他ファンやが、足は速いけど走塁下手で年齢的にも下り坂
守備も上手くないし打撃はお察し、ってのが認識やけどあってる?
守備も上手くないし打撃はお察し、ってのが認識やけどあってる?
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:13:19 ID:ORg
守備はまあまあ上手いけど大体あってる
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:13:11 ID:y8B
ワイもそんなイメージ
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:13:21 ID:RPe
クビにしたことに怒ってるやつとクビにしたやり方に怒ってるやつがいるからややこしい
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:15:04 ID:hNS
クビのやり方は可哀想やなとは思うわ
一回二軍に落として、再度上げてスタメン2試合くらい出す
みたいな「お前ここで結果出さんとクビやぞ」みたいな起用はしてあげるべき
一回二軍に落として、再度上げてスタメン2試合くらい出す
みたいな「お前ここで結果出さんとクビやぞ」みたいな起用はしてあげるべき
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:16:01 ID:woa
シーズン短くて消化試合なかったから仕方ないやろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:16:09 ID:ORg
いや多分本人が現役続行望んでるからであって引退となれば流石に引き取ると思う
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:18:59 ID:EzU
クビ自体はしゃーないと思う人は多いんやないかな、批判が起こってるのは14年プレーしてシーズン最後一軍で使ってた選手に対するクビの切り方だと思うんやが
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:19:23 ID:7uJ
やらかすイメージついてるけど守備はいい
走塁も下手ではない(盗塁はできないが)
あと目立たないけどバントは上手い
でもまあ32歳っていう年齢がネックではある
最近ベンチに置いておきたい若手も増えてるし
走塁も下手ではない(盗塁はできないが)
あと目立たないけどバントは上手い
でもまあ32歳っていう年齢がネックではある
最近ベンチに置いておきたい若手も増えてるし
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:20:06 ID:ctq
>>14
生え抜きでムードメーカーならまあ存在価値はあるといえばあるんだけど
山田石山資金捻出とか考えたら優先度がね
生え抜きでムードメーカーならまあ存在価値はあるといえばあるんだけど
山田石山資金捻出とか考えたら優先度がね
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:23:19 ID:7uJ
>>15
あとヤクルトの年齢構成が若手とベテランばっかりで中間層スカスカやからな
ダブついた三十代の1.5軍クラス選手は優先して切りたいという事情はあるやろな
あとヤクルトの年齢構成が若手とベテランばっかりで中間層スカスカやからな
ダブついた三十代の1.5軍クラス選手は優先して切りたいという事情はあるやろな
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:20:25 ID:vv2
しっかり使ってクビってそれのが普通な気がするけどな
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:20:39 ID:q59
エスコバーも切るのに最後まで使ってたし
上と高津の意思疎通が噛み合わんのかそれとも起用法がおかしいのか
上と高津の意思疎通が噛み合わんのかそれとも起用法がおかしいのか
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:21:21 ID:ORg
かと言って代走で出すレベルじゃないしベンチにいると左の代打一番手で使っちゃうからチームには合ってなかった
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:21:25 ID:Pne
実は走塁も守備も悪くないで
印象があるのは飯原みたいなもん
印象があるのは飯原みたいなもん
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:21:25 ID:ziX
田代とキャラ被るよな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:21:45 ID:TkB
青木の代わりになると言ったのに青木より先に引退することになるとはな
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:22:02 ID:EzU
ヤクルト「上田君来季契約しないから、お疲れ様」
上田「ファッ!?うせやろ」
高津「ファッ!?うせやろ」
これならまだわかる
上田「ファッ!?うせやろ」
高津「ファッ!?うせやろ」
これならまだわかる
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:22:15 ID:woa
現役続行を希望しとるならクビ以外の選択肢いらんやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:22:34 ID:Pne
クビはポスト用意せんからな
自主的な引退はポスト必ず用意してるが
自主的な引退はポスト必ず用意してるが
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:24:22 ID:XYe
クビに関しては仕方ないけどもっと早く伝えて引退するなら引退試合やセレモニーの打診をすべきやった
三輪ちゃん以下の扱いやん
三輪ちゃん以下の扱いやん
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:24:24 ID:EzU
逆に高津は全てを知っていていつもと変わらぬ様子で起用していたのだとしたら中々ポーカーフェイスやな
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:24:44 ID:ORg
処世術で生き残ってたようなもんだよな
山田村上と仲が良くて上と下を繋ぐムードメーカーって
山田村上と仲が良くて上と下を繋ぐムードメーカーって
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:24:57 ID:nT6
子犬飼い始めたんやなかったっけ?まだまだ養わないと
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:25:15 ID:qPa
切られたことに文句までは言わんけど切り方が納得いかんだけ
三輪より絶対活躍してるし
三輪より絶対活躍してるし
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:27:41 ID:q59
クビに抗議しますハッシュタグといいクビ時が一番注目集めとるような
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:29:39 ID:ORg
スカウトとかは意外と天職かもしれんな
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:30:49 ID:qPa
山田は上田と飲むのが大好きで
村上は上田のキスでホームラン打てたのに
山田がもし残留しても山田村上打たなくなるぞ
村上は上田のキスでホームラン打てたのに
山田がもし残留しても山田村上打たなくなるぞ
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:33:12 ID:ORg
意外とプロ野球選手になるような人でムードメーカーって難しいポジショニンだからなあ
割とダメージあると思う
割とダメージあると思う
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:33:48 ID:xy9
三輪ちゃんルートにはなれなかったんやな
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:36:36 ID:qPa
ムードメーカーは村上がやってくれるかね
村上の仕事は
・先頭打者で塁に出る
・荒れてる相手からは四球を選ぶ
・隙をついて盗塁する
・ビハインドでホームランを打つ
・ランナーがいる時タイムリーを打つ
・ファーストを守る
・ベンチで鼓舞して盛り上げる
・乱闘で相手をなだめる
ことやから
村上の仕事は
・先頭打者で塁に出る
・荒れてる相手からは四球を選ぶ
・隙をついて盗塁する
・ビハインドでホームランを打つ
・ランナーがいる時タイムリーを打つ
・ファーストを守る
・ベンチで鼓舞して盛り上げる
・乱闘で相手をなだめる
ことやから
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:37:30 ID:ORg
>>75
個人軍すぎる
個人軍すぎる
87: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:53:31 ID:cdA
>>75
これはいなくなってその大切さがわかる存在
これはいなくなってその大切さがわかる存在
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)12:21:22 ID:jC0
別にクビそのものを叩いてる奴はおらんやろ
クビの後に何のポストも用意しとらんのを叩いてるわけで
クビの後に何のポストも用意しとらんのを叩いてるわけで
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605150760/
コメント
コメント一覧
まあ切り方は批判でて然るべきと思うけど、コーチとかは適性あるやろしなあ
適性ない奴をコーチにした結果が今やし
あれなかったら試合に出て結果出すチャンス結構あったんだし
戦力にならん奴はくびにするってだけ
毎年負け続けても安泰とか甘いんだよ
舐めてるだろ
あのタグ見る限り戦力外そのものにキレてるみたいだけど
あれあんなに無理するような試合じゃなかったよな
フジテレビにでもADの仕事紹介して貰え。
あれヤクルトファンじゃないと思う
あんな騒ぎ方したら上田にも良くないイメージついちゃうし何考えてんだか
あんま詮索せんとき
そんなんばっかやったわ笑
無神経の極み
30過ぎてくると若手が乗ってあげてるだけの場合もあるよね……
首切るにしたって段取りあるやろ普通は
上田戦力外は支持する
この人がぬるま湯体質の元凶
でも宮出衣川松元森岡の元凶も排除しないとダメ
そういう奴等には上田の今シーズンの成績教えてあげればいいんじゃね…
エスキー空中くるりんぱwwwwwwwwww
こんなので笑ってる程度の低いファン
負けてもいいとか言ってるファン
野球選手はアイドルかなんかか?
ここ数年ops悲惨だし、打率もずっと2割前半だし年齢高いし
ヤクルトだから置いてただけで他球団ならとっくにクビでしょ
そっちを抗議してくれよ
楽しみ方は人それぞれやろ笑
選手ヤジるのが高尚なファンなんか?
コーチじゃなくとも職員やスカウトでもいいわけだし、フランチャイズプレイヤーに対して敬意がないとは思う
多分自粛期間に調子こいてインスタライブとかやってたからじゃね、村上とか結果出してる選手がやるならまだしも………
やめたれwwww
流石にコーチはコネやら傑出した成績でもない限り稀やろうけど球団職員くらいやったらいくらでもあるやろ
それもないって事は当人にも問題があったんかも知れんけど
ベンチにアフロヅラとかソフトバンクや巨人でやったら速攻2軍落ちだよな
あのつまんねえのやってたハムオリヤク全部弱いってのが笑える
こりゃ全滅もあるで
それよなぁ
クビにするロートル気味の奴らより濱田・中山辺りにチャンスあげた方が良かったわ
これよね。
一軍に置いといて来年は無しだとね。
二軍塩漬けなら本人も年齢的にそろそろと思って就活なり次へのアクションも出来るけど。
頭のおかしいツイッター民の更におかしい集まりにそんな常識は通じないと思うよ
成績だけの話じゃないと言い出すだろうね
ヤクルト戻ってきてくれや
衣川はもう見てられん
恥ずかしい
そんな性格悪いやつなかなかおらんよ
多分何か理由があるんだろ、俺達より近くで上田見てきた人がそう判断したんだから…
なんでこれとFAが関係あんだよ
それだったら育成契約する。スキル無し高卒32歳を新規採用とか派遣でも厳しい
いちいち大袈裟な人だよね
目立ちたがりなのか
レギュラーとるの諦めるの早かったよなぁ
まぁ頑張れよ
山田が1軍に来たばっかりの時も上田が話しかけて、和ませたりしてた
インスタの質問で山田に23番取られたことについて聞かれたら泣かしてやろうかと思ったとか
スカウトってチーム編成に重要なポジション上田には無理じゃないかな
コーチで実績ないやつ雇ってる結果今のヤクルトだし
職員は人間性やマナーが要求されるし
??
子供じゃねえんだぞ
強くなるチャンスかと
ぬくぬくベンチ座って、アフロかぶってるような人いらないわ
もっと選手には競争心もってほしい
それはずっと思ってたわ
若手はめっちゃ気使ってるだろって
あのタイプは盛り上げるのが好きってより、自分が目立つのが好きってだけだから
後輩は変に気使うんだよ
部活ではなく、彼らはプロ集団だからな
本当ね(笑)
仲良しクラブじゃないからね
ナベQや石井一久高卒でプロ野球球団のGMやってるんだから学歴関係なくね
職場環境ってのは大事だよ、ニート君
出ていこうかと思ってる人なら尚更
残って打たれまくる近藤見るのも辛いけど
凄く頑張って投げてくれて、ヤクルトで復活してくれたから悲しい
抑えてベンチ前で野手全員迎えて戻ってくの好きだったなぁ
ただクビにされたあとの面倒を見てもらえないっていうのは、本人のこれまでの良からぬ行動の結果やったんとちゃうかと勘ぐってしまうわな
結果が出ない選手と契約しないのは間違いじゃないし、引退後の面倒までみてたらきりがないよ
功労者かどうかは球団が決めることでファンが決めることではない
単純に上田の方が総合的に能力ある選手としては扱われてたが
三輪は一芸型で与えられた役割をキッチリこなしてたし
そういや畠山とかにめっちゃいじられてたし雨天パフォーマンス要員もやってあれはあれでムードメーカーだったな
上田といちいち微妙に方向性は違うが役割は似てる
うん、それで上田切ったこととなんの関係が?
記事が悲哀たっぷりだったのが良くも悪くも影響した気がする
ヤクルトで引退してほしかった
近藤は年俸だろうね…
渡邊で大丈夫なのかね
まあ三輪のが一般というか、上からの受けはよかろうな
カメラ目線パフォーマンスとか地味に要らんことしてたしな
球団にもよるけど、コーチとかスカウトを任せたい程ではないけどある程度は功労者と考えてる選手には、裏方とか球団スタッフ(投手なら打撃投手も)の仕事を用意する場合が多いと思う
あくまでも一時的なもので、向こう数年間は仕事の面倒みるからその間に就職先探すなり次の目標見つけるなりしてねって扱いだけど
並木が入るだろ
成績も残してフォームも性格もかっこよくて好きな要素しかなかった。
32歳なんて球団が面倒見るような歳じゃないし
最後に就活で試合出してたんだから他で頑張れということよ
他球団ならもっと早くクビになっててもおかしくないからな。
ヤクルトはぬるま湯すぎるのも弱い理由。1軍戦力になれないのはどんどん切るべき
学歴よりも人脈や経験値だよな
実際の交遊関係は知らないけど、信用を失ってとどめになる可能性もあるよねという話
ファインプレーというのは皮肉でしょ?
信用てなんの?
上田を切ることが誰のなんの信用に関係すんの?
山田舐められ過ぎやろ
それとこれは別やろ
ヤクルトが弱い理由が詰まってますな。
一生懸命なプレーをそうやって貶せる感覚がわからんわ
良くそんなこと言えるな本当に
勝手に自分の妄想を膨らまして他人を貶すのやめようね
皆ムードメーカーとかチームを盛り上げるみたいな擁護しかしないもんな
誰も上田の成績に触れない
絶対ないだろ
自分は打てないのだから仲間を労えよって
決定的に苦手に変わったのが村上がMVP表彰されたとき
仲間が並んで拍手してる中、一人だけ突っ立ったまま無表情で拍手しない
村上がエアハイタッチしていく中、やっぱり一人だけ無表情で突っ立ったまま村上を無視
あの真面目な雰囲気の中でそれは無いだろと思ったね
普通に可哀想
あんなめんどくさいファンが付いてくると思ったら尚更要らんわ
怖い怖い
上でも言われてるけど、シンプルに失礼よなw
そもそもヤクルトの有能OBが楽天に流失する流れ止めてほしいわ
そんな事してるから今のコーチ陣になるんやろ
成績以外の面って言うけどその14年でヤクルト関係者はどういう人間か一番近い位置でたっぷり見てきたわけだ
その上で球団職員の打診が無かったんならまぁ多分そういうことなんだろうよ
三輪はちゃんと雇ってもらってたの見ると尚更
寂しい部分が無いとは言わんが球団は真っ当な判断を下したと思うよこの件に関しては
そんな上田がクビになったら山田は寂しくなって移籍してしまうらしい
ソースはTwitter
ツイッターにたくさん仲間がいるよ。
ピロは打診断って横浜行ったからちょっと違うかなぁ
つか今年横浜でコーチしてたんか
ファンサービスとかそんなのを評価する
ガイガイまーんが多くなったからだろうな
ほんこれ
あの投稿ホンマにきしょい
結果出してる出してないに関わらずインスタライブは印象悪くなる様な気するわ
ただ一軍でそこそこ使って最終戦直後にクビ宣告は無いやろと思う
井野みたいに二軍で胴上げするくらいはやっても良かったんじゃないか、そこらへんぬるいのがヤクルトじゃないのかって不満
館山はまぁあと何年かすれば戻ってきそうやが三木とかカツノリとかはねぇ…
伊藤智仁はまぁ…うん
ベンチの雰囲気がよくなるぞ!
そういう奴らとは絶対にこれからも分かり合える気がしない
ドラフトで並木取ったのも多少なりとも関係はありそうやね
差別的
削除を希望します
実績あるなら別だけどないなら学閥関係でなんとかなる場合もある
クラスの人気者かもしれないけど、学級委員にはなれないタイプ
引退の井野と一緒にできんやろ
それに最後らへん出してたのは見極めと就活でしょうよ
違うぞ
出向で来てる奴がはしゃいで目立ってる
こうやぞ
ていうけどゴリゴリのヤクルトファンもいたよ
体感3割はヤクルトファンで、残りはそのハッシュタグに対する他ファンの反応って感じだった
上田の心配するのは構わないけど、俺らが騒ぎ過ぎる事によって上田の再就職の邪魔になるような事はするなって事よ
あんなに騒いだら「取り巻きが面倒な選手」って思われてどこも獲る気失せるだろ
曲がりなりにも一定の計算が立つ控え外野手やから普通はどっちかは残すもんやし
その場合、生え抜きの上田優先で怪我の状態次第で田代って感じやと思うんやが
ありゃ早かった
なんだそのツイート
上田も山田も貶してるやんけ
アフロはやり過ぎだったかもしれないけど無観客の時期に少しでもベンチを盛り上げようとしてくれてたのは見てて伝わったしオフのインスタライブもファンからは好評だった
でもフロントはいらないと決断したのだからこれは仕方がないこと
それをファンがグチグチ言うのは違うと思う
だからってここで上田のあることないこと書いて上田下げするのはもっと違うと思うけどな
チャンスの女神に後ろ髪はない
塩見や中山、他の若手の尻にも火がつくはず
レギュラーとして活躍した実績のある、雄平や川端とは扱いは変わって当然
ただ外野選手層の不安はあるので、ドラフトで寺本とか、もう1人外野手取って欲しかったな
誰か戦力外ででも拾うんちゃう?
後輩の面倒見かなり良いらしいし、本人も真面目やしね
野球辞めさせようとしてるのはなんだろうか。
タイミングはあると思うけど、他で野球続けられるなら、職員におさまるよりよっぽどいいと思うが。
廣岡が外野で使える事がわかったし渡邉は守備固めと盗塁もできる代走として使えるし並木も入るから仕方ない
実績が全然違うんですが…
そいつらは守備が悪すぎるから下で鍛えた方がいい
まあ青木塩見坂口ときどき山崎で良かったな、塩見が離脱したり山崎後半ダメダメだったりしたから微妙やけど
田代は出番多すぎた気もするけど、怪我人と若手の育成考えると難しい所だったんかなあ
浩康と違って拾うところないやろ
実績も能力も全然違うし
71~72人でやるんなら何人か残せよって話だし、ここから大量に戦力外から拾うならそれよりマシな選手が何人か居ったやろってなる
その当落線上にちょうど上田が乗っている
おちゃらけてるだけの奴を他球団ではムードメーカーとは呼ばないよ草野球じゃないんだから
若手に切り替えるならまだしも中途半端に他球団の戦力外拾うぐらいなら上田でよかったんじゃないかとはなるよね。
まぁいろいろ理由つけてるけどヤクルトから上田がいなくなると言われると寂しいから結構好きな選手だったんだなといまさら思った。
外国人を5人として、あと2人で70人
まともな数揃えるにはあと7人は欲しいが、補強の場所は戦力外くらいしか残っていない
それなら近藤風張田川上田あたりは残して戦力外3~4人拾うのが理想だっただろうから、ワイはその辺に不満がある
ポスト用意したりしねえよ
突然クビにされた上に有る事無い事勘繰られるって最悪やな。。
途中での補強を考えてシーズン前にはどこの球団も支配下の人数を66~67に合わせるから外国人は別にして補強するにしてもあと3~4人やろ
クビはしゃあないと思う
でも切り方が余りにも酷い
戦力外はしゃあない
なんで騒いどるんや?
ってやつはスワローズファンちゃうやろ
ちょっと黙っとって
守備がいいって言っても守備機会自体が少ないポジションだし 限界がある
山崎、塩見、渡辺、中山、濱田も出てきているし、青木や坂口も上田より結果残してる
雄平だって来年のことを考えれば上田より期待値高いしな
代打にさえ使うのを躊躇するような外野手じゃこれ以上残すのは難しいってことだろうな
現状本人は野球できるなら続けたいって言ってるわけやし
年齢的にもまずは今後の身の振り方を考えてからだよな
一部のファンが勇み足して結果的に今後の進路を狭めるような騒ぎになるのでは目も当てられない
やらかしがあるなら、バントミス、盗塁失敗、
1イニング2打席凡退など。
ついこの間の最終戦でゲッツーで最後のバッター
しかも一塁ランナー廣岡が挟まれゲームセット
なんて、上田にしかできない"荒技"
次(早くて来年)は川端か?
引退試合やポストは用意するだろうが。
長い連敗中のようやく勝てるって試合でワンアウト取ったら勝ちの場面やぞ
勝ちたいって執念を感じて見てて鳥肌たったわ
試合中ではなかった
今年みたいな成績じゃ切られると思って必死になると思うよ
中山や塩見、渡辺、大村だって来年が勝負の年になる きっと来年はチームの雰囲気が変わると信じているよ
①最後まで上田を切るのを忘れかけていた
②伊藤隼太考えとこ。なら上田はいらんか
③石井楽天に上田をパスできたら都合よし
のどれかが怪しい。
いやぁ上田のバントなんてそんなに上手くない
投手正面か、キャッチャー邪飛が多い
外国人に関してはコロナのせいでスカウティングもままならないだろうから勘弁してあげてや。
大丈夫だよ。
今年だって、怪我するまではその役割だったわけだし。
オフのテレビだけ。試合中はやってない。
徳山も年が明けた1月から広報やってるし山哲も引退した後何も考えてないって言ってたけどスカウトやってるし武内もいつの間にか職員やってるしな。まだわからんよ
廣岡が思いのほか外野守備できそうだからじゃね?
正直、戦力外の選手はうちも他のチームの人も対して変わらないレベルだと思ううんよ。
それなら、新しい人のほうが可能性があるって考えなんじゃない?環境が変われば。。。ってのもあるし。
そう?
もう上がり目のない上田よりも、他チームでは戦力外かも知らんが、若い奴の方が可能性があるって思えるけど。
この辺は考え方だから、どっちが正しいってことではないけど。
生え抜きでファン人気がある選手だろうが成績悪くてチームが勝てなければ切られる、という危機感
現状2年連続ダントツ最下位で全球団に負け越し、5位すら遥か彼方で後半は負けグセがついてた感じがした
淳司さんも心を鬼にして決めたんだろうし、これを機に強いスワローズの再建の足がかりになることを祈るよ
まあ予想するのは自由やしな
ホントそれ
今までなら上田近藤はもちろん、戸田まわすために風張田川藤井あたりもなんとなく残してたと思う
でもそれじゃダメなんだよな…一軍が勝てないとね
そこは色んな考え方あるやろ
スワローズファンとか括られても
そう思います
私はプラスに考えていますよ
FA組の資金調達でもなく、チームを強くしたいんだと思います
シーズンはじまるのが楽しみですよ!
同じメンバー、ドラフトだけじゃどうにもなりません
楽しみな若手もおるし、今年のドラフトもまあ頑張ってたしな
選手的にはヘマやおっちょこちょい含め全ての能力が比屋根の上位互換って感じw…
そうですよね
若手は楽しみです!
勝って選手の笑顔が見たいですねー
応援してる皆も
そんなに活躍しましたかね彼。
どこで活躍したんでしょうか?
誰か知ってますか?
スタメンで名前あるとガッカリでしたけど
よっぽどぬるま湯だったんでしょうね
すでに書かれているかは知らん
通告したとき 引退します と言えば、
戦力外通告受けずに終わった。
上田は長年置いてもらったけど、さしたる実績もなし、実力だけの世界
考えに甘えが強すぎ。
三輪とかは採用されてるけど、彼等は期間の定めのない雇用されたのかな、それとも契約社員???
ヤクルトが社員を採用するのに 定員もあるし、OBばかり採用できないね。
事務処理能力が必要だし、おどけてたら済む仕事はないと思う。
他の人も書いてたけど、行き先が無くなったら、仕事あてがうかも。
必要としないけど、余剰人員増やすだけ。
まぁ本人が半島系の人だから応援する人も民○党みたいな感じになっちゃうんだろうね
ただ14年間スワローズで頑張った選手に球団職員としてのポストも用意してないのが『なぜ?』ってなってるだけ
それに関しては同意だけど、あぁいうのは実績とかじゃなくて人柄とかが大事だと思う
現に広報の三輪、時折ベンチに映ってる江村や徳山を見ると真面目そうな選手には球団職員としてのポストを用意してるみたい
上田はおちゃらけてるイメージだし、球団職員って選手を支える仕事だから目立ちたがりな上田には厳しいんじゃないかな
三輪は必要以上に出しゃばらないし練習熱心だしやっぱり違うよ
ホームラン打った選手を映してあげて欲しいよな
言うほど山田ともそんなに仲良くないと思うんだよな
上田と荒木とブルペンキャッチャーはいつもつるんで遊んでたみたいだけど
女性でもちゃんと試合内容見て応援してる人たくさんいると思うよ!
嶋がそばにいたら心強いわ
上田は集中力の邪魔になりそうなパフォーマンスもあった思う
弱小球団だし好き勝手やっても誰も咎めん
30歳以下全員切っても許されそう
この成績と年齢で危機感持てないような性格じゃ球団に残す意味もないでしょうに
コーチや監督と違って職員の人事はオフシーズンに入ってからやろ。徳山だって戦力外通告受けてからしばらくして11月に引退を決断して1月から広報に入ったんだよ
ショックです。っていってたけど、考えが甘過ぎるわ
三輪のやっていたことは盛り上げ
上田がやっていたことは悪ノリ
なんだろうな
これで戦力外になる想像もしてないおめでたい頭だからいつまでたっても野球が上手くもならずクビになるんだよ
大体ファミリー気質と緩さ批判するくせにちょっと厳しい対応したら可哀想wって何がしたいんだ
でも、構想外選手を最後までベンチに入れる
監督の考えも理解出来ない
通告がなかったからこうなったわけで
本人は戦力外じゃなくて引退できるように頑張るって言ってたんだから
14年いた上田ですら簡単に切ったし年齢的にも結果出せなくなったら次はお前らだぞ的な
年俸も安い方やないし功労者とはいえ来年の結果次第じゃマジで切られそう
川端と雄平は事前通告あって引退試合もさせてもらえるやろ
上田は何段も実績落ちるしクビになるのも何の疑問もない
来年は必死のパッチの荒木が見れるかと思うとその点は楽しみ
戦力外の選手って他の球団でも前日に翌日事務所に行くようにって言われて当日に戦力外通告されるやん
戦力外通告自体は仕方が無いこととは思うが、
選手にだって生活があるんだから、もっと早く通達しとけよ。
契約そのものはたぶん12月まで残っているだろ?
あくまで通告なんだから、事前に連絡しているじゃん。
だから見極めと就活に決まってんだろうよ
そういうのを窘めるのも先輩の役目なのではと思ってたんだよね
30過ぎてアレはないわ
開幕を待ってるファンもおかしいと思わなかったのか
その期間のインスタを称賛してるファンもいるけど上田が出たがりなだけだ
先輩から言われたら後輩は従うしかないだろうしな
少なからず、上田がいることによって若手のモチベーションや成長妨げになってたのはあると思う
HRも活躍した選手を映すカメラで手柄横取りのように見えて肝心の選手が添え物のようになってたりさ
こういうのは広報に向かないよ
実質広報TOPのつば九郎がもっとも苦手なタイプだろう
次の就職先を探してやれと言うのも気持ちはわかるがヤクルト選手に関わるポジションは辞めてほしい
若手選手を連れまわすのももう辞めてほしいよ
しかも大した戦力にもなってない三流選手のことなのに
プロ野球ってそういうもんやないやろ
多分、派遣切りされそうな無能派遣どもが上田に自分たちの姿を重ねてるんやろなあ
契約は11月まで、来期の契約は2月からのもの
12月1月は、全員がフリー状態
だったよ確か
だからその間はユニも着れないし、自腹で自主トレもするんだよ
てか、そもそも会社員じゃないからな
「次のポジションはよ寄こせ」は違う
いつから個人事業主であるはずの野球選手が労働基準法に定められた労働者になったんだろうね
しかも最終戦の最終打席で最悪な結果を残した直後なんだから、それをモノに出来なかった時点で妥当なタイミングでしかない
こういう野球選手と一般労働者の区別が付いていない無知蒙昧極まりないニートみたいなやつは、無事に就職するまで黙ってて欲しいんだが
上田も田代も一軍にいたのはこれが理由だよな。最低限の守備ないと試合に出し続けられないし、変な癖やエラーからのイップスとかあり得るわけだし、どこかの二軍でイップスになったキャッチャーがいた気がするけど、二軍よりもプレッシャーの掛かる一軍なら余計その可能性もあるわけだし。一軍で使うから成長する訳でもないし、下手したらダメになるしな。
実はFA戦線に参戦するとか考えてるとか?山田小川石山の誰かの補償で選手と金が入ってくる可能性もあるし。
オフシーズンのバラエティ番組と試合中のベンチを一緒にするとか大丈夫か?
頭のおかしさではここにいるやつの方が上やぞ
こういう指摘ずっと違和感あるんだけど
クビにする選手ほど最後の消化試合は1軍で出してファンへの顔見せと本人のアピールや思い残しの無いようにしてあげるべきだと思う
コンちゃんと五十嵐は残念。あとはしゃーない。
正直今年廣岡がエスコバーの代わりに出れなかった一因でもあると思うな。球団の先輩だから断れないのかもしれんが、首脳陣からしたらレギュラーでもないのに何やってんだって評価になるだろうし。
見極めと就活と若手を2軍で試合に出す為やろ
目立ちたいだけよね
突然放り出されるリスク承知でプロ野球界に入ったのに甘ちゃんだよね。
こんな簡単なことも理解できないならヤバいよ
山田石山小川の人的補償は人数的にはプラマイゼロやろ
支配下登録は閉幕時点で68人、そこから退団12人
ドラフトで6人、来年も助っ人5人制として+1(イノーアの分)なので63人
流石に今年取ったばかりの育成に何枠も開ける必要はないので、内山と緊急補強の分まで含めて2~3枠開ければよし
となるとあと4~5人必要なので、本当に微妙な所だなあ
元が少ないから育成5人ではまだ足りん感じやな
補償選手の一人+補償金があるからその金とFA引き留め資金でFA参戦してプラス1人の可能性はあるでしょ。ただ、他球団のBC級の選手が今年FAするかは知らんけど。(A級は無理だろうし)
誰か手放すの前提ならともかく全員引き留めに行ってるしそれは厳しくない?
途中までまともなのに
怒りで頭に血が上ってニートとか無知蒙昧とかいい出して台無しで勿体ないな
最後に一言人格毀損せんと怒りが収まらんタイプやな
一番は全員残留+FAで誰か取れればいいんだけどね。
ここまで選手減らしてるとなると阪神ほどじゃないけど、親会社から圧力きて補強なりなんなり真面目にやるんじゃ無いかと。
他球団だったら一軍にはなれない「どんぐりーず」に火がつけば良いなとは思う。
これで危機感持たなかったら相当ヤバイ。
川端なんかは現役引退しても、その後の心配は不要だろう。
ええ…なんでそこまで繋がるんや
こういう時にこそ数打ちゃ当たる戦法で行くしかないと思うけどな
今年こそはと毎年期待しているのに去年からの課題クリアできない上にそんなことやってたら心証最悪だろ。去年より良くなってるなら大目に見てもらえるかもしれんがそう言う訳でもないし。
特に高津なんてノムさんの頃の練習したうえで遊べって頃の人間だし、練習もせずに遊んでる様にしか見えんのは一番嫌われるやつだろ。
言いたいことはそれだけか?
腐れニート
まず就職してから書き込めや
三輪ちゃんは戸田で後輩にばんと
スカウトこそ相手側の監督や上司、選手の家族と接するからマナー無いやつには任せられないと思う
今の所は球団職員・スタッフには空きが無いよ
五十嵐と同期入団だった三上みたいに、球団公認のグッズ屋に引き取って貰うのもアリだったかもね
でもその三人に共通するのは大卒だよね
武内は早稲田、山哲は近大、徳山は立命館
江村も日大
巨人でコーチする前の元木が引退後は大卒は仕事があるけど高卒は少ないって言ってた
高卒の三輪は上から受けも良く採用枠があったのだろうけど
「今季は怪我もあって成績に悔いが残ります。まだやれるので、トライアウトに参加します」
とでも言っていれば「長い間ありがとう、次も頑張れ」で終わった話のように思うわ
良くも悪くも素直な人柄なんやろうけど…
ここからは自分で自分を売り込まないといけないんやから、戦力として通用する選手やと他球団に思わせるように頑張ってほしい
しかしこの様子じゃ、事前通告して試合に出したらお通夜ムードで就活アピールどころじゃなかったかもね
給料は12月まで出る。年俸を12分割で払うから。
それに年俸制、個人事業主で来月どうしようみたいな生活してたら、それはそれで問題。
それ。
良くも悪くも、そのまんま感情が出ちゃった感じ。前日の試合後、翌日昼に球団事務所に行くように連絡を受けていたはず(田代はそうだったらしいし、どの球団も通常はそれ)なのに、他球団の自分より若い選手のコメントよりも動揺してたっぽいのが、まぁらしいと言えばらしいんだけど。少なくともボーダーラインにいる自覚はあったと思うんだけどね、、、
だが、事前通告はあってもよかったのではと思う
最後まで当落線上にいた選手だからこうなってるだけでむしろ評価されてたと言える
事前通告はしようがない
もしかしたらクビかもよ?とでも言っておけってか
中澤は戦力外が決まってたからセレモニー等事前に打診があったよ(本人は断ったが)
他の面々は引退セレモニーやるほどの功労は無かった(移籍・成績・在籍年等)
近藤も上田と似た状況だったかと推測するが
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください