
草
107: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:19.22 ID:mcoIq00r0
>>1
防御率3.14
47回1/3連続無四球
お前の代わりに調べてやったぞ
防御率3.14
47回1/3連続無四球
お前の代わりに調べてやったぞ
2: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:42:24.32 ID:zusizXLda
なんやこのエース
3: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:42:32.98 ID:vyEYCXNTa
神宮でこれはやべえ
6: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:42:54.43 ID:yEdk9SUm0
四球ないのがええよな
14: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:43:31.24 ID:yEdk9SUm0
日シリで奥川佐々木対決やな
25: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:44:20.00 ID:seHESQSca
なお明日抹消で82歳でFA権取得
74: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:03.23 ID:KF9Dindkd
>>25
これすき
これすき
27: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:44:25.62 ID:ydd6AMJ+0
与四球なしとかいう神記録
28: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:44:26.06 ID:zLTB+WDp0
マエケンクラスになりそうやな
30: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:44:30.93 ID:9BG3oKV10
新人王ある?
33: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:44:45.13 ID:UvAiMXXL0
はえーすっごい
36: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:45:00.85 ID:5s6H1tky0
K/BBおかしいことになっとる
38: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:45:16.84 ID:OhxqDBzHa
コントロールの良さが上原並だろ
40: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:45:27.34 ID:Z1RJirC40
高卒で早くからコントロールビタビタタイプってあんまいなくない?
45: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:45:47.98 ID:zbOOi7u4a
久しぶりにセリーグガチもんのエースきたやろこれ
48: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:10.23 ID:cRAr7hiB0
K/BB 10.13
これ異常すぎるだろ
これ異常すぎるだろ
54: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:31.09 ID:CP/pXmHDa
>>48
頭おかしい
頭おかしい
51: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:18.59 ID:KZK48z97a
これ2桁ある?
57: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:42.25 ID:H9PE4u+B0
>>51
残り2戦2勝ならあるな
残り2戦2勝ならあるな
56: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:38.37 ID:UnEIOB+XM
成績間違えすぎやろ
奥川恭伸(20) 14試合91.2回 8勝3敗 防御率3.14 K/BB10.13(81/8)
FIP3.00→2.92
被BABIP.309→.303(341打数86安打9本塁打3犠飛81三振)
K-BB% 20.4% (リーグ平均9.8%)
奥川恭伸(20) 14試合91.2回 8勝3敗 防御率3.14 K/BB10.13(81/8)
FIP3.00→2.92
被BABIP.309→.303(341打数86安打9本塁打3犠飛81三振)
K-BB% 20.4% (リーグ平均9.8%)
60: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:46:55.00 ID:gsPXlPGN0
仮に日シリいけたとしてどう起用するんやろ
63: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:00.96 ID:Gd5c95ah0
今日とか余り調子良くなくても
きちんと投げきるのとか、完全にエースのそれやね
きちんと投げきるのとか、完全にエースのそれやね
67: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:15.41 ID:d8UMb6CF0
奥川が日本シリーズで躍動するの見たいわね。
69: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:28.64 ID:btGN1AkJ0
これまた中10で行くのか?
76: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:08.60 ID:PQUP3GK+0
>>69
多分中9日で阪神戦のカード頭
多分中9日で阪神戦のカード頭
71: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:33.83 ID:FyKRBs+pa
歴代投手で言うと誰タイプなん?
110: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:26.90 ID:yRB48Ik50
>>71
背のでかい桑田かな
背のでかい桑田かな
72: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:51.60 ID:xQ/wZbT90
ヤクルトの投手陣で中10日9日でローテ回すだけの駒がいるのがすごい
ちょっと前は出しても即炎上酷使酷使アンド酷使だったのに
ちょっと前は出しても即炎上酷使酷使アンド酷使だったのに
73: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:47:56.59 ID:jcdkuflSp
新人王ないんか?
113: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:37.85 ID:3C1VQClU0
>>73
2点台半ばくらいまで行けば可能性あったけど残り試合数的に無理やな今年レベル高いし
2点台半ばくらいまで行けば可能性あったけど残り試合数的に無理やな今年レベル高いし
78: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:18.62 ID:ZBenLPCT0
最後に四球出したのが6/30かあ
あたまおかしいやろ
あたまおかしいやろ
81: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:28.71 ID:SJaUEDmwM
日本シリーズ出たら1、7戦で使うか
4戦目だけ使うか迷うね
4戦目だけ使うか迷うね
98: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:49:52.81 ID:HismPfF2D
>>81
2戦投げるやろ
展開次第ではあるが
2戦投げるやろ
展開次第ではあるが
84: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:44.41 ID:W6ps9Fgwp
いつの間にか小川と並んでチーム内最多勝
85: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:48:44.38 ID:dGNYTiOVp
奥川恭伸(20)10勝3敗 防御率2.86
でチームも優勝とかになったら新人王栗林と戦えるやろ
まあ今後何もかもがうまくいった理想形やから何か一つ欠けてたら無理そうやけど
でチームも優勝とかになったら新人王栗林と戦えるやろ
まあ今後何もかもがうまくいった理想形やから何か一つ欠けてたら無理そうやけど
89: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:49:12.85 ID:kUWu/A4ja
甲子園史上最も完成度高いって言われてたの伊達やないのか
104: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:10.75 ID:U73wDFiXa
>>89
あのレベルはもう2度と見れないかもね
あのレベルはもう2度と見れないかもね
95: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:49:33.65 ID:Qe2LDJwvd
四球少ないのは単純にコントロールいいから?
それとも球威あるから隅狙わなくていいとか?
それとも球威あるから隅狙わなくていいとか?
109: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:21.10 ID:dGNYTiOVp
>>95
主に前者やろ
それに後者も作用してって感じや
主に前者やろ
それに後者も作用してって感じや
108: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:19.93 ID:u/qSQlGfr
7試合連続無四球
47回2/3無四球やろ
こいつなんやねん流石ワイの智弁和歌山を虐殺した化け物やでぇ
47回2/3無四球やろ
こいつなんやねん流石ワイの智弁和歌山を虐殺した化け物やでぇ
145: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:53.10 ID:XjMR4Q/q0
>>108
これ凄いな
コントロール相当ええんやね
これ凄いな
コントロール相当ええんやね
158: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:53:56.83 ID:u/qSQlGfr
>>145
コントロール+球がめっちゃいいんや
ただ四球出さないだけじゃないで
コントロール+球がめっちゃいいんや
ただ四球出さないだけじゃないで
112: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:32.65 ID:37JE5Pmm0
村上奥川と山田らでヤク黄金期再びや
116: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:50:41.87 ID:r5h6aVqDr
四球あんま出さんってほんま凄いことなんやな
119: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:51:00.84 ID:a6DH3p5j0
ほんとに155出せるのか微妙なかんじだけど
制球はやばすぎる
制球はやばすぎる
127: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:51:53.39 ID:w8ryKKLY0
優勝争ってるのに中10ってえらい余裕あるんやな
152: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:53:25.90 ID:ctFud5RL0
>>127
今年の優勝以上に奥川をヤクルトだけやなくて日本を代表するエースに育てるという使命が高津にはあるんや
今年の優勝以上に奥川をヤクルトだけやなくて日本を代表するエースに育てるという使命が高津にはあるんや
129: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:51:57.85 ID:9stuaSqed
四球少ないけど被弾も多くないのが凄い
142: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:33.11 ID:ApXsJQ7ua
>>129
完全にWAR芸人やん
完全にWAR芸人やん
147: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:53:06.87 ID:wUxqJAN4p
>>142
WAR稼ぐだけの結果も見せてるからな
WAR稼ぐだけの結果も見せてるからな
131: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:02.06 ID:d8Dx9n3id
これパワプロでコントロールSいくだろ
138: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:28.11 ID:ZBenLPCT0
「だって奥川さんが四球出すなって言うから……」
ヤクルト投手四球数
金曜 0
土曜 1
日曜 0
火曜 0
ヤクルト投手四球数
金曜 0
土曜 1
日曜 0
火曜 0
139: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:29.26 ID:WFlZe5vh0
月間MVPある?
156: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:53:47.80 ID:ZBenLPCT0
>>139
たしか今月は3勝で防御率0.45やからワンチャンある
たしか今月は3勝で防御率0.45やからワンチャンある
140: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:52:29.87 ID:wNY3np/90
松坂を超える甲子園史上最高投手とか言ってたなんJ民は正しかったのか
信じてやれなくてすまんな
信じてやれなくてすまんな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632829335/
コメント
コメント一覧
シーズン最初ひたすらヒット浴びてたのにな
だいたいこういうエース級って持っていかれてたのに
木澤山野吉田大喜とかも勿論期待してる
影響されたかどうかはわからないが他の投手まで四球減ったしもうたまらん
奥川 3登板3勝0敗、20回17奪三振1失点、防御率0.45、K/BB17.00
奥川行けるかと思ったけど床田優勢かなぁ…
セが奥川行ってパは佐々木行った
佐々木のほうがロマンあって奥川は完成度の投手だから、ここにもリーグの意識の差が出てるかもしれないみたいに解説言ってたな
リーグ間格差の話に繋げるように
なんとなく抑えてしまったね。
力負けしなかったという事なんだろうか?
インタビューの「はい!」は気持ちええね
豊作年の競合ドラ1とはそういうものだよ
3人の大学生投手も端に棒にもなレベルじゃないし、
長武は着実に成長してるから、1000点ドラフトになる可能性がある
これが他球団が味わっていた絶対的エースがいる感覚なんやね。
まぁ、今日も頑張ってくれたし、床田でも祝福しようや
完封ポイントでかいな
個人的にカープ林小園みたいな選手取りたいな
カープここ最近当てすぎてる。ああいう選手とりたい
有薗はああいう感じになるかな
それを見たファンが「他の投手も奥川を見習え」って言う愚痴に対して「じゃあやりますわ」って感じで伝染して行くのもっと好き
もし優勝の可能性が出ても色気が出て奥川を中6とかで回すのは反対やったんやけどなんか優勝も出来そうだし、奥川も過保護先発で育成出来そうなのは草。
ようやっとる、いやほんとマジで
奥川佐々木とタイプの違う高卒2枚看板の年でよかったよ。明らかに奥川はセ向き、佐々木はパ向き。後、大卒に森下、野手に石川がいたから奥川入札が散った感じ。
自分は奥川と同じ高校出てるから後輩に当たるわけで、どうしても奥川贔屓になってしまうけど、あの年は高校生の豊作だったよ。
化け物やんけ
大西はしっかり1軍で戦力になってるし、最高のドラフトだよね
吉田大喜と杉山も頑張って欲しい
奥川以外の先発陣もよーやっとるからな
7割越えや
石川ってだれ?
正直今日阪神に勝ってくれて、栗林も抑えてくれたので月間MVPも新人王も広島に持っていってもらって構わない。だから優勝させてクレメンス...
数字は奥川の方が良いからまだわからんよ
高津は来期以降も見越して前半ウエイトトレーニング、後半調整で中10日堅持してるけど、CS入ったらいつかの山田スタメンみたいに中6日解禁するんじゃないかとも思ってる。
中日の選手だよ。奥川や佐々木の同級生
なお何故か四球の少なかったライアンだけ爆増している模様
そういえば奥川はメラド似合ってたなあ
中日の石川昂弥
プロスピAで対決してほしい
今井くん見てるとめっちゃ欲しくなるだろうな…
息を吐くようにフォアボール出すし
いくら業績好調の本社でも、年末大変だろうw
彼女もいないし、デスクワークで使う機会に恵まれないけど、タフマン箱買いしとくw
ワイは川端出て欲しかったけど、ここまで来ると楽しみになってきたな
球威79制球82スタミナ75ぐらいで頼みたい
1位 安田猛 81イニング
2位 白木義一 74イニング
3位土橋正幸 56イニング
4位 土橋正幸 51イニング
今現在、奥川は47.1イニング無四球中
残りの登板数的に2位まで行くのは厳しいけど、3位の背中までは見えとる
与四球倍ぐらいあるもんな・・・
ライアンは他と背負ってるものが違うからな
奥川はさすがに格が違うのだろうけど、ライアンの粘り強さはそれはそれでエースらしくて良い
昔に比べると今は四球(出塁率)の重要性が広く知れ渡ってて
四球を選べるバッターが急増してるからな
例えば黄金期ヤクルトの1番打者である飯田なんかも四球の意識ゼロで常に低出塁率だったし
そう考えると奥川はかなり突出してると思われる
…していたが、ここまでやるとは思ってなかったわ…
私もまだまだだな…
床田には勝ってるけど明日の松葉次第だな
実はその吉田も今日2軍で8回2失点自責0だったんよねぇ
これで防御率も2.17
何で抑えられてるのかは分からないけど意外と順調に育ってるのかもしれない
シーズンまたいでの記録だと白木義一郎の92イニングだからこれを目指せばいい
ちなみに70年前の記録
ゾーンで勝負して抑えられる
三振獲れる
調子悪くても試合作れる
先発投手としてひたすら神
そうそう
1位が1973年、2位が1950年、3位が1961年、4位が1959年の記録やから、2021年にこんな事やるのは極めて異常やわ
これは肝に命じて来年以降入ってくるルーキー達を応援せんとあかんな
あのバスターがなかったは満塁じゃなかった(お見事!)⚾
その記録は連続イニング無四"死"球記録で、奥川はこの前の巨人戦で死球出したから、今は結構遠い
でもまあ、いつかは達成するやろな
エース奥川と4番村上のいるヤクルト
大野がアニバで何故か通常より能力爆上がりしたように今回奥川ありそう
通常だとコントロールAいかなかったし今の状態ならあり得る
四球出すだけで大ニュースになるやんけ。
勝手な観客目線だけど四球多いとほんとテンポ悪くてフラストレーションたまるのよ
どこのチームのファンもいってるが、最序盤は全部高めで真ん中にはいるからボコボコにできたけど、今はもう別人だってな。もうどうしようもない、って
成長したら打たれなくなる、と信じてたけど、ここまで早く成長するとは思わなかったね
来年は24勝だわ
一年でガラッと変わったな、乗ってるでヤクルト
前解説で誰だったかは忘れたけどスライダーもカウント取るスライダーと三振取るスライダーを投げ分けてるらしい
CSでは解禁しないよ
奥川2回登板できるとしたら優勝できない場合だけだし
日本シリーズは初戦と第7戦やね
カープ一本釣りの森下は前評どおり抜群 かわいい
注目度低かった宮城が素晴らしい活躍
佐々木も順調
奥川は既にほぼエース格 かわいい
この年豊作すぎる
しかもそのストライクを変化球で取れるのが本当にすごい
高梨には及ばないか
新人王は無理
牽制イップスになったヤマヤスみたいに1回の四球崩れたりしなきゃいいけど
石川くん忘れられるとは…。
石川くんがU18で評価上がって、中日は奥川1位指名をやめた。
それまでは「石川県は準地元だから奥川指名」と言ってた。
準地元ってなんねん?
投げ終わった田口のところに行って、何かアドバイスもらってた?
田口、汗だくのまま教えてた。
これ中6になったら何勝するんや
外してたら大喜びが1位だったのかな
愛知出身・愛知学校出・愛知の企業所属だった地元オブ地元の栗林が泣いてるわ
そうだわそうだったわすげーな今の状況
他はもう信頼して試合応援できるわ
尾花さんがよく注目されてるけど、本社がやっと動けるようになってトレーナーさんとか裏方さん増やせたのも絶対大きいよな
奥川「中10だけど2試合連続HQS達成です」
サイスニード「7回投げたぞ!1失点HQSだ!」
高梨「なんの!こっちは7回無失点のHQSよ!」
今シーズン7回投げきったことのない2人がいきなりHQSし始めたのほんと好き
小園林は高打率低出塁率守備難でセイバーが伸びないタイプだからドラフト戦略を考えた時に今のヤクルトがあまり評価しないタイプなんじゃないかね
もちろん年齢比ではかなり頑張ってるしこれから数字も伸びていく可能性はあるだろうけど
それはそうと
交流戦は防御率1.51だってさ
まだ成長途上
新人王は全く期待してない。奥川は今のペースで十分。
グッズを買っておくれ
石川では中日新聞が一定のシェアがあるので、その名残りです。
それ村上でも経験している定期
倍ですむの?
せやせや、そう言うところも大事やね
社会人で活躍していた25歳より、高卒2年目20歳の若い方が評価は高くなるものよ。無理ってことはないよ
完封なければいけそうだったけど厳しいな
いきなり何言ってんだこいつ
この風なら、村上、山田、誠也、オースティンクラス以外は余程完璧に捉えないとスタンド行かないんで、不利なカウントでも大胆に行ける。
小園って守備難なのか?
まだ3年目だし、これから伸びるやろ。巨人の坂本も最初は下手下手言われてたし。
林はよー分からんが。、
K/BBは高校の時から異常に高かったし、与四球率も低かったんだな。
奥川の与四球、1を割ってるから仮に倍なら普通の投手と変わらん。
どっちかと言えば、良い方か。、
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください