8月7日まで行われた東京オリンピックの野球競技で、悲願の金メダルを獲得した野球日本代表。歓喜から一夜明け、金メダル獲得記者会見を行い、首脳陣や選手たちが喜びや感謝の言葉を口にしました。https://t.co/lt2mo6H69D#侍ジャパン@Japan_Olympic#がんばれニッポン#Tokyo2020#Baseball
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) August 8, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:27:09.18 ID:ynKTfC0ka
史上最高監督やん
2: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:27:35.83 ID:2uur5IOgd
これは名将
6: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:28:50.13 ID:7p0ZVGo40
名将
7: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:29:30.15 ID:GZNCIhKaM
「このまま続けてやって欲しい」とか誰も言わないの不思議だよな
他になんかしてるわけでもないのになあ
他になんかしてるわけでもないのになあ
11: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:30:29.17 ID:zXaqR/8Gp
>>7
当面次の大会ないし
オリンピック目指してやって来たからちゃうの?
当面次の大会ないし
オリンピック目指してやって来たからちゃうの?
8: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:30:06.26 ID:u5kkt7Bv0
雰囲気最悪とかニュースになってた気がするけど雰囲気関係ないねんな
13: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:30:56.67 ID:zXaqR/8Gp
>>8
むしろ青柳がハッピーバースデー歌って雰囲気ええやん!!って記事見たけど…
むしろ青柳がハッピーバースデー歌って雰囲気ええやん!!って記事見たけど…
21: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:33:19.95 ID:NEVVQsFx0
>>8
むしろ稲葉って雰囲気全振り監督やろ
実際の起用とか井端あたりがかなり決めてそう
むしろ稲葉って雰囲気全振り監督やろ
実際の起用とか井端あたりがかなり決めてそう
12: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:30:50.74 ID:+IoKO6HmM
藤川球児「今回の五輪はベンチワークで勝った」
16: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:32:12.22 ID:K0ro5RN80
代表監督なんてやることないのに交代する必要あるか?
20: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:33:16.95 ID:7p0ZVGo40
>>16
NPB入りしたいのなら早めに辞めたほうがええやろ
NPB入りしたいのなら早めに辞めたほうがええやろ
22: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:33:53.67 ID:JWNyi8r50
>>16
勝って当然負けたら非難轟々の罰ゲームやぞ
工藤くらいメンタル強くないと無理や
勝って当然負けたら非難轟々の罰ゲームやぞ
工藤くらいメンタル強くないと無理や
23: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:33:55.17 ID:7p0ZVGo40
ガッフェジャパン見てみたいわ
24: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:34:06.09 ID:fci16HCB0
もう常設でずっと代表監督やろう
27: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:34:55.86 ID:VKrALBDr0
日本一の経験が多い監督の方がいいよな
そういう意味でも由伸はなし
そういう意味でも由伸はなし
28: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:34:57.52 ID:kR/5QfFi0
他に仕事もあるだろうからずっとやるのは難しいやろ
30: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:35:35.31 ID:+XS1tdyc0
監督はともかくコーチは引き継ぎでええやろ
31: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:35:47.53 ID:VKrALBDr0
稲葉が日ハムの監督やったら日本一なるやろ
栗山ももう疲れてそうやし
栗山ももう疲れてそうやし
34: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:36:41.89 ID:ewM/PZz7a
いまだに稲葉認めない奴おるよな
結果が全てやぞ
結果が全てやぞ
36: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:36:45.10 ID:iuVqhHlr0
代表監督に必要なのって采配よりも戦力集める訴求力と人間力だろ
50: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:39:08.11 ID:GMvFf0j90
>>36
原を見てたらホンマそう思うわ
原を見てたらホンマそう思うわ
54: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:39:24.91 ID:7p0ZVGo40
>>50
原は代表で結果残したやん
原は代表で結果残したやん
41: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:37:06.71 ID:47d608Ao0
勝てば官軍
文句なしや
文句なしや
42: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:37:30.66 ID:7zZc+c+1M
日ハム監督はほぼ内定
44: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:37:53.10 ID:2d9ccAR+0
2021WBCまでの契約だったと思うけど
WBCがのびた結果、五輪までになったね
まあ4年間というのがやはり一つの区切りだと思う
WBCがのびた結果、五輪までになったね
まあ4年間というのがやはり一つの区切りだと思う
51: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:39:08.19 ID:ZINe52DNM
山本浩二
13年 WBC 3位
小久保裕紀
15年 プレミア12 3位
17年 WBC 3位
稲葉浩志
19年 プレミア12 優勝
21年 五輪 優勝
稲葉はようやっとる
13年 WBC 3位
小久保裕紀
15年 プレミア12 3位
17年 WBC 3位
稲葉浩志
19年 プレミア12 優勝
21年 五輪 優勝
稲葉はようやっとる
69: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:42:08.87 ID:7p0ZVGo40
>>51
ピーコの時まではWBCは優勝して当たり前な風潮やったしな
ようやっとるわ
ピーコの時まではWBCは優勝して当たり前な風潮やったしな
ようやっとるわ
53: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:39:10.40 ID:VKrALBDr0
稲葉来年からもうやるんか?
新球場で監督できるなんてええなぁ
新球場で監督できるなんてええなぁ
57: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:39:34.75 ID:UaZPPlqB0
結果が全てや
60: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:40:50.70 ID:Yp9CzfRk0
田中青柳が使えないと判断しての決勝の采配だから
ちゃんと失敗は修正してる
ちゃんと失敗は修正してる
67: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:41:56.16 ID:2d9ccAR+0
>>60
青柳はアメリカ戦の時点で使わないでほしかったけど・・・
ただ逆にいってそれ以外はほとんど不満ない
最適解の投手起用だったなと思う
青柳はアメリカ戦の時点で使わないでほしかったけど・・・
ただ逆にいってそれ以外はほとんど不満ない
最適解の投手起用だったなと思う
63: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:41:17.52 ID:St5Zo+cvd
まぁセパ両リーグの総力をもって獲った金メダルや
多少のことは水に流そうや
多少のことは水に流そうや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628497629/
コメント
コメント一覧
メダルのコメントからして本人も相当気にしてるやろ。
やたら名将判定厳しいタイプの人っておるけど、あれは監督って存在を神格化しすぎや。ゲームとかアニメの世界じゃないんやし。
日ハム監督やったらどうなるか楽しみなくらい
すげえわ
負けてる試合でも諦めずに2回とも逆転できたのはチーム作りの賜物だと思う
ブルペンで準備はしてたしたまたま登板のタイミングが無かっただけやろ
岩崎は左右左までで1本打たれてたら山崎か平良に交代だったろ
名将扱いの原だってWBCで7~9番に強打者並べます!とか決勝のクローザーに本職じゃないダルビッシュ使います!とかやってたやん
菊池を特別扱いして山田を干そうとしてた事実は未来永劫消えないぞ
国際大会という短期決戦で「全勝」優勝するというのは本当に凄いこと。
結果的に岩崎が抑えたことが理由の全てかな
左だけでなく右も抑えられるのが強いし
事実誤認やろ
山田は2017年に成績落としたし菊池の方を評価してたからセカンドで使ったけど山田も使いたいからファーストやDHで起用してたやん
すぐに干すとかいうやつに限ってそこら辺の事実関係を冷静に見られないよね
昨年の宮本がスタメンで使われないのは守備の問題があるのは一目瞭然なのに干されたとかいってるのと同じレベル
結果出てるからといっておかわりさせるもんじゃないで
代表監督なんてストレス半端ないし
いうて成績落としたとはいえ山田は構想外だったと明言してしまってるからなあ
まあこれが大体の評価だろうね
内野守備に絶望しそう
山川とかの一塁専任がおったら、山田は怪しかったかもしれんな。そうなると2番菊地やりそう。
2019年に30本30盗塁で干されようとしてたんですがそれは?
当落線上やったとい記事はあったな
そこは監督や首脳陣の評価だから何もいわんわ
そこで結果出せば文句ないし現に結果出した訳だから
山田もそこから大きく変わったと稲葉氏も言ってたから結果OKじゃないの?
ぶっちゃけこの期に及んで菊池外して山田をセカンドに使えって単なる山田ヲタのわがまま以外何の意味もないぞ
DH山田セカンド菊池で金メダル取って山田がWBSCのMVPに、輝いた最高の結果があるわけで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1be7566c775df6bfe07ee39612382600e4e4a2e?page=2
この記事読んだら決して干すとか言えないと思うけどね
それやってメダル逃したときに盛大に叩けばええんや
山田を使っておけばいいと
でも現実はそうならなかったから意味のない仮定やね
結果出てるから別にいつまでも批判する気はないけど
明らかに菊池使わなければ戦力の底上げされたし、菊池が勝ち星に何も貢献してないんでセカンド山田でも優勝できた事実は変わってないだろうから名将という評価はどうかと思うだけやで
そう思わせてくれたのは稲葉監督が作り上げたチーム力そのものだったと思う。
やっぱり2019年の時点で稲葉の中では菊池>山田ってことじゃん。
そこが成績や実力を客観評価できない愚か者だという事。
>セカンド山田でも優勝できた事実
それこそ都合のいい仮定の話やん
君らの監督の評価って金メダルを取らせたいのか山田をセカンドで起用させたいのかどっちが大事なの?という話やで
その愚か者が菊池セカンド山田DHで金メダル取ったことについてどう思う?
監督の力量は関係ないといわないとあかんようになるけど、そうなったら野村監督とか名将と言われた人も何の価値もないって話になるよね
山田の守備が問題ないのにわざわざ菊池使いたいが為におかしな起用してる事と宮本の件を同じにしてる時点で何も分かってないね。
山田セカンドならもっと楽に金メダル取れてました。以上。
プレミア&五輪→相手は全て格下。
そして全て日本での開催。
こんなの勝って当たり前だろ。
そんなの両方に決まってるやん。なんならより優勝する確率を上げる為に菊池外してセカンド山田にして欲しいと言ってたんだけどね。
ニートの明日から働く並に共感を得られない浅い考えかな
だからタラレバで語ってて恥ずかしくない?
山田が負担の少ないDHから負担の大きなセカンドで今大会ほど打てる具体的な根拠は?
この件に関しては金メダルを獲得した事実がある以上、どんな都合のいい妄想しても「それあなたの妄想ですよね」で終わるで
せめてWBCの準決勝を勝ち抜くぐらいでないとね
同じにしてるのは気に入らない起用があったらすぐに干すと罵る奴の思考やで、もうちょっと読解力上げてくれないか?
山田にセカンド守らせて今回より打てなくなるという具体的な根拠は?
セカンド守らせたら打てなくなるのも「あなたの妄想」ですよね?
おっと小久保の悪口はそこまでや
具体例挙げて論ずるならもっと分かりやすい例えにしてくれない?
論点ズレてる例を出されて理解しろと言われてもねぇw
それは失礼
WBC準決勝はアメリカ開催でアメリカ相手の敗北だから(震え)
プレミア?記憶にございません(思い出させるな)
質問を質問で返すなって小学校で習わなかった?
ていうかこちらの意見はDH山田で金メダルを取ってMVP取れたんだから良いじゃんって話やぞ
別に山田か打てなくても金メダル取れれば良いわけだし
始まる前に叩いてたのとか稲葉も許してくれるだろうからもうやすみ
結果より過程を大事にしなさいと小学校で習わなかった?
山田セカンドで使えの根拠は既に他の人も挙げてる通り普段の成績を見た上の判断だろ。
既に答えが出ているのだからそれは最早愚問でしかない。
さあ山田セカンドで打てなくなる根拠を答えてもらおうか?
ヤクルトからしたら最高の結果やろ
シーズン中でも疲労溜めると調子落とすんだから、
稲葉菊池には心から感謝や
菊池を外して山田をセカンドで使った方が優勝できるかわからないけど正しい、ただし絶対に検証できないで押し通されたら何もいえなくなるね
現実見てくれてない訳だし
そりゃヤクルトの立場だけで考えたらそうだろ。
ただ純粋に采配としては...
現実は菊池が戦力にならなかったという事だけどな。
そこを外したらもっと良くなったと考えるのは当然だろ。
山田が大活躍した韓国戦ではセカンド守備に着いた上で結果をだしてる。
そもそも指名打者の無いセリーグで長年セカンド守りながら歴代でも屈指の成績を残している。
守りに関しても今年は菊池に劣っていない。
これらも紛れもない現実の話しだから菊池が酷かった事も相まってセカンド山田でも優勝できてた説得力もかなり高くなるのよね。
優勝した後の行動を比較したら。
・菊池→稲葉に金メダルをかけてあげる。
・山田→村上にお姫様抱っこしてもらってはしゃぐ
そりゃ菊池を贔屓したくもなるわ。人間だもの。
例えば、勝てば官軍でええんなら、二回も先発しながら勝ち投手になれなかった山本由伸は評価が一段落ちるけどそれでええんやな?
基準が曖昧なままでは評価されない場合があるのはしゃーないぞ
6カ国しか出てないと言う人は予選をやってることも知らない叩きたいだけの人たちだから気にしない方がええで。
ケガの恐れがDHとは段違いだから
逆に言えば今回のオリンピックでは山田の打力は不可欠と思われていたんだよ
プレーしてるかぎり常にケガのリスクはあるし覚悟してなくちゃならないが
最悪なのは坂本と山田が同時にケガをして、両者使えなくなることだった
どちらかはDHに入れなくちゃいけないということ
それこそ菊池と源田を控えにしておけば解決するんじゃね?
さらには菊池ではなく岡本辺りを選出しておけば浅村もセカンドに回すプランも出てくるが?
つまり全勝で優勝した稲葉は正しい
ちなヤク的にはDHで哲人を休ませながら1番でフル起用した稲葉には拍手と感謝しかない
見事結果で応えた哲人は勿論神 ヤクルト帰ってきてもガンガン打ってくれ
山崎は国際大会で防御率0.00
代表監督の仕事は短期決戦で勝てば官軍だけど、投手の仕事は勝てば(勝ち星取れば)官軍じゃないんじゃないの?知らんけど
例えば先発の勝ち星消して同点or勝ち越しにされちゃったリリーフが、その後野手に点取って貰って勝ち投手になってもそれはマイナス評価じゃん
亡き伊藤投手の為に熱い思いがあり、稲葉に直接どんな場面でも連投でも投げさせて欲しいと直談判したが、結局アメリカ戦の1回のみで悔しい思いをしたに違いない。
先発で40イニング無失点の記録保持者を軽視してないか?
大野雄大がメダルを天に向けて伊藤投手の約束を果たした姿には他球団ファンながら涙されてしまった。
木下投手な。
そこは間違えるなよ。
アメリカだって今は第5軍とか言われるほどの選手しか呼ばないし、韓国は弁当しか食わないから本来の力が出せない
ドミニカは草野球だし
あそこまで複雑なトーナメントにする意味もないし、負けたら稲葉は球界追放だったな
起用方法とか采配とか試合結果を非難するのはわかるけど
ただの一野球ファンが「球界追放」とか言っちゃうのは勘違いも甚だしくて草
小中学生ならまぁギリセーフかもやけど
高校生以上なら恥ずかしいからもう言わない方がええで
人選で文句言われてたのに今度はあの戦力で優勝できない方がおかしい、か
大野はトーナメント途中で負けたら試合数増えるから次の先発候補で待機だろ
当然のはずのその程度のことも察せないやつが先発記録保持者を軽視してるとか言い出すのに笑うわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください