バッハ会長の圧力で五輪有観客を再検討 菅政権は支持率up狙いで「新Go To事業も」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/Xxz3b20KFk ☆いろんな意味で盛り上がりますね。
— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) July 18, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:29:01.69 ID:PENkXBG00
バッハ会長の圧力で五輪有観客を再検討 菅政権は支持率up狙いで「新Go To事業も」 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2021071800003.html
https://dot.asahi.com/dot/2021071800003.html
2: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:29:13.26 ID:PENkXBG00
なんやねんこの政府…

3: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:29:25.27 ID:PENkXBG00
国民を振り回すな
6: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:29:47.41 ID:5iaYIOVVa
いくらなんでもウソやろ
7: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:03.24 ID:5BpDo0grd
そら感染者数激減したら再検討するやろ
8: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:03.59 ID:7Ltyzfpma
後一週間きってるのにまだきまってないの!?
9: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:05.82 ID:PZF8i5yn0
GO toなんか二度とやるんじゃねえよ
11: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:22.04 ID:s9H5xOzOa
バッハ、国より偉かった
12: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:29.87 ID:K9o1B9Rja
バッハの鶴の一声で決まるとかやばいな
13: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:30:52.60 ID:jJUsFaWE0
チケットどうやって売るねん
16: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:31:27.01 ID:ch33PtQea
>>13
もう無料開放でええやろ
もう無料開放でええやろ
19: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:31:43.51 ID:/iqmaUWt0
>>13
競技場の入口で組織委員会が手売りやろ
競技場の入口で組織委員会が手売りやろ
17: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:31:39.18 ID:2hQxT5y80
いやもうホテルキャンセルしたんやが
つーか普通に入れたらええやろ
つーか普通に入れたらええやろ
18: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:31:39.51 ID:zsqCyEFxd
観客ありでええやん
20: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:31:58.72 ID:2Dy9ewwKa
これもう革命だろ
24: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:32:36.77 ID:FYhKzFktp
全国で1万人超えたらボーナスタイムで完全解放でええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:33:07.62 ID:miZQckPxd
俺は観客入れろ派やがこれでもし土壇場でまた有観客に方針変更したらそれはそれで無能すぎると思うわ
29: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:33:10.52 ID:fP2XMSKL0
バッハ「やれ」
菅「はい」
国民「はい?」
菅「はい」
国民「はい?」
30: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:33:14.09 ID:gSZombZVp
観客の有無に賛否はあれどこれでひっくり返すなら先週までの議論は一体なんだったんや?
32: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:33:23.48 ID:H6SFMC5R0
有観客決定して大会4日目に無観客に切り替えてほしい
33: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:33:34.71 ID:/iqmaUWt0
客を入れたり入れなかったりしろ
42: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:35:19.39 ID:tDrwZonBM
全部観客入れてええぞ
43: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:35:28.59 ID:RWhLocaMd
コロナ抜きにしても再抽選とかもう無理ンゴって言っとらんかったか?
44: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:35:29.09 ID:kGgq34va0
バスケやサッカーの強化試合は有観客野球のオールスターは酒有り
なのに本番は無観客
バカさ加減に気付いた奴らも多いんじゃないか?
なのに本番は無観客
バカさ加減に気付いた奴らも多いんじゃないか?
45: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:35:41.25 ID:WndUKEoa0
ユーロで人入れまくったイギリスが今どうなってるんか分かっとんのか
65: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:38:06.42 ID:miZQckPxd
>>45
規制全面解除&サッカーは来月スタジアム満員で開催予定
規制全面解除&サッカーは来月スタジアム満員で開催予定
46: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:35:58.93 ID:KBBSsMH90
いらんて
これ以上感染が広がるとプロ野球にも影響出る
これ以上感染が広がるとプロ野球にも影響出る
47: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:36:02.93 ID:dbHTE4YC0
日本はIOC主権の国やったんやね
そらバッハ様の意向には逆らえんわな
そらバッハ様の意向には逆らえんわな
51: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:36:15.69 ID:s0qaqd/B0
アエラ最近飛ばしまくってるな
55: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:36:47.53 ID:TmGdQUJq0
飲食には圧力かけるくせに観光業にはすぐ金ばら撒こうとするな
59: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:37:20.55 ID:dm+LYz+U0
>>55
飲食にもばら撒いとるやん
飲食にもばら撒いとるやん
56: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:36:50.54 ID:hD6+//9S0
どっちに決めるかよりも一週間切ってるのにまだ決めきれてないことのほうが問題やろ
64: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:37:59.13 ID:BycJEJAR0
野球だけは入れろよ
野球はプロ野球で感染対策しながらの観戦スタイル確立してるし
野球はプロ野球で感染対策しながらの観戦スタイル確立してるし
75: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:39:09.86 ID:DTwFBNbI0
>>64
そもそもオリンピックで観客が大声出す競技なんてほとんどあらへんぞ
体操や卓球で大声出すやつこれまでいたか?
そもそもオリンピックで観客が大声出す競技なんてほとんどあらへんぞ
体操や卓球で大声出すやつこれまでいたか?
66: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:38:12.59 ID:2zo0ExxF0
毎日入れたりやめたりしそう
67: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:38:26.01 ID:2OAPk5T80
開催まで1,2週間でまだ決まってないのか…
72: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:38:53.08 ID:Y9BCo8W00
そもそもなんで五輪だけ無観客なんや
やきうもサッカーも相模も客入れとるやんけ意味わからん
やきうもサッカーも相模も客入れとるやんけ意味わからん
80: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:39:52.36 ID:4lLbmFuza
>>72
それな
普通に客入れろよ、現地での賑わいがないスポーツなんて糞やわ
それな
普通に客入れろよ、現地での賑わいがないスポーツなんて糞やわ
73: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:38:55.10 ID:W/udw27f0
ワクチン接種者のみ五輪有観客、客席で酒類提供
居酒屋などの飲食店には酒の配送を止める
開会式は無音
これでええと思うわ
居酒屋などの飲食店には酒の配送を止める
開会式は無音
これでええと思うわ
77: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:39:16.07 ID:jNm+bgEyr
茨城方式で地元の中高生限定にすればいい
見た目でばれるから転売も起こりにくい
見た目でばれるから転売も起こりにくい
82: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:40:11.26 ID:MlkCGLu8M
アエラソースというのもあれだが
gotoはどうしてこのタイミングでそんな話が出てくるのか
なあ二階さあ
gotoはどうしてこのタイミングでそんな話が出てくるのか
なあ二階さあ
83: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:40:14.20 ID:V5borNIC0
もう誰でも総理務まりそう
86: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 15:40:37.87 ID:67nfLZyg0
バッハ「観客入れろ」
バッハ「観客入れろ、上限なしでな」
バッハ「関係者の行動制限やめさせろ」
バッハ「面倒だから検査もやめろ」
うおおお
バッハ「観客入れろ、上限なしでな」
バッハ「関係者の行動制限やめさせろ」
バッハ「面倒だから検査もやめろ」
うおおお
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626589741/
コメント
コメント一覧
ザコシショウ『ええやん!!』
中止がベストだろうけど、無観客開催は1番愚策だと思う。
全く意味不明 メディアに踊らされた馬鹿しかおらん
何かしら叩きたいのはわかるがテレビ、ネット弁慶組は関係ないし大勢に影響ない。
ワクチンなんて変異種の前には紙の盾同然
ここまで来てんのに中止がベストなわけないやん
「最初から招地しないのがベスト」ならまだ分かるけど
書き方が悪かったかね、同意見だよ。
海外選手や関係者を入れた時点で中止の議論は意味がなくなった。
歓迎会OK(飲食禁止1時間以内)やけどな
こういうこと言うやつは実際に飲食は提供されなかったとか知らずにいうから馬鹿にされるんやで
なら飲食なきゃみんな40人規模まで歓迎会できるのかって話なんだと思うけど
ホントに飲食なきゃそれこそ政府推奨のリモートで充分だろ
立憲並みに無能。
次の選挙は荒れるぞ。
29日の浜スタの韓国vsイスラエルの野球のチケット持ってたワイからすると
今更「客入れるで!」言われても、もうホテルもキャンセルしたし、他の予定を入れちゃったから困るわ
まぁワイが行かへんだけやから、当日券なり何なりと好きにしてもらってええけど
オールスター前後くらいから「観客入れても良いんじゃね」的な意見をよく見る様になったけど
クラスター起きたら掌返すだけやしな
あと野球やサッカーは興業だから客入れないとやっていけないが
オリンピックは客が入らなかったからといってIOCとか五輪委員会に借金背負う訳じゃないし、税金で補填して終わるだけ
そんな状態で生活かかってるわけでもないのに「観客入れる!」っていう決断しても
リスクの割にリターンが無さすぎると思う
練習試合はJOCとか五輪側の主催じゃないってことなんかな?
練習試合では客入れて本番は入れないのは分からんな
「こういう理由で練習試合は客入れて本番は入れない」とか発表あれば納得できるが
就活間近の学生より
オリンピック開催のせいで増えてるかどうかわからないんだよなー
つまり有観客にされない為に先に手を打ったって事。
でも逢えらが書くって事は糞パヨ連中にとって絶対に有観客でやって欲しくないった事だから、反目に張れば極東の三馬鹿には痛手って事かな。
オリンピックって枠だけで考えるな。
対策するなら観客を入れてもいいし、対策しないで街中を歩いてる奴らもまた罪なんだよ
マジレスすると野球とか他のスポーツは日本全国から客が入るかというとそうでもない。大半が同じエリアから来る。五輪は全国から感染集中地域の東京に集まってみんなで地元に持ち帰る。組織委がチケット再抽選を開催県限定でやるとかにすれば正直良かったんじゃないかと思う。他の都道府県在住者からめっちゃ非難でるだろうけど。
東京は都民限定って東京が蟲毒の壺みたいになりそう
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください