📈セ・リーグ順位表📉
— ベースボールキング⚾🥎 (@BaseballkingJP) September 19, 2021
📆 9月19日#tigers #swallows #giants #dragons #baystars #carp
✅ 1~3位が「2.5」差の混セ!
✅ 首位阪神が敗れ東京勢が接近中 pic.twitter.com/kpdxOHL0pO
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:01:40 ID:ySKK
明日首位に立ちたい
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:06:15 ID:ySKK
まあ、今日は運で勝っただけだわ
ちなヤク
ちなヤク

桜井俊貴 三者三振
菅野が乗り移った
菅野が乗り移った
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:05:12 ID:gAhl
ヤクルト優勝しそうか?
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:05:44 ID:gBoC
>>12
今日の試合を見てると難しい
今日の試合を見てると難しい
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:06:22 ID:P5jQ
>>15
むしろ今日の試合見てたらヤクルトが一番優勝ありそうや
むしろ今日の試合見てたらヤクルトが一番優勝ありそうや
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:55 ID:gBoC
>>22
めちゃくちゃ運が良かったぞ今日
ど真ん中をことごとく打ち損じてくれてなんとか勝てた
相手が巨人阪神なら15点は取られてる
めちゃくちゃ運が良かったぞ今日
ど真ん中をことごとく打ち損じてくれてなんとか勝てた
相手が巨人阪神なら15点は取られてる
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:08:23 ID:P5jQ
>>32
そんな打力あったら前のカードでヤクルトに勝っとる
そんな打力あったら前のカードでヤクルトに勝っとる
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:05:16 ID:D1vy
なんや、Aクラスまでたった10ゲームやん
いけるいける
いけるいける
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:05:58 ID:KnZA
阪神と巨人2.5差
残りの直接対決全試合ドームで6試合
まだわからんな
残りの直接対決全試合ドームで6試合
まだわからんな
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:06:58 ID:Wa78
スーパーモード坂本、3割20本射程圏内突入
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:04 ID:O5dH
今日の菅野見てると本当横浜戦はなんだったのかって言いたくなる
全盛期には足りないけど普通にエースのそれやんけ
全盛期には足りないけど普通にエースのそれやんけ
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:08:32 ID:KnZA
>>26
粘られて粘られて、ばてたところをボコボコ
粘られて粘られて、ばてたところをボコボコ
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:09 ID:ySKK
シミノボ以外全員炎上してもおかしくなかった
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:26 ID:05y0
12安打1点
これは中日やろなぁ…
これは中日やろなぁ…
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:47 ID:B2Wq
今日の阪神の悪いとこすべてを凝縮したような試合やった
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:08:11 ID:KnZA
9安打
3安打
7安打
5安打
9安打
8安打
12安打
別に広島の打線安打は出るんだな
3安打
7安打
5安打
9安打
8安打
12安打
別に広島の打線安打は出るんだな
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:09:03 ID:gtaL
今年は最後まで楽しめそうでウキウキや
この調子やとマジック点灯いつになるかわからんな
この調子やとマジック点灯いつになるかわからんな
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:09:26 ID:MTzG
>>38
マジックつかずの優勝とかもありえるな
マジックつかずの優勝とかもありえるな
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:10:10 ID:JvO7
山田哲人(29) .272 28本 74打点 4盗
5億円プラス出来高
まぁ高い気もするけど、近年考えたらようやっとるか?
5億円プラス出来高
まぁ高い気もするけど、近年考えたらようやっとるか?
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:10:46 ID:ySKK
>>49
これで7年やってくれるなら上出来
これで7年やってくれるなら上出来
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:11:06 ID:KnZA
>>49
ポジション考えようや
ポジション考えようや
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:10:16 ID:6YOR
石山は結果的に0で抑えたがやっぱ不安やな
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:10:38 ID:mmSr
塩見めっちゃ打つからそろそろスペ来そうなんだよなぁ
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:11:23 ID:gBoC
あの場面で石山かあとは思った
坂本とか大西じゃあかんのけ
坂本とか大西じゃあかんのけ
68: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:12:05 ID:ySKK
>>60
石山で乗り切ったことを素直に喜ぼうや
石山で乗り切ったことを素直に喜ぼうや
73: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:12:55 ID:P5jQ
>>60
どんだけ大西投げさすねん…
どんだけ大西投げさすねん…
69: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:12:20 ID:4VYL
ヤクルトに優勝してほしいけどなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:14:11 ID:ySKK
大下大西石山の裏勝ちパで何試合勝てるかにかかっている
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:14:42 ID:LqWG
正直今野清水マクガフも大下大西石山も信頼度変わらんかな……
85: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:15:10 ID:05y0
>>82
わかる
ただこれのおかげで連戦何とかなるんじゃねとも思う
わかる
ただこれのおかげで連戦何とかなるんじゃねとも思う
88: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:15:52 ID:JvO7
ヤクルトの防御率がいいのは
神宮の試合が少ないからか
神宮の試合が少ないからか
91: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:16:35 ID:iKjr
野手成績1
打率
*1 オースティン(横) .317
*2 鈴木誠(広) .314
*3 桑原(横) .312
*4 近本(神) .311
*5 宮崎(横) .307
*6 坂倉(広) .3032
*7 佐野(横) .3027
*8 大島(中) .302
*9 塩見(ヤ) .298
10 中村(ヤ) .294
出塁率
1 鈴木誠(広) .428
2 オースティン(横) .418
3 村上(ヤ) .413
本塁打
1 岡本(巨) 37本
2 村上(ヤ) 35本
3 鈴木誠(広) 29本
4 山田(ヤ) 27本
5 オースティン(横) 26本
6 佐藤輝(神) 23本
7 サンズ(神) ソト(横) 20本
9 マルテ(神) 牧(横) 18本
打点
*1 岡本(巨) 100打点
*2 村上(ヤ) 92打点
*3 山田(ヤ) 74打点
*4 オースティン(横) 66打点
*5 鈴木誠(広) 65打点
*6 サンズ(神) ビシエド(中) 63打点
*8 佐藤輝(神) 宮崎(横) 60打点
10 大山(神) マルテ(神) 牧(横) 57打点
盗塁
1 中野(神) 22盗塁
2 近本(神) 21盗塁
3 塩見(ヤ) 20盗塁
4 大島(中) 16盗塁
5 松原(巨) 高松(中) 13盗塁
7 村上(ヤ) 12盗塁
8 梶谷(巨) 11盗塁
9 桑原(横) 鈴木誠(広) 野間(広) 9盗塁
打率
*1 オースティン(横) .317
*2 鈴木誠(広) .314
*3 桑原(横) .312
*4 近本(神) .311
*5 宮崎(横) .307
*6 坂倉(広) .3032
*7 佐野(横) .3027
*8 大島(中) .302
*9 塩見(ヤ) .298
10 中村(ヤ) .294
出塁率
1 鈴木誠(広) .428
2 オースティン(横) .418
3 村上(ヤ) .413
本塁打
1 岡本(巨) 37本
2 村上(ヤ) 35本
3 鈴木誠(広) 29本
4 山田(ヤ) 27本
5 オースティン(横) 26本
6 佐藤輝(神) 23本
7 サンズ(神) ソト(横) 20本
9 マルテ(神) 牧(横) 18本
打点
*1 岡本(巨) 100打点
*2 村上(ヤ) 92打点
*3 山田(ヤ) 74打点
*4 オースティン(横) 66打点
*5 鈴木誠(広) 65打点
*6 サンズ(神) ビシエド(中) 63打点
*8 佐藤輝(神) 宮崎(横) 60打点
10 大山(神) マルテ(神) 牧(横) 57打点
盗塁
1 中野(神) 22盗塁
2 近本(神) 21盗塁
3 塩見(ヤ) 20盗塁
4 大島(中) 16盗塁
5 松原(巨) 高松(中) 13盗塁
7 村上(ヤ) 12盗塁
8 梶谷(巨) 11盗塁
9 桑原(横) 鈴木誠(広) 野間(広) 9盗塁
106: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:18:11 ID:01v0
>>91
ヤクルト首位打者塩見草、というか3割バッターおらんのに得点1位はすごいな
ヤクルト首位打者塩見草、というか3割バッターおらんのに得点1位はすごいな
125: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:19:58 ID:P5jQ
>>106
地味に中村の出塁率が.380くらいあるのもあって一番の塩見が50打点くらい稼いでるからなぁ…
一番って普通は打席>打点なのに
地味に中村の出塁率が.380くらいあるのもあって一番の塩見が50打点くらい稼いでるからなぁ…
一番って普通は打席>打点なのに
134: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:31 ID:k83E
>>125
打席<打点の化け物どっかにいるのか
打席<打点の化け物どっかにいるのか
146: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:21:40 ID:P5jQ
>>134
すまんな打席/10や
600打点ペースとかやベーやつ過ぎたわ
すまんな打席/10や
600打点ペースとかやベーやつ過ぎたわ
92: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:16:38 ID:P5jQ
ヤクルトは今年のリリーフ陣で3連投させるとか狂ったことしなきゃ残り5割はいけるやろ
102: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:17:41 ID:05y0
後半戦神宮
3勝1分
失点も非常に少ない
3勝1分
失点も非常に少ない
115: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:19:21 ID:6YOR
>>102
神宮を物置仕様の広い間取りのまま使用したんやろ(適当)
神宮を物置仕様の広い間取りのまま使用したんやろ(適当)
116: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:19:22 ID:dm47
ええなあヤクさん打てるベテラン捕手て
120: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:19:39 ID:pO7o
やっぱキャッチャーが打つチームは強いわね
128: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:10 ID:LqWG
正直今一番期待できる打順はオスナ中村サンタナやわ
ここが一番点入りそうな感じする
ここが一番点入りそうな感じする
143: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:21:33 ID:dm47
>>128
それに塩見山田村上がいるって反則すぎない?
それに塩見山田村上がいるって反則すぎない?
129: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:12 ID:lXWn
阪神ファンではないけど8勝差があって実質1ゲーム差はガバガバだと思う
139: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:51 ID:bba6
>>129
試合数と引き分け数考えたらおかしくないやろ
試合数と引き分け数考えたらおかしくないやろ
131: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:17 ID:mimT
塩見は今年メンタル問題が今の所解消&スペっ離脱無しなのがね
あとはムラが無くなれば最高なんだけど
あとはムラが無くなれば最高なんだけど
138: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:20:47 ID:JvO7
3割バッター山崎
松本友、近藤、金久保
この辺がcsで帰ってきたらなぁ
松本友、近藤、金久保
この辺がcsで帰ってきたらなぁ
144: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:21:38 ID:Qkwz
【朗報】9月セ・リーグの左腕、覚醒してしまう
今永 3試2勝0敗 24回 防御率0.75
大野 3試2勝1敗 21回 防御率0.86
松葉 3試2勝1敗 17.1回 防御率1.56
今永 3試2勝0敗 24回 防御率0.75
大野 3試2勝1敗 21回 防御率0.86
松葉 3試2勝1敗 17.1回 防御率1.56
145: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:21:40 ID:YFJI
たまには石川援護せえや
155: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:22:25 ID:LqWG
>>145
ただでさえ森下苦手なのに
・森下神宮得意
・石川ムエンゴ
やからなあ
ただでさえ森下苦手なのに
・森下神宮得意
・石川ムエンゴ
やからなあ
150: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:22:02 ID:iKjr
投手成績1
登板
1 又吉(中) 58登板
2 清水(ヤ) 54登板
3 山崎(横) 52登板
4 エスコバー(横) 51登板
5 鍵谷(巨) 福(中) 50登板
7 砂田(横) 49登板
8 今野(ヤ) マクガフ(ヤ) 祖父江(中) 三嶋(横) 48登板
勝利
1 青柳(神) 秋山(神) 高橋(巨) 10勝
4 九里(広) 柳(中) 9勝
6 小川(ヤ) 戸郷(巨) 8勝
8 伊藤将(神) ガンケル(神) 奥川(ヤ)
メルセデス(巨) 小笠原(中) 7勝
防御率
1 柳(中) 2.12
2 青柳(神) 2.55
3 大野雄(中) 2.90
4 小笠原(中) 3.10
5 森下(広) 3.12
6 高橋(巨) 3.13
7 西勇(神) 3.48
8 戸郷(巨) 4.03
セーブ
*1 スアレス(神) 32S
*2 栗林(広) 24S
*3 三嶋(横) 21S
*4 マクガフ(ヤ) 20S
*5 R.マルティネス(中) 18S
*6 ビエイラ(巨) 16S
*7 石山(ヤ) 10S
*8 又吉(中) 8S
*9 デラロサ(巨) 7S
10 祖父江(中) 5S
ホールドポイント
*1 清水(ヤ) 37HP
*2 岩崎(神) 31HP
*3 又吉(中) エスコバー(横) 山崎(横) 30HP
*6 今野(ヤ) 26HP
*7 中川(巨) 23HP
*8 高梨(巨) 塹江(広) 21HP
10 福(中) 19HP
登板
1 又吉(中) 58登板
2 清水(ヤ) 54登板
3 山崎(横) 52登板
4 エスコバー(横) 51登板
5 鍵谷(巨) 福(中) 50登板
7 砂田(横) 49登板
8 今野(ヤ) マクガフ(ヤ) 祖父江(中) 三嶋(横) 48登板
勝利
1 青柳(神) 秋山(神) 高橋(巨) 10勝
4 九里(広) 柳(中) 9勝
6 小川(ヤ) 戸郷(巨) 8勝
8 伊藤将(神) ガンケル(神) 奥川(ヤ)
メルセデス(巨) 小笠原(中) 7勝
防御率
1 柳(中) 2.12
2 青柳(神) 2.55
3 大野雄(中) 2.90
4 小笠原(中) 3.10
5 森下(広) 3.12
6 高橋(巨) 3.13
7 西勇(神) 3.48
8 戸郷(巨) 4.03
セーブ
*1 スアレス(神) 32S
*2 栗林(広) 24S
*3 三嶋(横) 21S
*4 マクガフ(ヤ) 20S
*5 R.マルティネス(中) 18S
*6 ビエイラ(巨) 16S
*7 石山(ヤ) 10S
*8 又吉(中) 8S
*9 デラロサ(巨) 7S
10 祖父江(中) 5S
ホールドポイント
*1 清水(ヤ) 37HP
*2 岩崎(神) 31HP
*3 又吉(中) エスコバー(横) 山崎(横) 30HP
*6 今野(ヤ) 26HP
*7 中川(巨) 23HP
*8 高梨(巨) 塹江(広) 21HP
10 福(中) 19HP
158: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:22:57 ID:P5jQ
>>150
スアレスと清水はもう確定やな
スアレスと清水はもう確定やな
164: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:23:35 ID:pO7o
奥川くんには10 勝いってほしい
170: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:24:12 ID:LqWG
清水はハズレドラ1から2年連続最優秀中継ぎか
まあドラ1としちゃ最低限の活躍は出来てるな
まあドラ1としちゃ最低限の活躍は出来てるな
177: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:24:33 ID:P7oj
村上早生まれやから清宮越えて最年少100号なんやね
これも氷川きよしのおかげか
これも氷川きよしのおかげか
188: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:25:21 ID:JvO7
>>177
限界突破のイベントは熱かった
限界突破のイベントは熱かった
199: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:26:35 ID:iKjr
野手成績2
長打率
1 オースティン(横) .622
2 鈴木誠(広) .620
3 村上(ヤ) .603
安打数
1 近本(神) 144
2 大島(中) 135
3 佐野(横) 132
4 宮崎(横) 130
5 桑原(横) 129
二塁打
1 桑原(横) 33
2 佐野(横) 28
3 近本(神) 宮崎(横) 27
三塁打
1 塩見(ヤ) 7
2 近本(神) 大島(中) 5
得点圏
1 梅野(神) .355
2 オースティン(横) .353
3 塩見(ヤ) .341
犠飛
1 大山(神) 岡本(巨) 6
3 宮崎(横) 坂倉(広) 5
死球
1 塩見(ヤ) 10
2 青木(ヤ) 9
3 ビシエド(中) 7
失策
1 中野(神) 15
2 大山(神) 大和(横) 10
併殺打
1 高橋周(中) 17
2 岡本(巨) 15
3 マルテ(神) ウィーラー(巨) 14
三振
1 佐藤輝(神) 151
2 塩見(ヤ) 116
3 オースティン(横) 101
長打率
1 オースティン(横) .622
2 鈴木誠(広) .620
3 村上(ヤ) .603
安打数
1 近本(神) 144
2 大島(中) 135
3 佐野(横) 132
4 宮崎(横) 130
5 桑原(横) 129
二塁打
1 桑原(横) 33
2 佐野(横) 28
3 近本(神) 宮崎(横) 27
三塁打
1 塩見(ヤ) 7
2 近本(神) 大島(中) 5
得点圏
1 梅野(神) .355
2 オースティン(横) .353
3 塩見(ヤ) .341
犠飛
1 大山(神) 岡本(巨) 6
3 宮崎(横) 坂倉(広) 5
死球
1 塩見(ヤ) 10
2 青木(ヤ) 9
3 ビシエド(中) 7
失策
1 中野(神) 15
2 大山(神) 大和(横) 10
併殺打
1 高橋周(中) 17
2 岡本(巨) 15
3 マルテ(神) ウィーラー(巨) 14
三振
1 佐藤輝(神) 151
2 塩見(ヤ) 116
3 オースティン(横) 101
212: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:27:53 ID:k83E
シーズンも佳境でいよいよ岡本村上大山論争がもりあがってきたな
214: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:28:02 ID:1Pxt
256: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:32:01 ID:Wa78
>>214
村上なら400は通過点で500~600も見えるよな
王さんは30歳以降ほぼ毎年40本以上本塁打量産して「30本しか打てなかったから引退」やから
村上も「20本しか打てなかったから引退」とか言ってほしい
村上なら400は通過点で500~600も見えるよな
王さんは30歳以降ほぼ毎年40本以上本塁打量産して「30本しか打てなかったから引退」やから
村上も「20本しか打てなかったから引退」とか言ってほしい
232: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:29:53 ID:TBoW
村上と岡本の打点ってこんな詰まってきてるんやな
村上が調子上げてきたのか岡本が下がってきたのか、その両方なのか
村上が調子上げてきたのか岡本が下がってきたのか、その両方なのか
237: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:30:17 ID:NNmX
>>232
岡本の前のバッターがあんまり出塁できてない気がするんやけど気のせいか?
岡本の前のバッターがあんまり出塁できてない気がするんやけど気のせいか?
245: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:30:38 ID:MTzG
>>237
坂本の打点が物語る
坂本の打点が物語る
255: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:32:00 ID:1Pxt
ヤクルト
2013 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2015 ○○○○○○○○○○○
2016 ●●●●●●●●●●●●●●
2017 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 ○○○○○○○○○
2019 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2020 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021 ○○○○○○○○○○○○
2013 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2015 ○○○○○○○○○○○
2016 ●●●●●●●●●●●●●●
2017 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 ○○○○○○○○○
2019 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2020 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021 ○○○○○○○○○○○○
268: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:32:58 ID:ySKK
>>255
早く貸した勝ち星回収せな
早く貸した勝ち星回収せな
267: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:32:50 ID:iKjr
打席数
498 近本(神)(3年連続3度目)
493 佐野(横)(2年連続2度目)
489 大島(中)(10年連続10度目)
480 岡本(巨)(4年連続4度目)
475 村上(ヤ)(3年連続3度目)
462 宮崎(横)(5年連続5度目)
455 山田(ヤ)(8年連続8度目)
449 桑原(横)(3年ぶり3度目)
――――年間規定打席=443――――
436 ビシエド(中)
431 菊池涼(広)
430 サンズ(神)
498 近本(神)(3年連続3度目)
493 佐野(横)(2年連続2度目)
489 大島(中)(10年連続10度目)
480 岡本(巨)(4年連続4度目)
475 村上(ヤ)(3年連続3度目)
462 宮崎(横)(5年連続5度目)
455 山田(ヤ)(8年連続8度目)
449 桑原(横)(3年ぶり3度目)
――――年間規定打席=443――――
436 ビシエド(中)
431 菊池涼(広)
430 サンズ(神)
339: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:39:42 ID:iKjr
投手成績2
投球回
1 柳(中) 140.0回
2 西勇(神) 126.2回
3 大野雄(中) 124.1回
奪三振
1 柳(中) 143
2 戸郷(巨) 113
3 大野雄(中) 森下(広) 100
5 小笠原(中) 97
被安打
1 西勇(神) 119
2 田口(ヤ) 116
3 大貫(横) 113
被本塁打
1 九里(広) 16
2 戸郷(巨) 高橋(巨) 15
与四球
1 高橋(巨) 濱口(横) 52
3 戸郷(巨) 44
与死球
1 菅野(巨) 九里(広) 6
2 高梨(巨) 中川(巨) 戸郷(巨) 5
暴投
1 藤浪(神) 8
2 ロドリゲス(中) 森下(広) 濱口(横) 5
ボーク
1 (13人) 1
投球回
1 柳(中) 140.0回
2 西勇(神) 126.2回
3 大野雄(中) 124.1回
奪三振
1 柳(中) 143
2 戸郷(巨) 113
3 大野雄(中) 森下(広) 100
5 小笠原(中) 97
被安打
1 西勇(神) 119
2 田口(ヤ) 116
3 大貫(横) 113
被本塁打
1 九里(広) 16
2 戸郷(巨) 高橋(巨) 15
与四球
1 高橋(巨) 濱口(横) 52
3 戸郷(巨) 44
与死球
1 菅野(巨) 九里(広) 6
2 高梨(巨) 中川(巨) 戸郷(巨) 5
暴投
1 藤浪(神) 8
2 ロドリゲス(中) 森下(広) 濱口(横) 5
ボーク
1 (13人) 1
674: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:10:42 ID:EsQ7
ヤクルトは今それぞれのピースも強いしな
怪我が少ないって大事ね
怪我が少ないって大事ね
819: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:24:56 ID:KnZA
残りカード
阪神 ヤ×5 巨×6 中×8 横×3 広×7
ヤク 神×5 巨×6 中×7 横×8 広×7
巨人 神×6 ヤ×6 中×3 横×5 広×7
阪神 ヤ×5 巨×6 中×8 横×3 広×7
ヤク 神×5 巨×6 中×7 横×8 広×7
巨人 神×6 ヤ×6 中×3 横×5 広×7
898: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:33:13 ID:1Pxt
セ・リーグ得失点差
1 神 +11
2 ヤ +71
3 巨 +20
4 中 -32
5 De -45
6 広 -57
1 神 +11
2 ヤ +71
3 巨 +20
4 中 -32
5 De -45
6 広 -57
899: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:33:23 ID:JvO7
>>898
ヤクルトすげえ
ヤクルトすげえ
904: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:33:40 ID:WxlP
>>898
ヤクルト首位になってええはずやのに
ヤクルト首位になってええはずやのに
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632056445/
コメント
コメント一覧
森下と当たりたくないわ
もう落とせん
それ以外は後半戦12試合で1失点しかしてないから相当に頑張ってる
2年連続最優秀中継ぎもほぼ確定だし本当にようやってくれてる
でも僅差じゃ使えんしできればリリーフ追加したいけど2軍で行けそうな投手いないんか?
マクガフも通訳に困惑気味に「俺どのタイミングで行くんだ?」みたいに聞いてたように見えたし(音声は聞こえないから妄想ね)
明日はBチームのリリーフで乗り切ってもらうしかない
ドラ1っての加味しても充分どころかポジポジってええレベルよな
2年連続タイトルはようやっとる
梅野の調子がちょい上がらんのがなぁ…
現状行けそうってのが宮台しかおらん
ほんと妄想でようそこまで書けるな
森下も今年は別に無双してないからな
明日も落とせんわ…
このまま均衡したまま終わればどこが勝っても
そんなに文句ないしな
2年連続最優秀中継ぎ有力候補って及第点止まりなの…?
石山投手
広島戦防御率ゼロやで
安心して見たわね
ブルペンの負担を減らすための石山やん。
明日は星、大下、大西、田口、マクガフがいけるやん。
マクガフのが清々しいまでの妄想で草生えるよな
中々こんな逸材居らんわ
あの時石山が登板するよりもマクガフが登板した方がマクガフの負担が減るってどう言う理屈なんだろうね?
そしてそのDENAと後8戦残してるのも怖い
タイトル獲得した時点でようやっとる
ブルペンの負担軽減の為の石山チャレンジ定期
終盤になってみんな疲れが見えてくる中で消耗戦は避けたいもんなぁ…
その内容は23イニングで16奪三振12四球とかなり悪い
対森下のBABIPが.211とかなり下振れしてるから打ち崩せない相手ではないと思う
分かりやすく言えば運だけで抑えてると言われてる原樹理と大差ないということ
巨人は前半お得意様だったDenに後半大きく負け越したからなあ.
この前の神宮対Deは京山打ち崩せたから良かったけど今永濱口とかこられたら打てる気せんなぁ…
2年連続最優秀中継ぎってかなり傑出してる気がする
梅野今日一回無失点やろ
打つ方もops.650超えてるし、こんなショート4位でとれたのは去年のドラフト本当ナイスだわ
先発の駒に露骨に困ってるわけじゃないから負け濃厚な試合で大下田口で1試合とかはやるかもね
あとはベイさん…はいつも通りだな。
球速全然出てないんよ
AVG145km/h出てないんよ
あとは木澤山野が来年以降頑張ってくれれば言うことなしやね
つか勝ち星全員足踏みしてるよな
柳がしれっと投手三冠とかあり得るのか
宮台が上がってきたら対左を任せて、田口をロング枠に回したいな
この間みたいに危険球退場とかで早い回で降りたときに1人ずつ繋いでたら負担が大きすぎるし
ヤクルトは強くも無いけど弱くもないんやね!
元山と中野のイニング数の差考えるとようやっとると言ってええのか?
今年は優勝や!
ノムさんも上から見守ってるやで!
社卒と大卒、打撃で言えば元山のが上なの諸々含めてようやっとるやろ
今も賛否あるけど
そら廣岡出すよと思うわ
廣岡の方が身体能力は高いけど
野球センスは元山の方が高いと感じるわ
なんかそこら辺は15年の大引に似てるよね
まともにショートが守れる
これだけで大分助かってる
勿論大成も西浦もようやっとる
3人で補っていけ
このまま勢いに乗って優勝してくれ
2015は菅野、絶好調藤浪を要所で打ち砕いた。そして優勝した
阪神は秋山、巨人は菅野、広島は森下、中日は小笠原、横浜は…苦手はいないか
相手のエースを打ち崩して波にのって優勝したいな
柳がうちから逃げて阪神にいってくれるのがかなりありがたい
ただ今年のヤクルトは今永は割とボコってるけどな
今永の対ヤクルト成績
3登板 防御率4.76 0勝3敗
2015終盤の菅野石川で投げ勝ったあの試合の再現みたいな展開頼む
得失点差+71は素直に凄いとは思うが逆に言えば大量点勝ちと僅差負けが多いだけなので
あまり褒められたものでもないんだよな。
勢いがあるときは良いけど僅差で守りに入ると途端に不安定になる。
強いチームは普通は逆。2015のヤクルトみたいに終盤リードしてりゃ勝てるやろ?
みたいなチームが理想。
五輪明けの森下は燃えまくってるから何とかなると思う
柳はヤクルト戦ぜんぜんダメだからだろ。
今のショートって昔に比べて要求される肩も守備範囲もだいぶインフレしてる気がするし、他球団顔ぶれ見ただけで守備力化け物揃いって感じの中で元山も中野もルーキーでそれなりにやれてるってだけで凄いわ
得失点差は敗戦処理クラスの投手力が高いっていうポジ要素だと思う
ビハインドや大量リードで出てくる選手が勝ちパに見劣りしないヤクルトらしからぬ状況
オスナとサンタナの妄想発言も待ってるぞ!
頼りになるなぁ
小笠原はこの前初めてやられたくらいだから苦手じゃないだろ
そりゃいい投手だったらbabipも下振れするわな。babipが選手の能力関係なしに収束すると思ってる奴多すぎ
だからヤクルトから逃げてるっていってんじゃん
何いってんだこいつ
野村監督の話を出すと阪神も関係あるからね
ボコってるというか序盤押さえられるけど終盤に病み上がりの影響かわからんけど中盤以降捉えてなんとか勝ったイメージかな
ここ2試合の今永はめちゃくちゃよくなってるぞ
戸田のガンって遅く出るんじゃなかったか?
長打あります、得点圏で打ちます、足も早いですって山田みたいなもんやからそら強いわ
逆やね、相当早く出る
こんな国士無双で活躍し続けられた日本人の中継ぎがかつてヤクルトにどれだけいたかって話よな
いや被BABIPと投手の能力に相関はないってキッパリ研究結果出てるし
分かりやすく例を挙げるなら全盛期ダルビッシュより去年の西勇輝の方がBABIP低いし
24勝したときのマー君でも.280あったし
あと補足すると「本当に良い投手」は奪三振率・四球率・被本塁打の3つの指標でしっかり数字に表れる
BABIPはこの3つの要素を除外した「運に左右される割合が大きい」インプレー打球の安打率だから
単純に優秀な投手ほど低く出るという指標ではないの
そしてそれは極論でも机上の空論でもなく
アメリカでは20年以上前に統計によって証明されてるの
山田は去年規定乗ってないよ
そもそも野球はそんな簡単に指標化出来るスポーツじゃないから。あんたは指標しか見てないから森下≒原樹理とかいうとんでもない発想が出てくるんだろ
インプレー打球が運に左右されやすいのは分かるが、それらを完全な運として片付けて良いわけがない。タイミングを外して弱い打球を打たせる能力が高い投手もいるんだよ。奪三振率、四球率、被本塁打の三つが良いのが「本当にいい投手」だというのは指標厨の勝手な決めつけでしかない。野球の複雑な部分から目を背けてるだけなんだよ
確かに大卒1年目としては頑張ってると思うけど、守備の要のショートでこのイニング数でこれだけマイナス叩き出してるのはそれだけでようやっとると言ってはいけないと思うのよ
それを考えると今年はいけそう。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください