1: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:35:04.44 ID:Subj92Hn0
完全に野球の黒歴史やろ
2: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:35:27.97 ID:cDqZkdiDM
マダックスとかいるし
3: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:35:33.10 ID:PJmtXABxp
今は球速が全てみたいになったな
5: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:36:15.32 ID:Fyl+RFrLd
黒歴史ではないやろ
それがあって今があるんやから
それがあって今があるんやから
6: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:36:41.80 ID:iWZ2z9pnp
桑田のせい
8: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:37:31.99 ID:Subj92Hn0
千賀とかもこういう思想のせいで埋もれてたんやで
完全に黒歴史や
完全に黒歴史や
9: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:37:34.94 ID:+jB/N30V0
いうて上原とか今でも無双するやろ
10: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:37:51.47 ID:Oxo9ZKKi0
2000年代の野球「筋トレはいらない。筋肉そこそこでいいから走り込みが大事」←これwwww
11: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:37:54.54 ID:Z94kNLBad
山本昌や星野とか
37: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:42:36.13 ID:E9MQthRR0
>>11
星野はコントロール良くない定期
星野はコントロール良くない定期
13: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:38:24.37 ID:rcWbm0g/0
ただしパワーでねじ伏せるには160キロが必要なものとする
16: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:38:42.61 ID:Yvq0guMT0
150キロそこそこでいいから制球が大事
今はもうこんな時代
今はもうこんな時代
89: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:47:31.31 ID:7xlD+5ex0
>>16
ほんこれ
150出て当たり前
昔の140と同じ基準
ほんこれ
150出て当たり前
昔の140と同じ基準
17: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:38:54.04 ID:LhA3oOiWp
今でも1.5流ぐらいにはなれるが1流は例外なく150超えてるわな
19: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:39:03.44 ID:14FomPVd0
ミリ単位で思ったところにドンピシャで投げ込めるなら今でも140で充分だろ
22: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:39:50.81 ID:hzclHtQXp
小さい変化のボールも否定されたからな
球速同じなら変化量は大きければ大きいほど良いのがバレた
球速同じなら変化量は大きければ大きいほど良いのがバレた
25: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:40:09.18 ID:iahxD5pYd
いうて令和こそこれやろ無理に速球投げたら壊れる時代やから質が追求されとる
違うのは球速出る選手が抑えて投げるのがええからそもそも球早くない選手は論外ってだけや
違うのは球速出る選手が抑えて投げるのがええからそもそも球早くない選手は論外ってだけや
28: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:41:14.46 ID:dZdRDT02p
打たせて取るピッチング←こっちの方が黒歴史やないか?
125: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:50:27.91 ID:7xlD+5ex0
>>28
ある意味正しいやろ
打たせる事で打球の7割近くはアウトになるんやから
理に適ってると言える
それを更にアウト確率高めたのがメジャーほ内野シフトやろ
ある意味正しいやろ
打たせる事で打球の7割近くはアウトになるんやから
理に適ってると言える
それを更にアウト確率高めたのがメジャーほ内野シフトやろ
38: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:42:37.79 ID:xse8aggL0
カツオとかいうおかしな存在
40: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:42:53.53 ID:v6BgGx7Hr
コントロール言うけど秋山が投げてる球ってガンの表示より速いやろ?
54: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:44:19.66 ID:PNCiJPRJd
>>40
ガンとは変わらんけどリリースポイントと球のキレでそれ以上に速く見せるタイプ
ガンとは変わらんけどリリースポイントと球のキレでそれ以上に速く見せるタイプ
41: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:00.15 ID:xHqSr8kZ0
制球を武器にできるレベルの選手の方が希少だからな
42: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:01.47 ID:cI95QAUGd
速ければ速いほど球筋が見えにくくなるしタイミングも取りづらくなるという至極当たり前の話
43: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:11.69 ID:cDqZkdiDM
実際は制球じゃなくて問キレだよな
上原とか別にめちゃくちゃ制球いいわけでもないし
上原とか別にめちゃくちゃ制球いいわけでもないし
155: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:53:20.20 ID:xse8aggL0
>>43
問キレというよりギャップなんやない?
内海とか山本昌って今日は140越えてるから打たれるとかよく言われてたやん
130のストレートで140ではよくあるくらいの回転数だからギャップで打てないけど
140のストレートで140ではよくある回転だと打てるみたいな
上原のマジカルストレートも似たようなもんちゃうんか?
問キレというよりギャップなんやない?
内海とか山本昌って今日は140越えてるから打たれるとかよく言われてたやん
130のストレートで140ではよくあるくらいの回転数だからギャップで打てないけど
140のストレートで140ではよくある回転だと打てるみたいな
上原のマジカルストレートも似たようなもんちゃうんか?
44: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:12.17 ID:AKUB1MbOr
そのレベルの制球手に入れるよりウエイトして球速上げた方が早い
47: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:28.64 ID:KSa/vblbd
いうて吉見とか上原は今の時代でも通用するんちゃう?
柳とか140そこそこしか出ないのに活躍してるやん
柳とか140そこそこしか出ないのに活躍してるやん
48: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:43:33.69 ID:g3clrQMm0
左投手で140そこそこで制球良いのにバッピのやつおる?
52: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:44:05.72 ID:oTaKrvpK0
今は150出しながら制球が大事やからな
55: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:44:23.32 ID:PhQese030
160キロ投げられてもストライク入らなきゃ意味ないよ
59: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:44:33.42 ID:AKUB1MbOr
ぶっちゃけそんなことするくらいならフォーム研究して出どころのキモいフォームにした方が良さそう
62: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:44:42.24 ID:KzO7BZlHM
今の方が選手の寿命短い気がするわ
太く短い
太く短い
67: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:45:17.93 ID:yDvo5i+jM
>>62
出力が上がった分身体のダメージも増えたんやろな
出力が上がった分身体のダメージも増えたんやろな
66: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:45:17.17 ID:aam//s5x0
スーパーファミコンのパワプロの説明書で140キロあればグイグイ押せるって書いてた
75: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:46:22.60 ID:+wbyjLppd
完全に間違いでは無いけど
140で抑えられる制球身に付けるよりストレート速くする方が簡単だと分かる前の考え方やね
球速は才能制球は努力だと思われてたけど実は逆だった
140で抑えられる制球身に付けるよりストレート速くする方が簡単だと分かる前の考え方やね
球速は才能制球は努力だと思われてたけど実は逆だった
84: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:47:07.25 ID:K8tVX2Tp0
野茂ってめちゃくちゃ速いイメージあったけどそうでもなかったんやな意外や
100: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:48:10.67 ID:CJcUyiW1d
>>84
ノビが凄まじいだけやなあれは
ノビが凄まじいだけやなあれは
95: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:47:57.04 ID:ulKiApgFd
140で抑えられるレベルの完璧な制球力を身につけるより球速上げる方がよほど簡単
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634805304/
コメント
コメント一覧
打たせて取るピッチングはシフトも使って突き詰めた結果打者がホームラン狙いになって廃れただけやから黒歴史やなくて立派な歴史や
一昔前逆のこと言うてたらくっそ馬鹿にされてたやろ
今:球速>コントロール
昔:球速<コントロール
てことだろ
今は球速が努力でコントロールが才能
ストライクある程度取れれば、球速は鍛えられる。ソフトバンクとか阪神とかオリックスの投手陣そんな感じだもんな
今じゃどんなにコントロールよくても打たれちゃうだろうな
不思議やな
しかしコントロールいい投手の球を打つ練習はなかなか出来ない
これが解決されない限り変わらんわ
結局いくらスピードガン出てもバッターが速く感じないと無意味なんよな
野球は採点競技じゃないんだから
横浜の三嶋が炎上するのはいくらガン出てても速さを感じないからなんよね
あの頃150出る数少ない投手だったけど実際には速くないのがバレてからは後半戦には飛翔しまくりだった
単純にノーコンだから打者は甘いとこだけに絞ればいい
カウント苦しくなると投手は腕が振れなくなるし棒球になり易いし
⇒投手の球速アップに対応して打者もレベルアップした
⇒⇒140キロ程度の投手じゃいくら制球良くても炎上するようになった
150越えバンバンのノーコン投手ってほとんどいないだろ
一部の超一流が150後半投げながら制球もいいっていうだけで
藤浪は結局ストレートかカットの速さにタイミング合わせればいいだけやし
暴力的な抜けが欠点でもあり厄介でもあるんやが
パはあんまり見ないから知らんが、阪神は横の変化と小さく曲げる、動かす球を内、外に攻めるパターンが豊富なのが凄いと思う
そんでストレートとの見極めが難しい
確かに阪神の投手みんな制球いいかも
投げてみなきゃ分からんみたいな不安定なのいないわ
ルーキーの時は150声のストレート投げてたのが、どういう経緯を辿ってどういう仕組みで今の球投げてるのか
いい年は140台だったけど翌年コンスタントに150出るようになったらボコられるようになって以降復活しないまま今にいたる
バッターが打ちにくい球を速くすると逆に打ちごろになる典型例
00年代は球速い=ノーコンみたいなイメージ強くて球速求めるのは良くないって風潮はあったよ
maxで150出ないぐらいの投手がレベルアップするには球速よりも制球って時代は存在してた
コースが絞りやすいんじゃないのか?と思うのだが、そんな単純話にはならんのか。
横浜の平良とか阪神の西とか140そこそこでキッチリ抑えてるし、コントロールと変化球とコンビネーション次第だろ。
なんJにありがちな今の野球すごい!140じゃ通用しない!みたいなのって試合もデータも見てなさそう。過去を馬鹿にするのに必死で視野が狭いというか
藤浪が打たれる原因ってこれだよな、ノーコン云々より引き出しが少な過ぎる
イニング進むに連れてストレートとカットしか投げなくなるもん
コース絞ったところでゾーンのギリギリを140そこそこの直球と変化球を混ぜながら投げられたらヒットが出る確率は下がる
コントロールが良いということは絞ったコースだけに投げてくるわけじゃないからね
打てなそう
常時球速差10キロ以上低い
なのにストライクは変わらず取ってくる。
もしくは高橋→石川→奥川
それ間違ってるよ
奥川の被安打率が高いのはコントロールいい投手によくある傾向だし
MLBにはコントロール良いからビーンボール放って踏み込ませない様にしていた投手もいる
ストライクゾーンに来るのがわかってたらノーコンより絞りやすいし被安打も浴びやすい
何で巨人桜井は打たれるんや
顔見ると物凄い気迫で抑えそうやぞ
マナーボールの結論がこれ。
制球と一言に言っても色々ある、ストライクゾーン内で勝負できる変化球が多い投手は強い。
なんjはむしろ指標大好きだから違うと思う
変化球でストライク取れないから真っ直ぐ一本に張られてんのちゃう?
なにで持たすかは投手次第
スピードボールとスローボールなのか、高めの強いストレートと落とす球なのか、内角と外角の出し入れなのか
フォームで直球バレるとか逆に全部同じフォームで投げれるとか
リリースポイントやら回転数やら初速と終速の違いやら
さらに緩急とか上投げや横投げで角度まである
これらは球速や指標ではわからん
今東尾が現役だったらギリギリ頭に当たらないコースに投げてその後カッターが投げるやろな
それくらい出来るコントロールがあったし
野球見たことがあるのか?
カウント整うまでコーナーの球は手出しにくいな
カウント稼ぎの球持ってて追い込んでしまえば、投手が圧倒的に有利なるんやし
里崎が今日はガンが出てるのに受けてて来てないなと感じれば、数字は出てないが速く感じる時もあったと言ってた。
スピードガンの数字より肌感を重視したほうが抑えたと。
フォームなどで常時肌感>ガン数字なのが特徴の投手はいるけど
そうでない投手も日によって肌感と数字が逆転するのであれば、スピードガンの信憑性や重要度は低く感じる
昔からだけど捕手や捕手経験者が一番ガンを信用しない
捕手が一番近くで球を見て実際にミットで受けるからね
でも同じ里崎の話だけど、成瀬が16勝した時に受けててなぜバッターが打てないのかわからなかったとも言っていたので
打者目線と捕手目線でも感じ方が微妙に違ってくるんだろうね
9回までダレることなく150キロと抜群の制球が維持できるほうが良いと思う
ヤクルトでいうと大下もそんな感じよな
高橋奎二も球速は入団一年目で突発的に上がったけど、制球は6年目になった今年やっと少しまとまってきたってところだからな
大卒なのに糞ノーコンの木澤山野、巨人翁田みたいなのを上位指名するのが如何に愚かなことかというのが分かるわ
それコントロールの良いストライクゾーン勝負の投手にありがちな現象ということでは?
ロッテ行ってもやってる事はあまりかわらないけど
結果のみが大きく違う。
指標は悪くなってるが、防御率は大幅によくなっている。
どんな球が速かろうが遅かろうが、
コントロールがよかろうが悪かろうが、
すべては使い方次第。
巨人みたいにノウハウの出来ていない中四日とか中継ぎ大量投入とか
コンディションを見極められないのは論外
160は要らない155で制球が大事
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください