574: 名無しさん@おーぷん 22/04/05 21:57:46 ID:P7JR
木澤さんのシュート投球比率
5回 10/13(76.9%)
6回 8/10(80%)
合計 18/23(78.2%)
5回 10/13(76.9%)
6回 8/10(80%)
合計 18/23(78.2%)
577: 名無しさん@おーぷん 22/04/05 21:58:11 ID:JFrF
>>574
シュート投げ澤
シュート投げ澤
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649161314/
582: 名無しさん@おーぷん 22/04/05 21:58:34 ID:WQGk
>>574
これもうストレートがシュート回転してるだけでは
これもうストレートがシュート回転してるだけでは
543: 名無しさん@おーぷん 22/04/05 21:56:12 ID:P7JR
木澤
3試合 5回 防御0.00 三振6 四球0
股抜き完了やね
3試合 5回 防御0.00 三振6 四球0
股抜き完了やね
548: 名無しさん@おーぷん 22/04/05 21:56:31 ID:Jxm8
>>543
この前失点してなかった?
自責0?
この前失点してなかった?
自責0?
コメント
コメント一覧
投げては打たれるを繰り返してた頃より
まぁまだ正確なコントロールは無理かもしれんし下手にインコース責めると
樹理のようにデッドボール増やすだろうからな
ただ神宮のガンで150超えるのはロマンがある
高確率で怪我をするから
ただそれじゃあ何もしないでプロをクビになっていいかというと
もがいて足掻いて怪我をしても活躍したい
と思う気持ちは止められない
シュートには日本人の滅びの美学が詰まってて大好きだ
ナルトの八門遁甲。
ワンピースの豪水。
BLEACHの最後の月牙天衝。
力を手に入れるけどもう戦えないor死ぬという展開って日本人好きよね。
綺麗な不発弾より汚い爆弾や
近藤って肩の肉離れだったらしいけど、シュートと因果関係あるの?
プロになってくれ
そのぐらい投げないと数字に出てこないのに騒ぎすぎなんだよな。
全く関係なくて草
ストライクゾーンの真ん中目がけてぶん投げてるだけってかんじだから厳しい場面ではまだまだ信頼できないと思う
そうは言ってもボールは強いし今後期待はできると思うけど
そのぐらいすら投げさせたくなかった投手が、ひとまずそこくらいまでは様子を見たいレベルになったんだから騒ぐだろ。
近藤だってプロ入った最初3年は戦力にならなかった
一球速報見たら恐らく3/6の中日戦
自分にはストレートと見分けがつかない時が多々ある
投げてる球見てれば打たれるのは分かってるから様子見なんかしたくないぞ。
ガラガラやから大丈夫だろ。
素人の見れば分かるほど当てにならないものは無いんだよなあ
気を付けてなー
シュートで肘壊すのは投げ方が悪い
今年は大下がいまいちだから 木澤には期待してるわ
「そのぐらい投げないと数字に出てこない」とか言いつつ、「打たれるのわかってるからそこまで見たくない」とか、もうほんとケチつけたいだけでしょ。
で20試合過ぎても成績良かった時は「1年間投げてみないとわからない」、1年投げたら「来年はどうなるかわからない」ってか?笑
単純にシュートは投げるのムズいからな
シュートを持ち球にしてる人でも大多数の人は少ししか変化しないし逆方向に曲げるのはかなり難易度高い
シュートというかシンカーだけど逆方向のカーブみたいな曲がりしてた潮崎は中指と薬指の間からリリースするみたいなすごい特殊な投げ方してたし
ユニ配布だしどうやろ。
自分が数日前とった時は外野はそこそこ入ってた
息を吐くように失点してたのに変わるもんだね
本当にこれだと思う。しかも全体で見て良かったとしても1回2回打たれただけで「やっぱり打たれた」とか言うんだろうね。
3月29日のたった1球だけで草
割りと良いとこ投げ込んだと思っても打たれてた印象あるで…
明日高橋投げさせるぐらいなら金久保で良かっただろ。勿体ないことしやがって。
11. 名無しのツバメ軍団 2021年06月12日 13:22 fQlLRvTK0
明日高橋で勝てると思ってんの?
おめでたい人たちだねw
23. 名無しのツバメ軍団 2021年06月12日 13:28 fQlLRvTK0
>>16
今まで何を見てきたのか?
高橋では無理な事ぐらい最初から分かるだろ。
32. 名無しのツバメ軍団 2021年06月12日 13:33 fQlLRvTK0
>>30
それはお前が決める事ではない。
ファンとはこうあるべきとかいう自分の固定概念を他人に押し付けるとか厚かましい奴だなw
55. 名無しのツバメ軍団 2021年06月12日 13:40 fQlLRvTK0
>>36
押し付けてるのではなく現実を教えてあげてるだけw
受け入れるかどうかはyou次第。
こういう奴等が存在するネットで分かって貰うのは不可能だって
勝手に応援して勝手にポジるのが吉
何言ってんだ?
20試合投げて数字が良いのにそんな事言う訳ないだろ?被害妄想酷いわ。
打者にしろ投手にしろ3試合くらいの成績を切り取れば数字なんていくらでも作れるから言ってる訳で。
この時期防御率0.00なんていくらでもおるやん。
そもそもこないだ打たれてるし。
逆や。
1回2回抑えたくらいで「こないだは抑えた」って言ってるから言うてるわけで。
全体で見て良ければそんな事言わんよ。
「投げてる球見てれば打たれるのは分かってる」んだろ?
20試合投げて成績良くても自分の目を最後まで信じろよ。笑
落語とか大喜利を楽しめなさそう
内野B2を購入したで!3塁側のポールらへんやけど
現地で応燕してくるわ!!
ユニもらえるんかな
>>23
ありがとう
飛行機ぐらいスピードでてるからセーフ
豪水だけ地味なんだよなぁこれ。
打たれると思ってるけど20試合投げて自分が間違えてたら謝るよ。それが普通やろ。
ちょっと拗らせ過ぎちゃう?
投げてる球見てれば打たれるのは分かってる
普通の人ってここまで落ちたのか、悲しいわ
シミノボに代わってセットアップしてくれてええんやで?
プロの指導者がそれなりに信用して起用してるのを「投げてる球見てれば打たれるのは分かってる」とか言っちゃうのは拗らせてないんか?
ちょくちょく木澤アップにされる映像見ると、シュートの時は握りがツーシームの握りしてるから映像見てるんちゃう?
特徴が尖ってる選手は応援したくなる
昨日は自演でピンチだったけどガッツポーズもカッコイイ。木澤は華がある
その位置まで言ってくれると下でも応援し続けた甲斐があるってもんよ
これもうわかんねえな
対策されたら今度はカットが効いてくるようになるだろ
ゾーン内に自信もって投げ込む度胸が一番大事
なぜあんなに人気になったんやろうか
1.ドラ1を冠しているから
2.雄々しい速球派だから
3.救いようがないくらい炎上して吹っ切れたから(印象悪→良が一番印象がいいってやつ)
4.顔がいいから
5.テンポがいいから(どっちにしろ)
普通のラインが手の届くところまで下がってきて良かったじゃん
前の路線が成功してたらスーパーエースだろうが口で言うほど簡単な話じゃないし死活問題だしな
最優秀2回やった清水より盛り上がるくらいやし何であのムーブメントが起きるんやろか
近年中継ぎだと15バネ、19和尚の次に22木澤入るレベル
7登板6イニング被安打7四球3奪三振2被打率.292WHIP1.67
現在木澤
3登板5イニング被安打3四球0奪三振6被打率.167WHIP0.60
オープン戦でも割と進歩したと思ったけど公式戦でまた良くなったやろ。
去年とか一軍とかいつになるかなレベルやったし
打たれても四球だらけボールだらけより腹立たんし結構相手ポンポン打ちに来るから試合進むし
バネキダンス
石山本願寺
KIZAWA
ネタ要因は盛り上がる
2017村上,2018清水,2019奥川,2020木澤
「それなり」って、自分でも言っちゃってんじゃん。
プロの指導者もわかってるよ。
けど、ブルペンのキャッチボールだ捕手がキーパー状態だったのはもっとエグかった。
「打たれると思ってる」じゃなくて「打たれるのはわかってる」だろ?ニュアンス変えてくんなよ。笑
ここまで頑張ってる投手に対して「「打たれるのはわかってるから様子見なんかしたくない」とか言う方が拗らせてるやろ。ひくわー…。
打たれる(確信)のどこが信用やねん
お前と同じ考えなら去年同様今年も一軍起用しねーよ
ほんとこれ
打たれるのわかってて文句言ってるなら見なくていいしもう書き込まなくていいよ
今後込みで木澤に期待して話をしようとしてるのにそんな書き込みあるとみてるこっちが不快だわ
大下は投げるシチュエーション的にもうちょい慎重にいって欲しいわな シンカーまだ完成してないのはわかるけど
昨日のアリマルにタイムリー打たれた球とかかなり甘かった
IRIEとかHEINAIじゃなんかしっくりこない
天気良くなって良かったな!!
爽やかな学歴と顔に反した暑苦しい投球と半袖、すき。
西本さんのは、今で言えばシンカーの部類ですよね。まぁ、球種は投手の自己申告なんで西本さんがシュートだと言えばしゆーとシュートだけど、木澤くんの投げているツーシーム系の握りのシュートとは別物感ありますね。
ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね、一回終わった投でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている、 野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす、中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、 投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね、もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、自分自身を再び相手にぶつけられる、投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、 あの場また自分に成れるのならば、どんな代償だって、命も惜しくないんですよ、投手は。それをね、投手の使い捨てだの何だのと、野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。
つまんないもん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください