1: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:45:58.26 ID:DJp833HNa
すごい
2: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:46:42.06 ID:4M3aFpXEd
間違いなく球界トップクラスなのにコレジャナイ感があるのは何でやろうな

>>2
3年に一度凡人化するからや
3年に一度凡人化するからや
7: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:47:25.55 ID:4M3aFpXEd
>>6
なお去年
なお去年
3: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:46:53.09 ID:uKIPi0c+a
打率がね
4: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:47:06.56 ID:4M3aFpXEd
盗塁3!?うせやろ
8: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:47:39.58 ID:4M3aFpXEd
なんか盗塁=併殺で草
誰やねん
誰やねん
10: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:47:45.81 ID:F/Ugfe0wa
守備と四球の比重が高すぎる
22: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:50:09.30 ID:YmFwm/nh0
>>10
素人の感じる守備と四球の比重が軽すぎるだけやぞ
素人の感じる守備と四球の比重が軽すぎるだけやぞ
20: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:50:03.53 ID:kMtfzvee0
こういうの見ると守備だけでWAR稼ぐの難しいって思うわ源田ですらこの位置やし
ある程度打てて初めて守備で評価が分かれる感じやな
ある程度打てて初めて守備で評価が分かれる感じやな
31: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:51:06.92 ID:fn6qK4NKa
>>20
源田ですらこの位置って
源田のバッティング普通にダメだからな
それでこの位置なんやからWARは守備がすべてやで
源田ですらこの位置って
源田のバッティング普通にダメだからな
それでこの位置なんやからWARは守備がすべてやで
21: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:50:06.14 ID:fn6qK4NKa
セカンドであの守備なら.250 5本
で充分やからな本来
「3割行ってないからダメ」とか言われるなんて
自分でハードル上げすぎたな
で充分やからな本来
「3割行ってないからダメ」とか言われるなんて
自分でハードル上げすぎたな
34: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 18:51:14.20 ID:3iADTLlPa
実績は歴代でも上位なん?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626774358/
コメント
コメント一覧
今でも十分すごいのに、期待値が高すぎるために物足りなく感じるのは仕方ない
それにしても山田の基準が山田だから感覚が狂っちまってるわ
2019年でさえ終わった扱いしとるやつもおったし求められてるレベルが異常や
巨人戦で4番の差言うてる奴は反省しろ😠
これに尽きる
いやいや、山田の守備はリーグ平均かちょい上ぐらいだから、それで2割5分5本じゃ十分ではないよ
それだとスタメンとしてギリって感じ
これを知っちゃってるから物足りなく感じるのは仕方ない
なんだかんだ言ってチームが勝ってれば
結果いい所で仕事した感じがする
ヤクルトの選手で叩かれて無い奴っているか?
全員叩かれてる印象だわ。
今年は優勝の1番も取るぞ。
シーズンWAR12.9はポジション補正値の修正とUZR算出方法の変更があって11.6まで下がっちゃたけどな
それでも十分すぎるほど凄いんだけど
実績ゼロの選手がこの成績出してたらポジり倒してる
大谷翔平 6.1(投手2.4 野手3.7)
哲人野手ではナンバーワン
ほんま岩貞はよー
現役どころか、セカンドどころか
歴代最強野手を夢見ている
山田の守備がリーグ平均?
糸原や牧がセカンド守ってるリーグで?
なにをどう見たらそうなるのかわからない
ショートの守備超大事じゃん。
ここ数年の山田の守備指標見てたらそう言ってよくない?
いうて源田のoWARプラスやし
守備で稼いでるのも間違いないんやけど
もうそこは良くなったよ
セカンドはセ・リーグ勢が優秀やからな
それでマイナス記録した年が2017年だけ
近年は範囲よりも失策防止がプラス評価になってる
優秀やと思うで
山田や巨人の坂本は引退した後にどれだけ偉大だったかを実感する奴多そうだよね
セカンド爆下がり↓↓
センター微増↑
キャッチャー、ショート爆上がり↑↑してます
それでもトップ来てる山田哲人さんなのでした
岡本より1.5くらい高いからな そら印象みたいな数値化できないもの引き合いに出されたらどうしようもないけど、少なくともデータ上は村上の方が優秀な選手よ
セカンド-3.5
センター+5.2
キャッチャー±0
ショート+5.5
全然違うやん
大体あってるじゃん
キャッチャーも上がってない?前見た時キャッチャー上がってぞ
2016年DHC山田哲人 (7月12日時点)
打率.353(1位)打率.350
安打110(1位)安打112
29本塁打(1位)
72打点(1位)
19盗塁(1位)20盗塁
出塁率.463(1位)
長打率.715(1位)
OPS1.178(1位)
73得点(1位)
二塁打22(1位)
223塁打(1位)
67四球(1位)
RCAA 56.55(1位)
RCWIN 6.00(1位)
WAR 7.4(1位)
浅村もやな
違うよ
それまではポジション別の打撃成績で補正値を決めてたけどポジション毎の守備の難易度も考慮されるようになっただけ、山田は関係ない
実際それだよな
2019年とか殊勲本塁打打ったって負けたら覚えてないやつとかおったからな
爆上げって言ってる捕手が±0で微増って言ってるセンターが爆下げって言ってるセカンドより大きく変動してるのに大体あってるのか
あってるのショートだけじゃん
.307 28本 86打点 11盗塁 ops1.012 war5.5〜6.0 rcwin4.32
全盛期山田(AS前)
.353 29本 72打点 20盗塁 ops1.178 war7.4 rcwin6.00
いつまでもDHCDHC言ってても仕方ないぞ
2015山田12.9→12.2
2015柳田10.1→10.5
2016坂本9.6→10.1
こうな
今後いつか結婚した年とかにキャリアハイ残して欲しい!
源田より打てるショートって坂本しか居なくない?意外と源田の打撃って悪くない印象だけど
warの計算方法なんか知らないやつが9割やろうし…
WARは別に事実を映す指標ではないからな。PFっていう根拠のわからん補正があるし
あんまり真に受けるべきではないんやね
(21).283 3本 26打点 9盗塁 OPS. 711
(22).324 29本 89打点 15盗塁 OPS. 941 高卒4年目、日本記録
(23).329 38本100打点 34盗塁 OPS1.027 日本記録、リーグ優勝、MVP
(24).304 38本102打点 30盗塁 OPS1.032 日本記録
(25).247 24本 78打点 14盗塁 OPS. 799
(26).315 34本 89打点 33盗塁 OPS1.014 日本記録
(27).271 35本 98打点 33盗塁 OPS. 961 日本記録
(28).254 12本 52打点 8盗塁 OPS. 766
(29).268 25本 65打点 3盗塁 OPS.926 ←new‼︎ 現在ヤクルト3位、優勝圏内
・こちらセカンドとなっております
・この打撃が有りながらも通算守備得点は名手ピロをそろそろ抜きます
・セカンド歴代本塁打記録を30手前で更新しそうです
お前らもうちょい山田に感謝しても良いと思うぞ
今回のアップデートでUZRの計算方法が変更されたからまた変わったぞ
WARで打撃評価に用いられるwRAAは源田は規定39位で微+程度だよ
ほとんど守備と走塁で稼いでる。補正大きいショートでトップなんだし
それだけこの二人は特別&期待されてるって事かと🤔
実際二人とも凄いんだけどさ、それ以上を期待したいし達成出来ると思われてるのよ。
だからこそ叩かれてしまうというか……
俺も叩きはしたくないけど物足りなさは感じるし。
計算式に関しては99.9999%は知らんのちゃう?
山田のUZRはここ2年は0に近いな。
今年は割と優秀だが。
ぶっち切りだよ
セカンド通算rcwin
1位 山田哲人 30.20
2位 R.ローズ 23.92
3位 千葉茂 22.91
4位 浅村栄斗 22.10
5位 スペンサー 18.59
6位 井口資仁 18.57
7位 ブルーム 15.51
8位 シピン 14.78
9位 岡田彰布 11.25
10位 ラロッカ 10.78
単年rcwin
1位 7.65 山田哲人/2015
2位 5.97 スペンサー/1965
3位 5.84 山田哲人/2016
4位 5.58 R.ローズ/1999
5位 5.46 山田哲人/2018
6位 5.21 落合博満/1982
7位 4.59 井口資仁/2003
8位 4.54 山田哲人/2019
9位 4.51 山田哲人/2014
10位 4.49 スペンサー/1964
山田「どうすりゃいいんだ・・・」
DHCとかもあれ途中までやったし結局1年間完走するのがどれくらい難しいかって話やで
足がよくないせいか範囲はかなりおとなしくなったからな
その変わりにミスやエラーが減った
昔の山田は範囲が広くミスが多い
今の山田は範囲がそこそこでミスが少ない
こんな感じやな
チームの総WARで見ると妥当な位置だぞ
まあ足引っ張ってるやつがいるってだけ
こういうスレがあるから語ってるんや
先は知らん
だけど前半戦だけでも語れることはたくさんあるやん
阪神の投手と対戦しなくなったらむしろ上がりそうやな
相性さえよければタイミングしっかりとれてバンバン打つし
○山田が凄過ぎて認めたくない
多分これ
まぁそうだけど、シーズン途中の結果で言うと終わったとき悲惨なことになることがあるしな
昨年もこの時期に「山田はこんな状態でもOPS8以上あるから山田比で悪いだけ」と言ってて
結局OPS8切ってたトラウマがな
積み上げたホームランと打点はこれ以上減らないからセーフだぞ
言うほどセ・リーグ優秀か?
war的には山田+菊池+牧=浅村+中村+呉だし殆ど同じくらいじゃね
2017年は満身創痍やったし去年は脇腹に足の怪我が原因やったからな
今年は脇腹が良くなったのが大きいな
バット振れるのであれば、今年はしっかりやってくれるよ
去年は持てなくなるまで出続けたのがアカンかった
ナゴドは下がるかもしれないけど甲子園ならフェンス低いし余裕で同じくらい打てると思うぞ
今シーズン半分はビジターやし
DHはマイナス補正大きいし守備の上積みもされないからね
というか投手は守備ポジションだから足さないと不公平になるとか考え始めるとわけわからんくなるからアカン
井口が意外と低いな
ラビットボール全盛期だったからかな
単年はラビット、通算はメジャー行ってたからちゃうか
メジャーに4年行ってて渡米前後の4年ずつセカンド守ってたから、単純計算なら2位ペース
by稲葉
uzrの話やな
プラスはセの選手だけやし
パの規定はみんなマイナスや
糸原は知らん
出始めのイチロー並感で期待値上げまくったからなぁ
これの単年の山田だらけはさすがやな
何が悪いと言えばDHC山田が悪い
村上くんて絶不調だったのでは・・・?
王貞治、長嶋茂雄、イチロー…。
全くキャラが違う。
何が言いたいんや?
実際巨人戦は村上が打って岡本抑えてりゃ勝ってたって試合多いからな
warが全てじゃないよ
村上と山田はぶっちぎり一位じゃなきゃ絶不調扱いやから
3年周期
哲人
別人
凡人
昔インタビューで徐々に成績下げて周りの期待も下げていきたいみたいなこと言ってたけど周りの期待全く下がらなくて草なんだ
巨人の背番号3凄い
2013バレンティン8.05(2012/3.78)
2015柳田悠岐8.02(2018/6.42)
2015山田哲人7.65(2016/5.84)
2006福留孝介6.78(2005/4.80)
2016筒香嘉智6.72(2015/4.55)
2011中村剛也6.03(2009/4.42)
2019鈴木誠也5.50(2016/4.76)
2018丸佳浩 5.35(2017/4.25)
2016坂本勇人5.31(2019/4.60)
2017秋山翔吾5.29(2015/5.27)
2018山川穂高5.11(2019/3.34)
2014糸井嘉男5.01(2011/4.69)
2013浅村栄斗4.54(2020/3.83)
2019吉田正尚4.54(2018/4.39)
2007青木宣親4.49(2010/4.30)
2019森友哉 4.32(2015/2.03)
2020村上宗隆4.32(2019/1.12)
2018岡本和真3.37(2020/2.56)
※()内は次点の成績
山田が一番ホームランと打点稼いでるの阪神でごめんな?
申し訳ないから謝っておくよ
2020年村上(120試合、今のところキャリアハイ)
.307 28本 86打点 11盗塁 ops1.012 war5.5〜6.0 rcwin4.32
全盛期山田(AS前)
.353 29本 72打点 20盗塁 ops1.178 war7.4 rcwin6.00
セカンドじゃなくても十分だとは思う
山田哲人として十分じゃないのは同意
マジで不良債権だのなんだの散々シーズン始め散々叩かれてたけどあいつらなんかコメントしてんのか?
そもそも俺は引き止めた時点でよくやっただし、どこかでセカンド厳しくなるレベルの長期契約だからこのくらいのスパンじゃコメントしがたいが
war両リーグ1位の山田が凄いだけ
村上もしっかりヤバい定期
泣ける
超トップクラスの守備に加えて走塁の質の良さもあって、さらに打撃は現役ショートとしては余裕で上なんよね😂
モロに当たり助っ人外国人みたいな成績だもんな シーズン半分で .270 25
どこ守ってても普通に優秀
対ヤクルトの成績がとんでもないことになってるからな←岡本は
特に打点
不必要というか、何というか
元々開花した時は最多安打で出てきたし
高いレベルを期待される選手だし打率3割3分くらいあれば満足
.280打ててOPSも.700超えてんだから普通に打撃も優秀よな。
だから、
日本代表のセカンドは菊池です!
今の村上とOPS0.200も違くて草生える
やっぱり山田がNo.1なのよ
それ村上よりも投手の責任では…?
ホンマによくなったんか?
三四試合に一回は脇腹か腰かそのへん気にして棒立ちみたいになっとるぞ
スイングも腰が回らんし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください