1: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:36:57.72 ID:uwBC7wQw0
古田氏が、投手側から本塁方向に打球を放ち、本塁で走者をタッチアウトにすることを想定。
「走者がいると焦って前で捕るんですけど、前で捕って持ってくると時間がかかるので、できるだけ捕らない。前に出ずに近くで捕りましょう」と意図を明かした。しかし、捕逸した場合には罰ゲームが課された。
「チームのためにしようがない! 全力でモノマネしろ!」
室内練習場に古田氏の声が響く。対象となった中村は悩んだ揚げ句、
お笑い芸人、小島よしおの定番芸「そんなの関係ねー」などを披露。西田は歌手、和田アキ子の『古い日記』を熱唱した。
しっかりとした意図がある。古田氏は「ホームを死守するためには(ミスしたら)これぐらい恥ずかしいことやらな」とハッパをかけた。

2: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:37:23.20 ID:uwBC7wQw0

6: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:37:48.37 ID:DX1C/Z6Fr
フジのノリや

4: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:37:29.53 ID:B3dg+xiG0
すっかりテレビタレントになったな

14: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:39:02.08 ID:Kz/1+apz0
のび太の顔したジャイアン定期

16: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:39:04.50 ID:ZmVzpnwZd
これで「古田のモノマネします!」っていってメガネかけて「モノマネをしろぉ!」ってやったらどうなるんや

130: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:49:31.97 ID:+80nNWHp0
>>16
これ学校やったら爆笑さらえるけど職場じゃアカンやろ

20: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:39:20.43 ID:7zzxrajv0
ノリが完全にとんねるずのそれやん
染まっとるなあ

23: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:39:45.90 ID:1LKEuoW/0
クールな理論派みたいな顔してるけどゴリゴリの体育会系だよな

25: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:39:54.26 ID:DSOIZAkC0
こういう時の真中よ

31: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:40:59.71 ID:tKhOgGPJ0
罰ゲーム系はどこもやってる
若手の緊張をほぐすためなのか通過儀礼的に
メジャーでシーズン中にルーキーに変な格好さすのとかも同じ様なもんかも知れん

35: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:41:32.06 ID:dXA5qcPE0
理論派なのは見た目だけなんだよなぁ
球界屈指の脳筋やぞ

46: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:42:14.69 ID:65vAFAyL0
>>35
いや理論派なのは間違いないやろ
頭脳派ではないが

36: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:41:33.14 ID:ysgUIx+W0
5年くらいヤクルトの監督やって欲しい
選手と兼用じゃ無理がある
特に今はやることが多すぎる

38: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:41:35.84 ID:o6691rob0
古田はこういうのを厳しい中にも楽しい練習って思える世代なんだろうね

50: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:42:39.17 ID:E/aQSX9j0
和田アキ子の曲、タイトル聞いてもわからん問題

55: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:43:02.57 ID:lBFCIBki0
>>50
あの頃は~
ってやつや

51: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:42:44.28 ID:3OU22xCt0
古田はテレビタレントで相当稼いでるから
年収下がって責任が重い監督なんかやるメリットないわな

61: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:43:52.31 ID:x8EknPEp0
高津が中村ノリとか落合のモノマネとかよくやったてたよな

62: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:43:53.71 ID:NwFLynTod
体育会系なら割とあるノリやろ

63: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:44:06.24 ID:lBhxh7jL0
テレビ用のネタやぞ

80: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:45:34.97 ID:/vZWlO3/0
>>63
現役の時も階段ダッシュでマスコミ用のネタ提供してたしな

132: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:49:44.30 ID:gBcmDsdB0
>>80
あの時の度会すこ

64: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:44:10.44 ID:t4KiOdodr
マスコミに話題提供せなあかんしな
辛いとこやで

86: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:46:01.87 ID:awLcHo8q0
古田らしいやり方

89: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:46:10.56 ID:tKhOgGPJ0
こういう場面も逆においしいって思える奴の方が長続きはするわな

91: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:46:15.15 ID:NCW25EHVp
50代くらいの野球選手ってみんなこんなノリちゃう

97: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:46:43.21 ID:WcsKtmBn0
精神論も含めて理論派ってことじゃいかんのか?

175: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 20:55:13.85 ID:fjQBM2HR0
中村や西田のメンタルの強さもなかなかやと思う

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612697817/