1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:53:21.50 ID:nA5IKVP9M
藤川球児氏が新人王を独自選出 セの“投手部門”はヤクルト・奥川 栗林との差も説明
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/12/15/0014918429.shtml
セの野手部門についてはDeNA・牧を挙げ、「話題性は(阪神)佐藤選手。ですが、終わった成績は牧秀悟選手」と称賛。
佐藤輝については「阪神だったからシーズン終盤から苦しみました。これはたらればではなく、現場にいたから分かる。選手たちの大変さ」と、フォローした。
セの投手部門については広島・栗林ではなく、ヤクルト・奥川を選出。高卒2年目、20歳という若さに触れ
「コンディション等を考え、中10日を守りながら、先発で9勝。防御率3・26、優勝に貢献した。非常に大事なところで働いた」と高く評価した。
広島・栗林についても高く評価する一方で「最後、同点で投げていなかった。(チームが)無理をさせなかった。
チームが下位だったので本来、出るべきところで出ていなかった」と指摘し、阪神・伊藤将とともに次点の評価だった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/12/15/0014918429.shtml
セの野手部門についてはDeNA・牧を挙げ、「話題性は(阪神)佐藤選手。ですが、終わった成績は牧秀悟選手」と称賛。
佐藤輝については「阪神だったからシーズン終盤から苦しみました。これはたらればではなく、現場にいたから分かる。選手たちの大変さ」と、フォローした。
セの投手部門については広島・栗林ではなく、ヤクルト・奥川を選出。高卒2年目、20歳という若さに触れ
「コンディション等を考え、中10日を守りながら、先発で9勝。防御率3・26、優勝に貢献した。非常に大事なところで働いた」と高く評価した。
広島・栗林についても高く評価する一方で「最後、同点で投げていなかった。(チームが)無理をさせなかった。
チームが下位だったので本来、出るべきところで出ていなかった」と指摘し、阪神・伊藤将とともに次点の評価だった。
2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:53:31.11 ID:nA5IKVP9M
ええんか?これ
6: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:54:10.74 ID:NVtXolIi0
You Tubeでも言ってたけど優勝してるかどうかがかなり重要らしいな
9: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:54:52.99 ID:JZx3Autk0
奥川って言いたいからついでに牧も出しとこの精神
11: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:55:10.54 ID:6RqDZeLW0
藤川は昔から下位球団で好投しても意味ないってスタンスや
奥川大好きなのもブレイク前からや
奥川大好きなのもブレイク前からや
12: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:55:10.76 ID:0+Hpn4oyr
レギュラーシーズンに限らずオリンピックとかポストシーズンも含まれてるんやろ
だから優勝したチームが有利や
だから優勝したチームが有利や
14: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:55:52.74 ID:Rd8jIUyE0
まぁだから12票入ったんやろ
16: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:08.91 ID:UB/tu7gi0
サンキュー球児
17: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:10.75 ID:T57vOIm5M
藤川の奥川推しは異常
なんでや
なんでや
19: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:34.97 ID:bx9aBjaY0
藤川奥川好きよな
21: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:46.93 ID:u92yMIxO0
藤川はやたら奥川好きやな
22: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:47.40 ID:WjR/GFR+0
大事な試合が無かったからしゃーないやんけ!
23: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:56:47.83 ID:KM17qh8L0
五輪の守護神様なのにどうして…
28: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:08.89 ID:UB/tu7gi0
奥川のコントロールにはみんな惹かれるんや
むしろ奥川を過小評価してる奴は何が気に食わないのか
日シリでも好投したのに
むしろ奥川を過小評価してる奴は何が気に食わないのか
日シリでも好投したのに
48: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:58:27.70 ID:vkkaCfLwM
>>28
シーズン投げきってないから
シーズン投げきってないから
32: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:16.14 ID:HhIHvJ5jp
嫉妬やないこれだけははっきりしとる
34: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:20.60 ID:G50J5xYNd
昔からBクラスの抑えは無意味って言い続けてるからブレてないわ
35: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:21.74 ID:HTGGgzhj0
まぁBクラスやし同点の場面で投げてないしゆるゆる起用やったからな
プレッシャーのない抑えの楽さを藤川は知ってるってことやろ
プレッシャーのない抑えの楽さを藤川は知ってるってことやろ
36: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:34.32 ID:L1xk9Iy00
大事な場面どうとかは自分じゃコントロール出来ひんやん
39: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:57:39.42 ID:Ksf6WYkC0
それを言い出すと優勝争ってないチームの打撃成績も無意味になるのでは
44: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:58:03.81 ID:2WCOFb3od
抑えやってただけに抑えにはシビアなんかな
46: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:58:15.13 ID:LF5MBOo10
WAR的には奥川>栗林やけどWARでリリーフの貢献度は測れんよなあといつも思う
スアレスとかWARにしてみたら凄い訳ではないけど不在なら阪神優勝争い不可能やったろ
スアレスとかWARにしてみたら凄い訳ではないけど不在なら阪神優勝争い不可能やったろ
62: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:59:33.21 ID:HTGGgzhj0
>>46
マクガフで優勝できるんだしそこそこレベルのリリーフだろうと超優秀なリリーバーだろうとそこまで影響ないってことやな
マクガフで優勝できるんだしそこそこレベルのリリーフだろうと超優秀なリリーバーだろうとそこまで影響ないってことやな
47: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:58:21.62 ID:lyM+ZPuB0
藤川は奥川気に入っとるよな
49: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:58:34.31 ID:tOHVeeA9M
栗林はオリンピック補正込み
63: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:59:36.68 ID:3cflPdgU0
動画だと若さも評価に入れてた気がする
二十歳なのがデカいとかなんとか
二十歳なのがデカいとかなんとか
65: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:59:47.58 ID:mqQ79ZBZ0
奥川が初登板した時の藤川「奥川くんは球界を代表するピッチャーになりますよ」
ワイ「ハハ大袈裟な」
さすが球児やな
ワイ「ハハ大袈裟な」
さすが球児やな
66: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:59:48.43 ID:B4x6DCrG0
前から下位チームの抑えは意味がないと主張は一貫してる
69: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 17:59:55.61 ID:C91eOrtWa
藤川はBクラスの抑えなんて存在価値ないってずっといってるよな
71: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:00:31.04 ID:/igYIhlq0
チームのためとかじゃなく記録の緊張しか無かったよな
72: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:00:31.09 ID:gpgbdzF4M
日本シリーズが入ってれば奥川で問題ないけど入ってないでしょ
79: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:01:15.20 ID:LC1EVpbY0
>>72
でも栗林の評価に五輪入れるのはおかしくね?
でも栗林の評価に五輪入れるのはおかしくね?
135: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:05:42.58 ID:gpgbdzF4M
>>79
そうだった
じゃあ奥川だわ
五輪全然関係ない
そうだった
じゃあ奥川だわ
五輪全然関係ない
75: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:00:56.45 ID:XJyV+vyY0
「Bクラスの抑えなんて価値はない」
これが球児の考え
これが球児の考え
76: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:01:00.31 ID:PqMEYkfyp
まあこいつは大事な場面で打たれたことあるし色々思うところがあるんやろ
77: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:01:02.40 ID:LI7suP3m0
嫉妬やない。それだけははっきりしとる
84: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:01:44.43 ID:kzfVgJ2Dd
シーズン通して0点台の抑えとか文句のつけないがないわ
86: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:01:51.63 ID:PO2fsMLCd
大事な場面の話やと栗林て五輪の金メダルかかった場面で抑えとるやん印象票の新人王にはデカいわ
89: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:02:07.50 ID:73Fo7Pzea
まあその通りやろ中継ぎやクローザー過大評価してるやん
藤川が言うとるんやで
藤川が言うとるんやで
92: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:02:38.38 ID:Aufopihap
オリンピックは大した舞台ではなかった…?
99: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:03:24.70 ID:Q4j7eW03M
球児は奥川のストライク先行ピッチング大好きよな
自分ともタイプ違うのになんでか知らんけど
自分ともタイプ違うのになんでか知らんけど
103: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 18:03:41.20 ID:/dlDP7zq0
藤川は現役の時から「下位チームの抑えなんて無価値」って言ってただろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639644801/
コメント
コメント一覧
先発、野手にはその点で張り合うことは無理
“すごい”と“貢献した”は必ずしも一致しないし、どっちを新人王と見るかはそれぞれの自由
栗林が新人王取ったことを批判してるわけではないしあくまで藤川の中では奥川の評価が高かっただけ
いろんな意見があって当たり前
>>46
マクガフで優勝できるんだしそこそこレベルのリリーフだろうと超優秀なリリーバーだろうとそこまで影響ないってことやな
やばい奴いて草
素直におめでとう
多分言いたいことはある一定の水準以上であればそこまで価値は変わらんやろってことやろな
実際スアレスと比べたらマクガフは1段下がるけど問題は無かったし
色々な見方があるんだから野球ファンはもっとベストナインやGG投票する記者にも寛容になるべきやわ。そりゃあなんでってツッコみたくなるのもあるけどさ。すぐ組織票ガーとか言うの良くないと思う
相手方の黒川(楽天)が即効性のあるサプリメントを渡したお陰で攣りが治まったんだけど
そのサプリは藤川が中谷監督(元阪神)率いる智弁和歌山チームに差し入れた物
栗林と同じく後半戦でも成績落とさなければ十分可能性はあった
??
奥川の名を出したいがために牧を使った可能性もある
まあ栗林は「抑え」ってカテゴリーの中ではまじですごかったし新人王は納得よな。凄いと貢献したは一致しないってものすごく腑に落ちたけど、山田がゴールデングラブ取れなかったことに納得できない自分と矛盾してしまう、、、
すまない、彼は奥川が大好きなだけなんだ
来季の中6登板が本当のエースになるための次の関門だけど期待してるし楽しみだ
野村チルドレンでもある中谷監督か
不思議な縁がいくつも見えてくるような話だね
栗林が新人王は文句ないけど3連投させなかったとか後半同点でも投げさせないとかが不満なんじゃないの?
栗林は行く気まんまんだったみたいだけどw
打たれても負けなきゃいいと考えるとホントに大差ないのかもしれない
でもその微差がゲーム差なしの優勝に出てる気もする
抑えの評価って難しいわ
自分が出来ること、やるべきことは全てやった牧と奥川と同列にはできんよってことやろ。
後まぁ年齢も加味してる感じやったなー
流石に20歳と25歳はね…
せめて動画見てからコメントしろよ
動画も見ずに、意味わかんねえとか、むしろ意味わからんわ
動画見てたら
「下位の抑えの成績がお気楽だから意味ねえっつうなら、最下位でお気楽に打ってた牧も、規定に達してない奥川の成績も意味なくね?」
こんな恥ずかしいコメント出来ないぞ
特別賞もだけど、無理やり奥川引っ張ってくる必要ないわ(奥川が凄くないと言いたいわけじゃない)
クローザーがへぼいと毎試合不安じゃん。8回まで勝ってても不安じゃん。見てる方もだけど選手もそうだと思う。
牧と奥川って環境逆でシーズンの活躍期間の長さも逆
評価基準決まってる人間からしたらどっちか決まるだろ
自分たち松坂世代と奥川世代を重ねて見てる部分もあって、ちょっとひいき目に見てるんだろうな。
藤川氏は酸いも甘いも知り尽くしている抑えにはどうしても厳しくなってしまうねん、それはもう仕方のないことやから君が諦めろ
松坂も奥川がこの世代で頭ひとつ抜けてるって言ってたよね
そういう所を評価する人もいるだろう
藤川、松坂、斎藤雅樹なんかは他の解説者に比べて高く評価してる気がする
その記者達が藤川みたいに説明できれば文句ないんじゃない?
何故なら、その一勝は自チームと負けた対戦相手だけでなく、他の4チームにも影響するんだからな
藤川の中では下位の抑えは確かに無意味かもしれん
しかし、その下位に足を引っ張られて阪神は優勝出来なかった
栗林を一試合でも打ち崩せていれば優勝は阪神だった
果たしてそれでも無意味と言えるのだろうか?
k/bb9.6の先発にはならないからじゃね
人気投票は実力と関係ないところがあるからしゃーない
近藤より杉谷の方が一般人受けが良いのと同じ
ROBAも良かったけど
今年は全員勝ちパターン並みの期待値あるリリーフだったからな
先発含めて突出より平均値だって
2016の山田だけ見て
歴代B9って言ってるようなもんだわ
こういう時は指標見れば良いんじゃないかな
客観的な意見を数値で見られるように
こういう意見もあるんだね、でいいやん。
マジョリティしか認めなかったら、なんも発言できなくなるわ。
藤川球児が年齢、優勝貢献込みで選んだのもわかる
実際は栗林が採ったんだから栗林派はそれでいいじゃない。他人の評価にまでそれはおかしい、栗林以外に考えられないとか批判しにいくのは恥ずかしい
いかに日本球界が抑えを過大評価しすぎているかを理解してるって部分もあるだろうな
MLBなんかリベラ級でも先発投手やレギュラー野手と比べたら脇役扱いだしな
同じ抑えとして、一年目にこの成績あげられたら面白くないのもわかるw
歴代2位タイ(岩瀬)の20試合でシーズン終了。1位は佐々木の22試合。
セーブシチュ以外で投げた時点で途切れる。
藤川はそこを評価してるんかもな
他球団ファンには分かってもらえんやろうけど
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください