
小学生からやってたらスアレスの160キロをも簡単にファールに出来るくらいにはなるやろ
2: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:29:16.61 ID:gyW2duMmp
やっぱカットのしすぎは暗黙の了解的な感じでNGなんか?
8: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:30:32.52 ID:13y8DtRc0
>>2
出塁率8割ならオッケーやろ
出塁率8割ならオッケーやろ
3: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:29:57.35 ID:13y8DtRc0
野茂とか千賀のフォーク見極め率9割はいるけどいけるか?
4: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:30:01.55 ID:Os+QIgv90
なれてもレギュラーは無料や
6: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:30:09.65 ID:1jsCMLgZ0
花巻東のやつとか凄かったよな
7: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:30:12.37 ID:3I42IugLr
そんな地味な選手目指したくないやろ
9: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:30:36.15 ID:8iAvcufb0
手首逝きそう
11: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:31:39.72 ID:13y8DtRc0
てかその前に大学とかで不慮のデッドボールで再起不能になりそうやな
15: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:32:47.52 ID:s+BBD/8Ap
なんかしらんけどそれ主人公の漫画描いてみて
16: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:32:50.92 ID:3opJVcNOa
四球選んでものすごいガッツポーズしそう
20: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:34:00.11 0
つーか本当にプロ野球で「カットしまくって出塁率4割!」みたいな奴が出てきたら
ルール変更して潰されて終わりやぞ
ルール変更して潰されて終わりやぞ
21: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 19:35:29.09 ID:/xkuP/PEp
やっぱそうか
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637663328/
コメント
コメント一覧
古田もプロとしては反対って言ってたし
論外
なんでただでさえ高いプロ野球の壁にわざわざ打つっていう一番大事な武器を初めから放棄するっていう縛りプレーで挑むんや
速球カットしようとしてるとゆるいボールは前に飛んじゃう
あれは話題になった次の試合の試合前に「あのカット明らかにバット止めてるからバントとして判定するよ」って審判に言われてやめただけ
だったらカットしまくってる試合中に警告しろやって問題はスルーされたけど
川端見てみろよ
カット技術の向上を目指し、1人15球粘って5人でピッチャー交代に追い込む少年野球チームとか嫌過ぎるやろ
試合終盤の代打枠とかで欲しいし代打くらいなら見てても飽きはしないだろうし
高橋由伸からの代走鈴木とか脅威だったし
それな、目指すのは勝手だけど興行としてあまりにもつまらない行為は対策されるだろうね
そもそも時短が流行りなのに遅延行為とも取れるような時代に逆行するプレイスタイルは嫌われるだろうな
自信を持って見逃した球を、審判が「ストライク」とコールしたら、それで終わり。
普通に不快やったしレアード大田みたいなマン振三振のがはるかに清々しいわ
別に君が思ってるだけでファンや相手みんなが不快に思ってるわけじゃないわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください