接戦続いた今季日本シリーズ 「ホンマに名勝負かな?」と江本孟紀氏(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/WO0SIVaJUt
— ツバメ速報 (@tsubameball) December 30, 2021
1: Egg ★ 2021/12/30(木) 12:07:31.03 ID:CAP_USER9
2021年の日本シリーズは、ヤクルトが4勝2敗でオリックスを下し、20年ぶり6回目の日本一に輝いた。当初は“地味なカード”ともいわれていたが、全試合が2点差以内の接戦となり、一転して「名勝負」と称賛する声が大きくなった。ただ、プロの目線からすると違った見方もあるようだ
ただ、そこに異を唱えるのは、辛口評論で知られる江本孟紀氏だ。本誌・週刊ポスト1月4日発売号の「2022大予言」特集では、江本氏に中畑清氏、達川光男氏を加えた3人が来季の見通しを語る座談会を掲載する。その取材のなかで、江本氏が今季の日本シリーズについてこんなふうに言及していた。
「日本シリーズはみんないい試合だったというけど、ホンマにそうかな? レベルが高かったかといわれるとね……。ランナーが3塁にいるのに外野フライ1本が打てなかったり、肝心な場面で大振りして三振とかね。ピッチャーも2戦目にシーズンで4勝しかしていない投手(ヤクルト・高橋奎二)が先発だからね。4戦目ぐらいまでは2ケタ勝っているピッチャーが出てきてほしい。
充実した戦力同士が、がっぷり四つで戦うのが日本シリーズですから。そういう観点では、やっぱり2年連続で最下位同士のチームの対戦だとも感じました。お互いに欠ける部分があったから、競った試合になったということじゃないか」
ニュースポストセブン 12/28(火) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f93f8fd35c08a57c4f8e269601ce2be79070ec4
写真
ただ、そこに異を唱えるのは、辛口評論で知られる江本孟紀氏だ。本誌・週刊ポスト1月4日発売号の「2022大予言」特集では、江本氏に中畑清氏、達川光男氏を加えた3人が来季の見通しを語る座談会を掲載する。その取材のなかで、江本氏が今季の日本シリーズについてこんなふうに言及していた。
「日本シリーズはみんないい試合だったというけど、ホンマにそうかな? レベルが高かったかといわれるとね……。ランナーが3塁にいるのに外野フライ1本が打てなかったり、肝心な場面で大振りして三振とかね。ピッチャーも2戦目にシーズンで4勝しかしていない投手(ヤクルト・高橋奎二)が先発だからね。4戦目ぐらいまでは2ケタ勝っているピッチャーが出てきてほしい。
充実した戦力同士が、がっぷり四つで戦うのが日本シリーズですから。そういう観点では、やっぱり2年連続で最下位同士のチームの対戦だとも感じました。お互いに欠ける部分があったから、競った試合になったということじゃないか」
ニュースポストセブン 12/28(火) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f93f8fd35c08a57c4f8e269601ce2be79070ec4
写真

32: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:58:46.79 ID:R0DxgoYE0
>>1
出た、逆張り
まっ目立ってなんぼだからな
出た、逆張り
まっ目立ってなんぼだからな
33: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 13:00:33.02 ID:o0qPzcRM0
>>1
江本はスワローズに二桁勝利投手がいないことを知ってて、これ言ってるからね。
文句しか言えない解説者になっちゃったな。
江本はスワローズに二桁勝利投手がいないことを知ってて、これ言ってるからね。
文句しか言えない解説者になっちゃったな。
3: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:10:01.13 ID:Z02BqQuy0
レベル高い試合ってどんなの?
4: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:11:18.92 ID:zQ7D126f0
辛口×
逆張り○
逆張り○
5: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:12:06.01 ID:9gJCyUfa0
お金が欲しいならまともな自説を
ぶつけないと。餓鬼じゃないんだから
ぶつけないと。餓鬼じゃないんだから
6: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:12:07.90 ID:P8GHZjiK0
ラオウのホームランは良かった
27: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:53:07.88 ID:3g0qQkGA0
>>6
典型的なドームランでは本人も入ると思わなんだ言うとったし
典型的なドームランでは本人も入ると思わなんだ言うとったし
11: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:18:01.59 ID:R9HSpavo0
もっと暖かいシーズンにやればエラーもなかったと思う
130試合に戻してCSも廃止するべき
130試合に戻してCSも廃止するべき
12: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:21:08.77 ID:0YluVsiU0
交流戦も要らん
16: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:23:33.82 ID:LdbESGF80
投手戦は見応えがあった、そらお互いに簡単に点は獲れない投手陣
最近の無双SBに虐殺されるセの日シリよか全然よかったw
過去レベルの高かった日シリってどれだ?w
最近の無双SBに虐殺されるセの日シリよか全然よかったw
過去レベルの高かった日シリってどれだ?w
22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:38:43.62 ID:woF/Cv+l0
エモやんはどうでもええけど
今年みたいに毎年3月中旬~11月いっぱいまで野球やってもらいたい
年間158試合、CSファーストも3勝制 日本シリーズは5勝制で
延長は3時間到達まで、延長10回は最低やってもらいたい
選手寿命?それは俺が考える話やない
今年みたいに毎年3月中旬~11月いっぱいまで野球やってもらいたい
年間158試合、CSファーストも3勝制 日本シリーズは5勝制で
延長は3時間到達まで、延長10回は最低やってもらいたい
選手寿命?それは俺が考える話やない
26: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:46:45.73 ID:HW4HzY6y0
>>22
楽天あたりが日シリ出てきたら寒くて無理だと思うよ
寒いと手がかじかむから野球やるのは厳しい
未経験者はこのことがよく分かってない
楽天あたりが日シリ出てきたら寒くて無理だと思うよ
寒いと手がかじかむから野球やるのは厳しい
未経験者はこのことがよく分かってない
23: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:40:42.88 ID:7XlxaDJD0
CS無敗で勝ち上がる日本シリーズ、そんなにないだろう
オリックスの打線が微妙だっただけでそんなにレベル低くはない
オリックスの打線が微妙だっただけでそんなにレベル低くはない
24: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 12:44:50.34 ID:JiwBesjt0
エラー多かった印象
35: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 13:08:39.69 ID:/4U7Vbrv0
まあ去年一昨年のことを考えるとねえ
41: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 13:24:52.12 ID:7QZufxia0
>>35
それはソフバンが強すぎたから仕方ない
特に去年のソフバン最後の1ヵ月の勝利数は日本記録
それはソフバンが強すぎたから仕方ない
特に去年のソフバン最後の1ヵ月の勝利数は日本記録
48: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 14:11:15.94 ID:Jfkw75WM0
あんな寒いなかで試合やらすなよ。
49: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 14:12:54.62 ID:McMWZ35q0
第2戦はいい試合だった!!
53: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 15:04:58.82 ID:HqzMuJ5T0
寒いから打者が全然打てなかったな
56: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 15:53:36.52 ID:UsqD6KBm0
江本なんて阪神と巨人くらいしか興味ないから
パリーグなんてからっきし
パリーグなんてからっきし
58: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 17:27:24.51 ID:y/kxPs1F0
26-4よりいいだろ
ましてや33-4なんて
ましてや33-4なんて
50: 名無しさん@恐縮です 2021/12/30(木) 14:19:49.28 ID:EWh8gVvl0
一方的な虐殺ばかり見せられた後なら充分に名勝負
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640833651/
コメント
コメント一覧
高校野球の接戦だって試合として面白いものは面白い
レベル高すぎてても一方的な試合なんてつまらんだろ
まあ面白かったのは間違いない
やっぱ点が張らないと地味に感じるし、投手戦かと言われると、それもうんちみたいなエラーや四球絡みの点が多すぎるし
先発だけは概ね褒められるけど、それ以外は微妙という印象
こうやってヤクルトを侮ってくれた方が2連覇の可能性が高くなる
そもそもレベル云々言うならNPB観ないだろと思う
何となく面白い試合見せてくれりゃそれで十分役割果たしてる
接戦だから面白かっただけだよ
他10球団のこともバカにしてんのやろ
どういう試合?
シーズン中でも日本シリーズでも
この試合レベル高かったっていうの知りたい。
本当に下手なやつはファインプレーなんて出来ないし、グラブの弾き方が派手やし
守備のレベルは下がったっていうOBはそれなりに多いけども投手のレベルは今のが高いという人も多いしな
宮本慎也もそう言ってた
とくにヤクルト投手陣は四球少なかったし
ほんとにやばいのは宗のエラーくらい
最後の日本シリーズではあったが、至高ではなかった
サンタナもヤバイのあったかな
それでも2人ともバットでの活躍はしっかりあるからな
ヤクルト的には山本由伸、宮城に勝ち付けなかった事が素晴らしいよ
レベル高くなくてもそう言う部分ね
面白いのとレベルの高低って別の話だから、8-7が面白いとか言うけど本当にレベル高かったらチームで7,8失点もする訳ない
レベルが低い球団に優勝された他の球団はさらにレベルが低いんだから
どこが出てもさらにレベルが低い試合しかできないのでは
その理論は廣岡やぞ
ヤクルトなんかを勝たせてる日本の野球はレベルが低い!特に巨人!
ってw
中途半端にボール球手出して、三振する主砲やファインプレーかと思いきや悪送球でピンチ作るし、ボテボテのゴロ早々に諦めるわ、打っても一塁まで走らない
もうこのシリーズお忘れか?
それも間違ってる
打者のレベルが高いチーム同士なら8失点7失点はする
得点の少ないゲームがいい試合というのは間違った考え方
オリックスはやばかったけど、レベル低いとは思わんな。ソフトバンクしか認めないとか可哀想な人だね
例えばどの試合?
具体的に言ってみてみ?
打者のレベル高かろうが山本由伸相手にそれだけ取れるチーム同士の試合なんて有り得んだろ
少なくとも8-7なんて負けた側のチームが面白いなんて言えないわ
シーソーゲームなのか大量失点から追い上げたのかにもよるけど
投手と打者は裏表の関係でありどちらかが良いからレベルが高いという発想自体が間違い
素晴らしい投手から打って結果として接戦なら称賛されるのが野手側なだけでレベルの高い試合である事に変わりはない
貧打っていう意見もあるが打つべき人もちゃんと見せ場作ってるし劇的な展開が多かった面白いカードだったのは疑いようがないでしょ
存在しない仮定だなぁ
面白さとレベルの高さってそんなに同居しないわ
ところで8-7と言えば92年の日本シリーズのサヨナラ勝ち
レベルは打者は高いとは思うが投手は傷んでた工藤とか諸々ああなった理由はあるし
SBと戦って惨敗した巨人は単にボコボコにされるわ封殺されるだけじゃなく守備ミスに走塁ミスに丸の危険な走塁、中島のガンつけ、レベルが低いを通り越して子供は真似しないでのテロップ必要な映像お届けしてたしな
あんな気温の日本シリーズ滅多になくて、縮こまりながら断続的にプレーしてりゃ野手だって辛いわ
それ考慮しても間違いなく名シリーズだったけど
寒さの影響もあっただろ
こんな時期にドーム以外は寒いとこでやってた訳で、それ考えると選手たちのポテンシャルが100%発揮出来るかとなると難しい
そんな中でやれるだけの事をやったのだから十分でしょ
高いレベルで競っていたからから一つのエラーが命取りになったわけだし
時期も遅くて選手も例年より疲れてた
点が簡単にどっちも入るシリーズの方が派手だけどレベルが高いかっていうと別問題でしょ
1992年の第6戦は、俺は両チームとも全力を尽くしたいい内容だったと思うけど、「両チームとも投手が尽きて悲惨な内容だった」と書いてる人もいるし、どう受け取ろうがそれぞれの勝手と言うしかないのかもねえ。
廣岡は結構老害プレイしてるところあるけど江本は割とガチなイメージある
前年最下位同士の日本シリーズをどうしても認められないんだろ
チャンスで外野フライ1本すら打たせなかった←○
フジワン解説出禁で頼む🙏
柄本だからって頭ごなしに反論するのも愚か
両チームの健闘を讃えてなかったか?
それなのに、この発言…?
ホントだとしたら悪いけど病気レベルの人格でしょうよ…
両チーム共に、いい守備もいっぱいあったシーズンだったと思うけどな。
正直解説してたら観るのをやめるか副音声に切り替える
ミスが多かったことに対してはみんな分かっとるよ
それ以外のことでみんな納得いかんのや
選手のレベルは上がってるかと思いますが…。
二桁勝利とか簡単に言うなよ。自分が一番その難しさを知ってるだろうに。簡単に達成して貯金もできるような投手は限られた人しか居ないよ。
毎回お互い二桁得点すりゃレベル高いのか?毎回お互い0点の引き分け続きならレベル高いのか?
そうやないやろ
勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負け無し
それに、そもそも今回の日本シリーズは投打のタイトルホルダー、MVP、代表チームの主力が出てた訳だから普通にレベル高いけどな 笑
全員が満足する試合なんてないしこのおっさんはこっち側の人間ってだけや
1973の南海ホークス時代だと思います(笑)
レベルで試合を評価するならメジャーを観てればええやん。
ヤクルトが関わらないシリーズだと03年、08年、10年、13年が観てて楽しかったなぁ
01年と今年は勝って当たり前なのにモタモタしすぎた感があってそこまでではなかった
良いもん見させてもらいました。
ちなオ
ミスのほとんどが失点にむずびついて
1点差ゲームばっかりだったから
気の抜けないというか、ミスを生かすという意味では
ハイレベルだったというか
いや、少なくとも今年に関しては勝って当たり前とは口が裂けても言えないと思うぞ
一歩間違えれば逆にこちらが虐殺されてた
ミスのない試合だよ。
わかんねーの^_^
打者のレベルは低いと思ったよ、特にオリックスはね。
面白い試合の定義じゃないよね。
奥川、高橋は10勝以上はしてもらいたい。
村上はもっとチャンスに強い打者になって欲しいよね。
20勝投手対ホームラン王の対決とか、これがレベルの高い対戦、そんな選手を育てられるチームがレベルが高いのではないかね。
乱打戦なら投手のレベルが~
どんな試合すればええんや?
まとめサイトでポチポチしてるだけのくせになんJ民を自称するとかマジ?
ノーミスなら絶対レベル高いわけじゃないでしょ
いつの時代もないよそんな試合
そして、ひとつのミスが即勝敗に直結するような緊張感があるゲームだったから、レベルが高い面白いって言われてる
あと、投げ損じ打ち損じがあるんだから、ノーミスの試合なんて存在しないよ
先発が二桁勝ってればレベルが高いのか
あれ?阪神って二桁勝利3人いたよな
そんなにレベルが高いなら何で日本シリーズ出てないの?
何でレベルが高いチームがレベルが低いチームに負けてるの?
エモやんちゃんと説明してくれよ
エラーやミス多かったし
両軍ともにエラーが無くて、四死球も少なくて、犠打をポンポン決めて、6回以降は抑えが仕事して得点無しで??
レベルが高いって何?ワンサイドゲームだったらいいわけ?
大晦日からムキになるなってw
小学生の口げんかみたいな口調やん
単にエラーやミスが多かったねってだけやん
ほんま不快
「高レベルな素晴らしい試合だった」とは誰も言ってないけどな
まぁこの人はこういう物言いで食ってるからしゃーない
ハリーのMLB下げ発言みたいなもんだから「まーたエモやんのいつものアレだわ」で流すのがベストや
レベル低い野球やってるオリに対してなかなか決めきれないヤク
あえて悪く言うが泥仕合だったやん
ぶっちゃけその通りだよ。
シリーズのオリックス見て「これが本当に今年優勝したチームか?」ってくらい拍子抜けしたもん。
変則日程のシーズンだから仕方ないけど、向こうは全然仕上がってなかった。
そんなチームのドタバタにヤクルトも付き合っちゃったから結果として接戦になっただけで、好敵手との好ゲームでは全くなかった。
オリは投手力のチームだよ
ロースコアの試合なんてコーナーや低めに決めまくって主力に対して有利なカウントで進めていったんやから
あまり対戦の少ないチームならではの短期決戦らしい接戦になったわ
廣岡達朗も高津の采配に無茶苦茶ないちゃもんつけてたけど時代が違うわ
あれがハイレベルでなくて何になる?
大した成績も残して無いのに
村上より近本新人王に推してたくらいやしヤクルト舐められすぎや
選手会は「選手の移籍が活発になればプロ野球は面白くなる」と言ってるけど、それは間違い
正しくは「戦力が均衡すればプロ野球は面白くなる」だと思う
矛盾しまくりwww
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください