
バッティングセンスすごいわ
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 11:48:50 ID:UsC8
奥川・濱田・内山壮真・板野・村上
ヤクルトの未来は明るい
ヤクルトの未来は明るい
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648954056/
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 19:28:30 ID:kndx
武岡とセットのイメージやったけど長岡が抜けたか
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 19:29:14 ID:oR5x
その子の打撃センスが発端となって我が球団はサヨナラ負けしましたよ
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 19:29:25 ID:kndx
ヤクルトとかいうショートの墓場
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 19:32:21 ID:AiMa
西浦の出番なくなったな
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/03 19:49:28 ID:iovG
守備の子やったけど覚醒したわ
コメント
コメント一覧
として、考えてるが、中日との三連戦も
長岡が不調ならない限り、動かさない方が
良いかも。
青木さんが6番に入れば、青木さんをリス
ペクトしてるサンタナオスナに良い影響が
あるし、青木さんも発奮するだろうし。
2番濱田は流石に難しいが6番なら青木濱田の併用もなんとか出来るだろうしな(オスナが2割8分打てるならオスナ6番にしてもいいし)
長岡が2番定着できれば色々やりやすいわね
柳も大野も松葉もいないのに? 勝野くらいじゃね やられそうなの
牧原やん
小森
も入れといてや
選球眼に関しては、今は結果出そうと打ち気になっているからだと思いたい。
不調のときにゲッツーマシンになりそうで怖い。
定着した暁には1桁が1個だけど空いてるし、そうでなくても今より若い背番号をあげてほしい
他球団がうらやむ若手
雄平って調子いいと2ベース、調子悪いと三塁ファウルフライばっか打ってたし。
もう青木と濱田は2:8くらいで良いんじゃないだろうか。。
選球眼は悪くないと思う
ともかく仕掛けが早いから
結果四球少ないだけで
ある程度打率維持できれば
上がってくると思う
2001真中でもええ
ボール球振ってる訳じゃないからな
外野にもう1人ぐらいスラッガー候補が欲しいところやが
今はゾーンで勝負されているから四球が出にくいのもあると思う
気が早い話だが、長岡に限らずこれはという若手が現れたら青木引退後に23をあげて、いずれは1を…というのがいい
活躍するか分からん新人にいきなり23あげるのはもう怖い
中山期待してたんやけどな……
そう言う時にコロっと小笠原にやられるのがヤクルトやろ
広陵の内海指名して欲しいな
恵体左打ちスラッガーヤクルトの補強ポイントぴったり
低身長選手多いので是非
来年の真鍋と広陵コンビ指名
小笠原、コロナじゃなかったっけ?
四球おじさん達は、なんで好球必打で結果的に打ててる選手に四球とって来いなんて言うかな??
坂本とか山田も最初は上手くなかった
経験を積んでいくにつれてどんどん上手くなっていくよ
打つ方もボールゾーンはあまり振ってない
ストライクに来たのを積極的に打ちに行ってるだけで、見極めは結構出来てる
アウトローの変化球を逆方向に軽打出来たり、真ん中近辺はしっかり引っ張って打てる
攻守共に現時点で能力かなり高いからどう成長するか楽しみやわ
人並みか並より少ないくらいで高打率なら文句無いけど0だよ?この調子がずっと続くわけじゃないから選べた方がいいことは確かでしょ
悪球を振り始めてからぬかせ
本当ヤクルトの背番号の扱い雑だよな。
27中村悠平(これはまだいいけど)
8中山
6元山(元山がダメというわけでなく安安とあげすぎ)
18寺島
1大引未遂
4丸山
サンプル数があまりにも少ないから本当は評価できないけど、現時点でゾーンの見極めが良いって評価はちょっと違うと思う
中山ブレイクしてたら文句無しやったなあ本当に…
まあまだ期待はしとるで
何で6番に入ると良い影響でるの?むちゃくちゃだろ。
今はゾーン中心で攻められることが多いから選ぼうにも選びにくい状況ではあるけどね
長岡1年目のファームでは打席比で1年目の山田や川端並に四球選べてるしそんなに心配することはないかと
坂本みたいに宮本オフに指導してくれんかな
わいも祖父母の家が長岡でにっこり
ワイの中山が覚醒するからもう少し待ってや!
今年のユニフォームは中山にしたで!
こういうちゃんとしたデータ調べずに長岡はストライクしか投げられてないから四球選べてないだけとか都合のいいように思い込みたがる人多いっすわ
バントしろっていう意味ではない
セカンドは知らん
ランナー2塁の時に引っ張って転がして進めようという意思も見えるし。
Googleマップで見たら燕市と長岡市って隣接なんやね、ワイもニッコリ
そうなんよね、33で長岡の選球眼に対して誤解は解きたかったけど、今のままじゃいけないとは全く思わない
コンタクト率が著しく低いのであれば変えなきゃならんかもしれんが、そうじゃないなら強く振って欲しい
長岡の場合、コンタクト能力はとても優れてるしそこは全く問題ない
去年の秋にはホームランも短いスパンで打ってたし、ブンブン振って一軍を満喫して欲しいわ
ゆうて打てる球が来たら打ってるだけで、結構ボール球見逃せてる方だと思う
ようやっとる
スタンドに届かない高橋由伸な印象だわ
ミートした時にスタンドに届くようになると怖さ出て、ある程度歩けるようになると思う
対戦相手にも伝わるんだから断言するわけない
加えて青木にも配慮した表現になっててさすがと思った
今年一軍で完走してくれたらそれでもう満点だよな
柳も大野もヤクルトは打ってる
ヤクが苦手にしてるのは勝野、梅津、ジャリエル
見慣れた選手に当てつける連中って醜い
そして、そういう醜い連中を見るのが好きなのでここのサイト好きだわ
どちらかと言うと長岡擁護してるコメントの一部は長岡よりオスナに当てはまりそうだよな
少し前にそれ反論されてるからそっちに言っておいで
終戦してたり濱田が圧倒的に活躍するならともかく現状は青木も出して良いと思うわ
正直濱田の守備はやっぱり不安だらけや、土曜もフライの追い方怖かったし怪我の影響込みで送球も不安あるもん
守備のミスで1試合負けたが、それは主軸が打てなかったから負けた試合でもあったし、使ったベンチもそういう試合が出る事くらいは織り込み済みでベンチが責任取ればいい事。
現状は出来過ぎなくらいよくやってる。
2塁打がもっと増えれば最高
カウントによって違うだろ
追い込まれてからボール球クルクルなら問題だけど若いカウントなら狙い球絞って振るのは悪くなくないか?
ちゃんとしたデータとか言うならカウント別のデータも調べてほしいわ
穴多いかもしれんが中央森下とか中位くらいで取れへんかな
四球拒否スタイルは単純に難易度が高過ぎるからでしょ。このスタイルで(打者として)活躍するとなると、それこそイチローくらいしか名前が挙がらないのでは?
まあ四球が取れないなら最低限BB/Kは高い数字を残してくれればそれでも良い、と個人的には思うが。
ほんそれ
どのレベルまでを成功とするかによると思うが
それこそ雄平は四球拒否の成功例だと思うし、長岡とタイプは違うけどラミレスなんかも四球拒否の成功例やろ
お願いしたらきてくれそうだけどねぇ。
現状これだけ打ってる20歳のショートを擁護とは…
ネガ要素探しすぎて頭おかしくなってるんちゃう?
7があくよ
ホントだよな…
高卒3年目で1軍の試合でヒット打ってるだけですげーよ。
それよりも長岡より先輩のショートは気合い入れてほしいわ。出番とられてんぞ。
打席数33の山田と打席数32の長岡
ボール球見極め率は山田が約73%で長岡が約68%でそこまで大きな差はないけど山田がボール球74あるのに対して長岡は44しかボール球を投げられてないからゾーン中心の攻めをされてるのは間違いではない
もちろん長岡が早打ち傾向にあるのも確かだけどそれだけで30球の差はつくとは思えない
イノーアの25も入れて
サイコパス
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください