 3本 OPS.534
今年は高卒左腕が割と粒揃いなんで、左腕行くなら2位以下で高卒行って欲しいな
どうしても即戦力左腕欲しいなら中位〜下位でってところかなぁ
いうて昨日だってラッキーのコースヒットだったし大して変わらんやろ
エスコバーを何故使うんだ!って騒いでたけど他におらんかったからな。
キブレハン当たりだといいな。
うーん、目くそ鼻くそw
宮本の伸び代も大概やろ、言うてもう27歳やぞ
復調もノーパワー過ぎて厳しいし戦力に余裕あればオスナ青木川端共々二軍で調整せなアカンレベルやろ
それでも打てるだけマシやろ
悪いが吐き気した
削除依頼だしといて
あんなのただのゴロと同じでしょ
そもそも他2打席の内容もそこまでよくないし
宮本27歳
オスナ29歳
40打席貰って長打0は派手にヤバいぞ
今の青木でも30打席に1本くらいは長打あるんだから
今年で30の歳なんだよな。
ここから伸びるのは中々無いぞ。
2人とも2割後半打ってるし
打者はあまり1人に集中し無さそう
宮本ってそもそも長打打つタイプじゃないし。
コースヒットなら御の字だろ。
そもそもそれすら打てないオスナはどうなるんだよ。
め、めまいが
内川はともかく、西田ならまだオスナよりかはマシかもしれんなw
だってこの2人ここの有識者が上げろって言ってる松本より成績いいんだもの…()
吉田とか有吉が平気で防御率上位に来てるような環境で3割だったりOPS.800すら打てないヤツらが上に来ても打てるわけないわな
むしろ下で上げたいって思えるの丸山だけっていう
もしかしたら誰かハマるかもしれんし。
まあ長年染み付いたフォームを改造できるかは分からんが。
巨人が一塁手なら誰でもいけるだろ理論で若林を置いて痛い目あってる(しかも天王山のヤクルト戦)から
あんまり一塁手を軽視するものでもないぞ
サード西浦の方が守備は安定するかもよ?
立つ位置ちょっとずらしたらヒットコースにならないかしら
軽視してないが、守備の事考えていられないぐらいオスナの打撃は酷すぎるんだよな。
今年の西浦の守備はガチで酷いからな。
やたらファンブルするし。
いっその事こと西浦にファーストの練習させるかw
山崎の調子落ちるタイミングは100打席辺り
そこを超えないと克服とはいえない
現状はようやってるけどね
西浦さん二軍26試合出場で既に5失策してるんですけど…
なんていうか倉本みたいな扱いになりつつあるな…
去年の後半も逆バビでファインプレーされまくって焦って余計なボール球に手出しまくってたイメージある
なんというかちょっと打てなくなるとすぐ焦りがちになるからもう少し我慢して欲しい
通報は草
西浦はそういう奴なんだわ
なれるまでに時間がかかる
今更何を慣れる必要があるんですかね...
去年はやばかった気がするが
無理にファーストやサードにするほどじゃないし守備は2軍だから単純な比較は出来ないけどあんま調子は良くなさそうだしな…
代わりがいるならその理屈でいいんだが代わりも酷いからな
中田か中島どっちか貸してほしいわ
今はわからんけど5月入る直前まではUZRセリーグトップだったはず
ルーキーじゃねえんだから
他球団のファーストと比べて宮本川端の攻撃力なんて鼻くそみたいなもんだろ
守備のマイナス考えたらゾッとする
ファーストはそもそも指標での判断が難しい
難しいワンバン送球でもど真ん中ストライク送球でも指標上では同じように判断されるからね
ホンマそれ。
27歳と28歳ってピークと言われる年齢なのにレギュラーで使って育てろって、年齢も知らずに騒いでるんじゃないかと思うわ。
山崎も含めて。
めちゃ望むやんけ笑
なんのスポーツでもそうだけど頻繁に出る選手より出てない選手が過大評価されがちなのはいつもの事よ
ほんで結局大して変わらんってのがオチ
中村戻ってきた時代わりに落ちるのが松本だったのにブー垂れてる奴いたけど、歳考えたら古賀内山の競争相手になってる時点でもう負けてるんだよな
中村の居場所無くすぐらいの活躍しないと行けなかった
最初の数試合は頑張ってたがそこから落ち着いちゃったのが分水嶺
伸びしろ期待するならせいぜい25歳以下の選手に期待しろって思うわ
スペらなければ川端でいいんだよな。
打席こなして調子取り戻せば攻撃面は改善されるし、守備も申し分ない。
スペらなければ。
オスナより辛うじて打ちそうなのが守備絶望の太田とスタメン起用すると戦略の幅が狭まる荒木、どっこいなのが打球が嘘みたいに飛ばなくなった宮本と絶不調で怪我の不安が常につきまとう川端
残りの二軍連中は二軍成績考えたらオスナとどっこいがせいぜいだろうし揃いも揃って中堅以上で守備もイマイチ
そら消去法でオスナメインにならざるを得ん
これ
マジで低水準の争いだから誰々見切りつけろとか言える状況じゃない
宮本は普通に試合出てるだろ。
最近はそこそこヒットも出てるし。
少なくとも5月以降ops古賀以下のオスナよりかはマシ。
戸田でOPS.800は超えんとオスナとどっこいも厳しいだろ
試そうかって気になるのも内川くらいかな…
そんなん五十歩百歩やろ
守備考慮したら大して変わらんわ
それわかる
続けられることの凄さを理解してないのは多いよね
しかも今のオスナは古賀以下の打撃でしかもファースト専という絶望的状況。
代わりがショボくてもそっち使った方がまだマシなんだよな。
本当にそこそこだしガッツリアヘ単っていうね
守備は言わずもがなだし
ソフトバンク二軍で3割打ってた内川をここでは取れ取れうるさかったけど、結果去年どうでしたか…?
内川はもう無理だって散々言われてたのにさ…
その頃より更に酷くなってるんだぞ?
それは代わりがそこそこ守れれば成り立つ理論であって代わりが絶望的な守備だったら打撃で絶大なアドバンテージがない限り成り立たない話なんだけど
むしろ宮本の守備が過小評価されてるだろ。
最近ファーストで出てるが致命的なやらかしがあったか?
いまヤクルトで期待できる若手野手は濱田と丸山で、帰ってきたらサンタナは確実にライト守るわけだし。
しかしウチのライト日替わりのはずなのに意外とようやっとるな、これ半分くらい山崎パワーやろ?今年はシーズンオフまで春でいろ
総合戦力で考えるなら現状だと誰だしても変わらんわ
だから簡単に見切りつけれない状況だし併用がベター
ファーストで致命的なやらかしやったら即刻二軍幽閉レベルなんですが…
動きだしクッソ遅いし守備範囲の狭さは太田松本友以上に定評あるぞ
だから荒木で良いじゃんとなるんだけど。
別に今のチーム状況でユーティリティ枠はそこまで必須では無いし。
実際最後の1枠は赤羽でいいと思ってるわ
ここからどうなるかはわからんが、それ以外で一軍に即刻出てほしい役割の選手はいないと思う
直近だとマツダ広島戦で長岡の送球が逸れてゲッツー崩れで同点に追いつかれたやろ
あれ今年のオスナだったら多分ゲッツー取れてたよ
長岡村上の送球が安定しない以上ある程度の守備力ないとダメよ
村上がいて宮本太田がスタメンによく顔出す状況でユーテリティいらんとか本気で言ってるのか?
だから最近そのやらかしがあったのかと聞いてるんだが?
もっと言えば宮本の守備のせいで失点するようなケースがあったのか?
あとその定評は初めて聞いたが?
オスナ以外でそこそこ守れるのが荒木しかいないやろ
まさか荒木で固定するつもりか?
荒木のどこにそんな打力があるんだ
直近2年の成績と34歳という年齢を考えたら併用すら微妙やろ
あれは長岡のミスだろ。
あんなのオスナでも無理だわ。
ただし監督が佐々岡
首脳陣と救援がヤクルトで先発と野手が広島だったらなぁ…(遠い目)
日本語の分からん奴だな
やらかしてたらそもそも宮本使う使わないの話にならないんだからやらかしてないのは当たり前
宮本の守備範囲の狭さしらんとかにわかもええとこやろ
どのポジションでも真っ先に他ポジに行かされる下手さやぞ
昨日の試合だけでもギリギリやらかさなかっただけでヤバかった送球処理が2回はあったんですが…
デスヨネ-
あまりにオスナ落とせって意見多いから代案として挙げてみただけ
村上はどっちみちフル出場。
外野の守備固めは渡邊がいる。
荒木スタメンの時ファーストの守備固め出したいならそれこそオスナでいい。
緊急事態のこと考えろよ
ただでさえ塩見とかスペ属性持ちだし村上だって負傷離脱する危険性ないとも限らないでしょ
その時に代わりがいないってなったらどうなるのよ
そら積み重ねの指標なんだから出場数少ない牧は下がるやろ
長岡村上って不安要素がある以上守備難の宮本を更に置き続けるのは厳しいって話してるんだけどオスナsageたいがために視野狭窄になって会話成り立たなくなってるわね
ちょっとその真っ赤な顔洗ってきた方がええで
そもそも荒木って去年まで酷い叩かれようだった筈なのに、何でこんなレギュラー論が出てるんだ?
元々の荒木の立ち位置考えたら去年とかあそこまで叩かれる必要無かったのに。
そんな頭の足りない奴らが今度はレギュラーやれとか言ってるんだろうなと思う。
リスクヘッジとか全く考えたことなさそう
働いてないことを祈るわ
おはクリスチアーノ
というかオスナsageるって結論ありきでそこら辺にいる選手片っ端からageてるだけや
頭が足りてないというかメンタリティが小学生なんだよな
塩見とか村上とかが万が一負傷交代とかした時の代役
外野はともかく内野が負傷交代すると代わりがマジでおらん
だから宮本の守備で何か失点に繋がった事例を出せと言ってるんだが。話の分からん奴だな。
あと太田とか宮本よりも真っ先に内野失格の烙印押されてるんですが...
そんな事も知らんのかよ
ゲッツー量産、早打ち凡退、内野ゴロや犠牲フライで点入るケースで三振内野フライ連発してる現実無視して
一生懸命走ってるとか守備を理由に批判を受け付けない人が多いこと
つっても今までのマイナスは内山も十分原因だろ
そもそも多少その犠牲を払わないぐらいオスナの打撃が酷いという話なんだが。
自分の意見が通らないからって相手を中傷するのは良くないな。
キャラ好きやしトンネル抜けてほしいな
批判受け付けないってお前の意見の意見が結論ありきでめちゃくちゃだからやろがい
オスナsageありきで周りを過大評価するような意見ばらまいてるからやろ
各々の現状と試合での役割も理解せずただ見てられないだの二軍に落とせだの言ってるからやろ
むしろ外せるなら外したいって思ってるんだけど代わりも代わりでまあまあ酷いだから無理だって言ってる話であって
2アウトから牽制で誘い出したのにアウト取れないどころか進塁させ、その後同点打。
勝ち越した直後、松山の当たりをトンネルしてまた同点にされる。
たった1試合だけと言うが、古賀並みの打撃なら守備は100%やってもらわないと使う意味無いんだわ。
穴が埋まれば誰でも良いけど去年の宮本は素晴らしかったしレフトも一応出来るしで個人的には宮本の復調に期待
君はオスナを過大評価してる
打率2割、OPS5割台の一塁専助っ人外人なんぞどこの球団でも戦力外だわ
試合に出ながら修正出来るならこの数値にはならん
まず碌に使ってもいないのにダメだと決めつけるのが良くないといってるんだが。
単に頭冷やせって言ってるのを中傷だと捉える時点で大分ね…
まぁお前は「何言ってるんだ?これは立派な中傷だぞ!」って言うんだろうからわかってもらえんだろうがw
そもそもこっちはそっちのガバガバな穴指摘してるだけで意見らしい意見殆ど言ってないがw
そもそも使うなって一言も言ってないが?
3,4人で併用して行くのがベターじゃない?って言ってるんだけど
何もオスナで固定しろなんて一言も言ってないわ
打のポジションだとしても宮本不調松本友も冷凍されつつある今守らせたい人がおらんのが悲しいなぁ
長距離砲欲しいわ
今年のドラフトで良さげなの取ろう
まず使ってもいないくせにダメだと決めつける方がおかしいと思うが?
代わりがダメだと決めつけてるお前の意見の方が結論ありきだと思うが?
今のところ良い守備してることに変わりないんですけどね
おめでたいのは君の方だぞ
これが一番丸く収まるやろ
sP5Lowhm0
↑こいつが決定的に勘違いしてるのがそこなんだよな
ここにレスしてる奴らだーれもオスナ固定しろなんて思ってないだろ
見えない敵と戦ってるわね
代わりが固定するほどでもないって話してるんだけどなぁ
あんたらが主張してる宮本出せってのもそこそこ試合出てんのに大して変わったものがないじゃん
だったらオスナ宮本含めた複数人で回した方がいいんじゃないのって話してんの
進化できるかにかかってる
こちらが会話ができないほど知能が低いと決めつけて揶揄する表現を用いてるのは立派な中傷だと思うがね。
荒木さんベーラン技術もあるから代走要員にもなれるんよな
代走要員は渡邉がいると言えばいるが荒木いなくなるとその次が古賀になったりするし・・・
ダメって言われてるオスナ以下のOPSしてるし・・・
熱くなって視野が狭くなってるだけで知能が低いなんて一言も言ってないが…
やっぱ一回頭冷やした方がええわお前、冷やしてなおそう見えるんだったら真剣に病院を勧める
そっちはオスナ擁護するために複数のベンチ要員をsageてるだけでしょ
役割?外国人枠消費して一塁専の守備以外取り柄の無い全力疾走(鈍足)要因でしょ
従来求められた役割を果たしているとは思えんがな
どこの球団も外人は打たなきゃ居場所は無いぞ
その場凌ぎで守備要員になって何になる
100打席立ってダメなら2軍で鍛え直すしかないだろ
打てるようにする為には根本的なフォーム改造ぐらいやらないと無理なんだわアレは。
守備はかなーり危うかったぞ
去年ファーストちょこっとやった時にエラーしてるし
極端な話、草野球のおっさん捕まえてプロでやれるか?の問いに使ってみなけりゃ分からないなんて返す奴は居ない
プロの基準で見れば戸田軍も使ってみなけりゃ分からないと思わせるようなレベルに達してないんだろ、成績見たらその判断に誤りがあるとも差程思えんし
だからそうしたいのやまやまだが代わりに上げられる奴がおらんって話してるんやろ
交流戦だから内川がギリ検討に入るかなとかそういうレベル
オスナ叩いてる奴らって荒木叩いてた奴らと多分同じなんだよ。
論調が同じだから。
あれだけ荒木に怪我しろとか暴言吐いて、荒木を使う高津にも文句言ってたのにオスナsageの道具にされるのムカつくんだよな。
そんな余裕今のヤクルトのどこにある?
その空いた枠の代わりどうすんのよ
下でOPS.700ギリギリの内川西田とか上に上げてもたかが知れてるでしょ
二軍の連中のレベルが大した事ないのも事実なら、オスナが一軍の試合に出続けて良いレベルでないのもまた事実。
だから消去法で宮本とある程度併用され始めてるしその併用にまで異論唱えてる奴なんてほぼ居ないだろ
だから宮本や荒木を併用しておいてその間に調整させておけばいいだろ。
まあ有識者曰く守備難だから使えないらしいがw
そのオスナ以下って事だよ。
そういうところだぞ
宮本はともかく荒木を併用に持ってくる時点でチーム事情なんもわかってねえだろ
これだけ言われても未だにスタメン荒木がリスクヘッジ無視の悪手って理解できないんだな…
荒木スタメンなんて無謀もいい所だし川端がファーストスタメンで出続けられるならとっくにそうしてる
宮本の守備は見てて普通に怖いし長打全く期待できないのにファーストで出し続けるのは厳しい
かといって上げられる奴もほぼおらん
結果オスナ宮本(川端太田)で騙し騙し使っていくしかない
とここまで言っても多分理解しないんだろうが、ダメ元で書いとくわ
使ってみなきゃ分からないって毎日プロの首脳陣が身近で練習見て判断してるんだけどね。
練習も見てない素人はそりゃ使ってもらわななきゃ分からないわな。そもそも見てないんだから。
たかが知れてるレベルでも埋まるだけマシなレベルなんだよ。
今のヤクルトは。
段々トーンダウンしてるの草
頭ちょっとは冷えたかな?w他レス見る限りもうちょっと冷やした方が良さそうだけど
だったらなんでオスナだけ?
オスナだけ落とすんだったら
宮本オスナ⇔西田内川でいいよね?
大して成績も変わってないのにオスナだけやたら落とそうとして宮本には何も言及しないってそれお前がただオスナを見たくないだけでしょ
オスナは三年契約してなかったらとっくに二軍で他が使われてたかなとは思う
何かあった時用のバックアップは外野は渡邊、内野は奥村。
二軍のファースト連中の成績と年齢見てみ?誰も使う気にならんから
本当はオスナも宮本も川端も二軍調整するべきだけど下がそんなんだから誰一人下げられないんや
年俸考えたら特別扱いしてでも打てるようにしなきゃ割に合わないわ。
守備固め要員の1億円助っ人って何の冗談だよ。
荒木併用派では無いが仮に荒木を併用するなら戸田から最低限守備力ある坂口西田を補充するだろ
話合わない人間にチーム事情がわかって無いと決めつけて話してる君には通じないだろうけどね
オスナの競争相手が物足りないのは事実として
まだ100試合近く残っているのに
100打席結果の出ていないオスナを1軍に置いておくのはメリットを感じない
2軍再調整で復調期待する方が現実的だろ
何でお前が人の給料の事気にすんの?
ヤクルト本社の経営陣でいらっしゃる?
村上フル出場なの分かってるくせにそのロジック出してくるの草
そういや荒木ファーストスタメンとか荒唐無稽な事言う割に村上ファーストにしろとは口が裂けても言わんのな
あれも大概だけど
それならまだ理解出来る
けどあんたじゃない方のオスナ下げろ派は代わりにあげるやつは代案出さず荒木宮本併用しろって言ってたからおかしいんじゃねえのって話してただけ
そら自分だってオスナの打撃ひでーし変えれるなら変えたいわ
その給料どこから出てると思う?
ほんと、荒木ファーストが飛び出してくるとは思わなかったわ
是非ご自身のパワプロかなんかで試してほしいわね
お、ヤクルトの大株主様かな?
まさかグッズショップでちょっとモノ買っただけとかスワクルだからとか言わんよな?
オスナ162打席でOPS.534 四死球6
宮本41打席でOPS.509 四死球4
成績が大差ないのは同意だが
この打席数で宮本を見切るのは早いだろ
逆にオスナには与え過ぎだし四死球が壊滅的だ
いたら助かるしいないと困るけど、別に他の選手でも代替え出来るかもしれんけど荒木のポジションに若手が入るのはその若手の未来を潰しかねないし…
ある意味ベテランが率先してチームの為に便利屋になってくれているんだから外野渡邉内野奥村いても荒木の枠とはまた別なんだと思ってる
で、その場合誰がサードやるわけ?
まあ現地に行った事も無ければ、そういったこともせずにヤクルト球団に一円たりとも落とした事が無い君にはわからないだろうねw
その打席数で長打0は普通に致命的やぞ
今のままなら上がってきてやっと青木くらいや
逆に下で.200しか打ってない状態で昇格したのにこれ以上良くなるなんてことあるか?
正直川端オスナと同じく下で再調整が必要組だと思うけどね宮本も
宮本は上にあげるの早すぎたよ
大した差のないどんぐりで三年いないなら他を鍛えたいって話なんだが
他の候補で鍛えたいって言うほどの若い選手おるか?
他の候補全員中堅以上だし大した伸びしろないわ
トップ選手らでも打てない時期あるし四球選べればヒットもらった様なもんだし
松本友(27)
吉田大成(27)
西田(30)
内川(39)
坂口(37)
はい、二軍のファーストがこれね
誰を鍛えたい?
比較の仕方がおかしいわ死球は抜こうよ
死球は打席内容にそんな関係ないやろ
オスナは四球6、宮本は四球2で四球ペースも大して変わらん
一年でいなくなる足引っ張る助っ人我慢して使い続ける必要ないだろ
たられば話にレス返してこんでええよ
聞かれたことに答えろよ
現状のファーストで成長見込める期待できる選手はいるのか?
あんたの好みは知らん
最初のレスは>>225な?
たられば話をしてるんだが
もし一年契約だったとしてオスナ使い続けて一年後どうすんだよ
せめて長打率が上がってくれれば嬉しいんだけど。
3年契約結んでるのに1年契約の仮定する意味が分からない
今の状態で160打席も与えてる時点で既に特別扱いだわ
あと打てない選手の代わりに打てない選手が入ったトコで大して戦力低下せんで
守備力や発揮する機械の少ない長打力が減った所で
代わりが出塁や犠打が出来ればプラス要素もある
だったら最初からレスしてこなければ良いだけじゃね?w意味わからんわ
現地に行ったからなんなんや?
代わりが犠打て
トップクラスの選手だってスランプあるしそこで四球が効いてくる
改めて数字で見るとえげつないな
カツオさんにファースト練習してもらった方が良い気がしてきた
1年契約でもオスナ使うしかなくね?
若くなくて突出した能力もなくて二軍成績もパッとしない選手使うならどの道守れるだけマシなオスナメインにせざるを得んでしょ
その上で次の助っ人を探すだけの話、正直今年の成績ならそこも変わらんだろうし現状と何も変わらんやろ
死球も出塁、内角攻めの誘発や球数稼いで死球貰うのも立派な出塁だろ
大体オスナに死球が無いのは早打ちと内角に強くて外角攻めに弱いのが原因
外国人選手がこれだけ打席貰って死球が少ないのは舐められてる証拠でもある
打力が下がらないと思ってるみたいやけど普通に下がる可能性あるぞ、二軍にはそのレベルの選手しか居ない
そもそもバント出来るファーストも四球選べるファーストも宮本荒木くらいしか居らんしリスクヘッジ考えたら荒木スタメンはまずない
結局ノーパワーの宮本と併用しか道がなくて今となにも変わらん
その犠打や進塁打も期待出来ず
併殺リスクもあるオスナとの対比だからな
現状どちらも期待出来ない打者である事には変わらん
可能性の話をしたらキリが無いだろ、下がらん可能性もあるし上がる可能性もある
あと、2軍漬けすれば夏頃に復調出来る可能性があるのもオスナくらいだろ
逆に考えるんだ。
年齢を加味した場合、旗色が悪い松本。
彼を落として文句が出るほど、古賀が酷かったと。内山も頑張ってるけど、一軍はまだ早いって意見もわかるしな。
2人が比較的好成績なのがこの条件だから
で、それ以外、特に右投手の時なんかは他の選手を重用する感じで、結果を出した方にシフトしていくのが現実的かなと思う。今、実際そんな感じじゃない?
嫌いだとか見たくないとかいう、悪い感情が強くなってると、打ってもたまたまだとかあのくらいなら別の選手でも打てるといった風に正当な評価ができなくなってしまいがち
オスナ不要論者はちょっと性急すぎると思う。併用しはじめたばかりでしょ。
少なくともはっきり差が出るまでは我慢してほしい。
オスナや青木が復活するならそれはそれでいいことなんだから
グロすぎるよなこれ。
坂口&内川のベテラン、ショートかキャッチャーでその日余った選手みたいで未来が全く感じられない。
チーム編成の失敗だろこれ。
それは正しいけど、去年も山田よりOPS高かったのにWAR山田より2低かったのは大事だから言っておくな
ファーストの守備うまかった気がしたが
そもそもライトのがスタメン多いしな
UZRは規定守備イニング就いた選手の中では、大山マクブルーム(2.1)に次いで3位(1.9)
ただ、オスナはRngRがトップで、守備範囲が一番広い
誰を絶対使うな、誰を固定しろって話じゃなくて、相手の左右や相性見てオスナ宮本太田川端、誰か上げるなら坂口内川松本西田、その時の調子も見て併用すればいいだけだと思うんだけどね
守備は難がある人もいるが、せっかくファーストつける人これだけいるわけだから
守備は抜群
エラーの記憶がない。
見た目より選球眼がかなり良くて
右打ちが得意な中距離打者。
今のヤクルトに一番必要。
石川の勝ち消したのは石山定期
ワイは現地行くしグッズも頻繁に買うけどな。そしてオスナを応援してる。
高々数万円しか落としてない我々が出資者気取ろうとするのが間違い。
オスナで拾った試合は無視ですか?
上積みかは知らんけどキブレハン来るし
そこ試してからの判断やな
ここ最近ひっかけゴロとライトフライしかマジで記憶にない。
こないだのサヨナラ打も普通にライトフライだったしな。
打率.241、24本塁打、OPS.710
年齢的にも伸び代はあって
NPBとのレベル差を考えると
今のどん底状態のままで終わるとは思わないし、現状では対左投手中心で使えばいいかと。
その上で、キブレハンが活躍して一塁守備もいけそうならオスナを下で修正させる余裕も出てくるはず。
守備いい方が投手の球数も減って疲労蓄積も少なくなるだろうし
いやあそこはヒットじゃなく犠牲フライでいい場面なんだからその例えはおかしい
古賀と内山はほとんど変わらなかったからな
両リーグ全捕手のブービーが古賀、その上が内山だったからね
いまは打数こそすくないが山本とか長坂が下にきた
ヒット狙ってライトフライと、ライトフライ狙ったライトフライとは話が違う
小川宮本時代は中村と競争してたのを高津が干したんだぞ
子飼の古賀かわいさにな
うちやまとってからは中村、松本控えで内山育成専念でよかったのに
それから内山メイン、中村、古賀第三にいこうすればよかった
ハタケGG2回取ってるからな
そりゃあ故障続きでマトモに守備就けてないからな
センスで無理やりどうにかしてるだけ
センターが足引っ張りまくってるな
外野いっぱいいるって話だったのに
それがわかってるのに荒木スタメンとか言ってたのか…
やっぱりオスナsageありきってバレちゃったね
小技出来ない、進塁打さえも打てない、三塁ランナー返すこともほぼ出来ない。
相手投手にとっては有難すぎる存在。味方のチャンスを簡単につぶす。チャンス
メークも出来ない。内容がひどすぎだろ。擁護する奴らの気がしれん。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください